1
氷河期オタクの遊佐です。7月の一番暑い時期でしたが、兵庫県神戸市北区にある有馬温泉に行って来ました。今回宿泊したのは「SPA TERRACE 紫翠」という温泉付きの宿です。「兆楽」という大きい旅館の隣に、離れのような感じで建っています。建物そのものは少し昔に建てられた感じで重厚感がありますが、内部はリノベーションされ、気軽な雰囲気のオシャレな宿です。有馬へは大阪の梅田から阪急高速バス(特急)を利用して1時間弱と、日帰りでも充分余裕な距離です。こんなに身近な温泉にも拘わらず、私も友人も初めての有馬に身構えたのと、どうせ行くならのんびりしたいということで、一泊することにしました。有馬と言えば有馬川沿いに温泉宿やお店などが建ち並ぶ、風情のある光景が知られていますが、今回泊まった「SPA TERRACE 紫翠」は、その場所から少し奥まったところにあります。呼べば送迎車が来てくれて、バス停や神戸電鉄有馬温泉駅から数分で着きます。もてなしはホテルと旅館の中間ぐらいで、ほどほどにフレンドリー、ほどほどに自由ととても居心地がよいです。ちなみに、12歳以下のかたは宿泊できないそうです。到着したら、小さなラウンジでお茶とお菓子を出してくださり、それをいただきながらチェックインの手続きをします。部屋は同性二人なのもあって、シンプルなツインルームにしましたが、露天風呂つきの広めの部屋も選べて、カップルなどで一緒にお風呂を楽しむこともできます。また、本館的な隣の旅館「兆楽」の大浴場も1回限り利用できます。朝夕食付のプランにしたので、夕食前にさっそく「兆楽」の大浴場に行きました。「兆楽」の大浴場は屋内の銀泉(無色透明の湯)、露天風呂の金泉(塩分・鉄分を含む赤茶色の湯)に分かれていて、さらに奥まった場所にもジャグジー付きの露天風呂があります。ジャグジー露天風呂へはゆるやかな屋根付き外階段を使って行くので、暗いのが苦手なかたは明るい時間の利用がおすすめです。「SPA TERRACE 紫翠」の浴場もけっこう広めで落ち着いているので、行けそうであれば「兆楽」大浴場と両方楽しむとかなり満喫できます。ちなみに自家泉源です。夕食は和風フレンチのコース料理で、アルコールをはじめ色々なドリンクを楽しみながら食べられます。夜はナイトキャップとして、ラウンジでお酒やハーブティーとおつまみなどが振舞われます。朝食は和食・洋食が選べて、和食はご飯、洋食は系列カフェの自家製パンがおかわりできます。食事はどれも美味しく、体にもやさしい素材が多いのか、すんなりと完食できます。翌日チェックアウト後は、有馬街道まで送っていただき、お店や有馬川沿いの遊歩道などを散策しました。有馬街道は観光客でいっぱいで、めちゃくちゃ賑やかでびっくり!宿はとても静かで落ち着いた雰囲気でしたので、ゆっくりのんびりしたいかたにはかなりおすすめできます。こんなに大阪から簡単に行けるのに、小旅行の気分が味わえて、度々訪ねたくなりました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村【ふるさと納税】銀水荘兆楽 ペア宿泊券 | 兵庫 兵庫県 神戸 神戸市 近畿 お取り寄せ ご当地 名産品 特産品 お土産 神戸土産 楽天ふるさと ふるさと 納税 2020 支援 返礼品 お礼の品 宿泊 宿泊券 お泊り お泊り券 旅行 旅行券 旅館 ペア ペアチケット 券 チケット価格:170,000円(税込、送料無料) (2024/8/28時点)楽天で購入
2024.08.28
閲覧総数 591
2
氷河期オタクの遊佐です。先日、 知らずにうっかりオープン前に行ってしまった グランフロント大阪の無印良品(2023年9月8日リニューアルオープン)に、やっと行って来ました。以前は4階フロアだけだったのが、2階、3階にも売り場面積を広げ、以前の約2倍の広さ(約5200平方メートル)なのだとか。ちなみに、ほぼすべての商品が揃い、空間設計事務所もあるという関東最大の無印良品 東京有明店が約4600平方メートルとだいたい同規模のようです。グランフロント大阪全体は約44000平方メートルなので、無印良品の占める面積が分かります。イオンモールにおけるイオンスタイルみたいなポジションになってしまっています。店内には「住まいの相談カウンター」があり、住居用品や空間設計に関する様々な相談内容をまとめて受けられる。