全86件 (86件中 1-50件目)
OL100人 ブログ隊!のTB懸賞。私って熱しやすく冷めやすいなあ、と思うエピソードは?私の場合は「趣味」!特にスポーツ関係ですねぇ。何か新しいことを始めるとなると、形から入らないと気がすまない性格。少々お値段がはっても、まずはギアから。マイブームが来て、早々とブームが去ったものといえば。。。ボディーボード・スケートボード・スノーボード・テニス・水泳すべて、当時好きだった人と同じ時間を過ごせるように。。。と始めたものだったのですが、恋が成就できなかった時点でこれらのスポーツも終わり、というわけです。この中には今の主人と始めたものもありますが、結婚して子供ができたことで続けられなくなったものも。かろうじて続いているものがスキーと、初めてからまだ数回のゴルフくらいかなぁ~。当時は独身で、まだ若かったのでお金も自由に使えもったいないなぁ~と思いつつもお蔵入りとなったギア達。主婦となった今、当時の熱の入れようにちょっとは後悔もあるけど楽しかった時間を思えば。。。ね!
2007年03月16日
コメント(79)
久光製薬(株)「新発見。ここにも、貼るは、サロンパス モニターキャンペーン」で当選!サロンパスAレギュラーサイズとサロンパス30をいただきました。長時間、子供を抱っこするとどうしても肩がこりますよね~。はたまた歳のせいか。。。?そんな日に使わせていただこうと思います。
2007年03月06日
コメント(0)
ヤマサ醤油(株)の懸賞で当選!本醸造 減塩習慣しょうゆ(こいくち)をいただきました。高血圧の方におすすめのお醤油のようで塩分が50%もカットされているそうです。高血圧で毎月通院している母に使ってもらおうと思います。
2007年03月01日
コメント(0)
花王(株)「ビオレUサンプルプレゼント」で当選!アップルマンゴーの香りのサンプルサイズをいただきました。90mlのミニサイズは旅行などで持ち歩くことが多いサイズなのでありがたいです。花王さんはプレゼント企画が多いのでいつも応募しているのですが当たったのは今回が初めて。諦めないで応募し続けてよかったです。
2007年03月01日
コメント(0)
OL100人ブログ隊!のTBキャンペーンで当選!お題は「ベースメイクで目指す肌は?」メイベリンのファンデとケースをいただきました。ありがとうございます♪毛穴やくすみが気になる今日この頃。赤ちゃんのような肌とは言いません。せめて10年前の肌に戻りたいですぅ。。。 >>翔風mamaのTBブログ
2007年02月24日
コメント(0)
パンテーンの「6ダメージ スターターキットキャンペーン」で当選!シャンプー・コンディショナー・トリートメントのセットをいただきました。私はクセ毛・硬い・太い・多いと四拍子揃った最悪の髪質。これで悩みが少しでも解消されたらうれしいのですが。。。
2007年02月24日
コメント(0)
(株)伊藤園のTBキャンペーンで当選!お~いお茶500mlペット*24本が当たりました。「緑茶」「濃い味」「あまみ」が8本ずつ入っていてこれからの季節、お弁当を持ってでかけることが多くなりそうなので重宝しそうです。パパが緑茶好きなので、一番喜んでるかも。。。 >>翔風mamaのTBブログ
2007年02月17日
コメント(0)
クックパッドのモニタープレゼントで当選!日清フーズのマ・マー アルデンティーノ3食セットが当たりました。我が家はみんなパスタが大好きなので、お手軽に食べれるんだったらお昼ごはんなんかにありがたいです。ただ、誰がどれを食べるのかでもめそうですが。。。
2007年02月11日
コメント(0)
モラタメのTBキャンペーン。我が家では毎晩の晩酌はお財布にやさしい発泡酒。夕飯時やお風呂の後にパパと「グビーッ!」っとやってます。そんな我が家でも、友人を招いたときや、特別な日だけはフンパツしてビールを飲んでます。ホントは発泡酒よりも少し苦味のあるビールの方が好き。たまには普段の日でもビールで乾杯したいなぁ~。
2007年02月09日
コメント(0)
OL100人 ブログ隊!のTB懸賞。ベースメイクで目指す肌は?さすがにこの歳(3?歳)になると気になるのが「毛穴」。とにかく毛穴をカバーしたい!ほっぺ(鼻の横)の毛穴が年々目立ってきている気がするんですよねぇ~。ということで、私は化粧下地の後リキッドファンデーションを毛穴の気になる部分に指の腹でポンポンと叩きつけるように塗っています。その後、厚塗りにならないように気をつけながらファンデをスポンジで肌に軽くのせる。これで毛穴が目立たないように感じます。(そう思ってるのは本人だけ!?)1歳の次男のほっぺは、スベスベのプニプニ♪私も子供のころはこんなだっただろうに一体いつ、どこにこの肌を忘れてきてしまったの。。。?
2007年02月06日
コメント(0)
「節分」のお料理と言えば、恵方巻きとイワシですが我が家ではパパが恵方巻きを好まないので手巻き寿司にしました。マグロやイカのお刺身に子供も食べれるようなツナや卵焼き。手巻き寿司って、手が込んだ料理じゃないのにすごくご馳走に感じますよね。子供の頃から大好き♪何と、家族4人で3合のご飯を平らげてしまいました!鬼もビックリの食欲です。
2007年02月03日
コメント(0)
先日、ハウスメーカーのアンケートハガキを出したのでストラップが届きました。メーカーの地域ごとの情報誌に同封されていたハガキでの全プレです。懸賞のベテランの方々には毎日のようにお届け物があるようですがまだまだ初心者の私にはいまいちコツがつかめず、滅多に当選しません。ちょっと研究しないといけないですね。
2007年02月01日
コメント(0)
Orihime BlogのTBキャンペーン。ブログの感想。。。オリコカードの女性社員6人によるブログだそうです。何より、とてもシンプルで読みやすい!若い女性が作られている。。。ってイメージでは「キャラクターがあっちこっちを飛び回っていて、修飾文字がいっぱい」っていうのを想像していましたがポイントにイラストを入れているだけで、すごく読みやすいんです。基調の白の中にポイントとなるイラストと、色文字が入っているだけ。何を伝えたいのか、っていうのが分かりやすくていいですよね~。それに、いかにもメーカーのブログって感じがしなくて女性から女性への徒然日記って感じ!?これからもちょこちょこ覗かせていただこうと思います。
2007年01月31日
コメント(0)
iタウンページのTBキャンペーン。「iタウンページスクロール地図で探す(β版)」の感想。。。まずは、自宅近辺で色んな業種の検索をしてみました。お店の住所や電話番号だけでなく、地図表記、お店のHPへのリンクもあるので検索しやすいと思います。ただ、行ったことのないお店だと予算が心配。くちコミ内に、予算のメドやメニューの一例も欲しいですね。小さい子供を連れての外食って結構気を使います。子供も一緒に行きやすいかなども掲載されているとファミリーにはさらに便利かも。
2007年01月31日
コメント(0)
17日が誕生日の長男と、27日が誕生日のパパ。我が家では1月は2人の誕生日があります。毎年、食費節約のため(?)いえいえ、大切な家族を一緒にお祝いするためにまとめてのバースデーパーティをしています。今年のメニューは・かいわれの生ハム巻き・クラムチャウダーのパイ包み・アクアパッツァ・ペペロンチーノ・マルゲリータパパがイタリアン好きなので、今回はイタリアンを意識して作りました。前菜からコース料理風に作るのは、家庭では結構難しい。自分も温かいうちに食べたいし、ガスやオーブンを使うにも数がないし。次はもう少し段取りを工夫しないといけないですね。ケーキのプレートには2人の名前を入れてもらったのですがロウソクは長男用の3本。パパ(37歳)のロウソクまで挿すと、ケーキが燃えちゃいそうで。。。でも、みんなお料理でおなかいっぱいになってしまってケーキは翌日に持ち越しとなりました。私の誕生日もこんな風にお祝いしてくれるのかなぁ~。「お誕生日おめでとう♪」
2007年01月27日
コメント(0)
マイホームを新築して丸2年。今日、初めて「繰上返済」なるものの手続きをしてきました。今回は200万円弱を期間短縮の方法で返済。これで、素人計算では60万円強の利息軽減になるはず。返済期間は2年短縮されました~♪それでも、まだ残り10年という長い道のりが。。。それにしても、手数料が高い!繰上返済の手続きに係る手数料が21,000円+収入印紙代200円。書類数枚書かされて、後はPCでちょちょいっと操作するだけだろうに。。。あとは、市役所での印鑑証明、法務局での印鑑証明。2年間せっせとローンを返済し続けても元金が返済できてるのなんて200万ちょっと。利息はなんと!70万円も持っていかれてるぅぅ~!とにかく、利息をちょっとでも軽減するためにも節約しないとなぁ~。
2007年01月26日
コメント(0)
