inoka2のブログ

inoka2のブログ

PR

プロフィール

inoka2

inoka2

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.08.06
XML
テーマ: 太陽光発電(1106)
カテゴリ: その他
私の 実家の屋根 には、 卒FIT 太陽光パネル があります。
自家消費分以外は、電力会社に買い取ってもらっていますが
その単価は8円/kWhくらいでほとんど買いたたかれている状況。

そこで、できれば 早朝・夜間などの自家消費 に回すため、 蓄電池 の導入
少し検討してみました。

結論としては 、太陽光パネルの設置規模にもよるが、 ほとんどメリットは
見いだせない と思います。

理由は以下の想定によります。
電気料金 ​は​ 、今後のウクライナ情勢等にも依りますが、中長期的に見て
国内の 原子力発電所の再稼働​ 安価な ペロブスカイト太陽電池導入拡大
​​​
により 低下 していく と思われる。
 →「電力会社から請求される電気料金(①)」の負担が少なくなる。
  →蓄電池を設置・維持するコストの方が、①より高くなる。

なお 長期的 ​には​ ペロブスカイト太陽電池 電気自動車 の組み合わせにより
各家庭で安価に発電した電気で ほとんどの自家消費を賄う 時代になると
予想します。

関連して、ガソリンは売れなくなり、既存のガソリンスタンドは淘汰され
一部は、充電スタンドや大型車のための水素ステーションに置き換わる
のではと思います。
​​​​​​​​​​​​​​​
なお、蓄電池の価格も今後低下していくものと思われますが、小規模だと
どうしても設置費用等の固定費用分の負担が大きくなるため、あまり
メリットは見いだせない状況に変わりはないと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.06 16:00:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: