2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
4週間に一度の やんちゃちゃの定期検診。調子の良い日が 2~3ヶ月続いている。7月の血液検査も 8月のレントゲンも 良好な状態。今月、ついに 吸入の薬がなくなり、内服の薬 1種類になった長かったね、ここまで。退院後は 気管支拡張の為の吸入と、ステロイド吸入。内服は 抗生剤とテオドール、オノン、アトック、ムコダイン、ムコサール。ここから 3年半…。もうしばらく調子が良ければ 薬もなくなり 検診だけになる。最近の嬉しい楽しい出来事の中でとにかく 一番 嬉しいことです*今日の晩ごはん*雑穀ごはん、豚と大根の角煮、キャベツともやしのゴマサラダ、秋刀魚の梅煮、シュークリーム
2007年09月18日
コメント(2)
職場の上司に フランス料理のコースランチを御馳走になった!10数人、ホテルのバスがお迎えに来てみんなで乗り込み 移動 ホテル最上階のレストランで、浜名湖のキラキラ光る水面や 景色を眺めながら上司がオーダーしてくださったワインで 乾杯!子どもが生まれてから この8年…、フランス料理のコースなんて 食べて無かったわおかわりしたくなるくらい 美味しかったのは 浜松三方原のジャガイモのスープ。大好きなフランスパンも 芳ばしくたくさん頂きました。ワインは家で飲んでいるテーブルワインとは大違い香りも 深みも 幸せです。仕事の後 帰る前に 上司にお礼のメモを残してきました。10人のワインは 散在だったんじゃないかな…。まぁ、こんな事はいつもあるわけじゃないから気持ちよく ご馳走様でしたそして…*今日の晩ごはん* なかなか作る気分になれなかった。ごはん、冬瓜のお味噌汁、豚肉の味噌焼き、有機野菜のサラダ
2007年09月04日
コメント(4)
明日からは新学期。先週末、ドライブしながら名古屋へ行く予定…イタリア村と名古屋港水族館、帰りの刈谷SAで観覧車、私が体調を崩し、中止。夫の休みに家族でプール 大きなウォータースライダー、これも夫と子ども達だけで。浜名湖で バーベキューと海水浴、これも9/8に延期。ごめんね、本当にごめんね…。でもね、子ども達、文句ひとつ言わない。「ママちゃんが元気になったら (イタリア村で)お馬さんの馬車に乗るか ゴンドラっていうお舟にするか みんなで決めようね。」3日間ほど、何処にも行けず 家に缶詰。「ママちゃん 大丈夫? ふたりで おばあちゃまのおうちまで 歩いて行けるから おばあちゃまに ごはん作ってもらうよ。」泣けるほど嬉しいです、優しさを越えた「思いやり」に感謝感謝 です。夏休み最終日、裏庭の片付けをしながら ラブを庭で遊ばせていました。子ども達、家から出て来て、ラブを相手に 追いかけっこ ボール遊び。はしごに登って 崖の上の藪の中で探検。何処にも行けなかったけれど 3時間ほど外で思う存分遊べました。今月は連休が2回あるね。一緒に楽しく過ごせる事を 感謝いたします。(と、未来をイメージして「感謝いたします」と唱えると、本当に現実化するようです)そして、今日も一日 ありがとうございました*今日の晩ごはん*ごはん、チキンのハーブ焼き、ハンバーグ・デミグラスソース、有機野菜いっぱいのサラダ、桃
2007年09月02日
コメント(6)
久しぶりに おもしろい本に遇えた。手に取った時は、もっとさらっと読めると思った。が、なかなかおもしろいです。反省しながら読んでます。ここ10日くらい 子ども達に「早く!早く!」 「急いで!」って言う回数が すごく減ったと思う。その代わり「集中しよっか」は よく使う。集中して物事に取り組むと 密度濃く 内容も良く 短時間で できるのね。自分自身も 何かをしながら他の事をする ということが減った。例えば…食事をしながら 新聞を読むテレビをつけながら パソコンに向かうパンをかじりながら 車を運転する子どもの話を聞きながら 他のことを考えるひとつのことに集中すると その物事が楽しくなってくる。どうして こんなことを 忘れていたんだろう・・・?仕事を初めて 時間が減ったかな…。さて、先に読み進めます。
2007年09月01日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1