戸建て販売、マンションリノベーション、部分リフォームなど住まいそのものの相談から、インテリアプランニング、収納計画、引越し、模様替え、片付けなど暮らしにまつわる相談まで受け付けるという。私も将来、和室のリフォームを相談したい… 苦手な押入れを使いやすく改造して欲しい…。 あとは、食堂&カフェの「Café&Meal MUJI」がリニューアルし、テーブルでオーダーを取って運んでくれる、フルサービス形式になったのだそうだ。スタバやファストフードのセルフがそろそろしんどい私に、これは朗報です。難波にセルフのMUJIカフェがあった頃は、なんと言うか…少し民度低めでしたが、フルサービスになったら、立った途端にハイエナのように空席を狙われたり、工作などの内職や勝手に英会話教室してたりで、いつまでもいる客が居なさそうでいいですね。今日は混んでいて、とても入れそうもないですが、また機会があれば利用してみようと思います。今日来てみたのも、梅田で別の用事があったから(昨日の記事参照)なんですが、この無印で一番見たかったのはこれ。商品の具体的な活用提案、モデルルームです。…が、案の定ファミリーらしき団体や、歩き疲れたカップルがはしゃいでダラダラしていたので、いい写真は撮れませんでした。店内は全体的には、まるでIKEAみたいな無法地帯です。モデルルームと家具・雑貨ショップと食堂の組み合わせは、なぜ人間をこうも無邪気に開放するのか。だが、どれだけはしゃごうが、ダラダラしてようが、店を冷やかしてるだけの私より遥かにいい客には違いない…。このモデルルームエリアは、空いてそうな平日にでもまた行ってみようと思います。追記。寄る時間があったので、カフェを利用しました。やはり土曜日なので、少し並びました。けれども、座席数も多いので、それほど長くは待ちませんでした。ティラミスと能勢ジンジャーエール。開放感のある店内で、無印良品で取り扱っている食器やカトラリーで出てくるので、実際の使い心地が確かめられます。梅田の北のグランフロント大阪の、4Fの奥とかなり奥地にあるカフェなので、梅田に来たからといって、毎度はなかなか利用できないかもしれません。が、グランフロント北側は正直異常なぐらいリモートワークの人が多く、買い物客が気軽に休憩で入れるカフェや喫茶店が全くないので、ここの無印に行くときは応援がてら寄ろうと思います。にほんブログ村にほんブログ村無印良品 ラクして片づく収納術 [ 主婦の友社 ]価格:1,100円(税込、送料無料) (2023/9/27時点)楽天で購入
2023.10.02
閲覧総数 411
3
氷河期オタクの遊佐です。イプサやポーラなどの肌診断でもそう言われ、長年自分は普通肌だと信じてきました。しかし、先日YouTubeでお馴染みのメイク職人化け子さんの本を読んだところ、中年以降の女性には、乾燥肌かインナードライ肌のいずれかがほぼ該当するとのことで…。詳しくはその本を読んで頂くとして、私はどうやらインナードライ肌のようなのです。それを改善するには、朝晩2回の化粧水コットンパックが有効とのことで、特に準備はないのですが、とりあえず始めてみることにしました。私は、よくある市販の美容液シートマスクは、美容成分が濃厚すぎて肌に合わないので、今までシートマスクの使用を避けていました。しかし、このコットンパックは、浸透させるのは美容液でなく化粧水だし、さらに水で薄めて使うとのことで、これなら私でも肌負けせずに実行できそうです。念には念を入れて、最初は化粧水ではなくグリセリンを薄めたもので試してみます。グリセリンはお風呂上がりにお湯に混ぜてかかり湯するため浴室に置いていたので、ラベルがふやけてシワシワになっています。パックに使うコットンは、カット綿や大判コットンがあるとはかどるらしいけれど、持っていないので、普通サイズのコットンを使用。こちらは楽天市場クリニーク公式のセールで購入したものです。サイズは普通ですが厚みがあり割きやすそう。あと、顔に貼ったコットンが剥がれ落ちないよう固定する、シリコンフェイスマスクをダイソーにて購入しました。「シリコーン潤マスク 3D」という名前で置いていました。寄りやすい所にダイソーがないので、先に他の100円ショップやバラエティショップ、ドラッグストアなども当たったのですが、シリコンマスクは私が見た範囲ではダイソーにしか置いていませんでした。少々高めですが、ネット通販でも買えるようです。とりあえずこの3つで試してみることに。コットンをグリセリン水溶液に浸し、軽く絞って2枚に割きます。あまり絞りすぎるとパックにならないし、絞らないととめどなく溢れて水びたしになってしまうため、水加減が難しい。この小さいサイズのコットンだと、5枚ぐらい(2枚に割くため10枚)必要です。全顔に貼ったら、シリコンマスクで固定します。化け子さんによると、乾燥肌の人は3分、インナードライ肌の人は5分放置。私はスマホゲームなどをして5分待ちます。そして時間が来たら剥がし、普段のスキンケアをします。保湿のあと、さらにノンケミカルの日焼け止めを塗るまでをスキンケアに含めたほうがおすすめだそうです。ノンケミカルの日焼け止めには、紫外線を散乱させるパウダー成分が含まれていますが、そのパウダーがパック後の水分を含んだ肌と馴染みがよく、キレイに塗れるようです。化け子さんは、日焼け止めやリキッドファンデーションのあと、パウダーをはたかないのがおすすめのようです。たしかに、パウダーがなければツヤが出てみずみずしく見えます。もしパウダーを使うなら、少し日焼け止めやファンデが落ち着いてからつけたほうが良さそうです。私は日焼け止めやCCクリームを塗ったあと、手を洗ったり、朝食の洗い物やその日着る服の準備をして時間を置いてから、ルースパウダーやポイントメイクに移っています。パックに使っているのはただのグリセリン水溶液なのですが、その上に保湿やメイクをすれば、意外に潤いが持ちます。角質層をふやかしているので当然ながら、毛穴も目立たなくなり、肌がトーンアップします。グリセリンだけなので、あまり角質層の改善効果はなさそうです。なので慣れてきたら、セラミドやNMF、ヒアルロン酸などが入った化粧水でのパックに移行したいと思います。その際もいきなり濃いのを使わず、ドラストなどによくある大容量の成分薄めのものを使いたいです。にほんブログ村セザンヌ スキンコンディショナー 高保湿(500ml)【セザンヌ(CEZANNE)】[プチプラ セラミド化粧水 大容量 セラミド 化粧水]価格:715円(税込、送料別) (2024/4/13時点)楽天で購入
2024.04.13
閲覧総数 986
4
氷河期オタクの遊佐です。少し寒さもやわらぎ、日も長くなってきたのもあり、近場の奈良まで行って来ました。奈良には日帰りで行ける距離に住んでいますが、気に入っているホテルがあるので、今回はそこに一泊しました。猿沢池のほとりにある「セトレならまち」というホテルです。地元の大阪難波から、ホテル最寄りの近鉄奈良駅まで急行で約40分、駅から歩いて約10分のところにあります。チェックインまで時間があったので、ベタですが、お昼ご飯に「志津香」の釜めしを食べました。お茶は奈良公園バスターミナル内の「SOUSUKE」で柿の葉茶ラテを。夜はホテルのレストランで創作コース料理。翌朝もホテルで、おむすびと御膳の朝食を頂きました。格式は少しカジュアルながら、夕食も朝食も素材がひとつひとつ素晴らしく、味も扱いも丁寧なものばかりで、とてもおいしいのです。ホテルのそばには春日大社、興福寺、東大寺など有名な寺社がたくさんあり、商店街も近く、お土産屋さんなども多いです。しかし、飲食店はお昼ごはんのお店が多く、朝晩は開いている店が少ないです。ゆっくり遅めの夕食を摂り、早朝から朝ごはんを食べられるのが、ホテル滞在の魅力でもあります。夕ご飯のあと、ならまちにあるレンタルシアターの「青丹座」さんを予約していたので、持ってきたブルーレイを鑑賞しました。「PUIPUIモルカー」「PUIPUIモルカードライビングスクール」「バーバレラ」の3本です。大画面で見ると、モルカーのフェルトの毛並みまで良く見えて大迫力です。バーバレラも、ジェーンフォンダのSFコスチューム姿がとても美しい…まさにプリティプリティでした。早朝は、観光ボランティアガイドの会「朱雀」のガイドさんに案内され、ホテル周辺~奈良公園界隈を解説つきで散策しました。朱雀さんに奈良ガイドをしてもらうのは2度目ですが、何気ない場所にも古代~現代までエピソードが多く、毎回新しい発見があります。お土産はホテル直売のアロマセットと、西大寺にある洋菓子店「ガトー・ド・ボワ」のショコラクッキー缶を買いました。奈良は何度行っても本当にのんびりできて楽しい。また機会があれば遊びに行きたいです。にほんブログ村魅力あふれるうるわし古都 奈良へ (旅のヒントBOOK) [ 京極祥江 ]価格:1,870円(税込、送料無料) (2024/2/14時点)楽天で購入
