今が生死

今が生死

2024.07.01
XML
カテゴリ: 健康
ローゼンセマム
医療機関にはそれぞれの役割があり、急性期の病院、その後を引き受けるリハビリ病院、慢性疾患を診る慢性期病院などがある。急性期病院では手術を行うことが多く、その後のリハビリを当院で受け持たせていただいている。骨折手術後でも基礎疾患に認知症や、脳卒中があり、骨折よりそちらの病気の対応が主の患者さんもいる。
前医で褥瘡をつくってしまってから転院してくる患者さんもいる。褥瘡が一番できやすいのは尾てい骨部で、骨が出っ張っていてベッドとこすれて壊死に陥り、皮膚に穴が開いてしまう。一度それができると治すのは非常に困難なので、こまめに体位変換したり、おしりにクッションを入れたりして予防に努めている。当院で褥瘡を作ることはまれだが他院からは褥瘡を作った状態で送られてくる患者さんが結構いる。褥瘡予防管理を十分やって頂けなかったのかと前医を責める気持ちになることがあるが、病気の状況などで褥瘡予防管理が十分できない事情があったのかも知れない。褥瘡持ちの患者さんを紹介してくれる病院は、決まった病院に多い傾向があるが、全ての病院で褥瘡予防対策を徹底してもらいたいと心から願っている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.07.01 16:17:46
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:病院は褥瘡予防に全力を注いでもらいたい(07/01)  
かんぼう さん
医療機関にはそれぞれの役割があり、急性期の病院、その後を引き受けるリハビリ病院、慢性疾患を診る慢性期病院などがある
◎ローゼンセマムが綺麗に咲きましたね。
病院はキメ細かい診察が有り医療現場は忙しそうですね。何処の現場も目が回りそうで仕事が1日終わると心身共にぐったりと疲れが出るでしょうね。
仕事ってどこも同じですね。
使命感や、志のロマンで乗り越えるしか黎明は見えませんね。 (2024.07.01 17:02:42)

こんばんは!(#^.^#)  
ホンと! 家内の場合も泌尿器科のある病院に転院して2週間の間に、凄い褥瘡になってしまった!
皮膚が1センチほどえぐれて中に膿が溜まってた!( 一一)
最終再転院し最初の入院で退院する時も1ヵ月ほどで直るでしょうなんて言われるが、
色々あって仕方なく施設入所させてしまい。そこでも「ゲーベンクリーム」にて治療
でもそこでもなかなか治らず5カ月ほどかかってやっと小さくなってきた
「アズニール軟膏」に変更されて、何とか今は傷跡が小さくなり少し目につくつくらいまでに直った!実に7か月近い!
泌尿器科の病院、ベットから車いすへの移動もなく、食事もベットの上で,もちろんリハビリもなかったそうです・・・( 一一)
家内はひとりでは横向きにもなれない…同じ姿勢のまま・・・最悪だった!
ローゼンセマムも咲いているのですね。 ホンと! 色々な花が登場しますなぁ~! (2024.07.01 22:37:28)

今の仕事はそれほど疲れはありません  
楽天星no1  さん
かんぼうさんへ

病院の仕事も様々で疲労困憊でどうしょうもないくらい疲れる医師もいるかと思いますが、リハビリ医師は回診での激励と、リハビリ計画会議出席、家族との面談、発熱者の管理などでそれほど疲れないので今も続けています。
私は高齢なのにこのような仕事をさせていただいており、私より若くて力も能力もあるのに失職なさっている方もおり、申し訳ないと思うこともあります。
運転免許返納の時期を決めていますのでそれに伴って色々な分野から身を引くことを考えています。 (2024.07.02 11:34:20)

褥瘡予防について  
楽天星no1  さん
だいちゃん0204さんへ

褥瘡が一旦できてしまうとその管理が大変なのでこまめに体位を変えることが大切ですが、出来てしまってからでは体位を変換しても良くならないので、最初が大切だと思います。
今私達が受け持っている患者さんはパーキンソン病とレビー小体型認知症で殆ど体は動かせません。外部から体位を変えてやらなければなりませんが、前医の尿培養で抗生物質抵抗性の菌が検出されたということで隔離されており、その間十分な体位変換が出来なかったと思われます。当院に転院してきてからも自分で体を動かすことが全くできないので頻回に体位変換を行っていますが改善しないで悪化しており、心を痛めています。
奥さんの場合7か月かかって良くなってきたとのこと。良かったですね。家族の思いやりと施設の看護師たちの手当てが奏功してきたからだと思いますが、本当に良かったなと心から思います。私達が受け持っている患者さんは治る見込みは全くありませんので心が暗くなります。 (2024.07.02 12:27:22)

Re:病院は褥瘡予防に全力を注いでもらいたい(07/01)  
moto,jc  さん
こんばんは

一定の格好して寝ていると問題が出ることもあるようですね 
あたしは寝ている間にかなり寝返りを打つようで母親から言われたこともあり今もシーツはずれて布団が身体にかかっていないことが多いです (2024.07.03 12:59:23)

体質的に寝返りをよく打つ人とそうでない人がいますがこれは褥瘡とは関係ないと思います  
楽天星no1  さん
moto,jcさんへ

モトさんは寝ている間に何度も寝返り打っているので病気にならない限り褥瘡は大丈夫だと思います。私は殆ど動かないみたいで寝た時のままで朝まで動かないみたいです。そのおかげで頭の後ろがまったいらになってしまい今でも後ろにふくらみがなくま平の頭をしています。
動く人は頭が自然の形でまるく、格好良いのですが動かない人は後ろがぺしゃんこの頭になってしまうので良くありませんが、本人がそうしたくてそうなっているのでなく、体質でそうなってしまうのだと思います。モトさんは動く方で良かったですね。 (2024.07.03 14:01:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: