今が生死

今が生死

2021.03.19
XML
カテゴリ: 健康
家内が縁側で育てた君子欄が咲きました
今は医学界もコロナ一色で重要な問題も隅に追いやられている。一時はピロリ菌が胃がんとの関連で脚光を浴びていて何処の学会でも花形だったが今は影が薄い。それでも内科学会誌3月号に2020年度の教育講演会の内容として大分大学の村上和成先生の「ピロリ菌感染と胃がんとの関連」の講演内容が掲載されていた。
胃がんによる死亡者数は過去30年に渡り、年間約5万人だったが最近急に減少してきて2018年は44000人で6千人位減少している。その減少要因は2013年にピロリ菌除菌が保険適応されその条件として胃カメラ検査が必須になったことが大きいと述べていた。除菌後の胃がん発生状況は多くの研究を総合するとオッズ比0.46となり、胃がん発生リスクは約半分程度に減少する。しかしピロリ菌を除菌してもそれまでに胃粘膜に胃がんの発生母地である萎縮や腸上皮化生性変化が起こっているので、期待したほどの胃がん減少率にはなっていない。しかも別の研究によると除菌後の期間が長くなればなるほど胃がん発生が増えてくるとのことである。
しかしいずれにしても胃がん死亡者数は減ってきている。データー上は「除菌すれば胃がんに罹らない」というような明瞭な結論は得られていないが、胃がん発生を約半分抑えることが出来るのでピロリ菌陽性の人は積極的に治療(除菌)した方がよいと考える。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.03.19 20:20:00
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピロリ菌感染と胃がんの関係、除菌で胃がん発生率は約半分になる(03/19)  
moto,jc  さん
 こんばんは
胃カメラ検査した結果胃の中にピロリ菌がいるのがわかった ということなのでしょうか? 具合が悪くなくてもたまには健康診断受けて胃カメラ検査も受けたほうが良いですね (2021.03.20 14:45:41)

Re:ピロリ菌感染と胃がんの関係、除菌で胃がん発生率は約半分になる(03/19)  
kkkdc796 さん
家内が縁側で育てた君子欄が咲きました
今は医学界もコロナ一色で重要な問題も隅に追いやられている。一時はピロリ菌が胃がんとの関連で脚光を浴びていて何処の学会でも花形だったが今は影が薄い。
◎奥さんの丹精の賜物で君子蘭が今年も花が咲きましたね。花が咲くと良いもんですね。
コロナ菌は世紀の魔物です。3,4年鎮静化するのにかかるでしょうね。ワクチン開発もまだまだ道半ばですね。
日本はこうした処も遅れていますね。経済的に弱ってきています。中身が伴わない日本経済は深刻ですね。 (2021.03.20 17:59:22)

ピロリ菌発見の歴史と除菌について  
楽天星no1  さん
moto,jcさんへ

胃は消化器官で、塩酸や消化液を分泌します。従って胃の中に細菌やウイルスが入ってきても消化されてしまうので胃の中には細菌はいないと考えられていました。胃潰瘍が出来るのは胃粘膜を消化液で消化してしまうから潰瘍が出来るとして消化性潰瘍と言う名前で呼ばれていました。しかし日本の学者やオーストラリアの学者は胃酸の影響が及ばない粘膜の下に潜り込んでいて潰瘍や癌などの悪さをするのではないかと考えて研究していました。
その結果胃の中では細菌が粘膜下に潜り込んでいて胃酸の影響を受けないで生き続けられることをつきとめ、オーストラリアの研究者はノーベル賞を貰いました。この菌はピロリ菌と名付けられ胃潰瘍や胃がんの原因とされて日本ではそのピロリ菌を殺す(除菌)ことが保険適応になりました。
ピロリ菌がいるかいないかは胃カメラして胃粘膜を採取して調べることも出来ますが、血液や尿、便でも調べることが出来ます。ピロリ菌がいることが分かったら7日間抗生物質などの薬を服用することによって退治することが出来ますがその過程の中で一度は胃カメラ検査しないと保険診療は認められないことになっています。そこで胃がんの早期発見や胃がんの内視鏡的治療が行われるようになり胃がん死が減少した。ピロリ菌を除菌するようになったから胃がんが減ったとは必ずしも言えないというのが村上和成先生の意見でした。
上記で7日間薬を飲むと退治できると書きましたが1回目では除菌成功せず、2回、3回と除菌しても耐性菌の関係で退治できないこともあります。当初はピロリ菌を退治すれば胃がんに罹らないと宣伝されましたが実際はかかる頻度は多少減るかもしれないが、胃がんに罹らないということはないというのが現在の研究結果です。 (2021.03.20 20:10:05)

細菌とウイルスの違い  
楽天星no1  さん
kkkdc796さんへ

「コロナ菌は世紀の魔物です」

新型コロナウイルスは細菌ではないのでコロナ菌とは呼ばれません。

細菌とウイルスの決定的な違いは細菌は細胞を有しており生物ですがウイルスはそれを有しておらず生物とは呼べません。細菌は細胞膜、細胞質、核などを備えて細胞構造を有していますがウイルスは細菌の核に相当する核酸(DNA又はRNA)を被殻で包んだだけの形態を有しており大きさも細菌の100分の1位で光学顕微鏡では見ることが出来ず、電子顕微鏡でやっと見える小さなものです。細菌は抗生物質でやっつけることが出来ますがウイルスは抗生物質でやっつけることが出来ません。ウイルスも細菌も一旦体の中に入るとそれをやっつけようとする抗体ができますが、ウイルスは非常に小さいので、十分に抗体ができないで水疱瘡ウイルスのように体内で共存していて高齢になって体力が落ちた時に帯状疱疹として現れることもあります。細菌についてはかなりの事が分かっていますがウイルスについてはまだ未知のことが多く、医学者達の一層の研究が望まれる所です。 (2021.03.20 20:51:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: