全185件 (185件中 1-50件目)
ダンナ再起不能。50台にして未亡人になるんか・・・、億万長者のスティーブ・ジョブズさんでも5年しか生きながらえなかったのですから致し方ない限り。分別ついたらまたブログ活動しようと思います。その時はよろしくお願いします。 (^^)/
2011年11月04日
コメント(15)
皆様もそうだと思いますが、震災の影響で色々な面で今までどうりでは無いですよね。こちらも仕事関係で思いもよらない事情が発生したりで気ぜわしい日々を送っております。それでも撮り収めた写真を公開したくこのブログを書きます。平成18年から工事が開始され平成22年に完成しました。地元人としては出来たからすぐに見に行こうという感心もありませんでした。ローカルニュースでは頻繁に流されてはいたものの近い所ほどいつでも行けると思っておりました。そして今回たまたま寄り道気分で・・・、目の当たりにして「ドッヒャーン!」です。 かつてこの五稜郭内跡地はグランド化しておりもっはら小学校の運動会会場でした。ここで毎年ゲッパ(最後尾)にならないことだけを祈り6年通いました。(それを祈ってか必ず母親がお弁当にその年一番のご馳走のアワビの煮付けをごっそり作ってきてくれたのでした。)五稜郭設計者は、この写真を参考に再現されました。 かつての三分の一を復元。それにしても凄すぎ。(大広間)この漆塗りは京都へ依頼し2年かかってます。アミューズメント機能もしっかりしていました。テクノロジーを駆使したこんな楽しい思いも出来たりして・・・、真ん中に知りたい人のコマを置くとその方の資料が読めるんです。そして我らが英雄は、(賛否両論あるとは思いますがここは個人的嗜好です。)概観はこんな感じ。 思わず入った瞬間総工費はいくらなんですかと質問してしまいました。『85億円なんですって!』思わず「ハイ~?」て返答したんでしけど知れば知るほどこんなプロジェトが今この時必要じゃないかと思った次第です。夢さえあればどんな人でも頑張っていけるんじゃない?たとえその夢が自分の生きている間に達成されなくたって、先人達に志を学んだ次第でありました。
2011年04月10日
コメント(13)
美術館に来たついでにお隣にある(2006年にすでに新しくなった)五稜郭タワーに乗ってみようと言う事になりました。外は吹雪いていて登っても景観最悪とは思いつつ地元だとなかなか来る機会がなくようやく一人840円払う覚悟を決めました。高さ107mで以前より五稜郭の全貌を見ることが出来るようになったようです。 近すぎで全貌撮影不可。まず1階ロビーには大きな旧式大砲が展示されていて、お花も綺麗にかざり付けられていました。いざ登ろうとしたらまた吹雪いてきました・・・。既に搭乗券購入済みで登ってすぐの景色はやはり・・・、展望台は2階建てになっていて展望台中を物色して時間潰していました。縮小模型があったり、キャラクターグッツが売っていたり、 タワーの真下を覗きこめるガラス張りの床。(自動車が真上から撮れているでしょ。)(もう少し上手く撮れたらもっと怖さがもっと伝わったんだけどなぁ。) さっき立ち寄った美術館はこんな感じです。20分以上頑張って粘ってたら晴れ間到来しました。次回ご紹介したい公園内の箱館奉行所も撮影。五稜郭自体大き過ぎて一画面に収めきれません。 反対方向の函館山方面の写真も何とか撮り、 エレベーターを降りたらお土産コーナーで、地元人はなかなか食することが無いのですが人気があるそうです。 5月の連休には公園いっぱいに桜が咲く名所です。(個人的にも沈滞ムード払拭!)機会があったら是非お立ち寄りくださいませ~。
2011年04月03日
コメント(11)
吹雪の空模様にめげずに行ってまいりました。巨匠平山郁夫展開催日。もちろん展示会場は撮影禁止ですのでその他の絵をポスターで。西遊記のモデルとなったお坊様の旅路を追い数多く輩出された展示品でした。中央ホールにあるルノアールのビィーナス像(複製)。天井はこんな感じ。写真を撮り忘れてしまいましたが喫茶コーナーには美術書が山ほどあり自由に閲覧できるようになっています。退職後に1日入りびたるのを夢見た次第です。天気が悪かった(いえ、寒かった)(いえいえ、腕が悪かった)のでこんな正面写真しか残せず誠に残念。美術作品で心はとても豊かになりましたが、それにしても寒かったです。吹雪の写真は次回ご覧頂くよう予定しています。
2011年04月03日
コメント(8)
今週の平日勤務は連日帰宅後に「あ~、死にそう!」と毎日叫ぶものでした。今日も目が覚める前につい仕事に行かなきゃと思いましたがそうだ今日は休日だったんだと思いだし穏やかな起床ができました。朝の静かな時間に皆様のブログを拝見して花鉢に水遣りしながら写真とりました。現在の我が家の女王様は ボロニア ホワイトドレス(ミカン科 ボローニア属)マーガレット。ノービアもまだ咲いてくれています。プラリム オプコニカも花持ちが良くて大助かり。今日はお洗濯を済ませたら主人とデートの約束。なのに今急に吹雪きになりました。こちらの春はまだまだですが耐えた後の北海道の春は格別なんです。もうちょっとの我慢です。
2011年04月02日
コメント(9)
えてして手に入れた雲間草です。名前が好きでした。 雲間草(クモマソウ)ユキノシタ科 ユキノシタ属(花言葉;自信 活力) 大震災が訪れるなんて考えもしなかった時期に「ああ、いいなぁ~。」て思って連れてきた何処にでも売っているお花です。雲が行きかう高山に生えている草からこの名前が付いたようです。しばらくは私なんぞブログで配信することもないと思っていたんですが朝にこの花を見ると「今日も頑張ろう!」と思えるもんですからそう感じてくれる人もいればいいなと思って・・・、 花言葉というものもよく考えられたものだと思いますした。個人的にはダンナがガン再発だったり(原発ではないですよ)先行き暗いことばかりなんですが考え過ぎは禁物です。原発事故も無事収束させれると私は日本人の英知を信じます。これから今まで経験の無かった災難へのセキュリティーシステムを構築していきましょう!お花見るだけで何故か自信と活力が湧くのは私だけ?個人的な問題はいずれ訪れる事なのだから個人的に対処できると思うんですけどね。年齢的に万全な体調ではないのですが文明の利器(薬)で何とか自分を調整しています。突然命を失った方々の事を思えばさしたる事象ではありませんよ!皆様へも『自信と活力』をと思った次第です。
2011年03月25日
コメント(10)
この旅の話の最終回です。そもそもお花ブログですので花が出てこないで終らせるわけにはまいりません。とは言えこの時期の北海道ではふきのとうひとつ出てません。見つけたのは立ち寄った道の駅新冠の園芸コーナーのお花達。「わあ、綺麗! きゃ~、安い!」ということであえて値札付きで撮影しました。 旅の途中であるのでいくらなんでも連れまわすのは可愛そうで悶々としてしまいました。 新冠はハイセイコーを輩出しており立派な銅像が建っていました。隣接のレコード館はオディーオ好きな方には楽しい所だと思います。 この町は晴れた日には日高連峰が一望できるしとても素晴らしい所でした。 撮れた写真をみるほどに風景写真もまだまだお勉強が足りないようです。またイチから出なおしだわ。暗いエンディング阻止に帰路にあった巨大模型熊を・・・下に写っているのが今回使った通勤用のマイカーです。軽四でガソリンを節約したつもり(?)走行距離700kmの旅でした。(終わり)
2011年03月23日
コメント(17)
2日目今回の最大目的地であるウトナイ湖到着。ラムサール条約により指定された鳥獣保護区です。 ホームページでの情報どうりやっぱりそうでした。どんよりの曇り空の上湖岸には近寄れずなおかつ鳥の写真はあまり撮ったことが無くここでも駄作ばかりです。ようやく撮れた白鳥救いは隣接の鳥獣保護センターでした。 2階のギャラリーからウトナイ湖の模型で全貌確認。そして湖畔面には多くの観察用望遠鏡が設置してありリアルタイムで野鳥が観察できます。野生の鳥達の躍動感にまたまた生への希望を感じたのでした。センターは無料開放されています。
2011年03月22日
コメント(13)
旅からもどりました。こんな大惨事真っ只中に自分の旅ブログ書くなんてなんて無神経なヤツだと思われても仕方ありませんが、どうしても書きたくなりました。帰宅後テレビをつけるとやっぱりまだ震災報道です。同じ日本人ですもの知らされればやはり気持ちは下降線をたどります。(直接的に何んの役にも立てないもどかしさと無力感)帰宅後はっきりしたのは自分の休日中この現実からまず逃避したかったんだという事。せっかく頂いたお休みだから出来るだけ遠くへと思い初日で新ひだか町(旧静内町;オグリキャップ産出地)まで行きました。千本桜が見所で今は見所もあるのかないのか検討もつきませんでしたが待っててくれたのは大自然でした。自然は惨くもありますが恵も与えてくれます。広大な大地の風景は私の目には希望に映りました。北海道はそもそも開拓の地です。先人達が血の滲む思いでこうして豊かさをつくりあげてくれたんですよね。震災で辛い方々もどうか希望を失わず過ごしてくださいますよう心から祈らせていただきます。 天候にもとても恵まれ絶好の撮影日和でした。せめて美しい風景を配信して人のお役に立ちたかったんですが撮れた写真はことごとくボツ。逃げ腰の私にはちゃんとバチが当たりましたよっ!
2011年03月21日
コメント(8)
今回の地震は本当に大惨事となりました。原発事故まで付随して日本のインテリジェンスを超えた想定外の規模なのだと思います。大都市にかぎって買占め行動を起こすパニック障害者やら街角で大声で叫びまくる運動家やら人々の行動は様々ですが・・・、トータルとして被害地および日本国復興のためにそれぞれ一人一人立場がちがいますから出来る事が違うと思うんです。実はこの連休に3ヶ月前から計画を立てお休みをいただき偕楽園で梅を観る予定でした。案の定予約ホテルからは受け入れる状況ではなく一方的にキャンセルの申し出。この場に及んで当然のことですね。その後飛行機予約をキャンセルしたら半額しか返金されませんでした。だからって憤ってはいませんよ!所属会社の一員として義援金も収めさせていただくことが出来ました。じゃあキャンセルになった旅行する時間をどう使えばいいの? (会社からは帰路に問題が生じないようやんわり行動範囲規制入ってます)いろいろ考えました。こんな次期に別プランたてて旅行している場合かと・・・。現地に直接行ったって役にたたない自分なので明日から北上旅行決行!かねてから行きたかったウトナイ湖観て来ます。日本経済の収束を考えれば私的なお金をいかに社会に回そうかとも思いました。今日からの旅立ちでしたが明日からになりましたのでまた鉢増やしました。カンパニュラの寄せ植え 久々出会いのアンスリューム 私の身辺には物質的には日常的に何の変化もありません。でも報道で心は病みます。今の自分がいかに行動するかは一人一人置かれた立場で違うと思います。もしかしたらこんな次期に旅行する私は誰かから非難を浴びるかもしれないのを覚悟してそれでも皆様が必要以上の被害者意識にとらわれることなく粛々と自分のなされることをされるよう願います。多分このブログを見ている方は正常な生活者なはずです。個人の出来るマスには限界があります。被災者を思いやりながら、でも過剰反応しないよう心がけませんか? 最後に今自分がはまっている日経サイエンス別冊『こころと脳のサイエンス』のカントの言葉が心に響きます。人を支えるのは『希望』と『勇気』と『睡眠』であるらしいんです。
2011年03月18日
コメント(8)
金曜日の地震発生後ネット接続不能となり今日の午後3時過ぎようやく回復しました。多くの方々からのご心配のコメントもいただいており大変心強く思った次第です。報道内容が詳しくなるにつれ今回の震災の悲惨さにうなだれつつでも現在の自分に具体的に何が出来るわけでなく・・・、そう、明日からも元気に働いて税金しっかり納めることが私の使命です。そんな折、あこがれのクレマチスが手にはいりました。 献金や募金にも参加する手段もあるとは思いますが、テレビのニュース報道を見ていると食欲も湧かなくなりますからここは自分を癒し災害にあわれた方々の分まで頑張ります! 命を落とされた方への献花を付け加えさせていただきます。
2011年03月13日
コメント(8)
先週も最低気温マイナス6.5度の日もあり、こちらはまだまだ春とはいきませんが今朝またハイビスカスが咲いてくれたので期待の持てないHCへ行き被写体の花を物色しました。単体では視覚的に物足りなく今回は共演3部作です。窓の陽射しはだんだん強くなってるのでこの後もハイビスカスは数輪咲きそう。 前回お知らせしたオーニソガラムの脇に紫のラナンキュラスを置いてみました。オレンジとパープルの取り合わせはとても好みのところ。(ラナンキュラスは大きな蕾があと2個あるので後に単独ご紹介できるかも) 好調なマーガレットの脇にベルフラワーを置いてみました。 色彩のコントラストと融和が楽しめたと自己満足でした。 去年めいっぱい楽しませていただいたアッツ桜も芽吹き本格的な春の到来はもう少しなんですから。 (ワクワク)
2011年03月06日
コメント(16)
今朝の最低気温もマイナス10度とまだまだ野外は冬です。先日ふと立ち寄ったスーパーのお花屋さんのオーナーが変わっていて鉢花も置いていました。いつものHCでは見かけなかったものなので一晩思案した後購入しました。オーニソガラム(ユリ科 オーニソガラム属)失敗を思えば880円では即決できませんでしたが開花期が6月までとなっているし出窓の日照も徐々に強くなってきているので美味しいワインを1本買ったと思えばそれほど高価でもありません。 店内を一通り見ていたらこれまたHCでは見かけないので即決購入。フリージア(アヤメ科 フリージア属)香りのあるお花は久しぶりで水遣りのつど楽しめます。 これで済ませたいところでしたが色味が気に入ってしまったサフィニア。あまり長持ちはしないとは思いますが淵のブルーに何とも癒されます。 カランコエも元気。マーガレットも順調。 その後プリムラさらに全滅しカランコエは切り戻しで丸坊主でしたのでしばらく楽しめそうな花が揃い喜んでいます。
2011年02月21日
コメント(10)
金曜日がお休みだったせいか脳の疲労もそこそこなんでしょうね。今朝は4時半には目が覚めてしまいこの後どうしようかと思っていた携帯電話に感する情報をゲットすべく週刊誌拝読しましう~ん、やっぱiPHoneの方がコストパフォーマンス高いのかな?ゆくゆくは家で映画をダウンロードして見たいのですがもしかしたらアップルが一番解り易いかもしれません。 そんなこんなですが今こちらでは春鰊が旬なんですよ!一尾189円ですがま増毛沖に鰊が戻ってきたらしく手がかかるのは承知で購入。加圧鍋で骨までいただける鰊の炊き込みをつくりました。ショウガと真昆布辺を入れて炊き込み出来上がったところに山椒をふりかけました。うまくいきましたよ!ノルウェー産より脂が無く日本の鰊の味です。朝から日本酒飲みたくなりました。昼夜逆転になってしまわぬよう我慢我慢ですね。
2011年02月13日
コメント(13)
好調だったサイネリアがいきなりダメになりましてお出かけ前にポットごとゴミ袋に入れのはいいのですがポカンと空いたスペースにいたたまれず。期待せずHCへついでに立ち寄りました。ここ数日露出補正&ホワイトバランスをネットで引いて読んでいたのでそれを参考に撮ってみました。マーガレット・ノービア花もちがいいと言う事でしばらく楽しめると思います。 今朝はハイビスカスも咲いてくれました。常夏の花のイメージでしたがとても丈夫で室内では長く楽しめるようです。
2011年02月11日
コメント(9)
昨日は鬱憤ぶちまけ編で大変失礼いたしました。その後いつもより少し多めのお酒で爆睡したら運よく今朝は晴れまして出窓のお花も好調です。 皆様からいただいたコメントで気を取り直しお花に水遣りしていたら羽衣ジャスミンに新芽が出ているのを発見。冷気に当てれば蕾がつくとのことで早速枝の選定と植え替えをし肥料をほどこしました。うまくいけば3~4月には香りの高いお花が楽しめると思います。(ジャスミンの香りでの精神安定作用にも期待。)芽吹く植物に希望の光を見つけ明日も頑張るわっ!そしてまたいつもの鉢植えブログにしますね。クリスマスローズも咲いてくれたし、サフィニアも快調だしいい事だっていっぱいあるかもしれませんものね。
2011年02月06日
コメント(13)
日々全く参ります。ダンナは身体が弱く私の倍位毎日眠ってるし、私はアラフォーなんてとっくに過ぎた歳で仕事&家事でメロメロ。ここで今回言いたかった最大主張は・・・、年下の上司の男性が私の心身不調を全く理解できないことなんです! 彼は奥さんが夕食作ってくれるんだから仕事に邁進すればいいのにダラダラ時間を費やしあげくの果てには・・・給料が高いであろうとの目測からか監視の標的にされているんです。 簡便してよ!日本の男子君。こっちは全て自分でやってるの!それで私より社会常識に欠けていたり専門知識を習得しようという意欲がないなんて信じられない!ついに私もジソフレからメランコへの転落の危機に至っております。
2011年02月05日
コメント(8)
いつも自分って何なんだろうと思うことありませんか?ちょっと参考になりそうな記事を読みました。精神科疾患例から大別したこの分類。メランコ型はうつ気質でシゾフレ型は統合失調気質なのだそうです。きゃ~、私は完全シゾフレだわ!と言う事で本日は周りに振り回されやむなく早退。(ケンカするのは無益と体調不良を理由にトンズラしてしました。)「また明日は日が昇るわ。」なんて気軽に職場放棄するのはまさに過去との不連続であり『自分がない』んでしょうね!そもそも本人は意思強固だと思っていたのに分類表からは心の世界の主役が他者だったなんてガックリでした。確かにブログに一喜一憂してみたり思い当たるフシは多々ありました。自己正当化能力を持ち前としてここまでやってきた自分が崩壊しそうです。これを機会にもう一度自分を見直してみます。そしてドヒャーン記事ですが、昨日連れてきたばかりのプリムラさんが今朝にはもうこんなでした。出窓外のツララはまたもや巨大化。人の意見に翻弄されるためどうしても撮りたかったオプコニカを撮影。ミラベラもこれがいいかな?ドヒャ~ンな日は私にとってほぼ日常で目覚めたその体調&気分で過ごし方が変わってしまいます。何とか安定した精神を持って日々を過ごせないものか思案に暮れてしまいます。ここまで書いてふと思いついたのが元首相著『鈍感力』。統合失調系の私にはいい薬になるかも。さっそく読んでみようかな?
2011年02月01日
コメント(8)
今年は本当に寒いですね。巨大ツララは一度無くなったもののまたもや新たなヤツが成長し始めていました。例年以上に降雪があり日照が足りないからだと思うのですがついに出窓のプリムラ3鉢が枯れ枯れになり再生は不可能と判断し処分。途中こんな感じで良かったんですがね・・・。 花かんざしはスプレー対策で開花してくれましたが被写体としてどうにもインパクト不足です。 気温は低いものの午後から晴れてお決まりの温泉銭湯へのおお出かけついでに期待せずHCの園芸コーナーに立ち寄り本日のゲット品と相成りました。性懲りもなくプリムラを追加。オプコニカは初めて連れてきましたが弱めの日照がちょうどいいかも。一目ではカランコエとは思えなかったミラベラ。帰宅後食卓テーブルに載せ速攻撮影しました。 枯らしてはまた補充で全く情けない園芸家なのですが目の保養に鉢花は欠かせないのです!出来る限り延命処置を施すつもりです。
2011年01月30日
コメント(9)
フレンチレストランにはディナーまではなかなか億劫で足を運べませんよね。夕食は質素にすることにしてお得感たっぷりのランチに行きました。以前に忘年会など何度か来ているお店です。夜はすべてのコースにワゴン10種から好きなだけデザートオーダー出来るのも魅力。 今日はどんなランチかな?店内には地元作家の絵画が飾ってあります。技法に凝っているようです。テーブル席の壁のもう一枚。 お料理がくるまで店内をパチリ。 さてお料理が来ました。私は牡蠣が食べれないのでプチコース(1600円)。オードブルにメインディッシュに 伴侶オーダーはシェフの気まぐれコース(2100円)はじめに前菜らしからぬ牡蠣がドド~ンとでてきました。そしてスープ。メインディッシュ。 コースでデザートも違いました。窓辺綺麗にお花も飾られていました。 いつ来ても期待を裏切らないメニュー。そしてやっぱりデザートが豊富。リーズナブルなお値段なので20代のお客さんも多かったです。 こうして美味しいものが食べたい時は休日のランチを頂くことにしています。メタボ回避もあってそのかわりその日の夕食は豆腐や納豆や蒟蒻になります。
2011年01月22日
コメント(9)
最近忙しくて仕事&食べる&眠るだけの生活をしておりました。そんな折、ネットでバーゲン価格温泉泊とれて行ってきました。函館の代表的な温泉地である湯の川温泉に北海道大手リゾート会社の野口観光が造ったのが『啄木亭』です。はじめに言ってしまえば朝・夕食付(ともにバイキング)週末1泊1名8000円なり。交通費もかからずお手軽旅行感覚で。湯の川温泉地区はかつては(今も?)地元資産家が邸宅を構えるところでありまして啄木亭はその資産家の邸宅の土地を買い上げ建設したものです。ですから売りはそこにあった庭園です。入ってすぐにその庭園が一望できるようになっています。そしてこのような看板が・・・、お手軽なので何度も来ていますが冬は初めてかもしれません。冬の庭園もこれまた風情あり。寒くても金魚は元気に生きていました。 お部屋は野口観光ならではのこの様式。お部屋から見たお庭の風景。 食事前の夕暮れをパチリ。 このデフレ期の大規模運営の苦労が忍ばれるバイキングは食材費をかなり抑えたものでしたが、天婦羅が異常に美味しくそればかり食べました。(雪見は日本酒につきますしね。) お腹いっぱいになった腹ごなしに売店探索。こんなランキングなんですね。でも目についたのはこの2点。庭園も夜間はライトアップされこんな感じ。 夜間ロビー模様。(何故だか解らぬデコレーション)お休み前にお庭を再確認。 バイキング料理もステーキなんて食べたら他のものが食べられなくなるので手も出せず慎ましやかにいただいたつもりでも体重は増加してました。(これって何なの!?) そんな思いで翌朝窓を開けたお部屋から・・・こうやってまた歳が一つ増えた訳ですが、何を極めるでもなく過ごしてしまいます。 出窓はツララが巨大化しお披露目したいのですが撮影技術が追いつかず断念。何度も試し撮りして納得いくものが撮れたらアップ出来ればいいな。 そんなこんなでブログ日和は週に1~2日がやっと。皆様のブログはまとめて見せていただこうと思います。こちらの更新はアクシデント発生時にいたします。 たまへの参加になりますが今後ともよろしくお願いします!
2011年01月16日
コメント(30)
皆様、連休はどうすごされましたか?昨日は晴れたので最高気温が零度近くまで上がりお洗濯日和でした。このところの気温だと家の造りが悪いせいもあって我が家の水道は使わない時以外は水抜きしなければなりません。(一二度凍らせ解凍代8000円に泣いたことあり)このハイテク屈指の日本で自宅で毎日使う水を貯水ボトルに採るなどのキャンプ生活もどきを送っている人はどの位いるんでしょうね。幸か不幸か水道不便生活も冬山登山体験でクリアしてしまうため構造改革に着手しないわけです。そんでもってお洗濯時間の合間をぬって室内撮影開始!キッチン側北向き方面の窓から烏帽子岳がくっきり見え俄然やる気がでました。と言っても動いてくれているのは実際洗濯機な訳で、お披露目に至った出窓のお花は・・・サイネリア(キク科セネシオ属) 原産地:カナリー諸島全くポピュラーなお花で何だという感じかもしれませんが!暖房バキバキの部屋で育ってくれる品種はそうは無く私的に成功をおさめております。大吉おみくじの効果と無理にこじつければすっかりあきらめていたクリスマスローズに2個の蕾が付いていました。今のところ水々しいのですが大きさが増すにつれ乾燥も進みそうで要注意。半年以上咲き続けのベコニアさんは益々ピンクが濃くなっていきます。(何故なんでしょうね。) カランコエは今が満開です。 出窓全体にお花が咲いてくれていて洗濯中も退屈せず過ごせました。 連休2日目の今日は最低気温マイナス10度。身も心もちぢこまそうなので近隣温泉で息を吹き返し、その後はホットカーッペットの上でぬくぬく読書三昧しました。スキーにも行かなくなった今、北国の冬をどう過ごすか?先人たちは北国の冬と対峙するかをいろいろと考えてきたのでしょう。 閉じこもる状況は知恵の発展には有意義かもしれませんね。
2011年01月10日
コメント(14)
