今が生死

今が生死

2023.03.08
XML
カテゴリ: 読書
半藤一利氏の「墨子よみがえる」を読んだ。紀元前5世紀の後半くらいに活躍した古代中国の思想家で平和論、非戦論を唱えた墨子の紹介である。孔子、孟子などは有名だが、墨子は殆ど知られていない。天下統一のために敵を次から次に滅ぼしていた秦の始皇帝にとって墨子の非戦論などはとんでもない邪説として退けられていったことが墨子の教えが後世に伝わらなかった一因と考えられる。
墨子の根本思想は兼愛で、「すべての人を愛するという広い心を持たなければ善なる行為にならない。人を愛せば必ず人から愛され、人を憎めば必ず人に憎まれる。自分の親族や関係者ばかりでなくあまねくすべての人を愛し、他人に苦痛を与える争い(戦争)はしてはならない」という教えだが現実性のない絵に描いた餅だと孟子に批判されていた。
著者は歴史のかなたに置き去りにされてきた墨子の教えを今こそよみがえらせなければならないと訴えていた。
中村哲さんはアフガニスタンで貧民層の診療や水利事業に携わってきた人で2019年12/4車で移動中銃撃されて亡くなった方である。それより7年前の2012年に中村さんが帰省中著者が東京で中村さんと対談した内容が巻末に特別付録として収録されていた。
中村さんがアフガニスタンと関わるようになったきっかけは、元々昆虫採集が好きでアフガニスタンを訪れたことがあり、ここにしばらく住んでモンシロチョウの故郷を調べてみたいと思っていた矢先、偶然にもキリスト教海外医療協力会から現地で働いてくれないかという話があり、そこで働くことになったとのことである。最初はパキスタンでの「ハンセン病コントロール5か年計画」に沿ってのハンセン病治療を行っていた。
最初は5~6年で日本に帰るつもりだったが、自分が解決できる問題があるのにそれをほったらかして逃げるのはいさぎよくないと思って居続けることにった。長引いた原因は1998年にハンセン病根絶宣言が出されたけれど現場ではどんどん患者がやってきた。国家の見栄や都合で根絶宣言するが現実は全然違った。そこでその年にペシャワールに病院を建ててこれから何年も患者さんの面倒を見ていこうと思った矢先に大干ばつに襲われ村が全滅して2~3百万人の難民がアフガニスタンに生じた。病院の仕事よりも人々の生活援助が大切となり、干ばつで難民を生じさせないために河川工事に力を入れることになった。対談した頃は医療活動よりも殆どが河川工事で自ら起重機を運転して土木工事を連日行っているとのことだった。また子供たちのためにマドラサという学校も建てて教育にもかかわっていくことになった。
現地はイスラム教で食生活にも違いがあり、豚肉はだめ、他の肉でも一週間に一回位しか食べないとのことだった。お酒はだめという生活だったが郷に入っては郷に従えで、現地に溶け込んで生活していた。
正に墨子の教えそのままにすべての人を愛し、村人からも愛されていたが凶弾に倒れてしまった。
アフガニスタンでは麻薬の栽培は国で認められており、大きな収入源になっていたが、中村さんは食料を得るための灌漑事業を行っており、麻薬栽培のタリバンにとっては中村さんは取水口関係で邪魔な存在として標的にされたみたいで無念でならない。
中村さんが墨子を勉強なさっておられたのかどうか知らないが、中村さんの生涯をみていると墨子の教えそのままで、正に現在の墨子の称号に相応しい人だと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.08 22:56:01
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:墨子(ぼくし)の思想と現在の墨子中村哲さんの行動(03/08)  
古典に、立派な反戦思想が有りますね。私の尊敬する故蜷川知事は、いつも演説では、古典を引き合いに判りやすい反戦を説いてくれたのを思い出しました。
戦争には、両者のそれなりの言い分が有ります。しかし、墨子の根本思想である兼愛に至ればと思いました。
 中村医師は、病を治すには、社会を、風土を、河川を変革しなければと、自ら、土木工学を学んだり、ブルトーザーを、運転したり、川の水を畑に入れたりと、やってのけたのには、正に偉人でした。アフガニスタンには、偉業を称えた物が、建てられたようですね。 (2023.03.10 20:00:51)

中村哲さんの偉大さ  
楽天星no1  さん
ケイサン9574さんへ

[中村医師は、病を治すには、社会を、風土を、河川を変革しなければと、自ら、土木工学を学んだり、ブルトーザーを、運転したり、川の水を畑に入れたりと、やってのけたのには、正に偉人でした]

本当に偉大な方だったと思います。「自分はすごいことをやろうとしたんだよ」とか、「すごいことをしていたんだよ」と言う自意識は全くなく当たり前のことをしているのだの姿勢が凄いですね。
私はアフリカに行って医療活動をしたいと思って国境なき医師団に入っていざ行こうとした矢先、家族の猛反対にあって頓挫しましたが私の場合はいかにも大変なことをするのだとの自意識がかなりあったと思います。自意識なしで大きな仕事をした人と、自意識ばかりで何もできなかった人間の違いがあると思いました。 (2023.03.11 15:12:32)

Re:墨子(ぼくし)の思想と現在の墨子中村哲さんの行動(03/08)  
かんぼう さん
半藤一利氏の「墨子よみがえる」を読んだ。
●よく本を読まれますね。奉仕の精神で異国に道半ばで散った凄い中村医師とだぶりますか。世の中には尊敬する人が多いですね。
こうした人の心を学びたいですね。 (2023.03.12 12:19:58)

Re[1]:墨子(ぼくし)の思想と現在の墨子中村哲さんの行動(03/08)  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

墨子の本を読んでいたら墨子の思想に沿った生き方をした中村哲さんのことが書いてあったので中村哲さんの本を読んでみました。本については一つの本を読むとその中に書いてあった人の本を読みたくなり、連続して読む傾向があります。
(2023.03.12 18:37:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: