全1529件 (1529件中 1-50件目)
昨日、66才の誕生日だった。自分でも忘れるくらい私を重ねた。夏休み中の孫とともに過ごす日常。生意気な口のききかたをするようになり、プチ怒りの連続。これも成長ととらえるゆとりのある時と深呼吸して怒りを押し込まないといけない時があり、そんな時は自分の中に若さがまだ残っているんだと思うようにしている。先日、ガス抜きに家から10分の蔦屋で2人で1時間ぐらい過ごした。まぁまぁ良かったな。また、来ようと思った。4月の手術の後、体調が戻らず、しんどかった時期も過ぎ、今は奈良の湿気湿気の暑さにやられてるぐらいだ。埼玉の暑さは皮膚の火傷感奈良の暑さは風呂上がりの湿気がいつまでも乾かないまとわりつくような暑さ。どっちもどっちだな。文句多いな、わたし。先月、教え子たちの集まりに参加した。みんな立派になって、もうすぐ子供が生まれる子もいた。関西に帰ってきて、20年近くしてきた仕事の縁がとでも近く感じる。術後の内科は生徒パパに診てもらってる。厳しい塩分管理をと。そして体重を落とすこと。まぉ、この二つしんどいです。6グラムの塩分。前日、少し味のある物をしっかり食べるとぴーーーんと血圧が跳ね上がる。でも、5キロほど落とすと、寝覚めがいい。冬頃に残りの手術かなぁと思うのだけれどまだ、時期はわからんな。それまでに体を整えないといかんね。今月末の内科診察までにもうちょい頑張らなと。毎日が、普通に過ごせたら幸せという歳になった。
2024.08.03
関西に戻ってきて和菓子が本当に美味しい。埼玉にいる頃にはこんなにむっちりもっちりな水無月は食べたことがなかった。美味しい。さて、我が家の引っ越しも完了し、引き渡しも終わり、家移り終了です。駅近なのに静か。若草山は建物で見えないけれど、鹿は少し遠いのでうろうろしてないけれど、観光客がわんさか来るほど見るものはないけれど、ええ感じの家だよ。
2024.06.30
昨年から家移りの準備をしてきた。こちらに戻ってすぐのマンションは、建設途中、、の時に契約して埼玉に帰っていた。6LDKから2LDK、、つまり、三分の二の物を捨ててきた。でも、本当に手狭だった。坂の途中に建つコンパクトなマンション。でも、住み心地はとてもよく、ガレージ敷地内、ゴミは市の収集より一回多く常にきれいに管理されていた。でも、狭かった。今回のマンションは、駅近、交通の便もよい。あれ、、ものは減ってるはずなのに、収まらないものが多い。でも、まだ片付け途中だけれど、しんどい。梱包パックにしたけど、しんどい。元義妹と姪がフル助けてくれた。娘もシャカリキ。まだ、かかるけれど、頑張るゎ。
2024.05.25
丸1週間。術後の経過もよく今日退院する。病院の窓からの景色。興福寺の五重塔が見え、右に見えていないが、東大寺の鴟尾が眺められる。今回もたくさんの医療関係者に助けてもらった。感謝しかない。医学は日進月歩だというのもよくわかった。まだまだ頭の中は観察しなければならないが今回の手術は問題なく終わった。
2024.04.24
何回入院しても、慣れないな。今回は枕持ち込み、腰用低反発クッション持ち込み。大腸癌の時は娘の勤務先の病院だったから洗濯物など遠慮せず持って帰ってもらった。今回は会えないから、なんと、バスタオル、タオル、下着、、使い捨て用でとても良いものが出ていてそれを持参した。ご飯は、、これは、、悲しいぐらいのものだ。朝ごはんだ。カロリーの3分の1近くが牛乳という。術前の処置明日9時から水分もなしだ。そして、午後から手術だ。なんだろう、、頑張るというより今回は時が経ったら終わっているはず、そう、終わってるはず、、ロビーの窓から見える景色は最高だ。古都の風景が広がり、高い建物がなく、たまに、駐車場に鹿が来たりするのどかな場所だ。寝れないけれど、寝る努力をしよう。
2024.04.18
もはや何回目だ。先週、急遽、検査入院となり手術が決まった。なんやろ、、もうええかなと思う自分と、欲深い自分。まだ、やらねばならんことがあるんやなぁ。だから、よく深く、生きたい、、などど。今回の手術の後、時期をおいて、再手術もと。その術後の辛さが想像できるから少し、躊躇していた。でも、なんとか吹っ切れて、頑張ろうと思う。奈良に帰ってきて、狭井神社にやっとお参りに行けた。桜がとても綺麗だった。賑わいがあり、春のこの時期のエネルギーをもらった気がする。
2024.04.02
とにかく忙しく、とにかくしんどかった2月が過ぎた。世間のおばあさんと違って、母親の役目も少しは担っている分厳しく育ててるつもりなのだけれなかなか手強くなってきて、、孫に手を焼いてる。関西に戻って1年が経ち、仮住まいのつもりで住んでる今の所から、より便利で広いところへの引越しが決まった。電車通学にも慣れ、ワンステップアップできそう。目に見えないところを整理がてら捨て始めてるのだが、捗らんね。娘の1歳1ヶ月過ぎの写真が出てきた。自分のオムツはリュックに担いでしっかりした足取り。親バカでもほんと可愛い。色々大変なことも多いけれど、35年後、一生懸命生きてる。3月も決してゆっくりではないなぁ。続き、頑張ろ。
2024.03.08
数日前から体調が悪く、身体と心のバランスが取れず、頑張らねばと思ってたけれど、とうとうダメだった。昨日、孫がお泊まり学習に行ってから、横になった。起きると、昼過ぎだ。それから、すこしして、また横になり、起きると、夜だった、、頭の痛さは全く取れず、胃が穴が空くのではないと思うほど痛く、薬を飲んで、唸りながら7時に寝た。起きたら、朝6時だった。ご飯も食べれず、風呂も入れず、こんなことってある?と思えるほどしんどかったし寝た。歳をとるとなかなか復調に時間がかかる。孫が戻るまでに頑張れるよう、、、に。少しずつ、、うごく。
2023.10.17
孫の夏休みが終わった。ドリル系は7月に終わらせ、、これは我が家の掟 笑自由研究と読書に8月は費やした。大好きな昆虫の自由研究。本当はもっと難しいことを書きたかっただろうにみんなに昆虫をわかってもらうため、彼にとっては平易な言葉で冊子にまとめた。読書記録はプリント1枚分、、10冊ぐらいか。でも彼は読みたい本を図書館で借りてたり、どうしても欲しいものは買ったりして300冊読破した。立派だったぞ。君の夏休みの自由研究や工作や読書記録はみんなと比べたら地味かもしれないけれど、親9割?と思われるものと戦っているのではないぞ。でも、帰ってきたらその地味さで少し心がザワザワ、したんだな。相対評価できるようになってきたんだな。でも、派手なものがいいことではないのだ!気にするなと言っても無理だけど、6歳児がやりたかった自由研究なんだ。胸を張って!来年はもっと知ってることを自由に表したらええねんよ。よくがんばりました!
2023.09.01
今年65になる。息子、38、娘、35いつもいつも気にかけている。ある時は息子、、、また、ある時は娘。自分が生きてきた証だから。胸を張って育ててきた子供達だけど。いつまでも心配だ。幼い頃は手を引き並んで歩き、ある時から手を離し、並んで歩く、、そして、いつのまにか後ろをつかず離れず歩き、今は、心だけでもそばに置いておこうとしている。過保護と言われても、それが私だ。色々自分で考えるだろうから、いつも、寄り添うだけだ。
2023.07.18
孫のお稽古フルスロットルになってきました。公文、ピアノ、英語、プール、体操、、、暑い中頑張ってるよ。今日は学校のプールが3時間、、着替えなどの時間込みだけど。帰ってきて、宿題をして、おやつ食べて本日から新しいスイミングスクールスタートです。公文はEで足踏み状態、、そらそやな、去年の12月からAから初めてE、5年生レベルやからな。でも、テスト受かったら辞めたいらしい、、ママと相談やな。自分の孫なんだけど、賢いと思うんだ。本もたくさん読むし、手先も器用。両親のように医者になる必要はない。なりたいのならなれば良い。でも、もっと楽しい学問があるはず。少し可哀想やなぁと思うのは、超人のような小学生だったママを基準にしてはいけないのだけれど時々してしまうこと。これは辞めなければと思う。ママは医者に向いていたと思う。パパは向いてなかった。可哀想なぐらい向いてなかった。自分で何かやりたいか、ちゃんと見つけられる人間になってほしいな。
2023.07.06
20年ぶりになるかな。こちらに引っ越してきて3ヶ月。一番に訪れたかった美術館。こじんまりしていい美術館。今回は上村松園の下絵が多く、作品ごとに息子の上村松篁がその作品の描かれた時の言葉があって、そうなんや、と思うことが多かった。作品の写真撮影はNOなのでパンフからお借りして。上村松篁さんの『万葉の春』は20年前に見た時と同じ感動。これを観に再訪したと言ってもいい。『焔』という作品が六条の御息所の生霊を描いたものだと初めて知った。源氏物語の中で何とも切なくやるせなく、狂おしいほど恋しい気持ちが生霊となり彷徨う、、また、展示が変わるたびに訪れたい美術館だ。
2023.06.16
朝、元義妹から連絡があった。姑の容態が悪くなったと。それから、、早かった。5月に93になった。コロナ禍で、テレビ電話で話すぐらいしかできなかった。ここ数年は骨折したり、認知が進んだりで誇り高い姑は辛かったかもしれない。彼女にとっての嫁は、、きっとあたしなのだ。妹に、嫁に言うとって!ということをよく口にしたそうだ。離婚して15年。きっと、大好きな孫とずっと一緒にいれると思ったはずだ。それが、、できなくなり、我慢強い人だけに、寂しかったと思う。孫とひ孫がお別れできたことはきっと喜んでるはず。妹は認知が進んでたので、ひーちゃんやったらわかると思って会わせたかったと言ってくれた。おばあちゃんに子育て、とてもとても助けてもらった。そして、私は子供の頃家族と離れて祖母と暮らしていたので、親に甘えることができない人間になっていた。そんな私を娘として、家族として、、そして、長男の嫁として迎えてくれた。本当に感謝しかない。思い出を涙と共に冷たくなった姑の顔を撫でて撫でて、、お別れしてきた。ありがとう。
2023.06.06
昨日、孫の入学式でした。雨という予報の中、何とか降る前に学校に到着。後ろ姿だけですが、2人を送っていって 自分の時と重なり胸がいっぱいになりました。さぁ、今日から電車で1人で通学です。幸いしっかりした上級生がおなじらしいので、改札まで送って行きました。ランドセルの中にはi Pad、サブバッグの中にはお弁当と水筒。寒い!重い!と言いながら、持ってということもなく、小さな体に精いっぱい頑張って坂道を下りました。改札まで行くとホームまで送ってくださると同級生の、お母さんが連れていってくれました。何だろう、30年前のボーイの時を思い出してまたまた、胸がいっぱい。さぁ、また、お弁当の生活が始まります。超偏食のまーご。どうなることやら不安ですが、バーバは頑張ります。
2023.04.13
奈良に着いて5日。だいぶ床が見える。でも、ちょっとした物がどこにあるのかわからん。やっと、家でご飯が食べれるようにまでなったこと。孫君がお利口に本を読んだり、録画を見たりの1人遊びが長かったので、昨日はお出かけ。目的地は、橿原市昆虫館。その前に三輪さんへ戻りましたの報告に。二上山が見えると安心する。久延彦さんの階段はもう、私には無理で、母息子2人でお参りしていました。さぁ、昆虫館へ。30数年前から変わらない施設ですが、職員さんたちの努力と、愛情で、守られているんだなぁと思いました。オオゴマダラ蝶や他の蝶をたくさん放蝶していて私たちによってきてくれ、可愛かったです。放蝶数は1000を超えていました。30数年の時を超えて訪れ、感動しました。
2023.03.25
月曜の夜に出て、引越しのトラックを追いかけるようにして奈良に着いた。繁忙期の引っ越し舐めたました。荷物出しが14時から、完了が16時。片付けを少し終わらせ保育園にお迎えに行き、先生方やお友達との別れのセレモニーをすませGO!荷物が翌日の9時とな。もはや新幹線、ホテルというプランはついえ、高速飛ばして追いかけるという荒技。夜中に到着。寝て、はい時間通り到着。140平米から65平米への転居は捨てる、捨てる、捨てる。詰める、詰める、届いた段ボールが天井近くまで、そして床が見えない、、、昨日は元義妹母娘が来てくれて、なんで嬉しい時間があって、帰ってきてよかったなぁと。とにかく、本、本、でも、床が見えてきた。WBCで元気もらいながら片付けていました。
2023.03.22
もう、クリーンセンターの職員さんに、ガチ顔覚えられてる。私の車に乗せれる目一杯を毎日運んでるんですもの。第1便はテレビ台チェストとニトリの ニトリから画像お借りしました。がたくさん。不燃ごみ、スチールゴミ。もうほんとうにびっくりです。午後から竿3本。いつのまにか溜まってしまった100均のカゴ。袋に入りきらないほどの数。あと2日でクリーンセンターは休みになるから、必死です。
2023.03.15
こちらにいる間にと2回目の帯状疱疹ワクチンを打った。歳とともに、防げるものは防ごうと思って打った。あとは頭部MRIを撮って、、大腸癌の検診と、、いろいろ忙しい。
2023.03.02
とっても大変で、とっても忙しかった2月が終わった。合格証届きました。ことわざ検定も受かっていました。しんどかったくもんの算数Dもつつがなく合格し、これが一番しんどかったからほっとした。本人曰く、漢字検定9級も受かってるらしい。スイミングもなんとか蹴伸び5m合格。YAMAHAグレードテストも終了。最後に残っているのが、思考力検定。これはこれから。これで、ママが立てた年長児の予定が終わります。ほんま、しんどかった、、、
2023.03.01
お引越しの見積もりも終わり、動き出しました。さぁ、本格的にお引越しの準備です。今住んでいるところの3分の1の広さになります。広すぎるゆえ、使っていない部屋もありました。私の部屋もほぼ、荷物置きに。関西からこちらに来る時超断捨離したんですけど、、ここ数日で100キロ超の不用品を運び出しました。それでも、まだまだ。大きな家具はないのです。でも、相変わらず、本とオモチャと教材は多い。使うかなぁ、、着るかなぁ、、は捨て!クリーンセンターのお兄さんやお姉さんとも顔馴染みになってしまうほど、毎日通うことになりそうです。
2023.02.21
怒涛のような予定の1月、.2月。Jr英検。先月末に数学検定10級。先日、漢字検定9級。ここまでは終了。YAMAHAグレードテスト。ことわざ検定。そして、12月から算数だけ公文を始めました。体験の時、3+7のプリントを出され、ちとママのお尻に火がつき、よくがんばってるなぁの日々。今D。近々、テストを受けるはず。その間に、スイミングがあり、お習字も。ママの幼い頃、1週間7日では足らんなぁとお稽古していたのを思い出す。よくついてきてるよ。先日ママと行った図鑑ミュージアム。こちらにいる間に行けるところは行っておこうね。
2023.02.20
先日の日曜日に所沢ミューズでのコンサートに出掛けてきた。何年振りのコンサートだろうか。体調がなんとか回復してからのコンサート。元気もらった気がした。まぁ、しゃべくりの上手いこと。まあ、聴衆のつかみの上手いこと。クラッシックコンサートにある堅苦しさもなく、知り覚えのある選曲。孫の初めてのコンサート観賞。なんとか座って聞いていてくれたのので、お兄さんになったなぁと思った。アンコールは撮影OKの、太っ腹。1人で日本47ヶ所50公演。幼い頃よりお母様に厳しく育てたことと、ご本人の努力による確かな技術。とても良い時間だった。
2023.02.15
2月に入ってからとてもとても体調が悪かった。嫌なところに腫物ができ、不快極まりなく、抗生剤を飲んで抑えた。それは治ったのだが、そこからの胃の調子の悪さが半端なく、とうとう下痢まで。胃痛がたまらなく、次は胃か?と心配したままの年1の健康診断。下痢で弱っているところでのバリウム検査。もはや胃も腸もごめんなさいと言うくらいしんどくてしんどくて。そこからの頭痛。頭が割れるほどの痛さが数日続き、、、泥のように眠る丸一日半。きょう、やっと陽を浴びられるほどになった。そんな時も孫と娘は優しくて、診療科が違うとはいえ、安心だった。こうして一つずつ弱っていくし、快復に時間がかかり、歳をとっていくんだ。今年、高齢者の仲間入りだ、、、
2023.02.12
心配した副反応は、打って数時間の目眩、数日間の腕の痛さ、、でした。歳とともに副反応は少ないというのは本当か?まぁ、今年高齢者の仲間入りだしな。打ってもすり抜ける可能性もあるし、息子の中学受験時、インフルワクチンを当時は打たない派と打つ派に分かれていて、私は打たない派だった。見事に大流行にあたり、本命校の時私は高熱にうなされ、夫と息子は免れたものの、母親不在の受験となり、大変な終わり方をした。それ以来、仕事柄もあり、必ず打つ。なったとしても、やれるだけの予防やったと思いたいから。しかし、このワクチン、5回も打つのは抵抗があった。ひとえに、医療従事者家族だから、医療資源を枯渇させないためという思いもあった。ほんま、彼の国の春節ウロウロがなかったらパスしていたかもしれん、、、
2023.01.10
打つかどうか悩み続けた五回目のコロナワクチン。副反応も怖いけれど、彼の国の春節民族大移動で2年前のようなことになるのではと思い、結局打った。なんか釈然とせんけど、自衛するしかない。関東圏の病院はじわじわ逼迫していて、できたら私は迷惑をかけたくない。だから、打った。打ってもなるかもしれんけど、癌を患っているだけにな。って、先々月に帯状疱疹ワクチンも打った、先月はインフルエンザワクチンも打った。もう、大変や。さてさて今回の副反応は?どうかな。
2023.01.06
今年もいろいろありました。我が家の1番のイベントは孫のお受験でした。関西に帰るという目標を叶えるにあたり彼の頑張りにより住む場所が変わる、、などと、6歳の子に乗せるにはちと重い荷物を乗せてしまいました。結局、遠方受験、私の仕事からのノウハウでお教室なし、自宅学習のみで突破しました。娘も孫も何度も関西に行き、説明会、体験学習、面接、試験と乗り切ってくれ、晴れて4月からは関西に戻ります。また、秋に私が事故を起こし、不幸中の幸い、同乗の孫は無傷、私は救急搬送となりましたが、軽傷で済んで、、、って、ムチャ痛かったんやけど。車は半導体不足など色々な問題で部品が揃わず50日かかって戻ってきました。年明けからは真剣に家の片付けをせねばなりません。今の3分の1の広さになるので大変です。孫は、もういろいろお稽古もスタートして、軌道に乗りかけています。また、こちらで行っておきたい所には行っておこうという事で、那須や箱根など旅行にも行けました。那須岳2回目のポーラ美術館いつのまにか、白い髪がとても目立つ来年は高齢者の仲間入りをする私、、忙しく、大変で、痛かったし、しんどかったけれど、楽しかった1年でした。来年はもっと忙しくなりそうで、、体力が心配ですが乗り切りたいと思っています。
2022.12.31
今年初めてのの梨を食べた。梨、枇杷、西瓜、、好きな果物の1位。37年前、長男を妊娠していた時、梨が食べたくて食べたくて。時期は春、、当然、ない。でも、大丸百貨店の果物売り場にあった。奥の棚に、進物用に。1800円! 1個だよ。今で言うといくらかくらいなのかな、、買ってあげるよと言う元夫。いらないよ、と言って断った思い出が。健気な頃のわたし 笑。家族の為に何かしたいと思っていた頃の元夫 笑。ええ思い出です。
2022.09.01
コロナワクチン4回目打ってきました。今回もしんどかった。熱は微熱。体がだるく、横になる半日でした。打った肩は痛い、動きにくい。丸一年で4回も打つワクチンって、どうよ、と思うけれど、自分のためだけでなく、家族のために、そして、医療資源のためと思って打っている。医療従事者である娘も先週4回目を打って相変わらず副反応に悩まされながら仕事をしていた。 孫の保育園も沢山の感染者が出てる。先生も小さなクラスの子たちも大変です。孫は先月終盤から自主休園しています。
2022.08.08
昨日、孫がコロナワクチンを打った。かなり悩みや悩んだ末だ。3歳から5歳までのとても大切な発達段階にいろいろな経験をさせてあげることができずにいた。来月6歳になる。保育園でもたくさんのお友達がなってる。自主休園中だ。我が家は、医療従事者の娘、癌の術後1年の私。いろいろな考え方のお家があろうかと思うが、我が家は接種という選択をした。接種後37.1度少し高めだけれど、ゆったり本を読んだ。、おもちゃで遊んだりで過ごしてる。で、今日はいつも通りのお勉強。スピード、処理能力、理解力、体力、、ついてきた。 やり直しも少なく、10分程度でおわる。
2022.07.27
手術して丸1年になる。 体力の衰えは否めないけれど、なんとかやれてる。 孫も、お勉強を始めて、1年になる。 こんなかんじだったのが、 余のある割り算もできるようになった。 時計も使いこなせる。 漢字も1年生は終わり、文法も終わった。 読解も一人でこなせるようになった。 あとは真面目にコツコツやることを伝えたい。
2022.07.07
私は吉野で育ちました。だから、大好きです。美味しい、、
2022.04.21
娘も幼稚園の頃、日記を書いていたので、孫も月曜日から日記を書きました。句読点、助詞、副詞の使い方を簡単に教えたので、なんとか文らしくなっていました。
2022.04.05
聞き流しでもいいという気持ちで今日から始めます。幼児英語からの脱却。
2022.04.04
お勉強をして8ヶ月。次の関門、桁数が大きい数。今回は10000までの数を使いこなす。100均で10メートルメジャーを買ってきて(長さの単元になれる意味での)体感させる。数は連続しているということを見て会得するそして、結局、時間の計算にとてもとても手をかけてる。
2022.03.31
生活やお勉強に必要な道具を増やしてる。きっと、公文は向かないかもしれない。長男は公文のプリントを初めてした時裏の問題を見て表と同じ問題やからしたくないと言った。向いていたらラッキーぐらいに思って、ほぼ、私か、ママでマンツーマンで道具を増やしてる。桁数が増えるしんどさ、10進法が慣れた頃の時計と60の感覚。たまにレジスタンス起こすけれど、やらないとね。間違えながらやっていくんだよ。
2022.03.24
コロナワクチン3回目を受けました。先の2回より想像していた分、気持ち的には楽でした。まだ腕が痛い、少しめまいがある、、ぐらい。さて、孫と勉強を始めて7ヶ月。後ろ姿もなかなかちゃんとしてきましたよ。 問題集もなんとかここまできました。頑張り屋さんです。
2022.03.19
コロナワクチン3回目を受けました。先の2回より想像していた分、気持ち的には楽でした。まだ腕が痛い、少しめまいがある、、ぐらい。さて、孫と勉強を始めて7ヶ月。後ろ姿もなかなかちゃんとしてきましたよ。 問題集もなんとかここまできました。頑張り屋さんです。
2022.03.08
久しぶりの有吉佐和子。 パンチ力ありました。 差別の中の差別、人の心の中の卑しさ。 今の時代では決して表現できない、 ストレートな内容。 改めて有吉佐和子の凄さを感じた一冊だった。
2021.11.14
きっと最後の生徒になる。 孫に教える。 保育園の短冊の字が書けないので慌てて教えた。 そこから入院中もちゃんとお勉強してて 賢かった。 ここ数日で繰り下がりまでちゃんとできるようになった。 時計も読める。 時計の針もかけるようになった。 1年生の読解も読めてかけるようになった。 さぁ、お受験の勉強、本格的にやらなな! 5歳の反抗期がなかなか手強いけれど、 やるよ、ばーばは!
2021.11.11
左手、火傷した。 かなり冷やしたけれど、 熱〜い。 痛〜い。
2021.09.18
昨夜、術後初の湯船に浸かった。 ずっと臍下の傷が調子良くなく、 やっとガーゼ無しでも不安なくすごせるようになったから。 体が温まるってありがたいことなんやなと 実感した。 私のお腹は 30年前の恥丘から17年前の下腹 そして今回の臍まで傷が繋がった。
2021.09.07
登園自粛中、ほぼ、毎日お勉強をしている。 入院中平仮名を覚え、2ヶ月。 かなりリズムができてきて、ついてきてくれてる。 気長に褒めたり、ぷんぷんしてみたり、、 足し算もしんどかったけれど、 引き算はなかなか手強く、気長にやってる。 お勉強の鉛筆を持って2ヶ月、ちゃんとマス目に数字を書いてて几帳面な性格やと思う。 学習内容は盛り沢山。 ほんとよく頑張ってるよ。 お受験は未定、でも、 エンジンはかけれるように 少しずつ入れていく。 私の体力がないのでエキサイトできないのがちょうどいい。
2021.09.06
孫の保育園は数回PCR検査を受ける人がいて 8月は私のワクチン接種が2回終わるまで できる限り登園自粛してきました。 9月になり学校が始まることにより、兄弟姉妹から感染する可能性も否めない。 ということで、今週はもう休ませています。 おうち時間は孫と本を読んだり、テレビを見たり、お勉強したり、工作したり、、 外に出れない分、トランポリンを跳んで 動き回っています。 字を覚え、書けるようになり、色々世界が広がってようです。 今日届いた本。 まずは一巡読んだ後、お気に入りのページは食虫植物。 そして今ブームはカマキリ先生。 コスタリカに行きたいそうです。
2021.09.02
当日、翌日に比べ格段に楽になった。 打った肩の痛みが残ってはいるが、体のだるさも、めまいもない。 私が受けた医療機関は混乱もなく、とてもとても粛々とすすんでいた。 娘が入院中にやっと探してくれた予約。 60歳から65歳枠。 癌の術後のため不安もあった。 それでも、受けた不安より感染の不安の方が大きかった。 これで活動範囲が広くなるとは 思っていない。 元々 潔癖症。 あまり人が近くにいるのも嫌。 当然エレベーターも人が乗っているとやり過ごす。 ボタンはタッチペン。 使用後はアルコール噴霧。 下りエスカレーターの後ろの人が近いのも嫌。 外からの物は全て玄関で消毒して家に入れる。 でも、ワクチン接種していない間は不安だった。 今まで以上に対策をとって過ごす。
2021.08.27
3週間後、きっちり。 打った。 必ず打だねばと思っていたので、 2回打ったことで、少し安心した。 今回の副反応は、まず、めまい。 そのあと、少し息が荒くなる。 そして、打った方の上半身がすごくすごく痛い。 熱は今のところ出ない。 鎮痛剤を飲んで仮眠をとる。 少し元気になったところでしっかりご飯とお風呂。 やはり、腕上がらなくなってきた。 もう1度鎮痛剤を飲んで寝る。 打ったしんどさより、かかるリスクの方が大きい。
2021.08.26
かなり時間がかかった。 鯨。箱に鯨だらけ。 所々に蝉。 これも練習しかない。 でもかくじつにうまくなってる。 ほんと、時間かけてるで、、、バーバ。
2021.08.22
まだまだ大丈夫と思いながら好きにお絵描きや工作をさせていたのだが、ちょっとした事がきっかけで、入院前から始めていた。 知能開発はもっと幼い頃から娘が始めていたのだが、学力の基本、読み書きを。 字は母親から特訓を受けてだいぶ上手くなった。 計算はなかなか手強く、数の概念が入らなかったが、やっと、やっと繰り上がりなしの計算ができるようになった。 時計もかなり読めるようになった。 あとは少しづつ、毎日机に向かう。 普通のことを普通にできるように。
2021.08.17
先日、5歳になった。 私の63の蝋燭と孫の5本の蝋燭。 術後初めてケーキを食べた。 なんとも言えない美味しさだった。 まだ、食事療養は続くのだが、 少しずつ。 31年前の息子の本。 物持ちの良い私。 これは孫ができたら譲るつもりで断捨離しなかった。 今、写し絵ブームの孫に。 良い本は時を超える。
2021.08.15
昨日、打ちました。 打って4時間後ぐらいからフラフラ。 肩はズキズキ。 とうとう、カロナールを飲んで早めに寝ました。 朝、肩の痛みで目覚めました。 おばあさん副反応あまりないと聞いていましたが、、、私はありでした。 今日も安静に過ごします。
2021.08.05
昨日、63歳になった。 娘と孫からひまわりの花。 ありがとう。 娘にプレゼント何か欲しいものある? と聞かれた。 うーん、、ないよと。 実は療養を兼ねて、旅行を計画してくれていた。 でも、このコロナ爆発で、キャンセルした。 もう、何回旅行のキャンセルをしたことか。 明日、1回目のワクチンを打つ。 術後ひと月。 2回打つと少しは安心なのか? わからないけれど、、、 自助しかない。 ケーキは孫の誕生日に一緒に食べよう。
2021.08.03
全1529件 (1529件中 1-50件目)