今日は節約の話でもなく、懸賞の話でもなく「グチ」をこぼさせていただきます。グチなんて聞きたくないなぁ~って方、ゴメンなさい。結婚して5年目。溜まりに溜まった義妹一家(ちょっと義父母)のことです。。。我が家は2年前に義父母の土地に新居を建てました。敷地内には義父母・義妹・義叔父それぞれの家と義父所有のアパート・月極駐車場があり、仲良く(?)暮らしています。こんな中で他人は私だけ。。。な状態。なので、グチのはけ口はこの地にはないのです。義妹(パパの妹)は妹とは言っても、私より3歳上。年上なので余計にやりづらい。義妹には小学3年生の愛娘がいて、うちのチビ達が産まれるまでこの地では唯一の子供ということで、さぞかし重宝がられたことでしょう。と前置きはこのくらいにして。。。私は義父母は大好きですが、義妹ファミリーがイマイチ好きにはなれない。まずは、義弟。隣県へ単身赴任中で週末だけ帰ってきています。夏、暑いからと言ってトランクス1枚で徘徊するのはやめてほしい。住宅ローンを義弟を介して契約したら食事をごちそうしてくれると言ったのは一体いつになるの?さぞかし、銀行からがっぽりお小遣いをもらったことでしょう。。。我が家まで聞こえてくるほどの大音量でジャズを聴くのはやめて。いくら敷地がひとつとは言え、我が家の玄関のまん前に車を停めるのはやめて。続いて、義妹。普段、義弟が単身赴任してるのをいいことに、親に甘えすぎ。食事は自分では作らず、ほとんど母屋で。せめて、義父が入院して義母が毎日看病に通っていたときくらい作るべきだったのでは?以前、親戚一同で話をしていた際、介護の話になったときに嫁の私やパパ達の従弟のお嫁さんが一緒だというのにでかい顔をして「そりゃ~、(嫁より)実の娘に世話してもらった方がいいさ」と言いましたね。まさに、今回、あなたの出番だったと私は思います。義父の退院時、義母は一緒に行ってとお願いしたとき「そんなん、時間によるわ~」とパート優先の返事。自分の親なのに。。。当日、私はチビ2人を連れて行ってきました。しかもこれにはまだ話が。ちょうど我が家の車はスタッドレスタイヤに替えたばかりでノーマルタイヤを車に積んだまま。3列目には人が乗れない状況でした。パパが前日の夜「3列目にタイヤを積んでるから、姪の乗るところはないで~」と義母に連絡。1人で留守番をしたことのない姪を義母が置いていけるわけがありません。おかげで翌早朝、パパを会社に送り出した後、私1人でタイヤを降ろすはめに。義妹が行ってくれていたならタイヤの苦労も、チビ2人を抱えての退院もしなくて済んだのに。愛娘の学校の送り迎えや塾の送り迎え。義父が昨秋病気になるまで頻繁に義父母にさせていた。パートがあるのは分かるけど、自分で送り迎えできないんだったらわざわざ遠くの学校や塾へ通わせなきゃいいのに。義弟が月曜日の早朝単身赴任先へ戻るのに、義父が義弟を駅まで車で送っていたらしい。普通に考えてあり得ないですぅ。みんなで外出するとき、たいがい一番最後に登場。決められた時間に集合してほしい。こっちはチビ2人抱えてても時間を守っているというのに。。。姪の学校の音楽会に、なぜかうちの長男を連れて行った。しかも帰宅予定時間になっても帰って来ずこちらは何かあったのかと心配していたのに。何と、姪の下校を待っていたのだとか。遅れるならその旨の連絡をするべきでは?姪の学校のお迎えや塾のお迎えにも私の知らない間に長男を連れて行っていたことが。チャイルドシートのない車なのに、無断で連れ出さないでほしい。あと、お金には結構シビア。姪1人に対し、我が家のチビは2人だからか?うちの次男の出産祝いがありませんでした。姪の小学校の入学祝。お返しがありませんでした。お年玉。毎年我が家が姪に渡してから、こちらにもくれるのですがいつも姪に渡した金額と同額がチビ2人分に分割されてくる。(5000円渡したなら3000円+2000円バック)私は3人姉弟でしたが、そんな親戚はいなかったなぁ~。パパの祖父の法事。品物をお供えすると言ったら、いい顔をされなかった。(というか迷惑そうだった)今まで義妹家はお供えしていなかったようで直前に義弟がお供用のビールを買いに行ってました。お金等に関しては、家々での風習もあるでしょうから何とも言えないのですが。。。最後に、姪。ずっと子供1人で甘やかされていたせいか、すごくワガママで自己中心的。みんなが自分を注目していないと大声を出して注目させたがる。自分が輪の中心にいないと気が済まないみたい。我が家が義父母を外食に誘うと、楽しい外食を察してついてくる。ついてくる理由が「パパとママはダイエット中でご飯を作ってくれないから」「運動会の応援に疲れて、パパとママはお昼寝をしているから」ありえない親です!!私が同じことをして子供の食事を作らなかったとしたら、大ヒンシュクだ。。。普段はそんなに食べない子なのに、外食になると私以上によく食べる。人数分ないお料理でも、自分の取り皿にガツガツ取っていくし。しかもお支払いはもちろん、姪の分まで毎回こちらもち。帰宅後、母屋での談笑中に義妹が来ても、支払いはともかく、お礼の言葉すらなし。我が家の様子を伺うために、家の周りを徘徊しないでほしい。姪には近所に友達がいないようで、うちのチビ達を巻き込みたがる。そのために、チビ達が起きているのか、声が聞こえるか様子を伺ってるみたい。その後、義母を従えて、チビ達を誘いに来る。義母が一緒だと私も断れないということを知っているんでしょう。チビ達を外で遊ばせていると姪も出てくるのはいいのですがいつの間にかチビ達を自分の家や母屋に連れて行く。急にいなくなったら心配するとは思わないのかな。せめて声をかけてほしい。しかも、母屋の外で私が待っていると掃き出し窓の鍵を閉め、カーテンまでも閉める。これにはいつもカチンとくる。みんなで外出するとき、車2台で分乗する際チビ達を自分の乗る車に乗せたがる。チャイルドシートのない車に乗せれるわけがない!が、義父を巻き込み連れて行く。。。ま、姪には義父母もかなり甘いんですけどね。スタンプカードを集めてもらえることになった宅配便のミニカー2台。手違いで母屋に届いたらしいのですが、うちに確認してくれることなく姪にあげたんだとか。普通、ミニカーといえば男の子でしょう。しかも義父母は、このミニカーは全ご家庭に配られたものだと思っていました。だったら、義妹の家に届かなかったことを疑問視しなかったのかなぁ。姪は私に返すことを渋ったのですが、義妹が姪をなだめて返してくれました。元々、うちのだし、姪がミニカーを触ってたのなんてほんの数日だったらしいし~。法事の際のお供えのお菓子類。法事の終了後に「お下がり」として各家族に分けるのですが、我が家に回ってくるのは「法事のお下がりの、さらに姪のお下がり」つまり、我が家にもらえるのは年寄り好みしそうなもの(?)ばかりなんです。法事のお下がりから、まずは姪が自分の欲しいものを抜き、残りから我が家への分配。うちにもお菓子が大好きなチビ達がいるというのに。。。何かにつけて、「うちのチビ達は姪の次」なんです。この一族を継ぐのはうちの長男なんだぞっ!!!私にこれだけのグチがあるってことは義父母にも義妹にも、私に対して同じように溜まっているものがあると思います。荒波立てずにがんばらないといけないですね。書きたいことはまだまだ一杯あるけど、チビちゃん達にご飯を食べさせなきゃ!溜まっていたものを吐き出すことで、ちょっとすっきりしました。こんなに長いグチを最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。また明日から、節約生活と懸賞生活がんばります。
2007年01月24日
コメント(0)
今回も1,000円のキャッシュバックです。毎日、現金のプレゼントにエントリーしているのですが未だ当たったことがありません。そろそろ当ててほしいなぁ~。>>ポイントサイトLINK>>ポイント交換履歴
2007年01月23日
コメント(0)
OL100人ブログ隊!のTBキャンペーンで当選!お題は、「美容や健康で気をつけていること」。ケロッグのシリアルビスケット クリスプ「玄米フレーク」「オールブラン」が当たりました。ありがとうございます!各1箱頂いたので、パパにもおすすわけして仕事の合間にでも食べてもらおうと思ってます。ビスケットになったシリアル、楽しみだなぁ~♪>>翔風mamaのTBブログ
2007年01月20日
コメント(0)
グレースワールドTBキャンペーン。 L.L.Beanのマフラー プレゼント 編み物を始めるのって、マフラーからのデビューが多いですよね~。かく言う私も、マフラーがきっかけとなりました。小学生だった私は母に教えてもらいながら、水色の毛糸を使ってガタガタのマフラーを作りました。見た目は悪くても自分で作った達成感で、かなり満足気に巻いていた記憶があります。あの時のマフラーのおかげで主人と付き合っていた頃にはセーターを編めるまでになり功を奏してか(?)今に至っています。私にとって、マフラーと言えば。。。「結婚への第一歩」かな??
2007年01月18日
コメント(0)
いいかもねっとのTBキャンペーン。「PS3本体と現金5万円がその場で各1名様が当たる!」開催中。URL:http://optin.e-camo.net/prem/002/サイトでスピードくじに挑戦して、「777」が出ると当たり。メルマガ購読で当選確率がUPするんだとか。ぜひ、チャレンジを。(2/28迄)>>メール
2007年01月18日
コメント(0)
おでブロのTBキャンペーン。おでんに願いを。。。6才下の妹が今春、結婚することになりました。妹との間に弟を挟み、私達は客観的に見ても仲のいい姉妹だと思います。一緒に買い物に行ったり、悩みを相談し合ったり。。。次男の出産時には深夜にも関わらず、母と一緒に病院へ付き添ってくれ長男の面倒をみたり、主人に電話をしてくれたりと何かと世話を焼いてくれました。我が家のチビ2人も、実家に帰ったときには妹がよく面倒を見てくれその間に私も妹によくなつき、妹には心から感謝しています。そんな妹が、5月、中学校からの同級生のもとへ嫁ぎます。私にとって、とても大切な妹なので幸せになってくれるよう願うばかりです。『いつもありがとう。お幸せにね♪』
2007年01月16日
コメント(1)
昨日は抽選日でしたね~。今年こそ、切手シート以外のものが当たってないかしらとくじ番号のチェックをしたのですが。。。やっぱり切手シート(2枚)でした。1枚はパパの会社の後輩からで、もう1枚は私の元会社の同期から。去年もこの同期からの年賀状で切手シートをもらったんです。ありがとね~♪あと4枚分後で我が家の宛名を印刷してくれていたら2等だったのにぃぃ~(>_
2007年01月15日
コメント(0)
12~13日と岐阜県高山方面へ家族で旅行してきました。ホテルの予約は初めて楽天トラベルを利用して、高山グリーンホテルを予約。我が家は夫婦とチビ2人(2才・1才)。長男は食事+布団、次男は食事のみのプランで、洋室1部屋(2ベット)で予約。しかもキャンペーン中で、通常料金の半額で宿泊できることになりました。さらに、ラッキーなお話が。チェックイン時、フロントの方からお部屋の変更の説明。室料はそのままで、洋室+和室にランクアップしてくださっていました。金曜日の宿泊だったので、空き部屋があったのでしょうが子連れにはすごくありがたいご配慮です。12日はスノーボード、13日は高山市の観光を楽しみつつ、岐阜市内を経由して帰宅。高速道路も、ETCの通勤割引時間帯を利用したので、かなりお得な旅行になりました。また暖かくなったら、どこかに旅行したいなぁ~。そのためには、節約生活をビシッとしないと!>>楽天トラベル
2007年01月14日
コメント(0)
(株)ミツカン「楽しい食卓プレゼント」で当選!味ぽんのすっきり橙が当たりました。我が家はパパが湯豆腐好きで、この時季は湯豆腐を食べることが多いので重宝しそうです。たまには味ぽんも違う味で変化をつけると、マンネリ湯豆腐もおいしく頂けそう♪
2007年01月12日
コメント(0)
おでブロのTBキャンペーン。ツユだく派?ツユなし派?おでん大好き!私はツユだく派。あの甘いツユが好きで、具を食べる合間にツユを少し飲むことも。卵は半分に割り、黄身にツユをたっぷり染みこませて食べるのが私流です。あまり上品な食べ方ではないですが、ご飯にツユをかけてグチャグチャかき混ぜて食べるのも好き♪それくらいツユが好きだから、ツユのないおでんなんて。。。!
2007年01月10日
コメント(1)
ECナビで「ECナビ 行く年・来る年ポイントジャンボ宝くじ」なるものがあったのですが、4等500Pが当たりました!総額100万Pが合計2,658名に当たるそうで、1等は10万P(前後賞アリ)。この歳になるとお年玉はあげる一方で貰えることなんて皆無となったのでちょっとうれしい当選です。>>ECナビ
2007年01月10日
コメント(0)
連休初日のランチ。チャーハンの付け合せに何を作ろうかと悩み、初めて生春巻に挑戦しました。いつも家族で行くお店で頂いている生春巻が好きなんですがその中に入っている具を再現。生春巻は難しいものだと思っていましたが、意外と簡単に作ることができました。ただ、具を巻くのは初心者では力加減が難しくライスペーパーが破れるのを恐れながら巻いているとちょっとゆるめに仕上がってしまいました。ソースをつけようとすると具がこぼれる、こぼれる。。。ちょっと修行が必要です。(材料)・ライスペーパー・鶏ササミ・冷凍むきエビ・レタス・春雨・スイートチリソース(今日の食器)>>白磁23cmスクエアプレート>>生春巻
2007年01月06日
コメント(0)
日産ミニバンBLOGのTBキャンペーン。冬休みのドライブ計画。。。昨年3月にエルグランド(ライダー)の4WDを購入!我が家はチャイルドシートを2台乗せないといけないので2列目シートがセパレートのタイプをセレクトしました。おかげで家族4人プラスαの乗車が可能になりかなり便利にドライブできるようになりました。さてさて、本題ですが。あっという間にパパの冬休みが終わりました。今回の冬休みは特に旅行の予定もなく、ママの実家へ1泊で帰省したのみ。あとは自宅近所でお買物。さみしい~ぃ。。。ただ、冬休み中に休日出勤があったので、その代休を1月中の金曜日に取得予定。子供たちを連れてスキーへ行こうかと計画中です。もうすぐ3歳になる長男と1歳半の次男は一面の雪に感激してくれるかなぁ~。そして、5年近く滑っていないママは上手く滑れるかなぁ。さぁ~て、行き先を決めなければ!!>>日産ミニバンBLOG http://blog.nissan.co.jp/MINIVAN/general/post_34.html
2007年01月05日
コメント(0)
ミュージック・マスター社さんのサイト「MusicMaster.jp」でProSamples Wav Samplerが、抽選で40名に当たる「年末年始トラックバック・キャンペーン」開催中(1/15迄)>>MusicMaster.jp
2007年01月05日
コメント(0)
伊藤園のTB懸賞。我が家にはもうすぐ3歳になる長男と1歳半の次男がいます。小さな乳歯が生えていて、虫歯に一番気をつけてあげたい時期。食後やおやつの後、すぐに歯磨きをしてあげればいいのですが外出先や、歯磨きがちょっと面倒なときには緑茶を飲ませてお茶で口の中をキレイにするように心がけています。おかげで、子供たちは歯磨きの回数が少ないにもかかわらず虫歯知らず。いつも緑茶を飲ませているせいか、ジュースを欲しがることも少ないのでありがたいことだらけ。ホントに、緑茶には感謝です。
2007年01月05日
コメント(0)
ぐるなびのTB懸賞。我が家のおすすめのお店。。。美食焼肉市場 火考(かお) 津URL http://r.gnavi.co.jp/n516500/我が家では、子供ができてからは焼肉というと「
2007年01月04日
コメント(0)
遅ればせながら。。。あけましておめでとうございます。昨年は懸賞デビューの年でした。今年はもっとがんばりたいと思います。そのためには、子供たちの妨害に耐えつつがんばらないと!今年もよろしくお願いします。
2007年01月03日
コメント(0)
2006年の水道光熱費・通信費の一覧です。前年と比較してもイマイチ成果が表れていない。。。2007年はもっとがんばるぞ~!電気代ガス代水道代電話代1月8,4116,5308,9852月5,4465,7806,47110,8723月5,5906,09010,4394月7,4276,3505,3869,3405月4,6875,2709,9476月4,7074,6806,4628,6567月5,2293,67010,5568月5,4103,2906,03111,8359月6,2332,75015,79810月4,9083,2906,03110,58611月4,4863,9809,43212月5,2294,7105,81712,019'06Total67,76356,39036,198128,465'05Total91,02754,02035,950112,381
2006年12月31日
コメント(0)
ワーキングマザースタイルのTB懸賞。花粉症とは15年以上ものつきあい。中学生当時は、まだ「花粉症」という言葉が流通してなかったように思います。結婚し、自宅を新築したときに玄関にクローゼットを備え付けました。花粉の季節、外出から帰ってきたら上着は玄関で脱いで、即クローゼットへ。パパが仕事から帰宅したときにもそうしてもらっています。これで、室内へ持ち込まれる花粉をシャットアウト。花粉が多く飛散する時間帯はなるべく外出しない。洗濯物は室内干し。を心がけています。花粉症がひどいときには、夜も呼吸が苦しくて眠れず寝不足。鼻の下は荒れて真っ赤!春は大好きな季節なのに、ホントにイヤな季節でもあります。今年の飛散量はどうなるのかなぁ~。
2006年12月30日
コメント(0)
OL100人 ブログ隊!のTB懸賞。美容や健康で気をつけていること。。。特に、コレをやってます!というのはないのですが、意識して野菜を摂るようにしています。プラス、ビタミンCは不足してそうなので錠剤で。おかげで便秘知らず。吹き出物も滅多に出ません。我が家のメインのおかずはお肉より野菜の方が多いかも。最近の子供さんには野菜嫌いな子が多いとよく聞きますが我が家の子供たちは野菜も食べてくれるので、作り甲斐もあります。パパに言わせると、お肉をもっと食べたいのだとか。。。
2006年12月30日
コメント(0)
サントリーグルメガイドの公式ブログで「クイズ!☆☆☆(3つ星)グルメガイド」“新年会編”実施中です。宴席のマナーなどのミニ知識に関する問題を解き、応募すると抽選で「ザ・プレミアム・モルツ」「黒烏龍茶」「コントレックス」などの賞品が当たります。(2007/1/14迄)
2006年12月26日
コメント(0)
今年のクリスマスは、自宅でささやかなホームパーティ。結婚した年はパパと2人、2年目は3人、3年目は4人と家族が増えていきました。家族4人で過ごすイブは今年で2回目です。メニューは・かいわれの生ハム巻き・クラムチャウダーのパイ包み・サーロインステーキ・ライス・サラダ・ケーキ・スパークリングワインパイは冷凍パイシートを使ったので簡単!ケーキはスポンジは市販のものを使い、生クリームといちごで飾りました。子供たちはクリスマスもサンタさんもまだ理解できていませんがいつもとは違う雰囲気に楽しそう♪ケーキを食べている間に別の部屋にプレゼントを用意して子供たちをビックリさせました。昔は自分達がやってもらっていたことを、今は子供たちにサプライズ。子供の喜ぶ顔を見るのはホントにうれしいですね。来年も再来年も、キミ達がそれぞれ好きな人と過ごすときまではずっと一緒にクリスマスを楽しもうね!
2006年12月24日
コメント(0)
キリンビール(株)「おつまみ道場 プレゼントキャンペーン」で当選!発泡酒のキリン円熟1ケースが当たりました。我が家ではもっぱら(お財布にやさしい)発泡酒を飲んでいるので非常にありがたいです。年末年始、お酒を飲む機会が多いので早速いただくことにしましょう♪
2006年12月22日
コメント(0)
今回も1,000円のキャッシュバックです。季節柄、大掃除や年賀状作りとバタバタしていてブログの更新もポイントサイトのアクションもできていません。。。この調子だと、次のキャッシュバックは年明けになっちゃいそうだなぁ。>>ポイントサイトLINK>>ポイント交換履歴
2006年12月21日
コメント(0)
楽天にも出店されている博多一小さな明太子屋 西尾商店さんのプレゼント企画で当選!無着色辛子明太子がなんと7腹も!ありがとうございます~。パパが辛子明太子が大好きなので、大喜び。「やっぱり本物は違う!」って言いながら、早速、あったかいご飯にのせて戴いていました。確かに、スーパーで買う安物とは違い、ちょっと辛い。それだけ丁寧に、しっかりと漬け込まれているんでしょうね。私はマーガリンを塗ったトーストの上にさらに明太子を塗って食べるのが好き♪(ヘンでしょ~。。。)こちらのお店は応募した際の受付番号で即、当落が分かります。発表の日まで待てない~、っていう方にはいい方法ですよね。
2006年12月19日
コメント(0)
特売のお豆腐でいり豆腐を作りました。いり豆腐は甘くて素朴な感じで大好き。いつもストックしている材料で作れるので、冷蔵庫のお豆腐でもう1品♪って時によく作ります。今回も冷凍のミックスベジタブルとむきエビを使ったので簡単にできました。(材料)・木綿豆腐・干し椎茸・むきエビ・ミックスベジタブル・卵・だし・酒・砂糖・みりん・塩・醤油・青海苔(今日の食器)>>カフェオレボウル
2006年12月19日
コメント(0)
サントリーグルメガイドの公式ブログで「クイズ!☆☆☆(3つ星)グルメガイド」“プチセレブ編”実施中です。レストランやバーを楽しむためのミニ知識に関する問題を解き、応募すると抽選で「ザ・プレミアム・モルツ」「黒烏龍茶」「銀座カクテル」などの賞品が当たります。(2007/1/14迄)
2006年12月13日
コメント(0)
鮭のちょっと大きめの切り身が安かったので2等分にして、ちゃんちゃん焼にしました。なぜ“なんちゃって”かと言うと。。。本当のちゃんちゃん焼の作り方を知らないから。こんな感じかな?っていつも適当に作っています。お味噌の味がきいていて、ご飯がすすむ!すすむ!野菜も以外とたっぷり食べれるし、子供たちにも好評。なんちゃってでもおいしかったらいいですよね♪(材料)・鮭・キャベツ・人参・玉ねぎ・もやし・酒・味噌>>ちゃんちゃん焼
2006年12月09日
コメント(0)
アンケートサイトマクロミルのポイントが1,500ポイント貯まったので楽天スーパーポイントに交換しました。イーバンクやみずほ銀行に口座があれば振込みも可能。VISAや音楽ギフトカード、図書カードにも交換してもらえるのですが私はもっぱら楽天スーパーポイントに交換しています。マクロミルの1,000Pは、楽天内でのお買い物で1,000Pとして使えるのでちょこちょこと楽天を利用する私にはもってこい!なのです。>>ポイントサイトLINK>>ポイント交換履歴
2006年12月07日
コメント(0)
ドリンクメーカーはいつも太っ腹!その中から、ビールや発泡酒の大量当選の懸賞です。何と!オフィスにお届け~♪の懸賞もあります。アサヒビール(株) 「〔クリスマスプレゼント企画〕アサヒカクテルパートナー 冬の限定缶」 オーロラオレンジ&オーロラフランボワーズ or ゴールドワインスパークリング&ストロベリーワインクーラー 計200名様(12/10迄) 「〔クリスマスプレゼント企画〕アサヒぐびなま。」 アサヒぐびなま。350ml缶×24本 100名様(12/10迄) 「極旨祭り第三弾!アサヒ極旨+ゴクうまグラス+哀川翔直筆グリーティングカード」 極旨350ml缶×3本&ゴクうまグラス&直筆グリーティングカード 2000名様(12/18迄)キリンビール(株) 「のどごし今年もありがとうございました!ご愛飲感謝キャンペーン」 のどごし350ml缶×24本&オリジナルグッさんプレート 100名様(12/13迄) 「ビールファンの夢プレゼントキャンペーン」 ビール工場でのビアパーティ・欧州旅行他 計10,100名様(12/15迄) 「キリンブラウマイスター こだわりのビアグラスが当たる!キャンペーン」 ローゼンタール・エーゲルマン他 計100名様(12/18迄) 「ピュアブルーWEB限定プレゼントキャンペーン」 麒麟麦焼酎ピュアブルー350ml瓶×1本 1,000名様(12/25迄) 今年も1年がんばったお父さん達にはコレ! 「“あなたの職場の忘年会・納会に!” 淡麗アルファプレゼントキャンペーン」 淡麗アルファ(発泡酒) 350ml缶×24本 1,000オフィス様(12/17迄)サッポロビール(株) 「ホームページのご利用に関するアンケート」 ヱビスビール350ml缶×24缶本 200名様(12/15迄)
2006年12月06日
コメント(2)
新聞の折込に宅配ピザのチラシが入っていました。昼食はピザでもとる?って、ダラダラと話をしていたのですが、一念発起!自分で作ることにしました。とは言え、自分で生地から作るのは初めて。何度かパンを作ったことがあるので何とかなるだろうと料理本を片手にがんばりました。トッピングはバジルとパパの好きな生ハム。生ハムはパパが乗っけてました。バジルが見えないぞ。う~~ん、スーパーで買う生ハムはイマイチですね。見栄えはともかく、意外と簡単にできちゃいました。モッツァレラチーズがちょっと少なかったなぁ。。。 (材料)・強力粉・塩・オリーブオイル・ホールトマト缶・モッツァレラチーズ・生ハム・バジル>>ピザ
2006年12月03日
コメント(0)
前夜のお味噌汁で使ったお豆腐が1/2丁残っていたので豚ミンチをプラスしてロールレタスを作りました。お豆腐が入っているので、ボリュームがあってヘルシー♪少し入れたしょうがの味がポイント。スープはお醤油で味付けしているので、和風っぽくいただけます。(材料)・レタス・豆腐・豚ミンチ・玉ねぎ・卵・パン粉・しょうが・固形スープ・醤油(今日の食器)>>レンジメニュー 楕円プレート
2006年12月01日
コメント(2)
楽天にも出店されている薩摩金山蔵さんのプレゼント企画で当選!「本格米焼酎 金鶴の蔵」が当たりました。ありがとうございます~♪2名に米焼酎か麦焼酎のどちらかってことで、私に送ってくださったのは米。フルーティーな香りを引き出すために、黒麹で低温発酵して作られているそうです。女性が飲んでも飲みやすいかも知れないですね!私もパパも焼酎は飲まないので、父にプレゼントしようと思っています。>>ECナビ懸賞
2006年11月29日
コメント(0)
サントリーグルメガイドの公式ブログで「クイズ!☆☆☆(3つ星)グルメガイド」“宴会編”実施中です。宴席のマナーなどのミニ知識に関する問題を解き、応募すると抽選で「ザ・プレミアム・モルツ」「黒烏龍茶」「サントリー天然水(南アルプス)」などの賞品が当たります。(2007/1/14迄)
2006年11月28日
コメント(0)
全86件 (86件中 1-50件目)