全1811件 (1811件中 1-50件目)
July 11, 2019
コメント(0)
http://play.rcc.jp/2019/?fbclid=IwAR2ZrMl8RgdECNOuWcggdTTW4tEANKTq2RvaRHRamKVB5nmDpZK2UqUCKvw
December 30, 2018
コメント(0)
お元気ですか?(^-^)めっきり更新しなくなってしまいました。おかげさまで元気にしております。昨年2月から第九仲間20名ほどが集まり、混声合唱団が結成されました。運営やら練習やら、お茶やら(笑)で、てんやわんや♪7月の豪雨災害では片道3時間半かけて通勤したり~ヨーガ教室はまだお休みのままで再開の目途はたたなかったり~それでも、先月末には、合唱団の1stコンサートも無事終演!感謝。今月からは、今年の第九も混声練習が始まっています~1年があっという間です。昨年の第九のときには思いもしなかったことですが・・・今年はブリューダー(合唱団の仲間たち)と一緒に参加します!!!=2018年12月16日(日) 午後2時開場 午後3時開演【開催場所】広島サンプラザホール 【出演】 第一部 ゲスト:三浦文彰(ヴァイオリン) 指揮:下野 竜也 管弦楽:広島交響楽団 第二部 指揮:下野 竜也 管弦楽:広島交響楽団 独唱:ソプラノ/安藤赴美子、アルト/清水 華澄、 テノール/小原 啓楼、バリトン/デニス・ビシュニャ (DENYS VYSHNIA) 合唱:第九ひろしま2018合唱団♪詳しくはコチラから第九ひろしま2018
November 8, 2018
コメント(0)
December 29, 2017
コメント(0)
今年はパソコン不在~のため練習記録をしていません。そのうちボチボチ(自分のために)書いておくかもしれません。大雨の日も台風の日も練習の鬼(笑い鬼?)となりパート、スキルアップ、混声練習全回出席しました。ベルリンでお世話になった曽我先生のもとで・・・・深めて実る、第九になったかどうか・・・ご確認くださいませ。第九ひろしま2017の放送予定「サタケ第九ひろしま2017」 ~ 感動をテレビとラジオと動画配信でもう一度。~●RCCテレビ本放送 12月24日(日)午後4時~午後5時 全楽章版 12月24日(日) 深夜2時40分~3時54分(26時40分~27時54分) >>RCCテレビ特設HP●RCCラジオ12月31日(日) 午後7時~午後8時 県外の方、放送を見逃した方へ朗報です!●RCC動画配信サイト「RCC PLAY!」第九ひろしま2017をスマホ・パソコンでもう一度12月25日(月)~ 2018年1月8日(日)まで RCCPLAY!で「第九ひろしま全楽章版」が無料動画配信されます。詳しくはRCCホームページ内「RCC PLAY!」をご覧下さい。 立ち位置は昨年とほぼ同じです。
December 24, 2017
コメント(3)
相変わらず好奇心旺盛?ドイツ語に続いて見るだけのフランス語も続いています。旅するフランス語 #8 フランス映画探訪2 で写真を見たら素敵すぎる!イヴ・サンローランの映画も見てみました。映画「イヴ・サンローラン(Yves Saint Laurent)」神経がビリビリするような映画。ファッションも美しい。 モデルたちも美しい。美しさを追求して、ファッションをアートへと高めたイヴ・サンローラン。彼を支え続けたパートナーとの生き方をも垣間見られる作品。映画後、フランス語テキスト(2016年11月号)を開くとパートナー氏の写真が出ている。もう一度フランス語の録画を見てみよう。イヴ・サンローラン 【Blu-ray】 [ ピエール・ニネ ]
August 20, 2017
コメント(2)
残暑お見舞い申しあげます。すっかり放置です。おかげさまで元気にしています。たま~にパソコンを開きましたので、見た映画書いておきます。映画「シェフ 三ツ星フードトラック始めました(Chef)」 twitterでモメてお店を辞めたシェフが、独立して息子の力も借りながらSNSで復活。ハートフルな映画でした。お腹が空いてキューバサンドイッチ(Cuban sandwich)を作ってみたくなるかもしれません。(私はつくりました!)シェフ 三ツ星フードトラック始めました【Blu-ray】 [ ソフィア・ベルガラ ]
August 20, 2017
コメント(0)
第九ひろしま2017、明日から合唱団員の申込みが始まります。ベルリンでお世話になった曽我先生が来広されるので盛り上げたいところです。今年は変化の年?突然、指揮者練習や混声練習のほとんどが夜になりました。それにより、「第九は卒業する」という寂しい声もチラホラ聞いております。県外からの参加者は日中の混声練習参加が1回しかない。大坂のサドレンが1回、リハ、ゲネプロで本番と同じと言えばそうなのだけれど。混声練習、皆さん結構遠くからでも来てくれていたものね~土日の練習参加が困難だった方を平日の夜練習でどのくらい取り込めるのか?!皆さんのお声かけに期待します。 また、呉の練習がすべてo先生に・・・少しずつ変化していく第九ひろしま。私は市内に居ますので、変化に適応していきたいとは思っています。今年ご参加の皆さん、よろしくお願いします♪♪第九ひろしま2017 開催概要2017年12月17日(日) 午後2時開場 午後3時開演【開催場所】広島サンプラザホール【出演】 第一部 ゲスト 押尾コータロー(アコースティックギター) 指揮:曽我大介 管弦楽:広島交響楽団 第二部 指揮:曽我大介 管弦楽:広島交響楽団 独唱:ソプラノ/小林沙羅、アルト/坂本朱、テノール/西村悟、バリトン/大山大輔 合唱:第九ひろしま2017合唱団合唱団員募集【受付期間】 初心者:6月5日(月)~8月31日(木) 経験者:6月5日(月) ~10月27日(金) 【参加資格】 小学生以上 経験不問(練習に参加できる方) 【参加料】 一般6,500円、大学生・専門学校生3,000円、 中学校・高校生2,000円、小学生・留学生1,500円(いずれも税込) <5人以上の団体申込みについては各500円引き> 体験レッスンもあります。詳しいことは・・・第九ひろしま2017http://www.rcc.jp/event/daiku/
June 4, 2017
コメント(2)
第九友より聞いていたNHKBS1で放送された番組。再放送があり、やっとすべてを見ることができました。・奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち~「合唱」(前編)・奇跡のレッスン~世界の最強コーチと子どもたち~「合唱」(後編)世界の一流の合唱指導者 カール・ホグセットさん(75)が、日本の子どもたちに一週間にわたり特別指導をする様子を伝える番組。「誰でも歌える」をモットーに世界中で合唱の指導をされているマエストロの歌声は素晴らしかった。その自然な発声法も、歌って教える指導法も素敵だった。子どもたちの発表会も一週間で成長する様子もとても感動的でおすすめの番組です。
January 3, 2017
コメント(0)
「第九ひろしま2016」の皆勤賞カレンダーに「第九ひろしま2017」の日程が書いてありました。皆、とても喜んでいました~ありがとうございました。12月16日(土)リハーサル12月17日(日)ゲネプロ、本番
January 3, 2017
コメント(0)
今年も、「第九ひろしま」を見たり聞いたりしていいただき感謝です。本番後、頭痛が変わらず酷くて~耳鼻科にクリスマスも通院!なんとか年内に完治できました。ダイジェスト版のテレビ放送では、小松亮太さんのバンドネオンと第九の第4楽章を楽しめました。また、第九をご指導いただく先生方が出演され、マエストロの想いも伝わりました。M先生の訳の第九歌詞の話などとてもうれしく拝見しました。また休み中に、もう一度、ゆっくりパンフレットの歌詞を読んでイメージしてみたいです。ラジオ放送は、今回は威風堂々のコンサートと重なり残念ながら聞き逃しました。これにて年を越してしまいましたが、第九シーズンは終了です。だらだら~第九記録にお付き合いいただき、ありがとうございました。=「来年も参加しましょう」「また来年もよろしくね」ブリューデル(兄弟姉妹)たちは楽しそうに話すけれど~秋から休みなく練習したから?体調不良を押して頑張ったからかな??ピアノを弾く時間が取れていないからかも?ともかく、私は今年の第九シーズンが始まる秋までの間、少々ゆっくりと~自分の時間を自由に計画して、過ごしてみようと感じている。また来年もシーズンが始まってみたら、誰よりも燃えているのかもしれないけれど(笑)その時はまた、お付き合い下さいませ♪
January 2, 2017
コメント(0)
12月18日開場後、ザワザワしている会場内~M先生による恒例の観客の皆さんと練習番号「M」を歌う練習が始まる。明るくライトアップされ最初は楽譜の紙を探したり、荷物を整理したりされる方々も。だんだんと静かになり、先生の言葉に一体になっていくのを見ていると面白い。本番が始まると、マエストロ、ゲストのバンドネオン 小松亮太さんも登場。広島交響楽団とともに素晴らしい演奏をされた。今回、広響コンマスさんとのソロがあったり~ピアノで第九ひろしまの宝、伴奏のmさんも舞台で協演されるという~合唱団としてうれしいサプライズもあった。タンゴのピアノも超カッコいい~後ろからよく見えて、とてもうれしく素晴らしかった!休憩をはさんで、第九。素晴らしい演奏。本番ならではの空気感が心地よい~ゲネプロまでは龍角○ダイレクト~を飲んだりして、咽喉の保護に努めた。今年最後の第九~もうその心配もない。「共に歌える喜び。 歌いたくて、仕方がない!」「手をつなぐ人の力」「人生の応援歌」マエストロが、M先生が、O先生が、K先生がこうおっしゃられた・・・先生方のご指導が妙にスローモーになり~ワンテンポ早めに浮かぶ。1音ずつ、フレーズごとに体も心も準備できている。まわりがなんとなく急いでしまっている感じが伝わる~しっかり歌って、ゆっくりと落ち着いて行こう~と歌える。不思議な感覚。自分のまわりだけ時間が妙にゆっくり感じられる。マエストロやお客様も近くに、合唱団が、会場がひとつに感じられる。それまでは、M先生の指示どおりにずーっと後ろを見て歌っていた~Mに入って明かりがつくと、最前列におられたM先生が歌う姿を見てしまう!一瞬視界に入っただけで、何かを感じる時間もなかったけれど、何故か、感謝と喜びでいっぱいな気持ちになった。「そして、(喜びの)門は開く!!」
January 2, 2017
コメント(0)
12月18日本番の朝。Taro氏が送ってくれて、とても助かる。今年も席が前のほうなので、あまり化粧や髪は派手にせずマスク女となり出掛ける。サンプラザロビーで開場を待つ間。たけまんさんより第1回のテレビ放送の録画を見せていただく。合唱団の人数は未だ少なく、皆が若いのに驚いた!なんと学生だった先輩がインタビューもされており、可愛らしいのにまた驚いた!!当時も一緒に出演されたという先輩の先生も一緒に見ていてとても喜んでおられた。1回目の映像を見て感慨深く~ゲネプロは余計によかったように感じられた。ゲストの小松亮太さんも登場されて、いよいよ本番が楽しみとなる。お弁当タイムが短いので、今年は移動せず。皆、席が近いこともあり、ささっといただく~せっかくいただいたお土産の類も食べられず。なんとなく気忙しくて、毎年観に来てくださる会社の先輩に連絡できないまま~お客様の入場時刻になる!
January 1, 2017
コメント(0)
12月17日仕事はまだ1.5日遅れ~急ぎでない頼まれ仕事は放置。寝込んで落ちた体力は日常生活に戻りかなり復活したものの~週半ばから、頭痛が酷くなり、仕事しながら内科の薬以外に鎮痛剤も毎日服用する。リハーサル前に~午前中を全部使ってかかりつけの耳鼻科へ行く?それとも、近所の内科へ行き、午前中はゆっくり過ごす?少し考え、フルに午前中動くと本番まで持たないと判断。内科で来週には耳鼻科へ行くからと話して薬を出してもらう。先生からも来週も痛みが続くなら行くように指示される。それでも恒例お茶会。遠方より参加のさちさんの顔を見たら、それでも少し元気を取り戻す。Y夫妻、Yちゃん、Mちゃんもそれぞれに集まってきて楽しいひととき。私は、こういう時間のために歌っているような気もする。リハ前にもう一度鎮痛剤を飲む。ゲストのリハを見ないせいか、リハーサルはさっさと終わる。感謝。パンフレット購入、記念品引き換えは並んでも楽し。知人とワーワー言うのもまた楽し。だけど、人ごみで写真を見ていたら目がぐるぐるまわってきた!全部見てない気もしたけどヨシにする。仲間うちであたたかいお蕎麦をいただいて~ゆっくりしゃべって帰ってもだいぶ早い。かなり、有り難かった。(感涙)ドイツな感じが素敵なプログラムと皆勤賞でいただいたカレンダー
January 1, 2017
コメント(0)
12月11日大坂1万人の第九に参加したので、12月初めの練習は1回休み。もともとスケジュール過密気味でジワジワ風邪っぽくなっていたところへ~とどめに忘年会、大阪と続き、ついに週の間で発熱により会社も行けずにダウン。しっかり寝込んでも、しんどいままに~最後のマエストロ練習となる。雪だるまのように着込んで行って、皆を驚かせる。歌うどころか立っているのもヨロヨロ。3日ほとんどしゃべってなくて、ちゃんと力のある声も出ない。そんな状態なのに歌う声は別のところから出るから、自分で驚く。しかし、寝込んで落ちた腹筋?支えのなさ?も感じた。マエストロの練習は素晴らしく。寝込んでいないで、無理しても行ってよかったと思う。大坂の佐渡さんの第九から、ひろしまの山下先生の第九へ切り替える。年末の週の仕事、休んだ間の仕事を考えると本番への道はまだ遠いような気がする。昨年作っておいたカリンのはちみつ漬けを飲みながら~なんとか本番までに復活したい。
January 1, 2017
コメント(0)
12月4日「世界中の人々は手をとりあって、共に生きよう」ベートーヴェンの第九は、約200年前、ヨーロッパで生まれた音楽。その音楽は、海を渡り~日本ではたくさんの人々が歌う合唱曲として、独自の文化となった。今まで、♪ダイネ ツァオベル・・・神(様)による不思議な力が人々を結びつけるのだとすっかり思っていたのだけれど。そうではなくて~そこに集まろう、歌おうと思ってきた人々による力なのだと気づかされた。本番では、佐々木蔵之介さんの朗読、バスやテノールの独唱。「集まろう」「歌おう」「手をつなごう」と手を上げた人のように感じられた。皆、日頃は別々の暮らしがあって、年齢も仕事も、抱えているものも違う。ここに集まって「抱き合おう」「兄弟たちよ」と声を合わせた。門が開いた瞬間。私たちは皆、フロイデ(歓喜)に包まれた。日本文化となった第九の合唱は、佐渡さんとともに再び海を越え、ヨーロッパに帰る。500人から始まった佐渡さんのヨーロッパでの第九の合唱が、世界中に広がるといい。1万人の第九が世界中の人の演奏会になるといい。パンフレットに俳句を掲載していただいた。感謝。「季語」をリストから選んでそのまま使ったのが正解だったのか?!同じページに第九ひろしま仲間からの投句も一緒に掲載されてうれし。先生にバッサリなおしていただきたいところです。(笑)
December 23, 2016
コメント(2)
12月4日本番の朝。予報どおり雨になりそうなので、帰りの重い荷物(Yちゃんよりいただいたレモンを含む)は宅急便で送ることにする。朝食時間より早く降りて、フロントにてお願いした後、近くのコンビニへ行ってみる。朝の冷たい空気が心地よい。1万人のゲネプロが始まる。ゲストのリトグリちゃんたちも、昨年よりも有名になったのかな?時々何かで見かけるようになった。初めてのピアニストも話題の方だったので興味津々。朗読の佐々木蔵之介さんもよさそう。(私はあんまり?だけど、姉さんたちは大喜び)なんといっても、ゲネプロの間の休憩中~お弁当を食べながら見たプチ プレバト!風なVTRが最高に面白かった。俳人 夏井いつき先生が羽鳥さんの作った第九俳句をバッサリ!!(その時間だけ、お茶の間風な和み時間に・・・)
December 23, 2016
コメント(0)
「第九ひろしま2016」は無事終了いたしました。ご来場、ご参加の皆さんありがとうございました。「サタケ第九ひろしま2016」~ 感動をテレビとラジオでもう一度。~12月25日(日) RCCテレビ 午後4時半~午後5時半12月25日(日)~全楽章~ RCCテレビ 深夜3時15分~予定 (終了時間未定)12月25日(日) RCCラジオ 午後7時~午後8時♪開催概要2016年12月18日(日)広島サンプラザホール広島市西区商工センター 3-1-1午後3時開演(午後2時開場)出演者変更のお知らせバリトンの堀内康雄氏が体調不良のため、大西宇宙氏が出演されました。
December 19, 2016
コメント(0)
12月3日リハーサル前には、大阪城ホールの近くのホテル内で豪華お茶をするのが恒例。今回は荷物整理をするため、時間が少し短くなりそうで断念する。oさんにお菓子を分けてもらってホテル外でお茶~どういうふうでも楽しめる仲間に、そして、そうできるあたたかさにも感謝する。リハーサル。転がり落ちそうに上の席ではあったが、指揮は見やすい。昨年の席に比べると、ずいぶん時差を感じてとまどうものの、第九合唱のリハもいつになく順調に終了した。今回、バックコーラスをするのは、ビートルズの♪ヘイ・シュード。事前に譜面を開く時間はなかったけど、なんとかなるか。終了後、オーストリアから参加されていた25名?の方々が舞台付近で記念撮影をされている。帰り支度や、出口付近で滞している合唱団の皆が拍手をしたりヒューヒュー言ったりして歓迎ムードとなった。第九ならでは~な感じで、とても微笑ましかった。明日もいい第九になりそう♪
December 16, 2016
コメント(0)
11月26日今回の佐渡練(サドレン)は新大阪で午後のレッスン。新幹線に乗り、昨年もご一緒したoさんとお弁当を食べながらもしゃべりまくる。おととし帰りのお茶をご一緒したnさんもお昼は食べて来たからと言いつつ、おやつ会(?)は参加されて楽しんだ。新大阪駅からは徒歩ですぐだったので、皆でワイワイ移動してそのまま練習会場へ。開場までは時間があるけど、レッスンへのワクワク感!一年ぶりに話が出来るのがうれしくて、皆が笑顔になる。皆、いろいろな一年を過ごして来ても、また集まって歌うことを選んできた人たちの笑顔。私は第九遠征では、こういう何でもないようなよい時間を過ごせることが本当に楽しみ。早く並んだのでそれぞれによい席が取れて〜佐渡さんはすぐ近く〜リハや本番では豆粒やスクリーン上の人の佐渡さんが人間らしく、あたたかく感じられるひととき。サドレンも慣れてきて大体は分かっているつもり。なのに、毎回、佐渡さんも進化?されているのか?自分が成長してわかることが増えたのか?より深く〜感じられる。今回は佐渡さんの説明で、歌いながら、一枚一枚の絵のように場面が感じられた。今までなんとなくバラバラに持っていた絵が一つの大切な物語?になった。最後にやっと大きな門が開いたとき〜ピアノ伴奏が一瞬、オケに聴こえた。「Freude」を歌いながら、客観的に見てなくちゃ!と思いつつも涙が流れた。(人、多数)
December 11, 2016
コメント(0)
11月20日(日)混声4回目の練習が始まる。今年、私はM先生の練習は最後!!再来週の5回目の練習日が大阪1万人の第九の当日なので参加出来ず〜また、6回目最終日はマエストロのご指導となる予定。どちらもうれしいけれど、例年になく早い最後で感慨深かった。次週は、大坂一万人の第九に参加するための「佐渡練(サドレン)」へ行く。遠征もすっかり板についたもので、まだ何も準備していない。たぶん、大丈夫だろう。
December 11, 2016
コメント(0)
うっかり早く着いて、ゲストの小松亮太さんのCD買ってしまった。マエストロ練習が終わって、なんとなくホッとした雰囲気。M先生により、マエストロのご指導を振り返りつつ〜パートごとに歌ったり、他パートが歌うのを聞いたり。あんなに感心したのにだいぶ忘れてたな…練習前には昨年スキルアップで出会って以来、優しくしてくれる第九姉。ソプラノ同じ列には偶然にもHさん。今年初めてのkさんの隣はsさん。(もちろん、つなぐ)高校の吹奏楽部OBの先輩と通路を挟んで。休憩には大阪遠征の美女軍団の姉さん方二人と。帰りがけにはいつも楽しそうなベルリンのお仲間を見つけた!うれしいな。第九ひろしまは、今や私にとってひとつの安心の場、楽しみの輪となった。感謝。混声練習で皆で歌うのも3回目。もう折り返し!次回の次はサドレン、大阪遠征と続く。第九シーズンもいよいよ準備期間から、本番へ〜いろいろあっても近年動じなくて自分で驚く。第九は第九として、仕事は仕事として。家族のサポートもそれとして。その時間には、その役をしっかりと出来る。幸せなことだ。多少後回しになることもあるけど、自分の時間も取れている。何が出来ることか、出来ないことかわかる。少し努力するとしたらこのへん。無理はしていない〜と思う。そして、猫たちが幸せをくれる。私も猫たちを幸せにする。これが今年の第九で昨年までと違うところかな?素晴らしい第九になるかもしれない♪
November 17, 2016
コメント(2)
混声練習2回目にしてマエストロ、山下先生によるご指導。いつもの方々はもちろん〜遠方より参加の方、体調不良により今年初めての練習の方など〜事情は色々とありつつも多数、練習に参加された。「子音を前に」とは一年目から耳タコの指示。近年、ようやく分かるから出来るへと変わりつつある。あと、フレーズ途中のt、r(巻く)。加えてsも!アァ〜〜(心の声)マエストロとの約束「最初から皆で歌う」「あきらめない」「歌う前に始めの音を想像する」当たり前のようでいて、なかなかに課題が多く〜楽しくもある。ノビシロか?! ←ポジティブ?
November 17, 2016
コメント(0)
今日から混声練習が始まった。しかし、祖母、ハハの退院が決まったと思ったら私も風邪をひく。そう、前回の練習前に祖母が入院~翌週早々にハハも風邪をこじらせて入院。その後すぐに祖母が手術をして~父がやっと治ったと思ったら、私も風邪をひいた。まぁ、私は風邪をひいても入院したりしないので気は楽。会社を休むことになったりしないように~Mちゃんと仮店舗のアンデルセンで美味しいパンを食べ、風邪薬を飲んで出かけた。今年初参加のMちゃんのお友達とご挨拶する。今年初めての方、とご一緒すると最初の年を思い出しついおせっかいになる(笑)この時期にだけお会いする第九ひろしま家族の人々や高校吹奏楽部OBの先輩方とも再会できてうれし。M先生&伴奏のM先生も、事務局の方々もお変わりなくて何より。途中、前列の男性が倒れて救急搬送されるというハプニング!もあったけれど、練習は終了した。次回は(いきなり)山下マエストロのレッスン。どのようになるか、楽しみです。
November 3, 2016
コメント(2)
パート練習終了後は、Yちゃんとランチ。予約しておいてもらったお店でゆっくりとおしゃべりとお料理を楽しむ。Yちゃんからのサプライズでデザートをお誕生日仕様にランクアップ!とてもうれしかった。さて、スキルアップも最終回。久しぶりにK先生のポップなご指導で歌う。先生は「毎年、練習に来たら第九のCDを買って帰るけれど、どれも素晴らしい」と言っておられた。先生が言われていたように、皆がもっと意識をして少しずつでもCDのようなよい演奏(合唱)のイメージを持つことが出来れば、第九ひろしまでも観客が驚くような素晴らしい音楽が出来るのかなと感じた。今年はたぶん初めて?パート練習&スキルアップレッスンを全回出席した。ランチで散財はしたけど、気の合う音楽好きな仲間と過ごす時間は貴重で有り難く、楽しいものだった。介護人の父、お留守番のTaro氏と猫たちにも心から感謝している。1週休みで、11月に入ったら混声練習です♪
November 3, 2016
コメント(0)
今年のパート練習もいよいよ最終回。前日誕生日&カープの日本シリーズ初戦勝利で飲みすぎ?のため、フラフラと~前回に続いてウィーンに行っているMちゃん不在のままに一人で最前列へ行く。全くオーラなく、「皆さん前へ」という元気も出ない。身体ほぐし、発声をするもフラフラ~それでも歌うと元気になってきて、休憩頃にはだいぶ復活。ビールかけTシャツを着たお仲間と記念に写真を撮ってもらう。元気はなくても、カープを応援する気分で赤を着て来てよかった。(笑)「第九を歌って健康になろう」というN組練習。休憩後は私も元気を取り戻し、今年最後の練習を楽しめた。集合写真を皆で撮ってもらい、今年も無事終了。N先生、T先生、伴奏T先生、事務局の皆さんお世話になり、ありがとうございました。(余談)カープのリーグ優勝を記念した公式グッズのポスターや下敷きの胴上げ写真。毎年、第九の写真を撮ってくれる方(ホラ、ちょっと菊池っぽい)が撮られたとのこと。よいお仕事をされているんだなーとお話を聞いてとてもうれしくなる!月曜日(カープ移動日)の会社帰りに下敷きを買いに走ったのは言うまでもない。下敷きを見るたびに、元気をもらっている♪感謝。
November 3, 2016
コメント(0)
カープCS優勝の翌朝もパート練習。5分前に着いたらまたソプラノは前列付近が空いているので一番前へ行く。身体ほぐしで肩たたき、かえるの歌の輪唱などよく笑って楽しかった。練習はいよいよ最後の早い部分、そして高い部分になり、後ろから悲鳴が…(笑)お隣だった今年初参加のkさんはレッスンを録音し、休憩時間にも聞いておられた。楽しくてあっという間だと言い、続いてT先生の練習にも参加されるそうだ。頼もしい!!パート練習も残り1回となり、来週は復習です♪
October 18, 2016
コメント(0)
昨日はスキルアップ4回目。副団長mさん体調不良で不在のため、パート練習も休みなく出ていて~スキルアップもその勢い(?)か今のところ全回出席という快挙。o先生2回目にして最終回。ピアノは今年初のm先生。そして前回よりも大勢お集まり~Yちゃんもいよいよ参加。10月に入ったから、経験者の方々も本腰を入れて来ている感あり。課題は山積みだけど、遠くへ~のイメージがつかめかけている。客観的によく他パートも聴きながら、抑え気味で歌うように気をつけている。それでも息は全部使うし、かえって支え(?)がいるような~?今までとは違う風景は見え始めているような~どんな第九になるか、楽しみです。
October 10, 2016
コメント(2)
10月最初の日曜日。パート練習も折り返しを過ぎた。何故かソプラノ前列付近が空いていて、声をかけても皆さん前に来ないという~勧められたという形で、久しぶりに一番前の席へ。感想。n先生近し。いい声。楽しそうにご指導されるので、そのワクワクが伝わってくる。そうか、私は1年目からよい先生に出会えた。最初の年、初めて仲間でいいオーラ(?)を最前列にて受けていたのだなぁと再び感謝。6年目となり~当時のメンバー、美声のTさんの介護生活はどうなんたんだろう?でも、3年目以降、音楽はフォークの世界へ戻られてた~お好み焼きのmちゃんは昨年、少し様子が変わっていて心配した。今年はまだお見かけしていない。まだ若いとは思うけれど、認知とか見当識とかの問題と思われて気がかり。nさんは2年目以降、お会い出来ていない。私たちの「最初の年」、一期一会だったのだと感じている。まだ第九が何か、合唱が何かもよく分かっていなかった1年目もやはり「第九」だったのだなと感じる。それにしても最前列にいると、アルトさんの歌声もよく聞こえてきて感激!歌いやすさでいうと後ろの席かもしれませんが~ぜひ、皆さん、前の席へも行ってみて下さい♪(練習は766小節まで進みました)
October 10, 2016
コメント(0)
日曜日午後、スキルアップレッスンの3回目。午前中のパート練習がなかったので~朝、美容院の予定はあっても、いつもより1時間ゆっくり出来た。久しぶりのo先生。身体ほぐしと発声のあとはまず全部通す。心の準備はしていたものの、通して歌うのはいかがなものか。持ち帰りの課題と試してみるためのヒントを下さった。宿題は、フーガのテーマ別 色塗り。身体の力を抜いて歌うこと。(前曲げ&関節ゆるめるや投げる動作)発声練習の方法。o、e発音の区別。口を横に開けないこと。準備の仕方。一息でフレーズの言葉を読むこと。(早口言葉?)客観視して、力いっぱい歌わないこと。他のパートも聴くこと。練習以外の時間は、つい他のことに気も時間もとられがち。メモして帰ったことはやってみようと素直に思う。川端康成コレクション展のあと、練習前にクリームティをいただいた。
September 25, 2016
コメント(0)
NHKテレビの10月からの語学講座。旅するイタリア語の出演者(旅人)は東儀秀樹さん。キター!(≧∇≦)(古)イタリア語は止めようと思ったのに張り切ってテキストも購入♪フランス語も常盤貴子さんで、パリのカフェ素敵〜見てみようかな。ちなみにドイツ語は別所哲也さんでウィーン♪易しいドイツ語なので見て楽しむつもりです。3足のワラジ、ハードディスクを整理しよう。
September 23, 2016
コメント(4)
Mちゃんとがっつりとランチを食べて、ヤマハへ立ち寄り~スキルアップの2回目。前回の続き、練習番号Sから。パート練習で今年まだ歌ってない後半をがんがん行く。(キツイ)K先生のご指導については、昨年と同様~だいたい注意される所がわかっているけど出来ていない。(ことが多い。全部出来ていないとは思わないけど~)「この合唱(団)に何が貢献できるか」を考えて行動されたという方の、お話を聴きました。客観的に聴くこと。早めに準備するとか~歌いたいように歌うのではなく、ブレス位置を人とずらすとか~歌いにくいところをしっかり歌うとか~できることはたくさんある。練習に来られない人も、復習、復習~♪K先生、O先生、伯爵先生(笑)のご指導には共通したものを感じる。たぶん目指す所は同じ。次回から、2回は久しぶりのO先生。だいぶ準備出来ていてもドキドキする。楽しみ♪Mちゃんをだいぶ歩かせて、こけももランチ♪
September 19, 2016
コメント(0)
1週間たって、練習日となる。小雨の中~第九バックを持つ人あり。声をかけたら、Mちゃんだった!(こういうの多い。笑)T先生のご指導日。力の抜き方、発声についてまた違ったアプローチで教えていただき、とても勉強になる。特に高音の歌い方や低音から高音へ移行する場合の練習は今回の練習箇所でとても役立った。フーガを中心に、充実した練習となる。T先生の歌声も美しくてうっとり~(朝早くから2コマ、ありがとうございました)今年初めての皆さんはそろそろキツくなってきてますかね?!とにかく聞いて、歌って、楽しんで~練習いっぱいしてください♪気に入っている、うれし涙のカープ坊や。練習箇所小節番号 655-766(フーガ)と復習
September 19, 2016
コメント(0)
日曜日。朝のパート練習後はランチタイム2時間で充電〜午後は、今年1回目のスキルアップレッスンへ参加する。スキルアップでないと会えない方々もいらっしゃる。また、ベルリン仲間もチラホラ見えうれし。カープ帰省中のuちゃんとも再会出来て、またうれし。K先生とピアノのT先生も相変わらず素敵だし。Dからどんどん歌って〜二重フーガも過ぎ、小節番号766まで進む。昨年、練習した言葉の大切さ、横に?流すような感覚。少し思い出せた感じで終了となる。想像してたより、早く昨年末の状態までもっていけるかも?最後30分はお腹はすくし、クラクラするし。もう少し体力をつけよう〜今年は9月からスキルアップに参加出来た。スタートは万全?!今後二期待スル♪昨年からお気に入りのカフェでランチ。
September 16, 2016
コメント(0)
うれしい、カープ優勝の翌朝。祖母&ハハは月に一度のショートステイ中〜父も泊まりに来ていて楽しい夜となる。うっかりビールかけまでテレビを見ていたので〜眠い目をこすりながら皆の朝ごはんの支度をする。なんとか歌えるだけ、食べる。出がけに父が起きたが挨拶くらいでバタバタ出かける。心配をよそに、練習にはたくさんお集まり。今年初めての顔も見えてうれし。昨夜はご家族とにぎやかなマチナカへ出ていたというMちゃん。テレビで見たとおり、歩く人たちがハイタッチしたり〜お店でビールかけあったりとすごい盛り上がりだったそう!練習は、前回の続きでMから。高いところ、まだキツかった〜〜(しかも、皆?二日酔い)おかげさまで〜途中、龍角散ダイレクトのお世話になり〜二人して、ため息をついたり〜肩がこったとか首痛いとか、ブツブツ言いながらも楽しく練習できた。1番近いカフェでMちゃんと祝勝ランチ。午後はスキルアップへ!!(さぼらず行きました)練習箇所小節番号 543-654(練習番号Mからフーガの前まで)
September 15, 2016
コメント(0)
台風が来るかも?!と思いきや、1日遅れとなり~日曜日から、今年もN組パート練習が始まった。N先生、相変わらず良い声♪話す声の響きを聞くだけで元気をもらう。一番後ろに座り、ストレッチやブラブラおばけ~隣の小学生もうれしそうで可愛い。40分近い体ほぐしと声出しのあとは、例年どおりの初回レッスン。私はベルリンや威風堂々と妙に高まっていた昨年と違って、のんびり楽しむ。ところで、毎年、初参加の方々から寄せられる質問は想定内。これが理由で始められない方は参考にして下さい〜「高い声が出ません」 ⇒ 「最初から出る人はいません」 「練習したら出るようになります」(希望)「パートがわかりません」 ⇒「では、練習後に先生にみてもらいましょう」 「10月まではパート変更できます まずはどちらかで歌ってみてはいかがでしょうか」「ブレスの位置がわかりません」 ⇒「今は練習でゆっくり歌っていますから 途中で切っていいですよ」 「ご自分のとりやすい所でどうぞ」「暗譜できません」 ⇒ 「暗譜は大変ですね とにかく隙あらば聴いたり、歌ったりしましょう」あとは巻き舌、練習のやり方、他の練習場所に参加していいか、RCC館内のこと、当日の衣装など。自分も困ったことばかりで懐かしい。どうぞ新しいことをやってみようとするご自分を褒めて〜チャレンジの年を存分に楽しんで下さい♪そういえば、昨年、初参加だった車椅子の方とお友達。大感激!だったそうで、レッスンにキラキラして来られていた。しかし、その忘れっぷりにご自分たちで驚かれているとか!2回目っぽくていいですね(笑)忘れてはいないにしても、私も歌うのは9か月ぶり。まずは、すべてを大きな声で歌って調子をみる。入りの声が割れたり、スムーズに移行出来なかったり~テンポまだゆっくりなのに入りが遅れ、まだ「合唱」にはならないな。さぁ来週、2回目のパート練習の後、午後はスキルアップ。さ、さぼろうか・・・(←めずらしく弱気)=本日の練習箇所小節番号:257-268、285-292、313-330練習番号:D、E、G
September 6, 2016
コメント(2)
暑中お見舞い申しあげます。暑い日が続いていますので、ご自愛ください❤2にゃんは、冷房はあまり好きでないそうで・・・30度過ぎているような部屋にだらっと居たりしてビックリします。扇風機は好きみたい!(笑)キャットニップ(ミント)が好きな王子?!気ままな姫。
July 27, 2016
コメント(2)
第九ひろしま2016の開催概要が発表になりました。例年よりのんびりでしたから、ヤキモキしていた人も?!(笑)今年末もどのような第九になるか、楽しみです。♪第九ひろしま2016 開催概要2016年12月18日(日)広島サンプラザホール広島市西区商工センター 3-1-1午後3時開演(午後2時開場)指揮者:山下 一史ソプラノ:半田美和子アルト:坂本 朱テノール:西村悟バリトン:堀内康雄第一部ゲスト:バンドネオン奏者 小松亮太第九ひろしま2016http://www.rcc.net/event/daiku/
May 27, 2016
コメント(2)
先日、春の日帰りドライブで出雲大社へ行ってきました。お詣りして~お蕎麦をいただき~よい気もいただいて帰る。お留守番のお土産は「しあわせの鈴」。”朝夕に打振る鈴のさわやかな音色に和して幸魂(さきみたま)奇魂(くしみたま)守給(まもりたまえ)幸給(さきはえたまえ)と一心に念じて「まこと」の生活を続けるならば、きっと大神さま(=だいこくさま?)から大きなご縁を授かり明るく和やかな毎日を過ごすことができるでしょう。”朝夕どころか鈴鳴りっぱなしの我が家です。(笑)熊本の地震も大変ですね。皆さまもどうぞお幸せに。よいご縁がありますように心からお祈りします。「龍使い」になれる本 [ 大杉 日香理 ]タイムリーに幸魂、奇魂・・・など、うちに迷子となって来た本に出ていました。
April 24, 2016
コメント(0)
もうすぐ3か月の子猫たち。寝る、食べる、遊ぶ、トイレ、寝る・・・猫のいる部屋❤1枚でも上に~ゆったりとした猫時間、とばかりは行きませんが(笑)おかげさまで楽しい時間を過ごしています。
March 1, 2016
コメント(4)
先月初め、生後2か月の子猫たちが来ました。お兄ちゃんのトムと妹のジュリア。おかげさまで仲良く育っています。感謝。
March 1, 2016
コメント(2)
第九シーズンに、庭で取れた柚子をたくさんいただきました。作り方を教えていただいて作ってみると、とても美味しくてノドにもよかったです。ほわ~っといい香りに心も癒されます。少し色は悪くなるけれど、きび砂糖でことこと炊いてみました。柚子大福にも使えるそうです。(大福用には白いお砂糖で作った方がきれいかも~)ザクザク切って、種も一緒に同量の氷砂糖に入れただけ。3日間位冷蔵庫に入れておくと、トロリとなります。簡単バージョンは、柚子が1コでも2コでもOK。うちはどちらも、この冬の常備品になっています。
January 29, 2016
コメント(4)
見るだけのNHKイタリア語講座も、5か月になります。少し耳慣れてきたので、10月号テキストからぼつぼつ始めています。先日見た放送では、ナビゲーター 万梨音さんのお母様のロザンナさんが、お手製のドルチェ「Macafame(マカファメ)」を持って遊びに来ていました。万梨音さんは、ペロリとたいらげて「(1切れでは)とても足りない」という。美味しそう!「マカファメ(=空腹をやっつけるもの)」という名前で調べても、イタリア語ページしかない。あきらめきれず・・・イタリアの家庭で作られる簡単なおやつ。パンプディングみたいなものかな?という手がかりで探して~似ているように見えた「ヴェネチアのパンプディング」というレシピで作ってみました。もっちりしていて美味しゅうございました。あいかわらず、語学=食べ物から入るな、私。
January 24, 2016
コメント(2)
馬鹿と言われても~素直に、誠実に生きます。(善い行いをしていたいのです。その方が楽だし?)ひとつひとつの仕事、心を込めて行います。(そうすれば自然に丁寧に、美しく出来るかしら?)こんな調子なので、今年もそう悪いことにはならないんじゃないかなと勝手に思っています。昨年は、素晴らしい出会い、再会あり~たくさんの人と共に楽しい時間を過ごせて、うれしかったです。今年もどのような年になるか、努力くらいはして、楽しみに待っていることにします。 1.英語で楽しむ (-) 映画、ドラマ、本など 2.音楽 ★ピアノを弾く時間をつくる(↑) 伴奏の練習はする! ・第九ひろしま2016(大阪は未定) ・地域の音楽活動を支えることに貢献する (友人、先生方出演のオペラ、ミュージカルなど) ・大植さんの威風堂々クラシックを応援する ・いい音楽の時間を持つ (意識しなくてもじゃんじゃん予定が入るので、ほどほどにします) 3.ヨーガ&アーユルヴェーダ(-) ・家庭療法を継続する ・ヨーガの実践と勉強を続ける 4.子育て支援NPO(-) ・監事 5.盆栽を育てる ちなみに、松、さざんか、梅があります 6.ドイツ語、イタリア語(-) ・NHKテレビ講座を継続する 7.その他の趣味 ・カメラ (-) ・読書の時間をとる (-) ・美術館やコンサート、お気に入りのカフェで心豊かに過ごす(-) ・友人、家族との楽しい時間をもつ (-) ・出会う人を大切にする (-) ・シフォンケーキを焼く (-) Nさん友人のレシピも試してみる。 ★ときめく片付けの魔法 片をつけることがもう少し残っています。特に本!昨年はどうだったかな? http://plaza.rakuten.co.jp/ishi20041128/diary/201501020001/
January 3, 2016
コメント(4)
祖母が4月に亡くなりました。私は、長く続いた週末の病院ツアーが終了したので、第九とコンサート三昧の1年になりました。母は何度か入退院こそしましたが、父やサポートしてくださる方々のおかげもあり自宅で暮らしています。今は、甥っ子たちも帰省してにぎやかです。☆いし(^-^)の英語・2015年5大ニュース☆ 1.映画&ドラマ ほとんど見なかった。飛行機と家で数本見たくらいでした。2.ドイツ、チェコに行く第九の遠征旅行で、ベルリン、ドレスデン、プラハに行ってきました。プラハは英語が通じました。空港やお店でも英語がわかるので便利だなと感じました。ただし、簡単なやりとりには困らないけど、知り合った人と親しく会話することは駄目でした。3.こんまりちゃんに傾倒数年前から「ときめく魔法の片付け」シリーズの本が好き。英語でも読んでみようかな。「ときめく=sparkling joy(spark joy?)」と海外の講演でこんまりちゃんは言ってました。英語ですべてを話すことが出来るように目下、勉強中とのこと。世界の“KonMari”として、さらに有名になりそうです。4.ドイツ語継続ドイツ旅行前は、簡単な会話帳も作って張り切りました。今のところ、ドイツ語はこのくらいでいいかと~旅行後は、テレビ講座をノンビリ楽しんでいます。5.イタリア語を始めるテレビ講座と読み物的な本をパラパラと見る位ですが、今年、興味を持ちました。オペラを観るとき、簡単な会話くらいわかると面白いかなと感じています。昨年はどうだったかなっと。http://plaza.rakuten.co.jp/ishi20041128/diary/201501020000/
December 29, 2015
コメント(2)
第九番外編。どの本について書いて、どの本について書いてないんだか・・・5年目になり、すっかり分からなくなりました。本日、入荷したばかりのコレ。声の力で人生をもっとよくする! [ 水口聡 ]ウィーン在住の本格派オペラ歌手が語る「声は、持って歩ける一生の財産!」と帯にあります。今年も素晴らしい歌声を聞かせてくださったテノール ソリストの水口さんの著書。先日、Aちゃんから教えてもらったので、来年に向けて読んで実践してみます。Aちゃん、いつの日か、付箋いっぱいのAちゃんの本に~水口さんのサインをしてもらえたらいいね❤心から祈っています。(水口さんも、あんなに読み込んでもらったと知ったら、うれしいだろうな♪)
December 28, 2015
コメント(1)
先ほどラジオ放送が終わり、残すは全楽章版の放送のみとなりました。今年も、「第九ひろしま」を見たり聞いたりしていただき感謝です。ダイジェスト版のテレビ放送では、夏川さんの歌声と第九の第4楽章を楽しめました。お母様のお話、在りし日のカラヤンのお話をしてくださるマエストロ山下さんが本当に魅力的!番組の中でそういったお話を伺えて、とても有難くうれしく思いました。また、指揮者レッスンの様子も貴重~見終わってすぐ、もう一度見てしまいました!(プログラムも読み直す・・・勉強もこれくらい熱心だったらネ)おかげさまで、終演後のインタビューで私もYちゃんと大映り。今年4回、第九を一緒に歌ったよい記念になりました~ありがとうございます。(私がカメラとモフモフマイクに驚いてオロオロしたのは、見事にカット!プロの技に感謝)また、番組の最後には来年もマエストロ続投とのうれしいニュースもあり。さらによい第九になるのでは?!と期待されます。ラジオでは、夏川りみさんの2曲(♪涙そうそう、♪Amazing Grace)が放送された。臨場感があって、どちらも素晴らしかった。ゲストには、我らがo先生登場!ベルリン前のご指導を思い出しながら聞かせていただく。ご本人が番組内でおっしゃっておられたのでシェアしてよいかな?第九の合唱団員の方は、「第九単語カード」を作って、イメージしながら繰り返してみましょう。本番中、本当にびっくりするような効果があるかも♪これにて、4月末から続いた今年の長~~い第九シーズンは終了。お付き合いいただき、ありがとうございました。立ち位置(写真は2011年のです)来年のシーズン入りは、9月。すべては第九のために!と言うと大げさかもしれません。それでも、ベートーヴェンに奉仕させていただくつもりで~まずは、日々の一つ一つを大切に~美しく、心を込めて行います。9月までに出来る努力位は、させていただこう。ピアノのレッスンでルヴィエ先生が言われていたのと同じように~歌の練習だけでなくてもいいと思うのです。音楽を聴き楽しむ、ピアノを弾く、絵を見る、本を読む、平和について考える、美味しいものを皆で楽しくいただく、喜ぶ、悲しむ、怒る、・・・そのすべてが、来年の第九につながるような気もしています。よいお年をお迎え下さい。
December 21, 2015
コメント(2)
戦後70年、被爆70年の年の第九ひろしまが始まる。第一部は、夏川りみさんによる歌のステージ。・童神~ヤマトグチ~沖縄の子守歌。昨年、お母様を亡くされたマエストロへのプレゼントのようなあたたかい歌。りみさん自身も母であり、子守歌を歌い継ぐ大切さについて語っておられた。・さとうきび畑何度も繰り返される歌詞の「ざわわ」の歌い方!その多彩さにも驚きつつ~想いのこもった歌に自然と涙が流れた。・涙そうそう夏川りみさんを代表する曲。曲に出会えた感謝が伸びやかな歌声になる。・Amazing Grace「(今までは見えなかった)神の恵みがやっと見出せた」という有名な歌。沖縄の言葉で聴くと、どこか懐かしい雰囲気となる。合唱団もM先生編曲の楽譜でバックコーラスをさせていただいた。第二部は、第九。マエストロ山下さんと広島交響楽団による第1楽章~第3楽章。素晴らしい演奏。第3楽章でソリスト陣が席につかれる。紅白のソプラノ、アルトの方の美しさにため息・・・バリトンo先生にも「ガンバレー!ガンバロウ!!」と心の中で声援を送った。 第4楽章。「おぉ 友よ、この調べではない!もっと快い、歓びにみちた調べを歌いはじめよう」o先生の歌声が会場内に響きわたる。「すべての人々が兄弟になる」ベートーヴェンが共感したシラーの詩を想って歌う。第九ひろしまの本番には、独特の感覚が伴う。マエストロと、ソプラノ陣と~合唱、そして会場全体もが一体となる感じ。長野から、高知から、山口から・・・歌いに来てくれた仲間。私の初出演から、毎回会場へ足を運んでくださっている会社の先輩方。第九のご縁で今年出会った人たちにも~感謝。初出演の方々も頑張られました。そうそう、夏の体験会のとき隣の席だった方。休憩時間、蝶ネクタイ姿を遠くに見かける。初めての第九ひろしまは、どうだったかな?また会う機会があれば、聞いてみよう。歓喜の歌が、つながっていく。
December 21, 2015
コメント(0)
【12月20日】雪の心配もなく、晴天!素晴らしい第九になりそうな予感がする。朝もさちさんと合流して出掛ける。新井口駅からは、Sさんも合流。「第九ひろしま」の経験で気づかされること。人生、会いたいと思う人には会えるようになっている?!座席は、昨年より少し奥につき、ゲネプロも落ち着いて見ることが出来る。マエストロが間近に見えて、本当に素晴らしい。皆がこのような体験が出来るわけではないので感謝。(こういうとき、なぜか、いつも初回を思い出す・・・笑)リハで前日、探しきれなかった高知からの方、熊本からの方も発見できた!ゲネプロでは珍しく、オケも第九を通されていた。広響の音も少し硬めに変わってきていて、今までにない雰囲気に。さすがプロのオケと感心する。夏川さんの歌声も素晴らしくて楽しみ。第九・・・Rがまだ早い。(昨年もそうだったけど)本番への心配を残しつつ、終了。お昼時間は、ゆる~いグループにて。ベルリンや威風堂々の報告をしつつ~観に来ていただいたお礼も言えて、楽しいひととき。グループの中で同級生が判明したり・・・Hさんの美味しいりんご、Yちゃんの手づくり柚子大福。何と言っても、皆の笑顔が一番の幸せ。
December 21, 2015
コメント(2)
【12月19日】午前中は家事をしながらも、マーラー2daysの興奮冷めやらず。午後にさちさんと合流すると一気に「第九ひろしま」気分(?)となる。新井口駅に着いて、前方に見えるYさんに「おーい、おーい」と叫ぶも届かず~スタバ前にて、やっとのことで確保。一緒にランチ兼お茶をする。リハーサルと思えないほど、あたたかい日となり~皆が集って楽しい時間を過ごす。Rが急ぐこと、ピアニッシモになっていない、など・・・第九リハは、合唱にも少し課題を残しつつ無事終了。足をケガされていた夏川さんは、素晴らしい歌声~明日への期待が高まった。今年の皆勤賞は・・・祝・第九ひろしまバッグ!!!大坂第九のため休んだ以外は皆勤賞~ということで、今年も記念品をいただいた。練習はもちろん、ベルリン、大阪へとずっとお供させていた第九ひろしまバッグ更新!「ヤッター」「バンザーイ」と大喜び。「第九バッグが欲しい」と顔を合わせるたびに言い続けてねばり勝ち?!優しい事務局の方々は「もらえた?」と声をかけて下さった。本当にありがとうございました。うれしいです。感謝の気持ちで・・・「第九ひろしま」PRのためなら、どこまでも連れて行きます!!!(ただし、ポツダムの植樹のときのように、バスに忘れないよう注意)
December 21, 2015
コメント(0)
全1811件 (1811件中 1-50件目)