2024.02.15
閲覧総数 654
5
氷河期オタクの遊佐です。最近、 アップルウォッチとiPhoneを買い替えた ので、同時に古いアップルウォッチとiPhoneの引き取りも頼んでいました。アップルウォッチは人に譲ったので引き取りをキャンセルし、その約2週間後に新しいiPhoneが届いたので、引き取りを申し込もうとログインするのですが、身分証のアップロードでエラーが出るのです。「情報を再度入力し、明瞭な写真をアップロードしてください。」と書いてあるので、初めは、用意した画像の撮り方がまずいのかな?と写真を取り直したり。それでも通らないので、選んだ証明書が悪いのかもと…。・運転免許証・電気料金請求書・健康保険証・年金手帳を試しましたがやっぱりダメで。(ちなみにAppleのおすすめ証明書は、運転免許証と年金手帳のようです)とうとうエラーメッセージの下に小さく書いてあった、問い合わせ番号に電話してみました。数十分待たされた後に繋がり、相談したところ、申し込み時の氏名データが、ローマ字表記になっていたので直します、とのこと。直したデータの反映には24時間待つように言われたので翌日、再度アップしました。ダメです。同じエラーが出ます。もうこちらの手は出し尽くしたと思い、再度問い合わせ。2回目の電話では、住所氏名を1字1句確認しました。また24時間待ってトライしましたが、やっぱりダメ。また電話したんですが、その電話では、デバイスを別のもので試したり、WiFiやモバイル通信など別の接続法で試すと通る時があるとのこと。・違う接続(WiFi、モバイル通信など)・違うブラウザ(サファリ、GoogleChrome、Edge、Firefoxなど)・違う端末(違うスマホやPC、タブレットなど)・キャッシュを消したり、タスクキルしたり、再起動したりあれこれ試しましたが、どれも同じエラーです。その翌日、またまた電話しました。なんと4度目です。4回目の電話では、とうとうその問い合わせの電話口で引き取りの集荷手続きをしました。その電話では、住所氏名を何度か修正していたため、システムが混乱しているのだろう、との事。今回のこのトラブルでは色々とネットを検索し、それっぽい解決法はつぶさに試し、問い合わせも何度もしたのですが、それがいけなかったわけです。エラーは入力画面に戻されて、「情報の送信エラーが起きました」というメッセージが出るだけで、エラーコードなどもないので、このツボにはまると、もうこうなってしまうようです。こうなるまでに、諦めてApple Trade Inを1から頼んだり、アップルストア持ち込みで買い取りしてもらうこともできますが、この方法を取る場合は、お金での返金ではなく、Appleギフトカードとの交換のようです。またこのサービスを使うかはまだ分かりませんが、1度手間取るとドロ沼になりがちなシステムの気がするので、次はスパッと1回で頼みたいものです。にほんブログ村にほんブログ村Think Simple アップルを生みだす熱狂的哲学【電子書籍】[ ケン・シーガル ]価格:1,257円 (2023/10/20時点)楽天で購入
2023.10.21
閲覧総数 2164
6
氷河期オタクの遊佐です。9月の ハワード・ジョーンズ来日公演 から2ヶ月。今回も西梅田の「ビルボードライブ大阪」に、ライブ鑑賞に行った感想です。ゴダイゴも私の中でリアルタイムのバンドではないのですが、TVドラマ「西遊記」の再放送や、兄が持っていた劇場版「銀河鉄道999」のシングルレコードで少し馴染みがあります。リフレインが癖になる、中毒性の多い曲がたくさんありますよね。2025年にはなんと結成50周年を迎えるという歴史あるバンドです。私世代には、サカナクションの山口一郎さんが影響を受けたミュージシャンとして知られているのではないでしょうか。[メンバー]ミッキー吉野 (Keyboards)タケカワユキヒデ (Vocals)スティーヴ・フォックス (Bass)トミー・スナイダー (Drums)吉澤洋治 (Guitar)竹越かずゆき (Keyboards)セトリは、前半は歴代各アルバムの中から、隠れた名曲やファンに人気のある曲をいくつか。MCやメンバー紹介、最新曲を披露したのち、後半はヒット曲を惜しげも無く連続でプレイするというスタイルでした。曲はバラエティがありながらも、ゴダイゴらしさは貫かれていて、パワフルかつフレンドリーな親しみやすいメロディ揃いでした。ヒット曲はコール&レスポンスもよく馴染んで、会場の盛り上がりがすごい。声出しもいっぱいできて一体感があります。MCもメンバーの皆さんオジサンギャグというかユーモアがたっぷりで、すごく楽しかったです。アンコールはこのライブでは2曲ありました。人気も実力も歴史も兼ね備えていて、1曲でも知っている曲があるなら、ライブで見て損はないバンドです。にほんブログ村ゴールデン☆ベスト ゴダイゴ [ ゴダイゴ ]価格:2,461円(税込、送料無料) (2023/10/27時点)楽天で購入
2023.11.05
閲覧総数 505
7
氷河期オタクの遊佐です。PerfumeのファッションプロジェクトであるPerfume Closetから、2024年4月4日に待望のスキンケア&ヘアケアが発売されました。これはぜひ買わねば…ということで、心斎橋パルコのコスメキッチンビューティーまで友人と行って来ました。店頭の専用ディスプレイです。なかなかの一等地に展示されていました。在庫はしまってあり、店員さんに取ってもらいました。なんばマルイのビープル バイ コスメキッチンのほうが寄りやすい立地だったのにパルコで購入した理由は、 先日のエコフリサイクルキャンペーン でもらったPARCO優待券が使えたからです。購入したのは、Perfume Closetコラボの4品。・エッフェオーガニック ディープモイスチャーローション・エッフェオーガニック ディープモイスチャーミルク・オーバイエッフェ モイストシャンプー・オーバイエッフェ リペアトリートメント会計の金額合わせでついでに、・ウカ スカルプブラシ ケンザン ブラックも初購入。帰って早速使用してみました。エッフェオーガニックのディープモイスチャーローションとディープモイスチャーミルクは今年の2月20日にリニューアルしたばかりなので、オリジナル商品は店頭ですでにお試ししていました。オリジナルはローズの香りがほのかにしていい匂いなのですが、Perfume Closetコラボは柑橘とハーブのフレッシュな香りで、よりユニセックスな印象。ローションもミルクも、ややとろみがあります。しかし肌馴染みは良いです。手の甲につけたときより、なぜか顔につけたほうがより馴染みが良かったです。とろみのあるスキンケアは少量で潤った感じがするので、つける量が少なくなって保湿不足になってしまうことがあるのですが、これは量と濃度のバランスが取れているのか、つけたいぐらいの量でちょうどいいところが良かったです。私の場合、保湿力の高いスキンケアはニキビの原因になることがあるのですが、これは特に荒れなかったです。リピートするかは使い切るまでに考えようと思います。Perfumeコラボは今回だけかもしれませんが、オリジナルバージョンには詰め替え用が出ているので、容器が再利用できそうです。ただひとつ難点があるとすれば、容器の背が高いので、手持ちのバニティの蓋が閉まらなくなってしまったことです…。シャンプーとトリートメントは、今まで使っていたコタ アイケア5より仕上がりがかなり柔らかかったです。アイケア5はブローするとまっすぐストレートで硬めになるのですが、オーバイエッフェは1年前にかけたパーマのウェーブが復活するぐらい素直な仕上がりです。髪が柔らかくなりながらも、絡まりにくくてけっこう良かったです。私は髪質が太くて硬めなので、柔らかくなるオーバイエッフェはちょうどよかったです。これは続けて買うかもしれません。Perfumeファンなので、コラボ商品が出たらとりあえず買ってみるのですが、けっこう自分に合うものが多くて嬉しいです。ついでに購入したウカのケンザンブラックも、すごく扱いやすくて気に入りました。これは使っている人が多いのにも納得です。シャンプーブラシが使いづらくて使ってない人も、これは1度試してみてもいいと思います。にほんブログ村即納【ブラック・送料無料】ウカ スカルプブラシ ケンザン 頭皮ケア 肩こりにも 頭皮ケア アウトバス お風呂時間 シェアコスメ マルチユース ケンザン uka scalp brush価格:2,790円(税込、送料無料) (2024/4/11時点)楽天で購入
2024.04.11
閲覧総数 65