全12件 (12件中 1-12件目)
1
テスト対策最終日真剣な塾生の姿を切り取ってみた《放課後~中1》《夜~中2》中2授業後、23時過ぎても居残りして頑張っています!あとは祈ることしかできない。頑張れ!一歩進の塾生達
2014年06月26日
日付が変わったいよいよ本日から期末テストつい1時間前まで中3Aクラスの塾生達が自主的に居残りして頑張っていた。俺は『頑張る』って大好き。ちょうど今読んでいる本「四つ話のクローバー」水野敬也著「この世界に存在する『たった一つの成功法則』を教えてもらえる」。その噂を信じて会長(大富豪)のもとを訪れた無職の男とのやりとりを抜粋会「では言おう。この世界に存在するたった一つの成功法則とは・・・」無「成功法則とは?」会「『頑張る』以上だ」憤る無職の男会「君は何も分かっていないな。『頑張る』ということがいかに重要な意味を持つかを」無「そんなこと言われなくても分かっていますよ。でも頑張ってもどうにもならないことが世の中にはあるでしょう?」会「たとえば?」無「それは、たとえば・・・才能ですよ。凡人がどれだけ頑張ってもかなわないような才能を持つ人がいますよね?」会「しかし天才科学者のアインシュタインはこう言っているぞ。『私は天才ではない。一つのことに長くつきあっただ けだ』と発明王エジソンは『自分の発明の99%は努力によるものだ』と言っているしダーウィンは『私の業績は、 観察や収集を続ける辛抱強さによってもたらされた』と言っている。彼らはウソをついているのだろうか?」無「それは…」会「まぁ世の中の人たちにとって、天才とは存在する者というより『存在してくれなければ困る者』なのだろう。天才とは努力の結果必ず至るものだとするなら、みんなは凡人ではなく『ただ頑張ってないだけの人』になってしまうからな。」無「でも『効率』があるじゃないですか。どれだけ頑張っても効率が悪かったら成功しないでしょう?」会「確かに効率は存在するだろう!しかし本気で頑張っている者たちは、どんどん自分のやり方を変え効率の向上を追 求しているものだ。多少の回り道をすることはあっても、最終的には必ず効率の良いやり方を見つけることになるだ ろう」なんてやり取りが続きます---「幸運」を呼び込むための具体的なヒントがつまった自己啓発本を小学校高学年~中学生にこそ是非読んで欲しいと思う。期末テスト初日頑張れ!
2014年06月25日
期末テスト対策も大詰め放課後は中2Aで『用言の活用』特訓俺の得意な語呂暗記を伝授。その後、夜は中1SAこちらは『理科』の仕上げ本番は近いもうひと踏ん張り頑張ろう!さて、話変わってこの春から長男も家の近所の塾に通いはじめた。(山口市在住なので…)親として俺が細心の注意を払っているのは『塾を辞めさせるぞ』とは言わない事。子供が宿題をチンタラしていたりするとつい言ってしまいたくなるけど意地でも言わない不思議と成績が伸びる子・成績上位層の子は『塾長、成績下がったら親が部活辞めさせるって言うんですよ』と言い成績が伸び悩む子・成績中位層以下の子は『塾長、成績下がったら親が塾辞めさせるって言うんですよ』と言う法則がある。多くの小中学生にとって(一概には言えないが)部活っていうのは自分が望んで好きでやっている楽しいこと塾=勉強っていうのは自分が望んでやっていることではなく嫌いで楽しくないこと本質的な勉強の面白さが分かるのはもう少し先なのかなと思う。だから『〇〇を辞めさせる』ってセリフは禁止を意味する訳だから〇〇に入ることは子供が好きなことにしないと意味が無い...脅しのようで脅しになっていないのである。俺が中2ぐらいだったら『塾辞めさせるよ』って言われたら神妙な顔を一応するが内心、『これで勉強時間が確実に減らせるぜ~』と小躍りするはず特にうちの塾みたいにテスト週間中には放課後・土日と塾で強制的に勉強中3の夏・冬はほぼ毎日塾で勉強なんて環境なら尚更である…転塾にしたってそう例えばその塾のほぼ全員成績が悪いとか現在の学力が塾クラス内の学力とかけ離れているなどなら塾を変えるのは十分理解できるがそれ以外なら確実に原因はそこではない。だから本質的な原因を取り除く事無く塾をコロコロ変え続けるのなら成長しないまま環境だけ変わり続ける塾ジプシーになるだけで決して解決をしないその上、辞め癖がつくだけ。だから俺は経験則から『塾辞めさせるぞ』という逆説的な事は決して言わないと決めている。(お知らせ)◆6/27(金)中1SAクラス休講です。前日6/26(木)の放課後に振替対策授業を実施します!◆本日から順次7月スケジュールを配布致します。(小5・中1クラス配布しました。)
2014年06月24日
さきほど資料を整理していたら昨年度(現高1)メンバーの成績表が...ここ最近、中3には『校内順位にこだわれ』と言っているがリアルなデーターとして丁度1年前の校内順位と進学先を参考までに校内3位 ⇒ 防府高校普通科校内6位 ⇒ 防府高校普通科校内10位 ⇒ 防府高校普通科校内10位 ⇒ 防府高校普通科校内12位 ⇒ 防府高校普通科校内13位 ⇒ 防府高校普通科校内22位 ⇒ 防府高校普通科校内25位 ⇒ 防府高校看護科校内27位 ⇒ 防府高校普通科校内29位 ⇒ 防府高校普通科校内31位 ⇒ 防府高校普通科校内41位 ⇒ 防府商工情報処理科校内66位 ⇒ 防府商工商業科校内68位 ⇒ 防府商工商業科校内73位 ⇒ 南陽工業機械科校内76位 ⇒ 防府商工商業科校内86位 ⇒ 防府西高総合学科とりあえず目の前にあるデーターを途中まで打ち込んでみたが校内順位と進学先の関係性が分かるよね。俺が『〇〇高校なら△位以内に確実に入れ』って良く言っている根拠なぜ志望校に届いていないのに余裕で過ごせるのかが謎現実を直視して努力するしかない自分に厳しく頑張ろう!
2014年06月19日
今から自慢します中1中間テスト校内上位7名中5名が一歩進の塾生!桑中1年220名を超える中素晴らしき結果おめでとうさて期末が刻一刻と近づいてきた予告通り昨日は中1Aクラスで数学模擬テスト30名中上位20名の結果は以下の通り97(S)97(S)96(S)96(S)93(S)93(S)93(S)92(S)92(A)91(S)90(S)89(A)86(A)84(S)84(S)83(S)83(A)82(A)80(A)79(A)混戦の予感あと8日頑張ろう!!!
2014年06月18日
期末に向け数学模擬テスト実施中の中1Sクラス頑張っています!予告中1Aクラスは火曜日に実施します!(分配法則・四則混合計算を復習しておこう。)さて本日は中3クラス第2回志望校判定模試。18:30集合です!
2014年06月14日
期末テストまでジャスト2週間となった。中1クラスは初めての中間テストの結果をふまえて授業後、気になる塾生を呼んで随時話をしているところ集約すると時間の使い方と危機感の問題浪費した無駄な時間と順位は反比例する現在、成績が芳しくないって事は勉強量が足りないのと家庭での勉強のやり方に問題があるのと両方の結果だと思う。行動を変えないと結果も変わらない。だから話をしているではなぜテスト週間中に余裕で勉強以外の事に時間を費やしているのか?そこが危機感の問題俺自身別に勉強が大好きだったわけではないが振り返ると成績上昇のポイントは危機感の芽生え一度書いたと思うが高3の6月防高バスケ部キャプテンだった私インターハイ予選準決勝で山高に敗れ引退...それから1週間ぐらいはポーとしていたが受験生であることにふと気づくそれまで部活にすべてを捧げ勉強を放置していたため成績は下降中...このままでは『部活がすべてで入試にすべって』になってしまうと焦った俺に追い打ちをかけるように父が『国立大以外受験させないし浪人もさせない』と宣言(妹は私立大なのはなぜ?と今頃気付くが…)本当の意味での一発勝負合格なら大学生不合格なら突然の就職そんな事言っても、さすがに私立大も1校ぐらい受験させてくれるだろうと私立大の願書を親にもっていったら捨てられた時に確信したこれは本気だと…そこからさらに俺の危機感はヒートアップ周りの奴らが私立大受験に行ったりもし駄目だった時の予備校の話をしていたりする中極限状態の集中力で勉強しまくった半年もしないうちに模試で大学別受験者順位1位をとりA判定になって安堵したのを覚えている『これで未来が繋がった』と中1は初のテストで色々な課題が浮き彫りになったと思う。全部で15回ある定期テストの1回目次からが本当の勝負だと思う。勉強をさぼれば志望校の選択肢が減っていくという危機感をもって今すぐ行動して欲しい。勉強しないで成績上がるそんな矛盾は決して起こらない。
2014年06月12日
【お知らせ】◆小6クラス第2回塾テストの日程が決まりました。 7/7(月)~7/11(金)の期間に実施します。さぁ競争だ!◆小4クラスの時間割が変更となりました。(変更前)毎週金曜日16:50~17:50 (変更後)毎週水曜日16:00~17:00 小4クラス塾生随時募集中です!◆中学部次回クラス替えについて次回クラス替えは期末テスト5教科総合得点によって決定します。今回と同じく中1クラス 上位16名中2クラス 上位14名中3クラス 上位15名をSクラスと致します。◆小6~中3クラスは本年度の塾生募集を終了しております。ご了承下さい。
2014年06月11日
中1クラスのとある男子が『自分なりには頑張ったけど、それでは足りんかった...』と昨日つぶやいた『自分なりに』からの脱却それに気づけただけでも収穫『頑張る』ほど個人差が出るものは無いなぜ個別指導塾より集団指導塾の方が平均点が高いか理由の一つにその辺があるのだと思う。競争ってあくまでも他者比較なのである自分なりに努力した自分なりに勉強した周りがそれを上回っていれば敗れるのは必然自分なりにで高校も大学も受かるのなら俺も何も言わないさて中1クラスも全員の結果が出揃った。ベスト5480点478点475点472点470点大接戦最初の定期テストのトップは最後の小6テストのトップでもあるホノカちゃんおめでとう満足いく点数ではなかった人は2年前のこのブログを読んで欲しいコチラあれから2年つまり現中3クラスこの最初の中間テストで失敗して期末で大奮闘したというHが現在の中3クラスのトップ行動が未来を変える
2014年06月07日
先週、修学旅行に行った華浦小の塾生からもお土産をもらった。ありがとう!華浦小の子達が修学旅行に出発する前日がちょうど小6クラスの授業その日私、人生3度目の「ぎっくり腰」この度はダンボールをまたごうとして”ぎっくり”...まるでお爺ちゃんそんなぎっくり腰の俺にユキナちゃんとマヤちゃんが買ってきてくれたお土産はこちら敬老の精神を感じるありがとう
2014年06月05日
中3クラスの皆様たくさんのお土産ありがとう!さて各学年なかなかテスト結果が出揃わない…クラス替えは延期先月、発表していたようにクラス替えの基準は中1クラス 上位16名中2クラス 上位14名中3クラス 上位15名がSクラス中3クラスは受験生となり初の定期テストを終えた。現在、判明している段階ではAクラスは100%得点UPSクラスは両極端な結果...意識の差が出たか俺が見る限り本当の意味での受験生に脱皮しているのは3~4人まだまだこれから昨日も授業後、これからについてSクラスのMと話をした。これから一人ずつ気になる生徒としっかりと話をしていく志望校全員合格を成し遂げたい本気で
2014年06月05日
中2クラスに結果確認5/16ブログにて中2は成績が上がる予感をヒシヒシと感じる子が多い。と書いたが予感的中判明している24名中18名が前回テスト(学年末テスト)より得点UP!多くの塾生が前回より大きく得点を上げた得点UPベスト101位 80点UP(A女子)2位 74点UP(A女子)3位 72点UP(A女子)4位 71点UP(A女子)5位 63点UP(A女子)6位 61点UP(A女子)7位 46点UP(S男子)8位 39点UP(A女子)9位 38点UP(S女子)10位 32点UP(S女子)10位 32点UP(S女子)良く頑張った俺も純粋に嬉しいしかし改めて眺めてみると女子の奮闘が目立つ…とは言え総合得点首位は男子484点男の意地を見せた。競争は激化しているもう6月3日期末まで約3週間勉強量を増やそうただし解くのは速く〇付け見直しはじっくりと成績上位層は当たり前のようにやっているが伸び悩んでいる子は逆をする解くのは遅く〇付け見直しが雑で速い子供が無意識で勉強している姿を一度見てみてください勉強しているのか作業しているのかその姿で一発で分かりますので...
2014年06月03日
全12件 (12件中 1-12件目)
1