全31件 (31件中 1-31件目)
1
やりたいことは全部やる♪って・・・今年の原宿よさこいに出てた某チームのフレーズがこだまする。ポニョポニョと同じくらい。基本的に一人でやれることが多いんだけど、一つに絞れません・・・10頭追うもの1頭を得ずとはよく言ったものです。色々なことを考えたいのに、一杯あるからどれにしようかなって・・・雲のように頭に浮かんでは消え、浮かんでは消えていく。結局答えは出ないけど、結局どうしたいのって感じだけどちょっとずつ前へ進んでいく。そして確かにおぼろげながら自分が進む道が見えてきている、気がする。自分は周りの人に恵まれているとつくづく思う。何かを欲し、何かを目指し、そういったおもしろい人たちが一杯いる。そして今も頑張っている。俺も負けてられないのだ。生き方として負けたくないって不純かな。生き方に勝ちも負けも無いのかもしれないけど、なんていうのかな、負けないぐらい一生懸命生きる。彼らと将来、一緒に何かできたらいいな。純粋な思いをもって。それまでにはもっともっと楽しいことも辛いことも経験して、もっともっと人間らしくなってんだろ。営利的でないなにか。営利的になってしまったらナニカが壊れてしまいそうだ。そんなことをいつも妄想している。色々な分野で活躍する色々な人たち。そうまた繋がりたい。そんな思いが自分をかきたてるのかもしれない。年にそう多くは会わないし、連絡もとらないけれどたまに入るその知らせがすごく嬉しかったりする。あぁ頑張ったなぁ、頑張ってんな。さてさて、最近ちょっとずつ勉強も始めて若干楽しい。へ~!なるほどね!普段見ているものを先生に教えてもらうことで、あやふやだったものが晴れていく感覚。みたいなことが多い。学校を出てからこうやって誰かに丁寧に教えてもらうことってあまりないもんな。みんなで机の前にちゃんと座って、ホーホーなるほどねと。それにしても先生のバイタリティには感心です。銀行員やりながら10年かけて得たもの。すごいよ。今やっているものは簿記論、財務諸表論。なんで今更みたいな・・・まぁいいじゃない。簿記3級もとってないのにやっちゃってるからね。結構無茶苦茶なことなのかな。オッパッピーだな。スロースターターなんだから。なるようになるさ!いける、きっといける!これまでもなんとかなったさ!一生懸命頑張っている人たちごめん・・・基本的に色々なことなめてます(笑が、一生懸命なときは一生懸命です(笑と、自分で言ってみる・・・忘れないうちに、消えないうちに今の気持ちを書きとめる
2008年09月30日
コメント(73)
イック心は沖縄タイムなのに・・・現実は・・・月曜はすごいです。仕事って・・・大変ですね!細かいことあげればキリがないし・・・毎秒毎秒コール&レスポンスやし・・・say!hoo!とかそういうんじゃなくて。細かい締切をあげればキリがない。まさにオリンピック。その目標に向かって打ち込む。さぞや大きな目標ばかりかといえば、んなぁこたない。切り替えってなんじゃらほいって昔は思ってたけど今なら分かる。じゃなきゃやってらんない。プライオリティのつけ方はセンスや!と、上司に断言され挙句の果てにオマエの後ろには守護霊が見えない!とまで言われた(笑おい!!おもしろすぎる・・・というか・・・おもしろく仕事せな!守護霊つれてこにゃ~!!!みてろよ~!!!!!そうそう、またまたいい言葉を聞いた。「愛情もって生きまっしょい!」ですよね?先輩!お客様にも愛情を!(^^)そうそう、お客さんに赤ちゃんが生まれるのだ。その幸せそうな顔が嬉しいです!本当に良かったですね!
2008年09月29日
コメント(0)
ブログをどうやっていこうか迷い中であります http://iwooz.seesaa.net/ 今回のPODCASTは明治神宮に行った時の模様をupしました。 某アーティストの真似をしてしまいました・・・ だってやりたかったんです・・・あわわ 結局、真似できるわけもなくしょぼしょぼになってしまいましたが 砂利の音がきもちいいです。 ご一聴宜しくお願い致します! さてさて、そもそも今回は全くインタビューとなっていませんが そこは素人のご愛敬でよろしくお願いします。。。 僕のホットケナイが入っているということでよろしくお願いします! 今日は家族5人で、睦稔さんの木版画展へ行きました。 姉は私と同じくTINGARAファンということもあり、 行くのは必然だったのですが、父と母は全く難しい・・・ そんなこんなで日曜のノリということでみんなで行っちゃおうか みたいな話になり、車でGOです。 姉の息子、コウタ、私からみれば甥っ子も一緒です。 みんな神宮に来るのが久し振りだったらしく結構きもちよさそう。 元来、この家系は自分含め芸術的感性のあるものがおらず・・・ ちょっと心配だったけど、案の定マーキング程度になってしまいました(笑) それでもみんな結構喜んでくれたようで何よりでした。 良い時間を過ごせました。 父が版画展を見た影響なのか分かりませんが、サーフィンに 誘ってきたのは睦稔さんの力が父の感性に影響したからかも しれません(笑 9月も終わりですね。
2008年09月28日
コメント(2)
○5km/30分何から書けば良いのやら、、、いっぱいありすぎて整理できない。まずは。。。ありがとうありがとうありがとう!!!名嘉睦稔さんの木版画展ありがとう。http://inochinomori.blogspot.com/http://www.bokunen.com/meijijingu/keitai/TINGARAがきっかけで知ることのできた展覧会。http://www.tingara.com/※New アルバム「組曲~命の森~」 now on sale!!色々なことを気付かされ、考えさせられ、前向きにしてくれた展覧会。隕石のような大きなインパクトを残してくれた。パサパサに乾いていた心に潤いを与えてくれた。心のアンテナを出してくれた。あと1週間で終わり。これからは自分で感性磨いていけるようにならなくちゃね。モチベーション維持していかなくては。「ありがとう、またね!」暖かい言葉だな、ジーンときた。こちらこそありがとうございました。◆鉄道員by浅田次郎@集英社文庫奇跡のつまった短編集。どの作品も素敵なものばかり。特に好きなのは「角筈にて」と「うらぼんえ」かな。心がポっと暖かくなります
2008年09月21日
コメント(5)
○5km30分新しいつながりが 新しい解決力を生む先日、ライフリンク主催の自殺に関するシンポジウムに行ってきた。上のフレーズはその時に聞いたもの。自殺は色々な要因が重なっての結果。みんな孤独を感じるから、抱えてしまうから、自分一人だと思うから…何度も泣きたくなる場面があった。なんで何かを感じると頭ではなくて、胸の辺りがギュっとなるんだろう。心って胸にあるんだっけ会の冒頭で自殺を切口に生き生きとした社会のためにを考えましょうという呼び掛けがあった。自殺を止めようではなくて、身近な人との心の繋がりや暖かさを感じられるようになれたらなと思った。今回また色々とヒントをもらった。繋がりたい、必要とされたい。誰しもが持つ素直な気持ち。余裕や基盤、そういったものを築いていこう。自分、身近な人、これから繋がっていく人たちのためにも◆悩む力@集英社新書by姜尚中人は自分が自分として生きるために働く。社会の中で生きていいという実感を持つために
2008年09月15日
コメント(2)
○5km/30分×5パソコン壊れてしまいました…書きたい事が一杯ありますが、やや省略気味で。良い風が吹いてきたように思います。最近、色々なことに前向きになってきました。理由は色々とあるのでしょうが、求めよ、されば与えられんが根底にあると思います。最近は睡眠少なくても、疲れてもなんだか苦ではありません。仕事でも、普段でも感受性が冴えてきたようです。内向きだったものが外に向かいだした、そんな感じ。先日、とある下町の企業さんを訪問しました。迎えてくれたのは初老のおいちゃん、70歳ぐらいだろうか。圧倒された、感激した。だってすごい元気。いや情熱の固まりというか、威厳はあるけど子供のような感受性を備えたステキなおいちゃん。ものづくりにかける思い、まだまだなんかやったるでという意気込み。びしびし伝わってくる。気付けば二時間半も話し込んでいた。すみません…課長。続きはまた◆金融NPO@岩波新書必要なところに、必要なお金が回らない。ならは自分達の力集めて回そうという市民の活動について論じられている
2008年09月13日
コメント(2)
ボクハココニイルヨ!小さい頃からいつもそんな感じで目立ちたがり。小学校一年の時、診断された病名、それは・・・「ボクボク病」ぷぷぷ・・・けどあるときむっちゃ厳しい先生に出会って、上っ面は抑えるようになった。けど抑えるのが大変で、羽目をはずすと大変なことに。卒業式の時言われた言葉「お前は羽目はずすと危険だからな、気をつけろ」ありがたいのやら、悲しいやら。。。適切な助言有難うございますm(-_-)mそんな訳で抑えつけられた感情は行き場を失って、いつもモンモンとしております。また、あろうことか僕は宇宙人と言われる程なのでたいがいの人は僕とコミュニケーションをはかれません。あはは・・・それでも今まで生きてこれたのは、大らかな心で僕を優しく見守り、励まし応援してくれた人たちの御蔭です。本当に本当に少ないけれどあなたたちの御蔭でなんとかやってます。ありがとうございます。また、中にはむちゃくちゃストレートにおまえなんか死んじゃえばいいのに(松本のマネ)とか、ダメだね~なんて厳しいことを言う人たち。あなたたちも自分を客観視するためのきっかけを与えてくれています。有難うございます。ムカつくけど。。。お互いに・・・こういう公共の場で自分の感情や思いをぶつけることに賛否両論があるのですが、走ることと同じくらい今の自分には大切なことになっています。人と話していると自分の考えが整理できたり、こんな事考えてたんだって発見できることがあります。僕は日記を人に話すつもりで書いています。意図せず日記を見て不快な気持ちになってしまっている人がいたら申し訳ありません。けど、中にはメッセージや電話をくれる人、会ってくれる人がいるのです。もちろんリアルな世界で多くの人たちと思いや夢を共有できることが一番望ましいことです。会社ではこういったことを話す時間も、人もいません。そして今、また勉強が始まり忙しくなります。色々な気持ちや思いを消さないように、大事に育て、磨いていくために、モチベーションを保つためにこれからも書いていきます。目の前の華やかさに、その世界に飛びつきたくなります。そういう性格です。いっちょババーンとやっちゃいたいよね、ババーンと!そんなこんなで中途半端なことがい~っぱいあります。こっち楽しそう、あ、こっちも、あちこちそっち~これまでの25年間。この道一筋っす!かっこよすぎます。。。そんなものがない・・・いつも親父に言われます。フラフラしやがって!テメェはフラボーイか!地に足つけろ、この根無し草!ちょっと認めざるをえない部分があるため尚更イラっとします。くっそぉ今に見てろよ~!ねーねー、それっていつ?んーとんーと・・・あと5年くらい!!「中途半端の総体としての自分」を潔く語り、過去の出来事や体験を自分に引き寄せて意味付けしながら語る。そういった作業が必要です。ある授業での名言です。プロフィールに高校時代を不毛の3年間と書きました。(軟式テニス部所属)けど、先日引退の時にもらった寄せ書きを読み返していて気づきました。努力できる自分を発見しました。自分では成長していないなぁ、なんでだぁ・・・けど優しさかもしれないけど先輩たちは僕を成長した!と言ってくれる人もいました。ストローク、サーブ・・・そういった細かい部分を直していった自分がいました。練習もズル休みしたことはありません!はず、あたりまえ!寄せ書きは今読んですごく心に沁みました。一度一か月ぐらい退部した時期がありました。そういったことも先輩方はみていてくれて、それでも続けてくれたことが嬉しいってそういってくれていました。ウッズはゆっくりと、努力は実る!相変わらず不器用だったのね、、、けど嬉しいです。3年間で結果を残せませんでした。大学卒業の時、友人がくれた言葉。「いつか頑張り屋を超えたウッズを見せてくれ!」「どんどん成長していくねぇ、これからもまだまだ成長するんだね!」そうです、僕にとって今、なんでもいいから結果を残すことも大事な人生のミッションだと思います。それには地道な努力が必要です。社会に出るとある意味自由です。やることは決まっていません。だから大変なのです。学校に通っている時は、入学すること、卒業すること。やることは決まっていたんです。人生のお勉強はそうはいきません。船長は自分。風を読み、星を読み航路を自分で決定していくのです。必要なものは自分で調達していくのです。どうせなら、人と人とを繋げて、お互いがお互いに刺激しあって・・・そういった活動をしていきたいなって思ってます。就活の時、証券マンになりたくて実際に内定をもらいました。なぜか。自分を鍛えたかったから。BIGな人たちと会って、色々刺激をうけて、自分も成長するんだじょ~!そんなこと考えてた。証券マンこそTHE 営業だみたいな。けどそのあと受かった金融のはしくれの会社の担当者がすごく良かった。色々な可能性も感じた。知名度は劣るけど、良い会社だな。そう思った。まぁ実際に入ったらそう甘くはないんですな。他の会社に比べたらウチはほぼ官公庁的性格もあるんで楽っちゃ楽なんだけどひ弱な自分にはこたえました。無駄なことに神経をすりへらし・・・よかったね、証券マンにならなくて。神様はわかっていたんだね、君のキャパシティを。もっと真剣に悩みなさいって言ってくれたのかな。そういう時間をくれたんだね。だから無茶苦茶考えてます。だったら売上あげるべく戦略練って行動行動しなきゃならないんですが(笑自分のこの感情は、自分は何を思っているんだろう、何を感じるんだろう・・・相当頭が悪いので自分でそういったことが整理できません。だからよく自己啓発本を買ってはそういうことだったのかとか一人で納得します。自分も真紀という人間として仕事したい。何かの活動の中に身をおきたい。直観を大切に、大切にしよう。あの人キラキラしてるな。好きだな、嫌いだな、そういったシンプルな気持ちを信じて。人がへこんでいるとき応援したくなる、子犬が足はさまって痛がってる助けたい!騙して、あざむいて、人の良心を利用して・・・そんなことみんなやりたくない。そんな感じ。才能は無いけど、何かプロフェッショナルなものを身につけていくことで色々な世界へのフックになるんじゃないか。お金の世界に身を置いている今、お金について考えることが多い。というか自分がお金にだらしないから・・・お金は人を幸せにもし、不幸にもする。人の心をも変える、動かす。大好きなアーティストのイベントも、何気なく利用しているインフラや、好きな人が喜んでくれるプレゼントも・・・そういったもの全部にお金ってかかわってくる。金のために犯行に及んだ、金が無いから援助交際した、金が無いから自殺した・・・お金は人の心をむしばむことさえもする。お金が大切な友人をなくすことにもつながる。信頼を失ったり。人・心・情熱・夢・希望・・・そういったものを繋げていきたい。もっとも自分が思う望ましい形で。きれいごとだけでは済まないことは社会に出て重々承知している。まだまだ知らない世界だらけなことも。闇の中の子供たちのような世界があるように。睦稔さんの版画展で知った「世界を変えるお金の使い方」がバイブルになっている。自分に引き寄せて考えてたらおぼろげながらいろいろなことが引っかかってくるようになってきた。もっともっとアンテナ高くしていこう。こんなこと書いている間にも友人から電話がかかってきて、自殺のシンポジウムに行くことになった。myテーマにぴったり。引き寄せた。社会的起業家なんて言葉がはやっている。ソフィアバンクっていうのがあってそこのラジオを聞いている。そのプロジェクトのメンバーに地球交響曲の龍村監督がいたからびっくりだ。起業家って別に独立して会社起こして・・・って事だけじゃないねんな。業を起こす訳だから。まずは目の前の仕事を少しでも良い形で提供する、自分のできることをやっていく、そうしながらちょっとずつ歩んでいく。でもいつの日かを思い描きならが、日々やれることをやっていく。そんな生き方。↓http://www.jsef.jp/ふ~・・・花の咲かない寒い日は 下へ下へと 根を伸ばせ やがて大きな花が咲くQちゃんのすきな言葉。色々なパワーもらって、力ためて今は根をしっかりと張ろう。to be continue
2008年09月08日
コメント(2)
○5km/30分、5km/30分~ある先生がある学生に宛てたメールより(2005年10月13日)~「人生をいかに生きるか、周りの環境はどんどん変わるので、その時に一番良い選択も後には後悔される選択になる可能性も高いわけで、結婚と職業の選択は、実存主義的危険負担行為であり、誰にもアドヴァイスできなというのが実感です。環境は突然変化するわけではないので、変化を観察しながら、こちらの対応時間もあるわけで、予見可能な将来を鋭く観察しながら、人生の舵取りをしていくしかないでしょう。全力で誠実に生きていると、道はかなり開けるものです」行き先の無い船には誰も乗らないし、乗せられない。あるかも分からない、大陸。そんなものを目指していた時代確かにあったのはそれを求める情熱か◆ふるさと納税とは(ふるさと納税応援サイトより)「ふるさと納税」とは新たに税を納めるわけではなく、ふるさと(自分が貢献したいと思う都道府県、市区町村)への寄付金のことで、個人が5,000円を超える寄付を行ったときに、住民税と所得税から一定の控除を受けることができる制度。
2008年09月06日
コメント(2)
○10km/60分、5km/30分、5km/30分、10km/50分25歳を目前にしていろいろと考えてしまうのだ。きっとR25の影響だ。3年目とか。というよりも、イヤなことから逃げたい・・・というのが本音か。本当はこんなことしたくなかったのに・・・果たしてそうだっただろうか。まぎれもなく選んだのは自分である。お金を扱う仕事。どんな業界にも関係がある。特段、才能もやりたいこともない自分が行って意味のあることだと思って入ったはずだった。しかし、現実はただ目の前のことに「耐える」日々だった。そこから何かを学びとろうなんて姿勢は一気に崩されていたと思う。入社当社は変な(自分にとっては)しきたりや、面倒な人間関係に疲れきり、仕事どころではなかった。今やっと仕事そのものに対して悩んでいると思う。初心をもう一度思い出そう。何かを貪欲に学ぼうとしていたあの時を。こんな自由で好き放題にやらせてくれる会社、部署にいられるのもきっとあとわずかだろう。そんな気持ちで今週は一件、一件お客さんと接することができたし、社内でもそうすることができたように思う。成果をあげることは、会社のためだけど、もちろんただ飯食ってやろうなんて思えるほど図太くないし、ただ自分のために仕事を通してもっと学んでやろうと思う。ここ何ヶ月か仕事の間もほっとんど上の空。やだやだやだ・・・もー絶対辞める!そんなネガティブな感情ばかりが自分を埋め尽くしていた。そんなものだから休日や終業を待ちわびるときが続いた。名嘉睦稔さんの木版画展開催を知った。明治神宮は自分にとってなぜか思い入れがあって、行くしかないと思った。心が完全に乾ききって、きっと求めていたのだと思う。このころから漠然と何かに貪欲になっていた。周りの頑張っている人、輝いている人・・・そんな人たちを探しては会ったりはなかなかできないけど、話を聞いたり本を読んだり。先日あるブログを読んでいたら、偶然大学時代に受けていた授業が同じであることがわかり、ふと懐かしくなった。その授業がきっかけで大学時代が意味のあるものになったと思う。なんせそれまでプチひきこもりだったから。「中途半端でも良いからまず挑戦すること。」そんな言葉が自分に一歩を踏み出させてくれたと思う。考えて何かがわかったり、ひらめいたりするほど能がないからただ動きはじめたように思う。ちょうど今と同じように。色々な人と会って、自分の見られ方もいろいろあることを再認識した。ある時は超静かな人、ある時は高田純二みたいな人あるときは・・・あ、そんなもんか。意外となかった・・・ぷぷぷ要は出し方次第だ。出し惜しみしてたらもったいないから全部出すのだ。そうでないと感情で握手ができないのだ。元来、コミュニケーション(双方向)が得意でないからここは本当に課題だ。カバラ占いでもそうかいてあった。(性格診断はかなりあたります)↓http://www.qabalah.jp/会社に入ってから、学生時代にあったようなぶっ飛んだ出会いがなかった。けど最近、またそんな出会いが続いている。なりたくてもなれない、行きたくても行けない、そんな世界に住んでいる人たち。知らず知らずそっちの世界への扉が閉じられていたのかな。けどその扉を誰かがまた開けてくれたのだ。何かを諦めているいるけど、守るべきものがあって懸命に生きている人、自分の魂に忠実に、自分の使命に忠実に生きている人。どちらもすごく尊敬できるのだ。どちらも素敵なのだ。懸命な姿はいつも心を打たれる。先日、フラガール、涙そうそうと立て続けにみた。共通するテーマで働く、仕事っていうものがあると思った。フラガール、母ちゃんが言うセリフ「仕事っちゅうのは炭鉱で辛くても歯くいしばって、生きていくために懸命に働いていくことだと思っとったけど、人を笑顔にして生きていく、これからの日本にはそんな働き方があってもいいのではないか」(あやふや)涙そうそう「にーに、自分のために生きてよ、自分の好きなことやって生きてよ」(あやふや)いずれにせよ、心が・・・心が震えた映画。そういえば蒼ゆうが岡田くんと交際中だとか。なんでみんな彼らの交際を喜ぶんだろう。やっぱ人徳かな先日、転職した先輩を飲みに誘ったらきてくれた。女の人だけど、すげぇストイック。会社に通いながらファイナンス大学院に通って卒業までした。当時のことを色々教えてもらった。大学院に通っていることを言ったら、すんごい逆風にあったこと、多くの友人を得たこと。俺が今務めている会社では先輩が得た知識が全く評価されなかったんだって。今は年収が2倍になって大活躍中だ。ただすんげぇ忙しさだって。そんな中、きてくれたんだから感謝だ。評価をしてくれなかった会社では同じ部署の連中が、「そんなことやったって意味ないじゃん」、「えらそうに」・・・。そんな中を先輩が生き抜いてこれたのは、大学院での勉強はほんっとうに血反吐はくぐらい辛いものだったけど、ほんっとうに楽しくて、そこで出会う仲間が刺激的で尊敬できて今でも一緒に旅行にいっちゃうぐらいの最高の仲間だったことがあるみたい。俺がやめたいな~ってぼやいてたら「しんでもやめるな、いま辞めたらあんたは地の底こえて地獄みる。やめるなら誰かに必要とされるようになってからやめろ。ひたすら忍べ、耐えろ。さぼってもいいからたえろ」みたいなことを面と向かって言われ続けた。とりあえずここから一年間頑張りんちゃい、そんな月並みな悩みでずっこけなさんなとまで言われた。図星なだけにちょっとムカっときたけど、あんだけいろいろはっきり言ってくれる人はいない。周りは証券アナリスト、帰国子女、東大京大卒です、みたいな人たちばっかの中で必死でくらいついていった先輩ははんぱない。ぶっとんでる。先輩が自分に勧めてくれた、世界青年の船。30歳になる前に乗りたい。才能豊かで、感受性が優れた人たちを身近に感じて自分には一体何があるだろう。幸せを感じるとともに虚しくなる。自分にしかできないこと、テーマ、使命・・・そんなことを考える。ボンクラの自分だからみえること、感じること。今日、もう昨日か。8/31、本栖湖(富士山のそば)でNIKEのマラソン大会があった。その名も「THE HUMAN RACE 10k」。↓http://nikeplus.nike.jp/世界25都市だったかな?同時開催のレース。今回が第一回目。これってかなり歴史的じゃなかろうか?今回のタイムは49分/10km。40分が目標だったけどはるか及ばず。けど本当に楽しかった。あんだけ雨だったのに晴れたし、周りは緑がいっぱい。こんな中を走れるなんて幸せだな~。気持ちよすぎた。ただレースはもう普段とは違う、出せるもんすべて出すべー!って、do my bestを何度も唱えてやりました。とかいって残念な結果ですけど。途中「自分の力はこんなもんじゃないだろ!さあ行くぞ!」とか沿道の応援に力もらったりとやっぱ俺って単純なんて思ったりして・・・オリンピック選手の朝原や為末まできていた。レース後は野外ライブ。ただでさえ体は疲れてるのに、そのまま続行。尋常じゃない。ぶっとんでる。有名どころでサンボマスターや、bird、木村カエラがでていた。サンボマスターのあの男は熱い。思わずJUMPしまくりでふくらはぎを更に痛めた。本当に本当にステキな夏の終わり。以前、ある人が教えてくれた詩「自分の感受性くらい」(茨木のりこ) ぱさぱさに乾いてゆく心を ひとのせいにはするな みずから水やりを怠っておいて 気難かしくなってきたのを 友人のせいにはするな しなやかさを失ったのはどちらなのか 苛立つのを 近親のせいにはするな なにもかも下手だったのはわたくし 初心消えかかるのを 暮しのせいにはするな そもそもが ひよわな志にすぎなかった 駄目なことの一切を 時代のせいにはするな わずかに光る尊厳の放棄 自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ自分は自分で守るのだ。この詩、今の自分に沁みる。◆塩じい税制最後の申告(日経ヴェリタス 創刊準備号)2003年10月に政界を引退した塩川正十郎が財務大臣だった01年に導入した株式投資促進税制。
2008年08月31日
コメント(2)
○5km/30分、5km/30分、5km/30分アフィリエイトをするっていうのかな?初めていれてみました!まだよくわからないんですけど・・・タイトルとはちと違うけどディズニーの「夢よ開け」っていい言葉だな。情熱大陸のポッドキャストに「夢を歩む」っていうのがあった。これがきっかけで山口絵理子さんを知った。山口絵理子さんはマザーハウスという会社を若干25歳で設立し、ジュートという生地を使ったバッグを作っている。詳しくは以前の日記でタイトル「山口絵理子さん」に書いてある。あまり詳しくない。この人は本も出しているから是非読んでもらいたい。話が脱線したが、夢を歩むの回で印象に残っていることが「恋がしたいけど 意中の人がいない、何かしたいけど 何がしたいか分からない。恋と夢は似ている」「何かしたい 何かしたい 何かしなくちゃ!という気持ちを持ち続けることが 大事なのではないでしょうか」という語り。そういった気持ちがなければ、気づけたものも気づけない【Mother house】マザーハウス エッジメッセンジャー ショルダーバッグ(オレンジ)裸でも生きる江川達也といえばタルルート君だったり、東京大学物語というイメージがあると思うけど、僕の中じゃGOLDEN BOYだ。※中学生の頃少し通っていた某予備校の○ゼミの英語講師が書いていた 英単語勉強本兼自己啓発本で知った。趣味は勉強なんていう自分と同い年ぐらいの大江錦太郎という男が色々な仕事をしながら、自転車で色々な土地を転々としていく物語。色々なことを考えさせてくれる漫画であり、エロ本だ!すみません江川さん・・・あなたの漫画は本当にエロいです。物語の中で出てくるセリフの中に「答えが出ない問題が人生からなくなってしまったら退屈だ」みたいのがあるんだけど、まさに人とは何か、生きるとは何かという答えのない言ってしまえば、人それぞれだとは思うんだけど、そういったことについて考えさせてくれると思う。人それぞれと言いながらも結局、それぞれも答えが出せないことが多いでしょう永遠のテーマでし!【古本】GOLDEN BOY 2/江川達也組織の中でちゃんとしたお勉強ができる人はいい。期待され、責任を負わされながら。なんとなく受験勉強して、なんとなく大学入って、なんとなく会社入る。そしていつの日か結婚する。子供生まれる。運動会の場所とりするといった感じだろうか。どこにいても、何をやっていても自分で意味付けできているならば意味をもった時間として生きてくるんだと思う。まさに彩りだ。けど繰り返されるevery day。real voiceに集中。絢香すごい東京タワーのオトンは言う。何事も5年続けなければ意味がない。何もしないことも5年続けるっていうことは大変なこと、それすらもできないってことはプータローの才能すらもないっちゅうことや。久しぶりによさこい祭をちゃんと見た。心が踊った。懐かしく、熱いもの。人それぞれ見方、感じ方があるんだろうけどやっぱ人前で発表するからには、そこに物語が感じられなきゃつまらないと思う。人の印象って怖いものだ。最近、近所で車のナンバーが何者かによって曲げられるということが頻発している。近所のおじさんは警察に通報したという。その警官は見回りを強化しますといった。けど、事件は再発している。別の派出所、本署では初めてそんなこと聞いたみたいな反応される。情報の共有化がなされていない。自分としてはこの出来事に通り魔までエスカレートはしていないけど、その犯人にそういったとこまでいってしまう可能性があり、怖さすら感じる。月に何件かといったペースで通り魔がおきているのではないか。また警察の体制というか、警官一人一人の責任感の問題という面。確かに彼らもサラリーマン。日々の業務、一日に何件もの苦情なりに対応していることだろう。そんな彼らにとって、一人のおっさんがまた何か言ってきたよ~的な感じなんだろう。とりあえず、「わかりました!対応します」で済ませちゃおうみたいな。はたまたこれは問題だぞ、と思っても上司にあげるにはことが小さい・・・ただ、実際に警察全体で動けないとしても市民を安心させるという意味では実際に現場にいって写真とるなり、そういうことをしなきゃいけなかったんではないか。渋谷で猿追いかけるぐらいだったら、こういうことちゃんとやろうよ。なんか、ストーカー問題や家庭内暴力の問題で警察がちゃんと動いてくれなかったという声がリアルに思えた。自分の問題として考えられるか。その幅は広い。本当に自分のことだけ、家族、会社、日本、世界・・・みたいに、どんどん広がる。正直、自分の幅はせまい。上田壮一さんの語りを聞いていてそう思った。活動はこちら↓http://www.thinktheearth.net/jp/自分もほんっとうによくあることだけど、良い話きいたな、刺激うけたなと思ってもその効力って2週間ぐらいしか続かないんです。たとえば地球のことについて考えよう!下の時計はふとした時に自分に気づかせてくれます。。【送料無料】Think the Earth地球時計 wn-2・シルバーこういった話をLIVEで聞ける機会が毎週、明治神宮で開催されている名嘉睦稔木版画展にてある。これこそ人生のお勉強なのだ。感性よ開け!!http://inochinomori.blogspot.com/◆高齢者の株譲渡益 500万円以下非課税に(日経 2008/8/23)個人金融資産が潤沢な高齢者を中心に手厚い優遇措置を講じ、東京市場の活性化が目指される
2008年08月24日
コメント(2)
○5km/30分・5km/30分・12km/70分・5km/30分3年目のジンクス気分の浮き沈みが激しい今日このころだ。自分を過小評価しないでください。そんな名嘉さんの言葉が沁みた。お笑い芸人、オリンピック選手、画家・・・そういった人たちの偉業をみて感じ入る。けど、みんな何かを持っているんです。パワーがつきた。。。次回に続く◆企業の海外利益 非課税に(日経 2008/8/17)経営のグローバル化が進む中で企業は税率の低い海外に利益を残す傾向を強めている。こうした海外利益を日本に戻して国内投資などに振り向けやすくする狙いで、2009年度税制改正に向けて財務省との調整に入る。
2008年08月17日
コメント(2)
○5km/30分・5km/30分 病み上がりの真紀です。久しぶりに結構ツライ風邪ひきました。 よく〇〇は風邪ひかないっていうのにねぇ~・・・誰が馬鹿やねん!!! 週始めの大雨ひどかった。しかも暑い・・・雨だか汗なんだか。とにかく濡れている。そしてクーラーのきいたとこと、暑い外の出入り。帰りの電車の中、いつもより妙にクーラきいてる。いや体が濡れているからか。なんか体が重い気がする。やっとこさ家ついたさ~。なんか痛い・・・頭や体が痛くなる。そうだ早目のエプロン!もとい・・・早めのパブロン♪飲んで布団に倒れこむ。クーラーつけません。途中何度も目が覚めたけど、いっぱい汗かいて体は休めていたので明け方4時くらいには痛みがとれていました。すごい!出社する時には結構完璧な感じ。けどなんか寒い?不思議なんです!僕は相当な汗かきです。シャワーでも浴びてきたん?と言われるぐらいけど汗かかんのです!めちゃくちゃいい天気&暑いはずなのに。スーツの上着羽織ったのに。人間、どこか体調がおかしいと汗が出なくなるようです。よかった、俺人間だった。 今週である種区切りがついた。いろいろと考える。やり遂げたいこと、やりたいことアルケミストという本を読んだ。運命とは自分がいつもやりとげたいと思ってきたこと。そんな大それたものはない。けど書き出してみると、出てくる出てくる。 今の仕事をしながらでも実現することは可能は可能。けど、変だけど自分はちょいワルになりたいです。ある意味ずっといい子だったから。自分ではそんな自覚はなかったけど、何かに従わされていた。従っていた。 自分探しの旅とかそんなんではなく、なんかこう突き抜けたい感じ。とにかく向こう側にいきたい。考えてわかるほど利口じゃない。下手の考え休むに似たり。とにかく一つずつやっていこうと思う。最近、自分には多くの事が欠けていて、けどその御蔭で自分だからこそ感じること、できることがあると思えてきている。一つめはちと時間がかかる・・・あと返さないといけない借りも結構あるのでてぇへんだ~ 純粋、素直ってことは決していつでも良いとは限らないのだ。純粋、素直ってことを人はどんなときに使うのだろう?悪い意味では世間知らずってことだ。 会社に入り否が応でも知らざるをえないことも一杯あった。悪い感情や言葉、そういったものばかりではないが自分の中に増えてしまった気がする。 人とは仲良くなりたいけどコミュニケーションをあまりとってこなかったのは自分が変わりたくなかったからだったのかもしれない。だからあまりコミュニケーションって得意じゃないです。一方的なのは得意。そんな訳で営業きちぃです(笑 そんなこんなで「闇の子供たち」を観た訳ですが。いやぁ相変わらず宮崎あおいさん素敵です。眼力というんでしょうか・・・あ、目といえば最近好きな女性の目がわかりました。女子プロゴルファーの宮里藍とピアニストでもあり女優でもある松下奈緒の目。なんか似ている気がします。ちなみに宮里藍ちゃんのブログすごく良いです。気持ちが入ってます。ちゃんと語ってくれてます。そんな気がします。http://www.ai-miyazato54.com/blog/ で、この映画なんですが。監督や宮崎さんがこの映画をみて現実を知ってくださいと言っています。こんなことが現実にあったとしたら、セリフなどで考えさせられる部分も一杯ありました。 宮崎さんが演じる音羽は大学で社会福祉を学び、アジアの子供たちのために何かをやりたいと思い実際にタイにとびます。施設に到着して、彼女は自己紹介でアジアの子供たちが悲しくて何かしたいと思いましたというような事をいいます。それに対して一人の現地の女性がもっと日本でもできることがあるんじゃないの?といいます。こういったことって言い出したらきりがない。ボランティアしている人たちに対して、人のこと気にしているヒマがあったら自分のこと気にしろだとか。音羽は実際にみてみないとわからないことがあるといいます。 実際みてやってみないとわからないことってたくさんある。だから心の動くままに、実際に動いていくことが必要な気がする。そうしないと人生あっという間におわっちゃう気がするから。 けど当事者からすると何も知らないくせに・・・となっちゃうかもしれない。自分探しというだけで安易にくるんじゃねーよ的なところはあるかもしれない。 登場人物に新聞記者がでてくる。新聞記者は見たものを見たままに書く。事実を伝える。 実際に目の前でおきていることを変えようとかそういったことで時間や労力を使えない。これは現実的な問題。仕事だから。NGOとは違う。この点で音羽と対立する場面もでてくる。実際に現場の新聞記者も日々葛藤しているのだと思う。 そんな中で最後、音羽が新聞記者に向かって放つ言葉。「私は自分に言い訳なんかしたくない」。ごまかせない人程、これは悩む。つらい。 今年の夏は明治神宮づくし!旅とか行けないのでいい感じ 今週は睦稔さんとTINGARAの曲特集。 これは見逃したらいかんよねぇってことで体が勝手に原宿に向かってた(笑 自分はいつもiPODか安っちいCDステレオで聞いているが、今日は良い音で聴けた。いろいろな音が入っているから、これまたおもしろい。 曲にまつわる話がいろいろきけた。制作途中でのボクネンさんとのやりとりのFAXをみれたり。 どこからこういった音や詩がでてくるのだろう。 改めて以前の曲を聴きなおしている今日この頃 http://www.tingara.com/ ◆CD中心の事業モデルいつまで?(2008/8//10 日経)世界の音楽業界でCDから単価の安い音楽配信への移行が進む中で、日本ではCD販売が意外に底堅い。CDと配信の売上比は8:2ぐらいとのこと。アルバムなら曲の構成からジャケットなど味わう部分がある。配信にはない部分。また、アーティストへの尊重の気持ち。それが大きいのだと思う。
2008年08月10日
コメント(2)
Do something! 1998年だったかな。。。当時大好きだったm-floが出ているTV番組でポロライド写真にサインを入れてプレゼントしますっていうのがあって、応募したら当たってしまったのだ! 上の英語はそん時に書いてあったもの。当時、m-floはtakuとverbal、lisaの3人組でちょうど人気が出始めていた頃だった。いつも聞いていたラジオのJ-WAVEでたまたま彼らの曲が流れていたのがきっかけで、興味を持った。そんなころの彼らだったからこその言葉なのかなと思う。できるかできないかじゃない、やるかやらないか 彼らのラジオ番組がこれまたおもしろく、最高だった。絶妙なコンビ・・・というかトリオ?インターナショナルスクール出身で、なんだか不思議な日本語を使う3人。ぶっとんでた!曲が好きになるのはもちろんだけど、そういったアーティストの人柄がなんかしらで伝わってきて、もっと好きになってっていう感じ。ラジオに投稿したら、それが読まれたりして急いでMDに録音!なくなったけど・・・そんな彼らも途中でlisaが抜けてしまったが、未だ健在だ!どころか大活躍である 時をへて2008年。10年でしか・・・早いの~。またまた幸せなことがあった。2003年に沖縄の某カフェで流れていたことがきっかけで好きになり、それ以来何かとバーチャルでお世話になっているTINGARA。彼らもまた曲が素敵なのはもちろんだが、ラジオがおもしろい。聞いていていつもププっとなっている。電車では変な人だ・・・そんなTINGARAのhideoさんとtusgumiさんからサインを頂けた!というより目の前でしてもらって、言葉もかけてもらって、握手までしてもらった!緊張してしまってほとんどしゃべれなかったけど・・・そして彼らもまた結成当初はゲレン大嶋さんという三線プレイヤーがいて、3人組だった。 俺は何かと3という数字に縁があるのだろうか!?そう最近ナベアツが大好きだ。 なんで直接、会えたのか。前の日記にも書いたけど名嘉睦稔さんの展覧会が明治神宮の文化館にて開催中なのだ。tingaraのhideoさんはその睦稔さんの美術館?画廊であるボクネンズーアートの代表なのである。今日はそんな訳でTINGARAとも会うことができました。 今日の会場では長屋和哉さんという民族楽器演奏者?の話と演奏が聴けるというイベントがあるというので足を運んだのでした。話はさることながら、演奏に本当に聴きいってしまいました。いや~トリップしました。 長屋さんは現在、八ヶ岳の標高1250mのところに住んでいるらしい。これだけで相当おもしろいんですけど・・・ ボーンとか、チ~ンとか、グワァ~ンって鳴るような民族打楽器?を操り、素晴らしい演奏でした。 そもそもこういった演奏を始めるきっかけというのがまたおもしろいんです。始めはギターだったかな?ミュージシャンとして海外などでも活躍していたみたいなのですが、ある一つのコンプレックスがきっかけで現在の姿になったようです。そのコンプレックスとは欧米の音階で所詮東洋人である自分が演奏したところで、いつも何かがひっかかる、なんか引け目を感じるそんな感じをもっていたようです。そこでそういった引け目なく演奏できる今のスタイルに落ち着いたとのことです。と、僕は理解しました。 人間は色々なものを抱えている。猥雑さ色彩と生命力?人間はいいとこだけじゃなくて、悪いとこ、人にいえないこと、、コンプレックス、そういったいろいろなものを抱えて生きている。外からの見られ方と自分が思っている自分像って違うこと多い。そう、人はいろいろなとこがあっていいのだ。長屋さんの話を聞いていてちょっと安心する。色彩と生命力には関係があるらしい。寒いとこに行けばいくほど、モノクロームに近い景色で暖かいところほど色彩が豊かな景色になる。自殺は寒い地方ほど多い。あ、なんか力つきた・・・今日はこの辺で・・・そうそう、今回の展覧会で友人の友人と会うことができた。その方がTINGARAの方と会わしてくれたのだが、その時にhideoさんが言っていた言葉が印象に残っている。「結局はつながるんだな」◆二重行政は原則廃止(2008/8/2 日経)地方で仕事が重なる出先機関は仕事を地方に移し原則廃止するとの中間報告。中央はなんでも自分らで管理できないと不満らしい。そんなことだけじゃないのかな。
2008年08月03日
コメント(2)
○5km/30分・5km/30分・10km/60分・5km/30分甥っこの遊びっぷりを見ているとスゲー!と毎回思う。ずっとしゃべってるし、ずっと動いてるしあのペースでこっちがやってたらこっちが絶対死んじゃう。母親=お姉ちゃんは仕事の時、おばあちゃん=my motherに預けるってシステムが完全にできあがっているんだけど、おばあちゃんはやっぱスゲーなと思った。4人を育てあげただけのことはある。こっちがもういいわ!って言いたくなる時でも根気よくずっと遊んでるし。そのうち俺みたいな生意気小僧になって・・・ぷぷぷ姉ちゃんは良い環境にあるな。うん。思うのは親になる覚悟がなきゃ子供は産むべきじゃないなって。だからあんな事件とかおきるんだとにかく小さい子って自由。最高!なんか自由人って言葉が本当によく似合う。天才だなぁって思う。自分とはなんか友達みたいな関係最近、いろいろ反応にバリエーションが増えておもしろい。遊び疲れて、隣にポツンって座ってくるときとか可愛いなぁって思う。思わずいいこいいこしたくなる。してる。成長しても良いやつでいてほしい!一緒にお酒飲めるのは俺が40ちょい過ぎのとき。どんな関係になってるかな!◆中小後継者の相続税軽減(日経 7/27)中小企業庁は後継者の相続税を大幅に軽減する、「事業承継税制」を適用するための条件を固めた。条件をみたせば、相続する株式への課税価格の減額幅を現行の1割から8割へ
2008年07月27日
コメント(2)
○5km/30分、10km/60分、10km/60分KY力は大切空気を読む力またAKY力あえて空気を読まない力嵐がすぎるまで耐える、やりすごす困難は避けて通る。自分の辞書に「克服」の文字を・・・!◆観光庁の創設(7/21 日経 20面)2008年度10月に国土交通省の外局として新設されるそうだ。2010年までに訪日外国人を1千万人増やす目標がある。政府が観光立国をとなえる背景には、(1)地球規模での人の動きの活発化、(2)観光を基軸にした地域再生への対応といった側面がある。外国人で賑わう町ベスト36の内15@国交省ホームページ1.札幌(北海道札幌市)、2.小樽(北海道小樽市)、3.登別温泉(北海道登別市)、4.ニセコ(北海道ニセコ町、倶知安町)、5.洞爺湖(北海道壮瞥町、洞爺湖町)、6.十和田湖・奥入瀬(青森県十和田市)、7.日光(栃木県日光市)、8.秋葉原(東京都千代田区)、9.新宿(東京都新宿区)、10.浅草・谷中・両国(東京都台東区、墨田区)、11.高尾山(東京都八王子市)、12.横浜(神奈川県横浜市)、13.鎌倉(神奈川県鎌倉市)、14.箱根(神奈川県箱根町)、15.富士河口湖(山梨県富士河口湖町)不思議なことに京都入ってません!ちなみに京都は22位です。※選定基準滞在力のあるまち」として日本各地で宿泊数や滞在時間を延ばす取り組みを行った結果、成果を発揮している地域と、「外国人で賑わうまち」として、外国人にとって魅力ある資源があり、その魅力を活かす何らかの取り組みが行われ、外国人が多く訪れている地域
2008年07月21日
コメント(2)
○5km/30分・5km/30分・5km/30分・5km/30分・5km/30分昔から沖縄が好きで(沖縄には1回しか行ったことがない)、その時の(大学2年、5年前)旅がきっかけでTINGARAの音楽と出会い、TINGARAのアルバムのジャケットがきっかけで名嘉睦稔という版画家?を知った。TINGARAの曲も然り、そのアルバムのジャケットが気になっていたが特に調べる訳でもなく時は過ぎ、社会1年目に実際に八重洲にある画廊?に足を運ぶ。最近名嘉睦稔さんと明治神宮国際神道文化研究所 主任研究員の今泉さん、TINGARAのヒデオさんのトークライブを聞く機会があった。睦稔さんの展覧会が現在、明治神宮の文化館にて行われている。明治神宮は自分にとって、ちょっとした聖地とも言える場所。禊ではないが、ふとした時に祈りにいく。明治神宮の杜は一歩踏み入れると、それまでの喧噪と切り離された世界だ。よさこい祭に参加していた時に出会い、それ以来何かとお世話になっている場所。その森は、今年で88年目を迎える人工の森だそうだ。てっきりもともとあった森を切り開いて作った神社かと思いきや。こういった話を聞いていてナウシカを思い出した。ナウシカに出てく腐海の森は、ナウシカ達の文明の前の世界が汚染した土地を浄化するために生み出された人工の森だ。(漫画)環境破壊だなんだと話題につきない現在、この人工の森が教えてくれるものは・・・今泉さんが10月に本を出されるそうなのでじっくり読んでみたい。名嘉さん曰く、木達がざわめく時間帯というものが存在するらしい。人間タイムで言う夜の9時頃~12時頃らしい。怖いという表現もしていた。そういった雰囲気があるのかどうかも分かりませんが、普通日光が降り注ぐ昼間のような気がするけど、夜なんだって。そういったことを感じられる感性があるなんてすごい。どこかで読んだ聞いたことがあること、天才は共通して記憶力がすごい。睦稔さんの話を聞いてる中でそれを感じた。色々な情景、感じたことが頭だか心に残っていてそれが版画になるみたい。そんな風に話を理解したんだけど・・・。話を聞いていて普段こんなにも多くのことを感じ、考えてるのかなんて感嘆に近い感覚を覚えた。幼少時代から他の子たちとは違った感覚を持っていたみたい。遠足に行って帰ってきても他の子たちと違った感覚、見方でものごとをとらえているから話が合わなかったんだって。ヒデオさん曰く、普通に道を歩くときでも睦稔さんと歩いていると恐ろしく時間がかかるんだと。というのも、睦稔さんがあまりにも多くのことを感じながらとらえながら歩いているからなんだって。自分なんかあまりにも気付かないで見過ごしていることいっぱいあるわ。結局そんな自分な訳であまり絵とかそういったものを理解できず、今日もきれいだなぁとかその程度だったんですが、自分なりに必死に睦稔さんの作品と対峙してきました。サインをもらえるということで、あんな魅力的な方のぜひ欲しい!あやかりたい!というミーハー心に火がつきパンフレットにしてもらいました。「自分の名前もそえてもらえますか、真実の真に世紀末の紀です」!結果、書かれたのは【信紀】!睦稔さん~!!睦稔さん「これなんて読むのかな?ノブキ??」自分「あ、いやなんていうか・・・言いにくいんですけど・・・実は写真の真が本当なんです・・・」後ろの女性の方も睦稔さんも、カメラマンも大笑い。カメラマン「良い思い出になったじゃなーい!」自分「そ、そうですよね!あははー!!」真実の真が信じるの真に聞こえたようで・・・もっと滑舌よくしよ。自分「これを機に改名します(笑」けどやっぱ自分の真紀って名前が好きなので使い方もちっと考えよ!けど真紀っていう名前は真の道っていう意味もあり、そんな自分にとっての道を信じるな~んて素敵やわ!!最後、睦稔さんが右手で固い握手をしてくれた。大きな手だった。この右手は洗えない!!◆1点集中で個性磨く(日経7・12)地方は貧しく疲弊しているといわれる。しかし、都会にない資源を再評価し国頼みから脱することで未来は開けてくる。地元に誇りを持てれば若者が定着するという思いを持って活動する人たちがいる。個性を出す方法は一つではない。強みをみつめ集中的にとりくむことで磨かれる。人にも言えること。ないものねだりではなく、あるものを見つけてお宝づくりをする。
2008年07月13日
コメント(2)
○5km/30分・○5km/30分・○10km/60分サバイバル傘3カ条・上司の顔をつぶさない以上おい!!!
2008年07月06日
コメント(2)
○5km/30分すべては因果応報。今ある状態はなるべくしてなったもの。あの時あぁしてればとか、そんなことはそもそも無理。その時の自分にはそれしかできなかった。やる気、能力etcそういったいろいろな要素で。◆<一般会計決算>税収2年連続で見込み額下回る(毎日新聞 yahoo)年明け以降の米景気減速や円高、原油高で税収全体の3割を占める法人税収が5年ぶりに前年実績割れしたのが主因。
2008年07月01日
コメント(2)
落語をみていて思ったけどよくもまぁあんなにしゃべれるもんだ。練習のたまものなんですね、きっと。1分間スピーチでさえまともにしゃべれないなんて怠慢もいいとこですわ◆三菱UFJリース、海外で省エネ支援 環境対策ニーズに対応(NIKKEI NET) 三菱UFJリースは7月から、海外で日本企業の工場やオフィスなどの省エネ支援事業に乗り出す。
2008年06月30日
コメント(2)
○10km/50分朝7時ドシャ降りの雨の中、千鳥ヶ淵公園にいる自分。皇居2周マラソンのイベントがあったからだ。スタートは8時。一旦、車に戻る。眠い・・・気づくと7時50分。やべやべ!さてさて一部ランナーの皆さんが遅れているため15分開始遅れるとな・・・こんな雨降りの中走るなんて正気じゃないよ。まったくもって狂気の沙汰だよ・・・おまえもな!走り始めると不思議なもんで、気分が乗ってくるんですな。意思があるから行動するんじゃなくて、行動するから意思がでてくるとはよく言ったもんです。走るだけでも十分心が洗われるんですが、雨に降られてより身も洗われた訳でございます。英気を養えた日曜日であります。◆ODAは国際社会の税金(日経ヴェリタス 6/29)日本のODAは減っている。これは望ましくないことである。と、主張するコメンテーター。果たしてそうなんだろうか・・・日本自身が社会保障だなんだと危機的状況だといわれているのに、そちらに力をいれるっていうのは。ましてやそういったお金が実際どう使われているかもわからない。知らないことが多い
2008年06月29日
コメント(2)
○5km/30分○5km/30分頭の中がごちゃごちゃだ。中学時代の友人と話すことでかろうじて、自分の気持ちを再確認する。「何か違う」。この感覚は大事にしたい。誰しもが社会に出て、いろいろな気持ちを封じ込め、気付かないふりをして、そんな風にして年をとっていくのだろう。自分が人と会って話したり、映画や劇をみたり、本を読むのはそんな気持ちを忘れないためなんだと思う。ただ目の前のことから逃げてもなんの解決にもならない。だから期限が必要なんだという結論◆原宿竹下口の歩道が広くなる(朝日 夕刊 6月28日)地元の人たちの活動が功を奏し、やっと実現するのだという。何かに無関心だった人たちを動かすことは相当難しい。仕事も一緒。自分は絶対意味があると思っていることも、上司からすればあっそって感じがほとんどだ。管理部門もしかり。人を動かすには、それだけの説得力をもった根拠が必要なんだ。気持ちだけではダメ。原宿の街の皆さんに乾杯!
2008年06月28日
コメント(0)
○5km/30分○5km/30分タイトルにある病気、あゆとかがなったというやつ。俺も2週間くらい前の日曜に急に片耳がふさがったように聞こえが悪くなり、もしや・・・その後しばらくほっといたんだが、なんだか耳が痛くなってきた気が・・・今週はそんな訳で気分が耳と一緒でふさがっていたんですが、昨日病院に行きました。早くいけよみたいな。病は気からなんでしょうか・・・特に問題なし!!ぷぷぷ・・・君、鼻炎っぽいからその影響じゃないかな。あ、そうでしか・・・皇居ランニングデビューした。帝国ホテル近くにあるArt SPORTSで400円払う。すると、ロッカーやシャワーを借りられる。緑があって気持ちいいんだけど、排気ガスが体に悪いような。。。奇跡のシンフォニー。心にしみました。◆税務戦略の立案 トップが主導を(6/21 日経)日本企業は税引き前利益(経常利益)を重視して、国内外とも税務戦略に重きをおいてこなかった。だが株主などスーテクホルダー全体の利益拡大を進める上で、税務マネジメントは需要。
2008年06月21日
コメント(2)
○5km/30分 ○2.5km/10分 ○5km30分駅伝デビューしました!当日の天候は良好、晴れです。暑い~。太陽照りすぎ!にしても、一人で走るのとは違い緊張しました。こんな布きれもタスキになった瞬間に重いのね・・・NHKで中国の医療制度についてとりあげられていた。日本では窓口で払うのは全費用のうちの3割。けど中国では医療保険等整備されていていないので全額負担。国ってなんだろうとか、国ってあってないようなものなんじゃないかな、どこに住んでも結局は一緒やろ、なんて思ってたけど。国籍によってその土地に住んでいても受けられるサービスは違ってくる。そういう現実を知ると国ってやっぱあるんだと感じる。日本程、インフラが整備された国はないらしい。地球国なんていう、国ができるときはくるのだろうか
2008年06月15日
コメント(4)
○5KM/30分何かしたい 何かしたい・・・けど肝心な何かが見つからない・・・恋がしたい 恋がしたい・・・けど意中の人がいない・・・なるほどね。すごくわかる気がします。けどそういった気持ちを持ち続けることが大事なんだってことにも共感できます。◆法人非課税に4条件(日経 6.11)政府は海外の投資ファンドや企業による対日投資を促進するため、海外投資家課税の運用を見直す。4条件を満たせば運用益に法人税を課さないことを。4条件割愛・・・
2008年06月11日
コメント(2)
○5km/30分表題は松井の言葉。今できることにベストを尽くす。野球も、人助けも松井秀喜は想いをこめて言う。メジャーには医療うあ福祉で慈善活動を行う選手がく少なくない。税制優遇されるのが一因だが、それが「社会的責任」だからである。@日経ヴェリタス 松井はベトナムの孤児10人の里親である。スマトラ沖地震、能登半島地震の時なども義捐金を送っている。普通の人がやると売名行為ととらえられがちだが、松井は違う。家が教会であり、祖母にいたっては神的な存在。そういう環境で育った松井が困った人のために何か力になりたいという気持ちは普通にある気持ちなのだという。
2008年06月09日
コメント(2)
○5km/30分もう梅雨ということで貴重な晴れなのでまた走ってしまいました。さて、ブログのtopに展覧会のバナーをはりました。名嘉睦稔さんのです。大学の時に沖縄に行ってそこで知ったtingaraのアルバムのジャケットが名嘉さんのでした。八重洲にも美術館があるんですが、今回は明治神宮で特別展をやるようです。14日に埼玉県和光市と渋谷を結ぶ東京メトロ副都心線が開通する。都心の道路渋滞緩和も目的とされるため、道路特定財源が投入される。ただしどの程度緩和されるかなどの試算はないようだ。
2008年06月07日
コメント(0)
○5km/30分◆居酒屋タクシー中央官庁の公務員が、公費を使って深夜にタクシーで帰宅をする際、金品を受け取っていた問題まぁこういったことで儲けてたタクシーの運ちゃんもいたと思うしな~。けどやっぱ公務員の根性がいやだね。
2008年06月07日
コメント(0)
○5km/30分タイトルの言葉は、先日先輩から言われた言葉。男子たるものちょっとの間に成長しているもんだろ、のような意味。自分は・・・※低所得者ほど負担増(6/5 朝日 1面)後期高齢者医療制度を厚生省は「低所得者は負担が軽減され、高所得者は負担が増える」と説明してきたが、実際には低所得世帯ほど保険料負担が増えるという調査結果がでた。これに対し同省は「制度を実施する前に調査するべきだった」と。え~!?見切り発車??
2008年06月05日
コメント(0)
○5km/30分エンジェル税制は、ベンチャー企業に経営のアドバイスをしたり資金を供給したりする個人投資家の税負担を軽減する制度。正直、税についてとりあげているけど、税の負担をそこまで重く感じないのです、自分。というのも給料から勝手に引かれているからってこともあるのかもしれないけど。でもこういった税制でイギリスでは利用額が急増して1000億をこえると。中途半端だけど終わります。
2008年06月04日
コメント(0)
○21km/1時間47分49秒ハーフマラソン2回目出場!前回が52分くらいだったので約5分縮まった。かなりの晴れだったのでめちゃくちゃ焼けました。コゲました・・・自分で走ってるの続いてる~とかいってかなり満足しとりましたが本当に皆さん努力家でおそれ多いっす。頑張ります◆新ニッポン人6月1日の夜に久米さん司会の番組。ちょうど自分と同じ世代(自分25歳)の20代の消費傾向について。老後を見据えて貯金している人が多いみたい。ゲストで痛くない針で有名な岡野工業の社長や、ゆうこりん、小池元大臣がいて、岡野さんや小池さんは使わないお金なら持っていてもしょうがない、今しか経験できないことに使えで、ゆうこりんは貯める派。貯めるのは不安だかららしい。みんな。小池さんの経歴をみて驚いたのがカイロ大学を出ているんですよね。どんな流れやねん!やっぱすげぇ。税金とか社会保障とか今後ますます自分らの世代には重くのしかかってくるだろうからやっぱ不安は不安ですよね。けど自分は先を見なさ過ぎて貯金してない・・・ちょっと反省した日曜の夜
2008年06月02日
コメント(0)
今日は走っていませんが書きます。明日はハーフマラソンなので温存っていうか・・・走った方が良いのだろうか・・・最近脛が痛いのでちょっと控えてます以前登録した楽天ブログまた始めます。もっとテーマ絞ろうってことで題名は「三日坊主ランナーの税日記」。ランナーなんて怖れ多いんですが、もっと習慣にしたいなぁなんて思いもありまして脱三日坊主ということと、税に対する意識も高めていこうってことでこんな題名です。漠然としているんですがブログの方が幅広い気がして。まだいろいろな機能知らないんですがトラックバックとかアフィリエイトだとか?あと、まぁ税以外にも新聞や本なんかからネタになりそうなもの拾ってとりあげたいなぁなんて。結局絞れてない!けど、どっかで関連しそうであろうネタにします。○NPOバンク(朝日新聞 be 5/31) 銀行への預金は何に使われているか分からないけど、NPOバンクの場合は出資を募り、その資金が社会的に意義がある事業や地域をよくするための事業をするもの低利で融資される。ミスチルの桜井さんたちがやってるap bankもそれ。自然エネルギーを始め、環境に関するさまざまなプロジェクトに融資を行うとのこと。ふむふむ。
2008年05月31日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1