〆飾りは正月7日に神社に燃やしに行くのが函館の風習です。たまたまの休日で伴侶に付いて(ほとんど写真撮りたいだけで)行って来ました。こちらでは『どんどやき』と呼んでますがこれも地方によって違うのでしょうか?たった1週間で買ったお飾りを燃やさにゃなやんなんという不条理に子供の頃は首をかしげたものですが・・・、風下で煙をあびて手を合わせている方もいてこれもやはり神事なんだと今の歳になって『しみじみ』。かたや炎の写真は初挑戦で雑誌では格好の被写体です。いきなり芸術作品は作れませんでした。 燃えにくいので柑橘類は取り外しすようです。お供え餅を持って来ている人もいったようでした。かつては青かびは毒が無いから大丈夫と水に付けてカビをとり頂いたものですが・・。 不合理なものに縛られていつまでもそれを変えないのは良くない事だと職場で格闘中ですが伝統を継承する事の意義も考えていきたいものだと思いました。そんな思いで撮った一枚でした。
2011年01月09日
コメント(13)
今日でお正月休みも終わりだというのに3が日晴天に恵まれてしまいましてやりたくない事はやっぱりやらずじまいでジ・エンドとなりました。駅伝も楽しいしお料理も嫌いではなくでも、やっぱりしたことはHCの園芸コーナーの物色。 市場がまだ開いていないのかこれと言って目につくものものが無く遂に(ついにですよ!)ラン系に手を出してしまいました。バーミーズさんが以外に育て易いというおラン系ももあったんですが、白一色しかなく正月の目出度さのはずみで連れてきていまいました。来年まで繋げる自身がないのでもちろんプライスダウン品からのチョイスです。「だろう・・・」感覚で持ってきたら出窓に納まりきらず食卓に鎮座。参りました。また伴侶からのお叱りを覚悟しなければんりません。でも「好きなことを遠慮なく出来るのが我が家ってもんでしょ!」と開き直るつもりです。好みもあろうかと思いますが、結構逆光での花が好き。 前回購入の鉢は乾燥で失敗。オキザリスは花が無くなり花かんざしは開花してくれません。花弁の薄い花は無理のようです。 どんどん花が無くなるもんですからジュリアンを追加しました。今回は巻き巻きものがありました。しばらく楽しめると思います。
2011年01月03日
コメント(22)
明けましておめでとうございます!何がめでたいって元旦天気がめでたくて、2年ほどサボっていたのですがブログ写真が撮れるという大変不純な動機で初詣行ってきました。北海道にも東照宮があります。(実家は氏子です。)写真のしぼりがうまくいきませんでした。(今年の課題です。) 夜が明ける前に参拝された方が多かったのか静かな境内。 お水で手を清めて、ガランガラン。神道の参拝様式で清々しくお賽銭、今年も弾めずでした。 そして、運試し。福ものは『大黒天』です。(これが好きで100円高のおみくじにしてしまいます)やった~! 帰路に臨んだ函館山。 お部屋ではこれまた申し合わせたように一日花のハイビスカスが咲いてくれました。カメラのお勉強もしなければなりませんが、さい先のいい年となりました。今年もよろしくお願いいたします。
2011年01月01日
コメント(27)
今日からお正月休みです。幸いにも晴天ですが久しぶりの日照では出窓のお花は開花ならず。風もなく穏やかなお天気で午後から〆飾りを買いにいきました。毎年行っているしめ飾り組合会長さんのお店です。ブログアップご許可いただき撮影。看板の脇に置かれた一番大きなお飾り。ご夫婦で忙しくされてました。外に繭玉を置いていたので青い空をバックにパチリ。幼少の頃これに飾りを付けるのを手伝ってくれた亡き父を思い出しホロリ。(かなりのファザコンでした。) 帰宅途中あまりの天気の良さにパチリ。右が烏帽子岳、左が袴腰岳です。 帰宅後早速取り付けました。さすが組合会長をされているだけあってプラスチック飾りなし(オーダー)でお見事、これで1000円ぽっきりにしてくれました。(スーパーの入り口で売っているものは買う気になれませんよ!)これでまた気持ちの良い新年が迎えられると思えます。 日が傾きはじめ気温が下がってくるとまたつららが成長し始めます。 明日からはまた天気が悪くなるとの事。年末最後の日こそはブログ封印してお掃除に徹しなければ・・・、皆様、良いお年をお迎えくださいますよう。年明けのご報告も天気次第か気力ものか検討つきませんが来年もよろしくお願いいたしま~す! P.S: お花撮影無かったので実家の花瓶に入っていたお花を載せます。 今年はハボタンの切花が流行のようです。
2010年12月30日
コメント(18)
夜明けもまだまだ遅いので休日は写真を撮れるかもしれない日なのに・・・ 豪雪です!昨日から降るわ降るわやみ止らないんです。義母様に催促され伴侶が除雪したら「雪が重くてまいるなぁ。」と言っていました。「ホワイトクリスマスでとってもロマンチック」などというのは除雪に関与しない人の話。本当は道路側の除雪の大変さをドキュメントした方がインパクトあるのでしょうが、あえて外にまで出るパワーなく部屋からパチパチ。ドッヒャリの雪です。(もちろん日照もなし!)屋根の雪も巻いてきて落ちる時にはすごい音をたてます。お隣の立派な家は雪でかえってゴージャスな感じです。残念ながら出窓のお花も日照不足で開花間に合わず。 かろうじて1個咲いていましたがこの2鉢は満開になったら改めてご紹介します。 暗めの写真しか撮れませんでしたので昨晩クリスマス晩餐のご報告いたします。職業婦人と言い訳をしてデパ地下でチキンとケーキのお買い物。今年のケーキはユーハイムにしました。(やはりドイツ風厳格さがありました) もらい物の生ハムがあったのでアボガド、黒オリーブ、モッツラレラチーズとでバルサミコドレッシングサラダを作りました。ドレッシングの材料もデパ地下もので頑張って調達。学生時代に使っていたフラスコで調合。その割りに適当な味に出来てしまい意味がありませんでした。 ということで次の窓辺の日照はいつになるのでしょう?お正月休みの間に1日くらい晴天でお花の満開の日がありますように。
2010年12月26日
コメント(32)
今日は天皇誕生日でしたから仕事はお休みでした。年末の野暮用も大半片付き激務になるであろう明日のため体力温存。ボケ~ッとHC園芸コーナーに出かけて得た収穫です。一鉢198円×3で安価ですが出窓が明るくなりました。このところ晴天に恵まれない休日ですが写真も何とか撮れました。一番のお気に入りはこれ。 ジュリアンは冬の心強い味方です。 カランコエも元気にしております。「あまりにも一般的な花ばかり・・・」と実はあと2鉢仕入れてきました。どちらもまだ蕾状態です。次の休日には上手く開花してくれるといなぁ。
2010年12月23日
コメント(18)
今朝午前8時くらいまでは雪が降っていました。「あ~あ、今日も写真は撮れないし・・」と思い年賀状作成にほぼ2時間費やし家族分もほぼ完成したところタイミングよく思いも寄らぬ陽射しが・・・。冬場は水遣りは2日にいっぺんでよくなるので晴れ間の出窓を覗いてみるとカランコエが咲き始めていました。カランコエもアブラ虫につかれるですね。殺虫スプレーしてるのにしつこくいろんなところにトビヒしてます。その後のベコニアさんも元気。色ずく前のクリーム色の花もいいでしょ! 新雪でお庭ははこんな感じになりました。屋根にもたっぷりの雪です。 休日と晴れ間のマッチングはいつもとは限らず更新ペースは遅くなるいっぽうです。 忘れず見てやってくださいね。
2010年12月18日
コメント(28)
クリスマスローズのお花がどんどん枯れ始めます。やっぱり室内では無理のようで可愛そうな事をしてしまいました。そこで好調なセントポーリアの寄せ植えをもう一鉢追加しました。4株を一鉢にぎゅうぎゅう詰めにして・・・ちょっと悪趣味。休日の午前の陽射しに期待していましたがあいにく今朝は雪が降っていてやっぱり日照不足です。それでも少し明るさ調整してみてこんな感じ。手前のお花が赤ぽく写ってしまいます。肉眼にはもっとピンクっぽいのですが・・・ 連れてきて1週間経ちましたが次々蕾も開き全く心強い限りです。
2010年12月12日
コメント(29)
昨日も休みだったので今日は出窓植物の冬支度。ジャングルのようになってしまったドラセナとテーブル椰子の鉢。冬にも景観よくしなきゃと考えたあげくHCで7号鉢購入してリニューアル。これでも7種入っているんですよ!植え替え直後なのでコンディション良くなったらいい写真がとれるかも。 繁殖力の強いものばかりを一つの鉢にまとめてみました。同時期に切り戻しができそうです。 以前から気に入っている寄せ植えも今日はガッチリ切り戻ししました。床屋さんから帰ってきた感じのスッキリ感(かな?)。 これで冬場もお部屋の植物絶やさずに見ていられると思います。これだけで今日数時間費やしてしまいました。明日からはまた職場の戦場へと向かいます。思いっきり今日を楽しみました。
2010年12月05日
コメント(22)
今日は休日で朝からゆったりのんびり、出窓の鉢に水遣りをしました。残念なことにお空はどんよりの曇りですが綺麗に咲いたお花のお披露目しようと写真を撮ってみました。満開に近いでしょ! よく見たら花目もあってまだまだ楽しめそうです。 夏は暑すぎたのか今頃になってお花の数が増えたテルノブルーシー。曇り空での撮影はこんなところでした。
2010年12月04日
コメント(14)
職場では午後4時過ぎにはガソリン切れ起こして毎日死にそう感で通勤しているのですが・・・、自宅に戻ってパソコンの電源付けると今晩の私が息を吹き返しまして。今日も送ってしまいます、一泊ホテルの続きです。そもそも函館はグルメ度が高くありましてホテル近辺にもかなり舌をうならせてくれる飲食店がいっぱいあるんです。天気がよければすぐそこの地ビール館で下ごしらえして行きたかった小料理屋さんを予定ていましたが何せの悪天候。ホテル内で夕食を済ませることにしました。外での夜景モードでの写真がどうしても撮ってみたくて一度ホテルを出て・・・夜景はやっぱ三脚がないといい写真は撮れないわけだ。ホテルロビーとは別に入り口がありそこからいざディナーへ。レストランの名前をはっきり写せずでした。(汗)入ってすぐの通路でのアンビジュームは一輪だけ。なにせ寒いので致し方ありませんね。スペイン料理店での最低料金ディナーをオーダーしてみました。とうされたのは窓辺の席。ここでもクリスマスモードたっぷり。店内ではスペイン料理店なのでフラメンコの映像が絶えず流れています。伴侶はトータルコーディネート力がないので焼酎を頼んでいましたが私はスペイン料理なのでやはりサングリラをたのみました。オードブルがきました。海鮮系はさすがに臭みがなく地元人としても満足。ジャガイモポタージュもいも臭さなしでOK。海の幸はサーモンで北海道らしいかも。鳥のクリームソースに付いたパエリアがやけに美味しい。周りを見渡して一度休憩。デザートのアイスクリームと紅茶。足りなければ追加オーダーすればいいやと思ったのですが結構これで満足しました。やはりムードもご馳走なのかもしれませんね。
2010年12月01日
コメント(17)
決して宣伝料を貰ってる訳ではありません。(たまにいい贅沢したものですから皆様にも伝えたくて・・・)ホテルラビスタはドーミィーイン系列で旭川大雪にもあります。かつて旭岳登山で一度だけ泊まったことがありましたがラビスラでは挽きたてモーニングコーヒーを用意してくれています。それと天然温泉も付いていてこんな籠に温泉セットを用意してくれます。 さて、ロービーの様子から。接遇にソツなしでOK。すでにクリスマスモード一色での御持て成しです。 さてお部屋に入ってみましょう。山側でした、ラッキー! レトロと調の置物でまとめられています。(布袋にはインターネットケーブルが入っていました。) ベットサイドのランプカバーもいい感じ。サニタリーはどうでしょう?アメニティーグッツはすべて布袋に入ってます。使わなかったシャワールームはガラス張り(あ~、勿体無い!)1階にはギャラリーもあるということで行ってみます。こんな通路の横にありました。かつて安田倉庫であった敷地に建てたホテルなのでありました。金庫の扉をそのまま展示してありました。もう一度ロビーへ戻って・・・結構統一感あります。お部屋に戻ってみるの景色は夜景に変わっていました。(もうちょっと上手い写真が撮りたかった・・・)寒波に見舞われた夜の駐車場。思った以上に載せたい写真が多くてお食事レビューは次回にいたします。観光地に隣接していながら天然も温泉ありそこそこのリッチ感も味わえ地元人としてはとてもお勧めなのでありました。
2010年11月30日
コメント(11)
毎年11月は結婚記念日かねて伴侶とどこかでお祝いします。昨今職場事情で長期休暇も申し出ることが困難。今日(月曜日)に振り替えのお休みがいただけたのでことしは地元のホテルをとりました。大荒れの天気予報でしたがホテルに着いた時にはまだお山は見えました。麓まで来たのでいつもより大きいでしょ。^^好天ではありませんでしたが山頂も見えてました。お部屋からの風景です。 ついに雪が降ってきた・・・ その後風雪は勢いを増し今朝に至ってはごらんの通り。一面銀世界と化したのでありました。そうそう、マンションが乱立して景観が悪くなりました。(あの辺の教会で結婚式あげたんですけど・・・)いくら地元人とはいえこのいきなりの天候変化。さすがに野外での撮影には至らずでした。(近いんだしまた次もあるさって感じです。) 次回はお気に入りブログの豊年満作さんのマネして御夕食&ホテルレビュー編をお送りします。ドーミーイン系列のホテルです。
2010年11月29日
コメント(15)
本日二回目のアップです。今日は午後から晴れ、明日から天気は荒れ模様だそうです。そこで帰宅した瞬間バシバシ撮っちゃいましたね。直射を受けての映像には間に合いませんでしたが結構気に入ったものが撮れました。青空をバックに・・・今年の蕾は大きくて大成功。内側は白い花びらのカクタスです。クリスマスローズとのコラボレーション。 出社ギリギリに1枚だけ撮った直射を浴びたのも撮れました。 明日はちょと珍しく観光地真っ只中のホテル一泊で休息してきます。函館山にはいつもよりずっと近づけるところです。いつもとは違った感じの写真をとりたいところですがお天気は最悪のようです。それでもデジイチ持ってお披露目写真撮ってこようと思います。
2010年11月27日
コメント(7)
今朝ハイビスカスの花が咲きました。1日花なので本日中撮影必須。窓辺にはまだ日光が差し込んでくれませんが出勤時間から逆算すれば今が限界。常夏の花のイメージがあるのでいまどき開花してくれるなんて思いもよらず感激! お隣の花キリンとも相性がいいでしょ。開花したカクタスも一輪撮影できました。明日のお休みにお日様が降り注いだらもっとゴージャス感ある写真を撮ってお披露目したいと思います。
2010年11月27日
コメント(12)
育成中のものも順調なのですが今期のお花は期待できず目に焼きついてしまったBBクリスマスローズ・・・買ってきてしまいました。去年は蕾は出るけど乾燥で開花してくれなかったので今年はあえて花の咲いた鉢をチョイス。長持ちさせられるかが勝負です。お水はあまり遣らない方がいいらしいけど室内はどうしても乾燥気味なので霧吹き作戦してみます。蕾もあることにはあり。「枯れないでおくれ・・・」 お隣のカクタスようやく一輪開花。次の休日くらいに見ごろになってくれればいいな。
2010年11月23日
コメント(25)
カクタス開花まであと僅かでその後セントポーリアも種類が増えず・・・。それで今日も行ってしまいましたねHC。朝のNHK教育番組ではポインセチアの育て方でしたが去年買った次の日に無残に枯れたトラウマあり。でも少しクリスマス気分も味わいたいと見渡したところ「やっぱり赤系でしょ~!」と目についたベコニアさん。大輪のベコニアは結構お高いものなんですね。正価998円ですが598円までプライスダウンしてたのでチープ&リッチ路線に合致し購入。白いシクラメンの隣に据えてサンタさんを連想しニンマリ。(ベコニアは花持ちもいいのできっとクリスマスもこの風景が楽しめる~)こんな感じで据え置いたのですがそのぶん一鉢だけどうしても置くところを作れず、あ~、どしよう。幸せと不幸せは表裏一体なのでありました。
2010年11月21日
コメント(24)
大きくなってもらいたくて一回り大きな鉢に3ポットとも寄せ植えにしてみました。専用の土が良かったのか蕾も出てきてくれました。もっとうまく行けばあと2色のお花が出てきます。 カクタスももう少しでしょうか?
2010年11月17日
コメント(31)
こちらはすっかり寒くなりいつ雪が積もってもいいようにタイヤ交換も済ませたのですが、幸運にも半日で仕事を終えた後あまりにもいい天気。毎日通勤しながら次のチャンスはあるのかモンモンしてましたので撮影外出開始!玄関を出るとお隣の家の菊とのご挨拶。ちょうど家主様がおられたので撮影許可をとりパチリ。正面からももう一枚。 近くにある気象観測所のお庭。毎日通勤しながら狙ってました。北海道では自生のない紅葉です。今年は荒れた天気も少なくちょうどいい頃合でしょうか? とっても感動しながら撮ったのですがこんな程度です。(まだまだカメラが解ってないわぁ) 垣間見える山方向も綺麗なので住宅地限界まで行ってみましょう。良いのか悪いのかここでも道路はまだアスファルトです。車を降りてアスファルトを避けてみます。まだちょっと入ってしまいましたね。さらに道を進んだら緑緑でびっくり。秋でも何でもないです。 これではどうでしょう?ちょっと冬を迎える前の感じが撮れました。 やっぱり最後はこの風景でいつもと少し方向の違う道から撮ってみました。 週明けは冷え込むらしいし明日の休日は天気もすぐれないということでラストチャンスと思ったわりには良い写真撮れずでした。写真はやはり一筋縄ではいかないようです。結果、「もっと頭を使って写真を撮ろう!」と決意したのでありました。
2010年11月13日
コメント(35)
たった100円歩っきりで買ったクリスマスローズの苗。ここまで成長してくれました。昨晩いざクリスマスローズ専用の土への植え替え。(地味にお金掛かってますっ。) 昨年クリスマスローズの美しさに気づき高価な鉢を購入しましたが花は全て枯れ枯れでしたのでした。 秋にHcで見つけた小さな苗がここまでになりました。ブログでもう咲き始めていると知り速攻性肥料も与えて準備完了。 今日はしとしと雨で朝からこんな感じのです。アブラ虫は全て手作業で除去しました。果たしてお花は見れるでしょか? 加えて今朝の出窓の風景です。花キリン満開が自慢です。 「二年越しのカクタスを満開の花を咲かせてアップした~い!」のでした。
2010年11月09日
コメント(26)
本日、日曜日はやっぱり色々と足す用事もあり冬支度のためのインナーソル購入のためだけにHCに向かったのですが・・・。行ってしまえばガーデニングコーナーを見過ごす事は出来ません。エリカがプライスダウンになってまして、3株で500円以下購入。エリカは暑さに弱いらしく北海道では育て易い?(かも)冬季間寂しくなる窓辺に少しでもお花があればという思い(安いし)で購入しました。家にあった空鉢に寄せ植え。家計は任されている主婦でもあるもんですからこれで500円は癒しです。エリカのお花は本当に小さくて接写で撮れるんじゃないかとそれもワクワクです。(毎朝ストーブ炊いてますから霜に当たる心配はありませんよ!)うまく行けば黄色と白のお花が楽しめます。 いつもの観葉植物達は相変わらず元気です。 悲しくも花の付かない鉢を3鉢処分して何とか部屋になじみました。ヒース類は酸性土壌を好むらしいですがそこまで専用の土は用意出来ず。お花が咲いてくれますように・・・
2010年11月07日
コメント(24)
秋も深まり日の出の時間も随分遅くなり隣の家の境目からちょうどシクラメンに朝日が当たります。 お隣に3階建ての家が出来たため朝日が入るのはほんの30分くらい。下段のヘリクリサムの葉脈も写りました。 もう少しで朝日が切れてしまう~。 日が高くなればまたお日様が当たってくれる東側の出窓です。明日の休日は晴れてくれるのかな?天気が良ければ午前中は部屋でまたカメラ三昧したいです。
2010年11月06日
コメント(20)
明日は休日なんですがついに雪が降るらしいです。今日は晴れ間があったので本当に今年最後と思われる野外撮影をしてみました。(手袋は要りませんでした^^)ちょうど虹がかかっていました。 自宅近郊を一回りです。山側から雲がかかってきましたが何とか間に合いました。探せば紅葉もみつかるんですね。こんな紅葉も・・・公園ではカエデがいい感じでしたが公園の封鎖は間もないようです。 空も秋晴れで綺麗でした。 今日の函館山 帰宅後の出窓の花も好調でしたね。冬を向かえカクタスの花目も付き始め今年こそ最低2桁大台の花を目指します。(去年は5個ついて咲いたのが2輪でしたので・・・)蕾が落ちない事を願ってやみません。
2010年11月02日
コメント(24)
今日は健康診断で朝から食事とらずに鼻から胃カメラ。その後、会社行きましたが予想どうり元気なんかなく予定どうりの午後休日でなんとか気をとりなおしました。今回は温室で撮ったお花達です。 温室は最後のステージでしたのでもうクタクタで写真も一向に良いものはない。でもイチオシで。温室通路で育っていましたがなんとも風格がありました。後は撮れた順に・・・ 錆びた窓枠が何ともアカデミックです。 今年はオレンジは流行のようですね。 どう撮っても綺麗ですね。(定番) 名前不明です。でもこんな時期にこんなに多種の花が見られるなんて・・・蓮の仲間でしょうね。図鑑でよく見る人が葉っぱに乗れるタイプです。 こんな感じで植物園を後にしたのでした。
2010年11月01日
コメント(24)
楽天ショッピングで購入したレンズが昨日届いて今朝開封。どんな写真が撮れるのかワクワクで、撮って撮って134枚。(部屋の中だけ)早朝日の出過ぎの花キリン。今日は休日なので晴れても曇っても問題なしでまずは曇り日の撮影です。丹精こめた鉢でよくぞここまで咲いてくれたと大喜び。その後皆様のブログを拝見していたらだんだん晴れてきて景色も一変。照射量が違うとこんなに違う写真が撮れるんだ・・・。その後撮影深度(F値)を変えてバシャバシャやりました。これがいいかも・・・、でもこれも捨て難い。(かも)コラボレーションもしてみました。 でも単体レンズは単体でしょうかね。ピコは活き活きせず虫にやられてます。殺虫スプレーの効果もイマイチ。それでも咲いて欲しくて栄養剤いっぱいあげてみています。(キク科は栄養分いっぱい必要なのでしょうか?)解らないずくめの園芸の日々少しだけカメラが解ったような・・・そんな感動的な休日でした。 家からは一歩も出ない秋はやっぱり果物で堪能しました。柿・梨・林檎・葡萄バナナは関係なかったですね・・・。カリウムの宝庫です。 強烈な感動でコメント返事すっ飛ばしてアップしてしまいました。コメンテーターの皆様あきれずお付き合いのほどを!
2010年10月31日
コメント(21)
皆様の期待を裏切る結果となってしまったバラ園です。バラは被写体としては皆様が競ってるので難しすぎ!いっこうにいい絵がなく申し訳ありません。 メモでもすればいいんでしょうけど名前が覚えられないのでタグをどうしても入れたく、こんな具合になってしまいました。 タグ気にせず一枚。(名前は解りません) 地面にはやはり例の花が・・・茶色と薄紫のコントラストは好むところ。感性が野草向きなんでしょうかね。 こんなんじゃ見てもらうかいもないので珍しい植物を・・・原生植物を絶やさぬよう育成してるんですね。 植物にも充分感動したんですが。。実は本当にラーメン(麺?)好きでちゃ~んと駅到着後すぐにとてもスタンダードな札幌味噌ラーメンもたべたのでした。あまりの空腹でブログ用の写真すらすっかり忘れて『もやし』=札幌味噌ラーメンに酔いしれたのでした。 《食べる前に撮る!》肝に命じましたっ。
2010年10月30日
コメント(10)
札幌でのお立ち寄りを植物園に決め駅到着後、荷物をもちながらてくてく歩くこと10分。ビル群を抜けるとすぐの所。正門脇のコインロッカーがあり荷物を預けられ一安心。何度も訪れている札幌ですが中に入るのは初めてです。入り口で出迎えてくれるには大きな樹林。(人の大きさからみてこれです。)振り向くと年代物の建物が・・・その他の色々な記念博物館もレトロな建物ででした。この季節はお花満載とはおきませんが陽射しを浴びてガクアジサイが咲いていました。公園内の樹木はほぼ原生林に近いと言われています。紅葉スナップを撮ってみました。 地面には名前が解らないですがサフランのようなお花がいっぱい。 園内の風景針葉樹林が北国を象徴。パンフレットを見ても具体的な数字が載ってなく正確にはお伝えできませんが、今まで車で横を通り過ぎていたのでこんなに広いとは思いませんでした。その後バラ園や温室とお花のありそうなところをまわり2時間弱費やしました。ちなみに入園料は400円でコインロカーはお金が戻ります。街の喧騒から逃れホット出来ますし、珍しい植物もみられとてもいい所です。
2010年10月29日
コメント(14)
新種を3鉢いれましたので少し華やいでいます。スカピオサ(マツムシソウ科)サザンクロス(ミカン科)ハシカンボク(ノボタン科)その他の常連さんの好調です。 今週末(土日)は研修会で札幌に行きます。伴侶鉢は任せられませんので枯らさないようたっぷりと水遣りしていかなきゃ。土曜日は半日空き時間ができるので研修会の合間をぬって何か撮影してこれればいいなとそれだけを楽しみに出かけます。
2010年10月22日
コメント(22)
全185件 (185件中 1-50件目)