Azusaの食い道楽記

PR

サイド自由欄

■使用育児グッズ■



■オススメ料理本■


■オススメ離乳食本■


■オススメお菓子作り本■


■オススメ育児本■


■オススメ絵本■



■オススメ児童文学■


■オススメ小説■



■オススメエッセイ■


■オススメコミック■





■オススメごはん■

プロフィール

Azusa2号

Azusa2号

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006/05/04
XML

『Jポップの心象風景』
著者:烏賀陽弘道 出版社:文藝春秋 2005年03月
Jポップの心象風景



それは、Jポップが日本という文化土壌を共有するものだけを、強く揺さぶるものだから。
――そういう視点から、8人のアーティストの楽曲を切り抜いた、
音楽雑誌記者による、日本の精神文化史考察。

 夏の湘南でサザンと騒ぐのも、冬にユーミンの舞台を見るのも、
最近の伝統じゃなくて、昔からの伝統をなぞっているからかも……。
そう考えると確かに不思議。

※本記事は迷惑TB回避の為のダミー日記です。
 コメントはOKですが、トラバはお控えくださいませ。
 詳しくは 迷惑トラバ観察記 をご参照下さいませ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/05/04 05:41:25 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■今日の一冊『Jポップの心象風景』(05/04)  
☆AI☆姫  さん
確かに、、、夏は愛の地元、茅ヶ崎ではやはり空前のサザンブームに陥ります。 

まあ、熱狂的なうちの親などは年がら年中ですけどねぇ。 

もう、決まりごとのように、夏はサザン(ちょっと前はチューブ)、冬は広瀬香美 ゆーみん、このイメージは強いもんねぇ。 (2006/05/05 04:50:43 AM)

Re>愛さん  
 ご実家がサザンの聖地とは! しかも親御さんもフィーバーしているんじゃ、夏場はサザン一色でしょうね。すごそう~。

 でも、サザンといえば夏なのに、桑田啓祐といえば冬、っていうイメージが私にはあったりするんですよ。自分でも不思議なんですけど…。
(2006/05/05 03:42:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: