だいちゃん0204さんへ

私も「紙の本の方がいいなあ、電子本なんて読む気がしない」と思っていましたが、今度パソコンで読んでみてその読みやすさに驚きました。紙の本だと結構眠くなることが多いですが、電子本だとそれが少ないように感じました。
若者を中心に電子本派が増えている理由が分かりました。年々その割合が増えており、読書する人の3~4割は電子本で読んでいる時代になっているそうです。
勿論どんなにその割合が増えようとも自分はあくまで紙の本で読みますという人もいると思いますが時代は変ってきているように思いました。
最近2冊の本を購入しようと思いましたらどんなに調べても紙本はなくて電子本しか販売していませんでした。電子本しか販売していない本も段々増えているみたいです。 (2024.03.13 08:36:41)

今が生死

今が生死

2024.03.12
XML
カテゴリ: 読書
雪が降った後スイセン(水仙)がうなだれて咲いていた

先日テレビを観ていたら読書についてインタビューしている場面があった。昨年何冊ぐらい本を読みましたか?とマイクを向けられた20歳代位の若者は「一冊も読まなかったかな」と答えた。それなら電子書籍はと聞かれたら「そちらも読んでいない」とのことだった。
最近は読書離れが進んでいて、町の本屋さんがいくつも潰れているというニュースを聞いたことがあるのでそれを象徴するようなインタビューだと思った。別の人にインタビューすれば何十冊読んだと答える人もいるかもしれないが全体的に読書人口が減ってきているのは確かだと思う。スマホやタブレットを観ていればニュースも見れるし歌や娯楽番組も見れる。その延長で電子書籍の読者は増えている。紙の本を読む代わりに電子書籍を読んでいる人が3~4割いるとのことだ。
私もアマゾンで「沖仲仕が医師になって」の電子本を購入し、楽天から「生命の世紀への探求」の電子本を購入した。アマゾンではKindle版という本を読むためのソフトをインストールする必要があり、楽天では楽天Koboというソフトが必要だがいずれも無料でダウンロードできてインストールできた。
購入した本はKindle又はKoboの書庫の中に保存され好きな時によむことが出来る。通勤途中にスマホで本を読んでいる人もいる。私はパソコンに保存したので、パソコンで読んでいるが字を大きくすることも出来るし随分読みやすく便利だと思った。紙の本を読む場合は光の当て方が難しく姿勢を悪くして読むことが多かったがパソコンだと正面に適度の明るさで文字も適度の大きさに拡大して読むことが出来るのでとても便利だと思った。これだと紙の本の読者が益々減り、本屋さんが苦しくなってしまうかなと心配になった。
紙の本はいつでも好きな時に取り出して、好きな所を読めるが電子本だとそれが出来ないのではないかと思っていたが、パソコンのデスクトップにKindle及びKoboの図書室が設置出来てその中に購入した本が保存されているので、いつでも読めるので紙の本に劣ることはないと思われた。ただ紙の本と電子本では目に与える影響はどうかなという懸念がある。おそらくその研究もなされていると思われるので紙本と電子本の目に与える影響も調べておこうと思っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.13 12:53:17
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは!(´◉◞౪◟◉)  
電子本ですか??  私はやはり紙の本の方がいいなぁ~! (#^.^#)

スマホでは画面が小さく読みづらいでしょう?パソコンならいいですが、
持ち歩き出来ないし電池残量あが気になる!
電波状態や端末の性能やアプリの状態によっては、うまく動作せず利用できない場合もありますよ。
また電子書籍化されていない作品もあり、友達等にも貸し借りしにくい!
ページをめくりにくいこともあるようですよ!
端末から発せられる光を目に浴びることになり、やはり眩しさを感じ場合によっては、目の疲れや頭痛を引き起こす可能性もあります。
もちろんいい面もあり、多くの本を持ち運べ文字の大きさなどを調整できる等色々と・・・
おやすみなさい! また明日! (^_-)-☆  もう1時半回ってしまった…( 一一) (2024.03.13 01:40:29)

Re:現在の読書情勢と電子書籍について(03/12)  
かんぼう さん
先日テレビを観ていたら読書についてインタビューしている場面があった。昨年何冊ぐらい本を読みましたか?とマイクを向けられた20歳代位の若者は「一冊も読まなかったかな」と答えた。それなら電子書籍はと聞かれたら「そちらも読んでいない」とのことだった。
最近は読書離れが進んでいて、町の本屋さんがいくつも潰れているというニュースを聞いたことがあるのでそれを象徴するようなインタビューだと思った。
◎雪が降った後スイセン(水仙)がうなだれて咲いていた
逞しいですね。香りも良いですね。
活字は慣れは凄い確率ですね。驚きます。電子本も時代の流れかな。目を悪くするでしょうね。貴方は本当によく本を読む博学の人ですね。 (2024.03.13 06:53:59)

Re:こんばんは!電子本が増えている理由  
楽天星no1  さん

この年になって結構読むようになりましたが実際はそれ程多くはありません  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

今まではそんなに読む方ではなく年に1冊か2冊読めばいい方でした。
最近NHKブックスで「誰でもブッダになれる」という本を読み、それに関連する本が参考文献に載っており、それを楽天やアマゾンに注文して読んでみると今度はその本に関連する本を読んでみたくなり、次の本を読むという感じで読む本が増えましたがそれでも昨年読んだ本は4~5冊位だと思います。
勤務先の私の隣の席の人は図書館から本を借りてきてよく読んでおり、月に2~3冊は読んでおり、年間トータルだと20冊を超えていると思われ、私など問題にならないと思っています。 (2024.03.13 09:00:03)

Re:現在の読書情勢と電子書籍について(03/12)  
moto,jc  さん
こんばんは

こちらに住んでいると紀伊國屋書店を通してもアマゾンや楽天を通しても紙の本は送料がかなり高かくしかも注文してから何日もかかります 電子書籍はすぐダウンロードできてしかも送料なし、今は円安なのでかなり安く手に入るので便利になりました おっしゃるとおり字も大きく出来るので読みやすいです 紙の媒体はあたしも老眼が進んで読みづらいです (2024.03.13 15:31:07)

ノーベル賞を2つ受賞したポーリング博士はポートランドの生まれ  
楽天星no1  さん
moto,jcさんへ

外国に住んでいる日本人が日本の本を読もうと思ったら電子本に限りますね。
今私が電子本で読んでいる「生命の世紀への探求」はポーリング博士と池田大作博士の対談本ですが、ポーリング博士はオレゴン州ポートランドの生まれとのことでモトさん知っているかなと思いました。ノーベル化学賞とノーベル平和賞の二つを受賞しているので地元の名士として知られているかなと思いました。
でもアメリカではノーベル賞受賞者は一杯いるのでポートランドの地元でもそれ程有名ではないかもしれませんね。 (2024.03.13 20:59:40)

Re:この年になって結構読むようになりましたが実際はそれ程多くはありません(03/12)  
かんぼう さん
楽天星no1さんへ
勤務先の私の隣の席の人は図書館から本を借りてきてよく読んでおり、月に2~3冊は読んでおり、年間トータルだと20冊を超えていると思われ、私など問題にならないと思っています
◎貴方の向学心には雑坊です。視力が衰える中で中学ぼうという姿勢は貴方の凄い所です。先日のノーベル賞2つの金字塔を打ち立てた方も親が薬剤師にそうした学問の興味があり向学心を燃やした。素晴らしいですね。 (2024.03.14 09:50:02)

向学心はありますが衰えに愕然としています  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

向学心はありますが衰えに愕然としています。

麦茶やリポビタンDの瓶のキャップを外せなくなりました。なぜこんなにきつく作るのだろうと心の中で文句を言っていましたが、大多数の人は外せているのに自分は力が無くなってはずせられなくなっているのだと気づいて悲しくなりました。靴を履くときも何かに捕まらなければ無理で、バランス感覚も力も全くなくなり、悲しい思いをしています。その点かんぼうさんは元気でいいと思い、もし力が全くなくなったと気づいても悲しまないで明るく暮らしているだろうなと思うとうらやましいと思いました。 (2024.03.14 11:10:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: