今が生死

今が生死

2013.02.10
XML
カテゴリ: 政治
今朝のサンデーモーニングを見た。日本側が正確な証拠に基づいて火器レーダーを当てられたと公表したことに対し、中国側は、日本のデッチ上げで到底許すことができないと反論してきた。火器レーダーとは砲撃を加える前の照準合わせで攻撃の一歩手前の操作で、おどしにしても大変な行為である。

やった、やらないをエスカレートさせて不足の事態に発展したらどうなるだろうか?戦争になる。日本でそれを望んでいる人は極めてわずかだが、中国にはかなりいる。日本は戦争を放棄した国ですと叫んでみても他に戦争を望む国があれば、アメリカなど他の国を巻き込んでの殺し合いの戦争になる可能性がある。

表題は「なんとしても日中の不測の事態を避けよ」とする予定だったが、不測の事態を想定した発言と思われ、誤解を招きかねないと思い表記のようにした。

一連の騒動の根本には尖閣諸島の帰属を巡っての確執がある。尖閣諸島問題で話し合おうとすると双方の言い分が真反対で、妥協点を見出すのは極めて困難である。

今の時期に友好を言い出しても相手もこちらも警戒して中々その路線は進展しないと思われるが、経済は協力しなければ立ち行けない状況にある。文化協力も含め、日本はあくまで相手国に対し、友好の気持ちを持っていることを態度で示していく必要があると思う。

尖閣諸島問題にしても毅然たる態度をとることも一つの方法かもしれないが、相手があることなので、相手の言い分も聞いてその上で今後どうしていくかを話し合っていく必要があると考える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.10 10:54:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日中友好を考える(02/10)  
中国でヒトラー並の独裁国家が立ち上がっております(=_=)
日本がとるべきことは戦争をすることではありません♪( ´▽`)
中国を経済的に干上がらせて1日も早く中国の民主化を達成することです♪( ´▽`)
戦争なんかしたら、いつ核戦争に発展するか分かりませんからね♪( ´▽`)
日本がやるべきことは日印同盟、日露通商協約を締結して中国を包囲することです♪( ´▽`)
習近平氏は経済のわからない武闘派だそうです♪( ´▽`)
それが中国の弱点であり、今の中国の基本姿勢ですd(^_^o) (2013.02.11 18:43:31)

日本がとる道  
楽天星no1  さん
幸福の科学松原 俊さん
{日本がとるべきことは戦争をすることではありません♪}

しかし相手が仕掛けてくるかもしれません。そのことも想定して慎重に外交政策を推進していく必要がありますね。 (2013.02.11 20:25:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: