今が生死

今が生死

2023.08.28
XML
テーマ: 野菜(223)
カテゴリ: 健康

今「健康寿命をのばす脳と食べものの大切な話」という本を読んでいる。その中にファイトケミカルについてちょっといい話が書いてあったので紹介する。
私たちの体は食べるものや飲む水によって構成されており、それによって活動もしているので食べるものが私たちの健康ににとって極めて重要である。食べ物には糖質、たんぱく質、脂質の3大栄養素のほかに4番目としてビタミン、5番目にミネラル、6番目に食物繊維も必要とされてきた。最近第7の栄養素としてファイトケミカル(植物由来の化学物質)が注目されている。
3大栄養素や6番目までの栄養素が不足するとすぐ病気を引き起こすがこれはすぐ病気にはならないかも知れないが、長期的に見て健康を保つために必要な栄養素である。これは植物からしか得ることができない化学物質でカルチノイド(人参、カボチャ、モロヘイヤ等)ポリフェノール(赤ワイン、ブドウの皮等)硫黄化合物(ニンニク、ニラ、玉ねぎなど)などに分類されているが、通常食べている様々な野菜に含まれている。
がんの予防や動脈硬化、心筋梗塞、脳卒中などを予防して老化も防止すると言われている。一種類を多量に摂るより、多種類のファイトケミカルを摂取した方が相乗効果が働き、抗酸化作用や抗がん作用、抗老化作用が強化されるとのことである。できるだけ色々な野菜をたくさん食べるようにしたいと思った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.29 19:02:26
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: