全466件 (466件中 1-50件目)
私が良く覗き見しているブログのワンコが行方不明になった様子です。詳しくはこちらから ↓http://momoani.exblog.jp/「ボストンテリアだらけ」のジンベイくん。心当たりの方、見かけた方はぜひご協力をお願いします。
2012年08月20日
コメント(0)
うちの庭のロウバイ。以前から蕾は付けていたけれど、雪で落ちたり受難の日々が続いていました!今日は日中14度くらいまで上がって、ポカポカだったのでかわいいお花が♪わたしは花粉で目がしょぼしょぼ~~(涙)
2010年02月23日
コメント(1)
もう~いくつ寝ると~♪4歳になります^^パピーのときは内弁慶で、8か月を過ぎるまで外を歩くことも出来ませんでした!まだまだ寒い日が続きますが、ますます元気なプルートです。早く春になるといいなぁ~
2010年02月16日
コメント(0)
ほんとに久しぶりな更新です。。こんな過疎ブログでも、ごくたま~~にほんとに何かの偶然にたまたま訪問してくださる方がいらっしゃるので、ほんとに奇特な…おかげさまでプルートはますます元気♪今月19日には4歳のお誕生日を迎えます。
2010年02月08日
コメント(0)
本当にご無沙汰!この通り、プルートも元気にしております春になって、夏が過ぎ~そして秋も深まってきました。。。春も夏もなんだかあっという間だったなぁ~そしてまたなが~く冷たい冬になるのだわ・・・窓辺にて何を考えてるのかしら?^^
2008年10月27日
コメント(0)
1月20日に引越しを無事に済ませ、その後の大雪と戦いながら ようやくネットを開通させ、戻ってきましたw まだ家のあちこちに段ボールが陣取っていて、なかなかキレイには 過ごせてないけど(笑) なんとか日常生活はこなせています 転勤族の我が家もようやく落ち着いたというトコロでしょうか これまで7回ほど引越しは経験してますが、こればかりは回数を 重ねても疲れますね~ 普段から要らないものは捨てる・・・なんてことが出来てない。 ゴミ屋敷ですわ、ったく~ 捨てることに疲れました プルートも新しい家になんとなく慣れてきたようでホッと しています。 写真は雪の降った次の日、サンルームで昼寝する様子です^^
2008年01月31日
コメント(2)
2008年ですね~ なんだか2000年も過ぎてからあっという間だったな・・・・ (いつも、このコメントばっかりw^^;;) 大晦日は雪が降って、少しですが積もりました。 今日も朝から雪がちらちら。。。 朝からお散歩に出かけましたが、静かな街並みでしたね。 年末はお餅をついたり・・・大掃除をしたり・・・ 昨日は御節の準備をしたりと、忙しくしておりました。 今、住んでいるこの家は25日には退去予定で大掃除なども 特別しようとは思わなかったし、御節もなんだか気忙しいから 作る気がしなーいと、言ってたのに。。。 やっぱり年末だし、これをしないと落ち着かないww トシをとったということでしょうかね~ 黒豆、ゴマメ、伊達巻、筑前煮、昆布巻き、ブリ照り・・・・などなど作りました~今年もどうぞヨロシクお願いしますm(_ _)m
2008年01月01日
コメント(2)
あっという間の一年でした年々、カレンダーをめくる早さが縮まってくるのが 実感できます 特に今年は息子の受験もあったり、入学してからの部活動の 大変さ、身にしみました~ お財布にも大変ですw^^; さすがの野球部も年末年始は練習もお休みなるので、今日は 息子とダ~とお友達とでスキーに出かけております。。。 昨シーズンは受験生だったので、スキーも行けず・・・今シーズン は何回か連れて行け~~と(笑) 昨夜も中学時代の野球部関係の忘年会でした地元のお店なんだけど、オシャレ~な感じのダイニングバーで 飲み放題のメニューも多く、コースの料理も美味しくて・・・・ それにイケメンが多かったです←ココ大事 目にも癒されてまいりました(笑) 良い正月が迎えられそうですwwそれでは皆さまも良いお年をお迎えください 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます
2007年12月30日
コメント(2)
さてさて。。 相変わらずバタバタとした毎日を過ごしている アタクシでございます14日に中学校で保護者を対象にしたフラワーアレンジメント教室が ありまして、出かけてきました下手の横好きというのかな~、こういうの。 お花を生けるのはけっこう好きですよ~ ガーデニングは苦手なんだけどね、庭いじりはダメです。 すぐに枯らしちゃうし・・・ そして、その次の日は高校の野球部親の会の『いつものメンバー』で 忘年会がありました~皆さん気心の知れた方ばかりなので、呑まないあたしでも、とーっても 楽しめましたよ~ 2次会にはカラオケに行ったり・・・。なぜか一部で『浜カラ』になって ましたが、他の方も楽しんでくださってたみたいですww なぜかもう一回忘年会をしよう!なんて、話になってるみたいですよ どんだけぇ~~ですが、楽しみ((笑)) で、日曜に娘宛に宅配便が。。。 なんとなんとお茶漬けメーカーの懸賞で応募したハガキが当選した みたいで、戦利品が送られてきましたww 可愛いけど、すぐにプルのオモチャになりそう(笑) ↑獲物を狙う目ですなww
2007年12月18日
コメント(0)
ボストンテリアって、、というか犬ってやっぱり暖かい所が好きなんでしょうね~ストーブやヒーターの前を陣取っているのはウチのプルだけではないと思います(笑)ね、プルはストーブが好きよねよんだぁ?ストーブらぶぅ~~ごきげん
2007年12月10日
コメント(0)
今年も『柿大根』の季節がやってきました! 青首大根を庄内柿の柿酢に漬けた山形のお漬物です これがまたフルーティでとっても美味しいのですよはまってますw 省吾さんにもぜひ食べて欲しいなぁ 秋ツアーファイナル。。。盛り上がってるんだろうなぁ~~~
2007年11月27日
コメント(0)
ベランダでごろごろしてるプルートはっ!オイラを撮ったですか!?!?ギロリでもやっぱりネムイですよ~にょほほんあまりのポカポカ陽気で暑かったらしぃ・・・ウチの中に入ってきました。伸び~~~~『長いですか?』
2007年11月26日
コメント(0)
今朝起きたら積もってました 天気予報は大当たりでしたネ^^;; 平年より20日も早い積雪ですって、オドロキです ウチはまだタイヤ交換してなかったので、雪が解けるまで お買い物は行けませーン この寒波は今週いっぱいで、12月の初めは暖かくなりそうな 天気予報だったので、タイヤ交換・・・まだいいのかな?! こんなに早くに雪が積もったのは観測史上(仙台)7回目だそうで・・・ その年はやっぱり寒さも厳しくなったみたいです。 灯油もどんどん値上がりしてますね・・・ 昨日は18リッターで1640円でした だいたい5センチくらい積もりましたが、放っておくと凍り付いて しまうので、雪を払い玄関先だけ歩きやすいように。 また雪かきの季節到来です で。。。 ふと心配になりました 酒田は大丈夫でしょうか? 今日あたり、山形も雪になったようですが・・・・ 雪のために通行止めもあったようです。 ツアトラ、チェーン巻いて走るのかな~?
2007年11月19日
コメント(2)
お気に入りに囲まれて幸せそうですw さて、今日も朝からポカポカ でも・・・夜にはジワジワと気温も下がり、寒くなるみたいです。 一昨年の日記を読み返してみると・・・ ↓ http://plaza.rakuten.co.jp/jiyuuhonpouaoris/backnumber/200511/ 11月の後半ですでに灯油缶も3本使っていたみたいです。。。 ってことは今年は暖かいのですね~。。。 暖冬になるのか、これから急に冬になってくるのか・・・・ それにしても驚いたのは灯油の値段!! この頃で1100円って書いてるし 今年は同じお店で1580円ですよものすごい上がりようですね。 またガソリンも値上げになるそうで、ってことは灯油も値上げ? なんでもかんでも値上げで嫌だなぁ~ 懐も寒くなってしまいますね・・・ せめて体は温まろうと明日の晩御飯はおでんの予定なので お昼から買い物に出かけ『すじ肉』の仕込みをする予定でーす
2007年11月15日
コメント(0)
明日から寒くなる・・・らしいですがw 小春日和な一日でした プルはお気に入りのソファでゴロン 後ろ足を枕にして寝てるんですよ それにしても・・・柔らかいカラダだなぁww
2007年11月14日
コメント(0)
ダイエットといってもあたしのことではありませんが・・・ (一番必要としているかもしれないけれど) 実はプルートのダイエットw 夏の間に食べ過ぎたのか9月の健診時には1キロオーバー 犬の1キロは大きいですからね、深刻です^^;; 次に健診を受けるのは2ヵ月後(つまりは今日11月6日) 今シーズン最後のフィラリアのお薬とフロントラインを貰いに行くついでの 健診なので、簡単なものです。 前回「太りすぎかな?痩せた方がいいですよ」とニコヤカに 獣医さんから言われ・・・。昨日までおやつにもフードにも気を遣い 夕方のお散歩もキッチリと1時間は歩くようにして、あたしも プルも頑張りました その結果、なんと体重は10.5キロ!マイナス0.8キロ。体脂肪は 19パーセント獣医さんから「完璧です」と言われ、ダイエット成功なんでも体脂肪が10パーセント台のワンコはなかなか少ないらしい。。 やった「このまま春までキープしてくださいね~」って。。。 真冬の1時間散歩はキツそうですよ?先生~~ ちなみに、同じようにお散歩していても散歩の後のコーヒーと お菓子が美味しくて止められないあたしは体重の変化もナシむしろ増えたかも・・・涙
2007年11月06日
コメント(2)
今日、携帯用にマイクロSDカードを買ってきました。 『広告の品』で安価なものだったのですが、ま~いっかぁ~ なんて気軽に買ってしまったのですが・・・・ 自宅に帰って開けてみるとカードが割れてました見るからにすぐにわかるほど。 なんじゃこら??です、はぃ。。 や~ぱり“安かろう悪かろう”なのかしらね~ お店に電話したら、新しいのと交換してくださるそうですが また行かないと・・・・(メンドー) 話しはかわって・・・・ 昨日ね、晩御飯に『オムライス』を作りました チキンライス(ケチャップライス)を卵でくるんだ本当に 昔懐かしい味に仕上げたつもりですw 具材を炒めてからケチャップを入れて、それからご飯を入れて 混ぜて炒めるとパラッと仕上がるって知ってました? 薄焼き卵も半熟気味の時に、ご飯をのせてくるむとトロっとして 美味しいですよね~ なんだか久しぶりにオムライスを作った気がするww 子どもが小さい時にはよく作ったけどネ~ で、今夜のおかずは『酢豚』です
2007年10月26日
コメント(2)
とっても忙しい三連休でしたでもとっても嬉しい週末でもありました 先日の日記に、娘のバド新人戦のことを書きました。 嬉しいことは団体戦、個人戦ともに勝ち上がり県大会出場を 決めたこと!! 団体戦ではシングルス戦が一試合、ダブルスが二試合あって その内で2勝すれば勝ち上がりのトーナメント戦です。 娘が足を引っ張らなければいいけど・・・・なんて心配していましたが 見事に勝利気がつけば団体3位の成績でした そしてもっと心配していた個人戦。 親の心配を他所に、初戦を突破。続いて、2試合目・3試合目も フルセットを戦って競り勝ち、とうとう準決勝 しかーし、残念ながらココで負けてしまいましたでも、堂々のベスト4!!! 県大会に出場決定ですこの一つ前の大会では補欠だった娘・・・本当によく頑張ったと思います。 いっぱい練習したから・・・やっぱり練習はウソをつきませんネ♪ 良かった良かったそして、、、追い討ちのハガキは・・・・ 酒田の抽選結果・・・全滅でしたとさ、ちゃんちゃん
2007年10月09日
コメント(0)
今日で1学期が終わりですってことは、、通知表も持って帰ってくるわけで・・・・ 娘にとってはドキドキなのかな?w そして、秋休みに入ります10日までお休みで、11日から2学期が始まります。 で、6、7日に新人戦があるわけです。 もちろん応援に行きますよ でもでもの練習試合もあるわけで・・・・ きっとあっちに行ったり、こっちに来たりで走り回ることに なると思います明日のバド部の集合時間は朝6時!!! 体育館に行く前に、学校で練習してから行くそうです。。。 ってことは、明日もお留守番だよプル ↑最近よくデロ~ンと伸びてますww
2007年10月05日
コメント(0)
巷は省吾さんの話題でもちきりでもーー!!あたしには明日のことで胸がドキ☆ドキ☆いよいよ明日から秋季高校野球県大会が始まります!!!うわ~~~ですwウチの息子のチームは明日の朝9時からの第一試合! ちょっと遠方の球場になるので、朝6時に学校出発です (ひゃ~~っ)もちろん、ウチの野球部は貸切バスなんて使いませんから 親の車で送る・・・ってことになります。いわゆる『車出し』 大事な大事な他所様の息子さんを乗せて行くわけですからちょこっと緊張^^;;でも、車出しで問題なのは試合後の汗臭さ((爆))車の中が異様なニオイになりますから~~~wwwwwゞ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)〃汗くちゃぃ・・・・朝6時に学校を出発ってことは、何時に起きればいいのかしら? お化粧はどうする~ !?!?!?!?(とはいっても、メイクしないことは有り得ません!wwキッパリww)この日は娘も練習試合で遠征です・・・が、バド部のお母さん達に 甘えて、お願いしていますm(_ _)m ってことは、明日は一人でお留守番だよ、プル
2007年09月21日
コメント(4)
昨日から始まりましたね!!今夜も盛り上がっていることでしょうね~今回の秋ツアーは未だにチケットが確保できておらず・・・ちょこっと寂しいのですが、まぁ地元優先だからしょうがないかな~でもでも酒田はエントリーしてしまいました(ダメモトです^^;;)それにしても省吾さん。。。午前四時に眠れなかったJ.boyはその時間に起きてお散歩してたのですねw落ち着いた・・・・ってことでしょうか?(笑)↑本文とは関係ないですが、不機嫌そうなプルww
2007年09月20日
コメント(0)
水曜日に美容院に行ってきましたなんだか忙しくて、思い起こせば5月からほったらかしの 頭は白髪も目立つし、カールもよれよれだし・・・ 非常に生活に疲れきった髪になっておりました(笑) で、水曜に行ってきたのです なんと長いところで20センチはカットしました! (自分でもオドロキ~☆) 湿気などで髪が広がり易くクセ毛のあたしにはデジタルパーマが オススメ!ってことと、パーマのもちが良く、髪が痛みにくい・・・と 説明を受けて、挑戦することに 髪に巻かれたロッドの先からコードが出ていて、なんだか ロボットになったみたい ちょっと笑えたw ロッドを外すと髪がサザエさんのようにクルクルで、これは もっと笑えた(昭和の香り~ww) もう一回薬剤をつければ、伸びます(笑)カラーもしたので、とっても時間がかかったよ。 1時に店に行って、終わったのが5時半!!! 「疲れた~~~」 でもね、なかなかいい感じです。 パーマをかけた人ならわかると思うけど、ブローが簡単かな。 スタイリング剤をつけなくても、ちょこっとした外出ならOKって 程度にまとまってますよ そうだな~ 難点は、時間がかかるってことかな。。。
2007年08月24日
コメント(0)
今朝、娘から部活で着るTシャツが欲しいので某大手スポーツ用品店 に連れて行けとご命令がw お昼には部活に出かけるため、午前中に行きたいと。 よっしゃ、了解!と、外に出たら「あちぃぃー」 朝から焦げそうなくらいの太陽!海が呼んでるぜ~ぃな感じww なんと34度ありました~(ひゃーー) 10時を過ぎたくらいなのに・・・・ なんやかんやで駅前にある大手のお店に到着。 時間もないので、目的のコーナーへ。(バドミントンのウェア) ところが、好みのTシャツが無いらしい・・・・ あたしとしては是非ともセール品の中から見つけて欲しかったけれど・・・・ (んーーー、残念っ!!) 今回は諦めて次まで待つのかと思っていたら 「もう一軒のお店に連れて行って」と、お願いされ・・・・ そのもう一軒の店ってのが、昔からある地元に根付いたスポーツ用品の お店で、主にバドミントンの専門店。 こんなお店、儲けがあるんだろうか!?!?って、思えるような店構えww 学校の部活関係など、用品を一手に扱ってるからそれで儲かっているん だろうなぁ~って、ヒシヒシと感じた^^;; 結局そこにも無くて、、、(当たり前、在庫なんて置いても客が来ないだろう・・・) 「・・・もう一軒連れて行って・・・・・」と、娘から恐る恐るお願いされたのは 今いる場所から、自宅を挟んでまったくの正反対の大型スポーツ用品店! 「えぇ~~!?マジで行くのぉ?これから行ってたらお昼ご飯に間に合わないよ・・・」 と、あたし。 「それでもTシャツが欲しい」と言い張る娘に、普段かまってあげれない 母の弱みが・・・・^^;; 今週末も野球の練習試合で家に居ないし・・・ 朝ごはんの片付けや部屋の整理とか、お風呂掃除・・・・色々と手伝って くれるしな~ ご褒美もかねてるし・・・・ってことで・・ 車で20分ほどかけてそのお店に到着。無事にお気に入りのTシャツ をゲットして喜んでおりました。。 お昼ごはんも適当だけど食べて部活に出かけましたよ~ ほんとに若いって元気だわ^^;; それにしても暑い!
2007年08月10日
コメント(0)
ヒロシマの空にむかって平和を祈ります黙祷
2007年08月06日
コメント(0)
89回目を迎える夏の甲子園大会!8月8日にいよいよ開幕ですね~出場される選手の皆さんには事故のないように、練習に試合に励んでもらいたいと思います^^息子の野球部は地区大会の3回戦で惜しくも負けてしまい・・・先週から新チームでの練習試合が始まったばかりです。そして昨日と一昨日も練習試合があって、もちろん応援に行ってきました♪台風が通過するとかで、お天気も心配していたけれど・・・晴れでとってもあっちぃぃぃーーーよくこんな中で野球が出来るね~なんて、親同士は苦笑い^^;;ウチの息子も活躍してますよ~打撃の調子も上がってるし、守備もバッチリですw(親ばか 笑)18日からは秋季地区大会も始まります新チーム、頑張って欲しいですね~♪今年の夏は日焼けで真っ黒になりそうで、こわいっす
2007年08月06日
コメント(0)
こちら仙台では七夕まつりは8月になります^^今年は6日から8日の日程ですねつい先日まで日中も過ごしやすい日が続いていたのですがお昼前から青空になってきて、気もグングン上がってるようです。やっぱり8月になると『夏』を感じるようになりますね七夕飾りが揺れるアーケード街もきっと熱気でエライコトになるんだろうなぁ・・・・・・(サウナ状態^^;;そうそう、この仙台の七夕飾りの目玉の『くす玉』これって仙台が発祥なんですって戦後復興の真っ最中だった昭和21年に、庭に咲くダリアの花を見て「この花を七夕飾りに・・・・」と、考えてキレイな京花紙をカゴにつけて二つに合わせて丸くして飾ったのが始まり。。以来、その華やかさにひかれて吹流しとともに七夕の主流になったそうです^^仙台七夕に欠かせないものといえば、七つ道具と呼ばれる小物達商売繁盛や無病息災など様々な願いをこめて、七夕飾りと一緒に飾るのです^^1・紙衣・・・病や災いの身代わりに捧げたという衣で、七夕笹の一番上につるす。裁縫のうでが上がるようにとの願いも込めて。2・折鶴・・・その家の長老の歳の数だけ折り、延命長寿を願う。3・短冊・・・学問や書、手習いの上達を願う。4・巾着・・・富貴を願いながら、節約・貯蓄の心を養う。しっかりと紐で結ばれ、無駄遣いを戒めている。5・投網・・・昔から重要なタンパク源とされている魚介を絶やさぬように仙台近海の豊漁を祈願。6・屑篭・・・七つ飾りを作り終えると紙くずなどを拾い集めて屑篭に入れた。物を粗末にしないで役立て、清潔と倹約の心を学んだ。7・吹流し・・・織姫の織糸を象徴している。七夕の飾り付けの主役。でね、、都市伝説で・・・・受験生が吹流しの下を通ると"落ちる"というのがあるらしく・・・・去年はウチの息子、吹流しを避けて歩いてましたww本気でキョドッテて可笑しかったです(笑)
2007年08月01日
コメント(2)
こんなのご存知でした?^^ ↓ 『365カレンダー』会員登録して、ウチのプルの写真をカレンダーの一日に入れて(一頭一日のみの登録可能)カレンダーが全部埋まればお買い上げ~♪が条件なのだそうです。プルの誕生日がいいかなぁ~、やっぱり省吾さんの方がいいかしら~♪クネ省と撮れば、浜田好きってわかってくれる人いるかなぁ~などと妄想は果てしなくめぐりめぐる・・・・www自分のワンがカレンダーにって、親ばかをくすぐられております(笑)一冊2000円(送料500円別)らしいです。。。勢いで注文してしまいそうな金額・・・・ん~、悩み中ww どなたかご一緒に注文しませんか?^^な~んて
2007年07月31日
コメント(0)
いただき物のさくらんぼちゃんと『待て』してる顔がマジメですよね(笑)この後、種と軸をとってあげました どうでもいいことですが・・・・今日でブログ開設777日目でした
2007年07月09日
コメント(0)
昨日、息子とテレビを観ていたらいきなり質問が息子「ね~ね~、今までに観た映画で一番面白かったのなに?」あたし「一番面白いの??なんだろ~??」と、しばらく固まってしまったww今じゃもう、映画館には通わないけど、学生の頃やOLの頃には前売りを買ったり、映画の日に行ったり、仕事帰りにレイトショー休日には3本立て(田舎だったもので~^^;;)よく行きました。またジャンルも色々で、直感で面白そう!って思ったものはなんにでも手を出す感じ(笑)ヤマトもガンダムも全部観た(爆)で、どんな映画が好きか・・・一時期はまった監督がいて『ビリー・ワイルダー監督』知ってますか?マリリン・モンローの『お熱いのがお好き』とか『七年目の浮気』オードリー・ヘップバーンの『昼下がりの情事』とか『麗しのサブリナ』なんて有名ですよね~。名画座にも通いましたよ~↑タイトルは全て好きですが、とくに『昼下がりの情事』が好きですね~これって日本語訳がな感じだけど、ストーリーはあどけなさの残る少女が一生懸命に背伸びして、プレイボーイのゲイリー・クーパーを翻弄するんですよね。。またクーパーもはまり役wwとにかくオードリーの魅力満載で、オススメ映画です^^そうそう、そのオードリーの父親役の探偵さん(モーリス・シュバリエ)もいいアジ出してるんだよなぁ~。。。。この手の映画では一押しです^^Fascination
2007年07月06日
コメント(0)
最近、テレビやインターネットなどで迷子犬を取り扱ってる番組をよく目にするような気がする・・・保護センターに連れて行かれ、無事に飼い主さんが迎えにきてくれればいいけど、そうでないワンの事を考えると、犬飼いとして(人として・・・)心がズキンとする。。先日もウチの近くのワンが迷子になって、本当に近所で発見・保護されたにも関わらず、保護センターまで連れて行かれ、危うく処分されそうになった・・・という出来事があったばかり。もし迷子札なり身元が分るものを身につけていれば、すぐに連絡をとることが出来ただろうに・・・って、思えます。そんな出来事が身近であった・・・ってこともあるんだけど『迷子札』買っちゃいましたインターネットでオーダーメード出来るので、お手軽かな^^*迷子札*ものは金属じゃないので軽い。小さいワンが着けてても気にならないかな~?ちなみに、プルのはコレ♪ ↓注文してすぐに届きましたよ^^メール便だったら送料も無料でした水色ストライプの紙袋に丁寧に入っていましたよ .。*((*U∀U*艸))゜+。かわいいぃ
2007年07月04日
コメント(2)
昨日は朝からずっと雨だった。。。といっても、ザーザー降るのではなく・・・シトシト降るいわゆる小雨。。。お散歩も傘をささないで歩けるくらいの雨こんな昼下がりは映画に限る!と、決め込んでコーヒー片手にリモコン、携帯電話を手の届くところに準備してソファにw観たいDVDもあるんだけど、テレビのハードディスクの容量の問題でテレビから録画した映画を先に観ることに^^;隣にはプルwきっとおやつを待ってるんだろうな~雨だし、お散歩も遠くまで行けないし・・・ってことで、ササミのジャーキーをあげた。。食べることしか楽しみないよね、こんなお天気じゃ^^;映画が始まり、見入っていると隣でプルがヒヅメをかじっている。。*ヒヅメ* ↓プルはヒヅメが大好きで、暇さえあればカジカジしてるwそして気がついた・・・隣に座るあたしの膝にも一つ、ヒヅメがのっかってる・・・そして、プルがなにげに微笑んでるあ!あたしにくれたんだwwササミのお礼??「ママもどうぞかじって♪」ってことかな?気持ちはいただきました・・・でも!・・・かじれません・・・・
2007年07月03日
コメント(0)
さっき雨も小降りになってきたので車でお買い物に出かけました。。今日はアイスクリームが半額の日!これを逃すのはなんだか悔しい気がする(笑)大好きな『あずきバー』はすでに売り切れになってたので、『宇治金時』と『ガリガリくん』をゲットスーパーに行くには、途中に車がすれ違うことが出来ない橋を渡らなければいけないのです。でも、普段から皆さんが使ってるいわゆる裏道・・・生活道なので、お互いに譲って譲られて・・・の暗黙のルールが出来てるんですね。でね、さっき、スーパーからの帰り道。その橋にさしかかったのですよ。向こう側で車が待っていないのを確認し、橋を渡りだしてすぐに向こう側からスピードを落とさずに突っ込んでくる車アリ!!うそっ思わず、ココってすれ違えたっけ??なんて考えが頭をよぎるくらい当然のように車が進入してきたので・・・たぶん、この橋を通るのが初めての人なのかなぁ・・・おじいさんっぽかったけど・・・お見合いしてもしょうがないから、あたしがバックしてあげました。橋の入り口がカーブになってるので、見難い~~~っっ傘差した歩行者もいるし~~~~っっ下がり難いわんでもさ~~~こういうのって、後から橋に進入した車が下がるんじゃないのぉ~?!もし、橋の欄干に車ぶつけちゃったりしたら、それってあたしのぶつけ損だよね~!?とか思ってたら、「プッ」ってクラクション鳴らして横を通っていく車・・・ま、いいんだけどさちょこっとフニ落ちないけど、良いことをしたと思っておこう!?!?w雨の日の運転、みなさまもお気をつけて
2007年06月29日
コメント(0)
って、一昨日に梅雨入りしたばかりなのに、もうお休みしちゃってて大丈夫なんでしょうか!?!?(笑)今日は朝から晴天です。。仙台地方、予想気温は30℃ですきゃ~~~~暑いです!!!雲ひとつありませんね、、お洗濯日和です~♪今日は野球の練習試合なので、5時起きでお弁当でした。。先日、夏の大会の組合せ抽選会も終わり、対戦相手がわかりこれから大会に向けて練習、練習の日々です・・・まだ午前中だというのに、気温もグングン上がってるみたいで熱中症とか心配ですね~水分もマメに摂ってくれたらいいけど。。。水分補給は『コマメにちょこちょこが基本』なんですって^^がぶ飲みすると、胃腸がビックリするんで何回かにわけて一度に飲む量は控えめに・・・です^^*画像は昨日の夕方、雨雲が晴れてきれいな色になりました。携帯カメラだと、わかりにくいかなぁ~・・・
2007年06月23日
コメント(0)
ほんっとうによく聞く話なんだけど、これが本当に困る。。。ダ~の会社の後輩くんが、最近になって『浜省』にはまったらしく・・・アルバムも『青空の扉』しか聴いたことがないらしく・・・「ぜひ、(わたしが選ぶ)浜省のベスト盤を作ってください!」74分のCDR分・・・せいぜい10曲くらいしか入らないでしょ?思わず「ベスト盤を貸してあげる」って言ってしまったわ(笑)さてさてどうしたものか省吾さんの曲はどれも好き、みーんな好きなんだけどなぁ~(☆指、ha○bi以外は好き 爆爆)いやいや、、新しいファン開拓のためですもん、ガンバロ♪
2007年06月21日
コメント(0)
まず・・・ニャッキって知ってますか?NHKでやってたクレイアニメの主人公イモムシくんのこと ニャッキイモムシではなく、、、毛虫なんだけど毎日遭遇する季節になってるわけですよ^^;;ワンの散歩にでかけるでしょ、そしたら木の下とかぶら下がってたり地面を這ってたり・・・o(*≧□≦)oいやーっあーーーーーっ気持ち悪い!!!ワンって匂いをかぎにいくでしょ、もう~~~鼻先にくっつかないかそれだけが心配!あたしはピリピリしちゃって、朝の清清しい空気もなんも感じないww早くニャッキ、いなくならないかなぁ~・・・・(ボソッ・・・)*画像は今朝の散歩の時、近所の公園の前で^^入梅前の晴天、緑が萌えてます
2007年06月19日
コメント(2)
まだまだ先と思っていたら、あっという間に東北・みちのくシリーズも終わってしまいました・・・(T△T)ほんとにあっという間・・・今度は最終日の酒田までないんですよね~また長い間、待たなくてはなりません・・・って、チケットが当たれば・・・の話だけど^^;;詳しく書くとネタバレになってしまうので~ネタバレBBSこちらにどうぞ~♪とにかく省吾さんはお元気で相変らずジャンプジャンプされてました~憑いていくあたし達ももっと体力、必要ですwwwとっても楽しい2日間でした
2007年06月07日
コメント(2)
確かに仙台ライブまであと少しだよ、でもねでもね耐えられなかったのよぉぉぉーーーちょっとでも省吾さんを見たかったのぉー♪意味など無いのさ~♪それだけですwwチョイスしたのは“WE ARE STILL ON THE ROAD”DVDも本当に久しぶりに観ましたよ画像は、ウチのテレビですw55型あるのでこれで観る省吾さんはサイコーですもちろん、5.1で臨場感もたっぷり~さっきまで楽しんでおりましたキャー♪ o(>▽<*)(*>▽<)o キャー♪画像の中にCDケースを置いてるので、画面のデカさがわかっていただけるかと省吾さん、メンバーの皆さんがセンターステージに上がっています。曲目は『路地裏の少年』曲をバックに、お客さんの顔が映し出されています。隣にいるお友達に「すごーい!うそー!!」とでも言ってるのでしょうか?顔が嬉しさと驚きとでクシャクシャですw大切なパートナーと顔を見合わせて一緒に歌ってる小さなお子さんも、お年を召したご婦人もすごーーく、すごーく楽しそうに拍手しておられます。素敵な笑顔です^^この大きな会場が、ココにいた全ての人がみんな一つになっていく瞬間ですよね。この瞬間をみんな忘れちゃダメですよね^^省吾さん達メンバーはなぜセンターステージまで客席の間を歩いたのか、、あたし達ファンは、それを誇りに思わないといけないような気がします。午前中のお散歩で、近所の公園で撮りました♪午前中は曇っていただけで、まだ降ってなかったんですよ~今は小雨ですが、降ってますね・・・お散歩いけるかな?^^;
2007年05月25日
コメント(2)
♪かぁ~さんが夜なべをして~♪なのですww今度の夏の大会に向けて、野球部親の会では千羽鶴を折っています^^みんなで手分けしてやってるので、一人あたり4,50個くらい折るのです~昨日折り紙を持って帰ってきて、〆切は6月に入ってからでも良かったのだけど、、、勢いで仕上げてしまいましたwところで、千羽鶴を折る“内職”があるのご存知ですか?これって一羽折っていくら・・・の商売があるんですね~驚きです^^;;千羽鶴って思いを込めて折るものだと思うのに、まとめてドン!って売ってるんですよね~http://www.senbazuru.jp/こういうところがあるんですよ~ほんとになんでも商売ですよね・・・・おまけに千羽鶴の内職商法なんて悪徳なパターンもあるみたいでなんか嫌ですね^^;;やっぱり千羽鶴は思いを込めて手作りですね!でなきゃ意味ないじゃーーーん!だと思うんだけどねぇ~
2007年05月21日
コメント(0)
ほんっっとぉぉぉぉぉぉぉに久々更新です(笑)まぁ・・・・言い訳といたしましては(ナニをしていたというわけでもないですが・・・)とにかく息子が高校に入学し、部活も始まり・・・春季大会があり~の、練習試合があり~の・・・っで、ちょいとバタバタしておりました。。息子の通う高校は公立高校で、おまけに強豪校でもないので話題の特待制度もなくいたって平和な野球部ですw春季大会も善戦むなしく一回戦で敗退し・・・今度は夏の大会に向けて練習に励んでいるわけですこの練習試合がクセモノでして~~^^;;;毎週あるんですよ、土日・・・・。平日はもちろんお弁当、土日はさらに早起きのお弁当!!!!休みなんてありゃしませんよ(涙)部活が始まって、まだ一回しかお休みがないです・・・・あぁ~~~母は一度でいいから目覚ましを設定せずに心ゆくまで寝てみたいwwwその息子・・・一年生ながら練習試合には出場しております^^この時期から一年が出してもらえるのは、本当にありがたいなぁ~などと思いつつ自主練習も頑張ってるし、さすがだなぁ~と我が息子ながら褒めてあげよう~今度の夏の大会では背番号を貰えるようにますますガンバだなぁ~なんせ私立高校には素晴らしいピッチャーやバッターもたくさんいるし~( ̄◇ ̄;;)対戦があるかもしれないでしょ?楽しみです =^-^=るるん♪お久しぶりにプルのお写真でもww「今日はあちぃ~な~」ベランダでパチリ☆あたしがお掃除する間、ベランダで寝ていますwしばらく前まではポカポカだったけど、もうアツアツだよね(笑)今日は22℃の仙台でした♪
2007年05月09日
コメント(4)
ウチのプルは「ボストンテリア」という犬種です。。見た目に「フレンチブルドッグ」に似てるため、よく間違えられるのです。。ところが、昨日の夕方・・・。いつものワン友が集まる広場に行ってみるとピュ~~~っと走るワンが一匹・・・「あれ??あの走り方・・・もしや!?」なんとボストンテリアでした!プルよりも小さいタイプの子で、一歳半でも7キロもないって仰ってました。プルはたぶん・・・・10キロは無い程度ww^^;;;プルと散歩を始めてから、ボステリくんに会ったのは初めてです♪一緒に広場を走ったりとっても楽しそうにしてましたよ。初めて会ったのに、さすが同じ犬種同士・・・わかるんでしょうね~写真も撮ろうとしたのだけど、なんせ落ち着きの無い二匹・・・・これが限界でした^^;;;顔、そっくりでしょ?w
2007年04月16日
コメント(0)
今日が入学式って方は多いんじゃないでしょうか?ウチの息子の入学式(高校)も午後から行われます。。おかげさまで、志望校に入学することが出来ました思えば先月の10日に卒業式があってから、長かったなぁ~おさんどん、大変だったわ~(笑)良く食べるしーーwwようやく春めいてきた仙台は、桜もちらほらと咲き始めました。ウチの近所の公園の桜、、昨日お散歩の帰りに見に行くと、花が5つくらい開いてましたそれと同時に、木蓮とコブシも咲き競うようになってとっても華やかですよ♪でもでも、今日は曇り空・・・・にわか雨も心配される空模様です。元来“晴れ男”の息子、、、せっかくの入学式、雨から守ってね~♪って、わたしも晴れ女(笑)
2007年04月09日
コメント(3)
春のツアーがいよいよスタートしましたね!今日(3日)は長野初日、久しぶりに省吾さんに会えた皆さん弾けてきましたか!?って、聞くまでもないですよね~wwFCのメッセージビデオでは日付も間違えてたほど、時差ぼけしてた省吾さん(笑)相変らずオチャメですよね~♪きっと楽しいライブになったんでしょうね^^あたしも6月の参加を楽しみにしていますそうそう、念のために書きますが・・・ココはネタバレ禁止で、お願いしますm(_ _)m ライブのことは、ネタバレBBSでヨロシクです♪
2007年04月03日
コメント(0)
いよいよ明日から春の部が始まりますね~長野に参加される皆さん、遠くからでも近くからでも道中お気をつけて参加してくださいネ☆ъ(*゚ー^)> パチンッ♪それにしても省吾さん、メッセージビデオで日付をモロに間違ってましたね・・・・時差ぼけ?((●≧艸≦)゛ まぁ、お疲れなんでしょうけど・・・スタッフが気がつかないのかしら~??チェック無しの撮って出し??wwそ~し~て!前に往復ハガキで申し込んでいた、仙台の一般発売一枚だけ当選しました~♪これで地元仙台は初日と2日目、両方参加できます♪るるん.。*((*U∀U*艸))゜+。
2007年04月02日
コメント(2)
つい先日の事。。。夕方のお散歩の時に、いつもの公園に行ってみた。大きな調整池があって、その前に広場が広がっていてほんとはダメなんだけど、ノーリードで走らせても大丈夫っぽいような広い場所。他のワンもお散歩の時間は同じようになるので、だいたいが毎日同じ時間帯に、同じメンバーが集まる・・・って感じ。その日はお天気も良くて、たくさんのワンが集まっててプルもご機嫌♪そんな中、トイプードルの男の子がトコトコと私のところにやって来て膝の上にチョコンと乗っかってきたの~~♪「きゃ~~~~♪かわいいぃぃぃ~~~☆」プルと比べて、とっても小さくて軽くて、ホワホワした毛並みで可愛いなぁ~って、マターリしてたら・・・・・後ろから冷たい視線が・・・・・「はっ、プルだっ!」その瞬間、「オイラのママから離れろっ!」と言わんばかりにそのトイプーちゃんを突き飛ばそうとした!!Σ( ̄Д ̄;)はぅ!!!「ひゃーー」左手でトイプーちゃんをかばい、右手でプルを制止しようとしたので変な体勢になってしまい、ヨロヨロと尻モチをついてしまった^^;;;すぐにトイプーちゃんのママ(飼主さん)がどうしたの~?って助けてくれたけどwま、噛んだり、吠えたりはしないけどさ。突き飛ばすんじゃないわよっ!でもでもトイプーちゃんのママに、「尻モチついても、ヤキモチ焼いてもらって嬉しそうじゃないww」わははww突き飛ばされて喜ぶ!?wwwMかわたしは!?!?((爆))当の本人(プル)はその後、なんにも無かったように走り回っておりました(笑)呼び戻しても来やしねぇ~ ↑やきもちを焼くワン
2007年03月31日
コメント(0)
えっ!?なタイトルですよねでも、死んだらダイヤモンドになるサービスがあるんですよ。↓http://www.algordanza.co.jp/index.htmlなんでも遺灰の中の炭素を抽出して、合成ダイヤモンドを作るらしいです。化学組成、硬度ともに天然のダイヤと同様らしいですよ。「あたしが死んだら遺灰を海に撒いて・・・」なんて思ってたけどダイヤモンドになるのもいいわね~♪・・・なんて^^;;ちなみに価格は0.2カラットで39万9千円ですって!安いのか高いのか~??でもでも・・・自分の伴侶、家族を装飾品にして身につける・・・ってあたしはちょっとヤダなぁ~石のままで時々だしては眺める・・・ってことならOKかもwどう思います??^^; ちなみに、ペットの遺灰は対応していないそうです。そ~れ~と♪待ちに待った省吾さんのツアーブログ再開しましたね!お元気な省吾さんのメッセージありますよ♪
2007年03月30日
コメント(2)
最近のプルのお気に入り2Fのベランダでの日向ぼっこと、和室での昼寝w両方ともポカポカ日差しでこの時ばかり羨ましく思えてしまう(笑)でも体が熱くなってくると、日陰に移動でゴローーんw誰が教えたわけでもないのにね~画像は娘にコチョコチョされて笑うプルw
2007年03月22日
コメント(0)
この2,3日でまた夜のお散歩が復活!寒いのにいい加減にしてくれ~~っ!!って、思いながらも我慢させるのも可哀相だし・・・・(といっても、本当に我慢できないかはわからないけど・・・^^;;)夕方の遊びが足りなくてグッスリと眠れないのかそれとも、お水の飲みすぎか!?!?・・・ただのワガママかも・・・^^;;;
2007年03月17日
コメント(0)
昨夜から降りだした雪で、今朝は10センチくらい積もっていましたこういうのって【なごり雪】っていうんでしょうかね~?^^;友人の中にはタイヤをノーマルに交換した人も居て、大変だぁ~先週末(10日)に息子の中学で卒業式があって、その日に積もらないで良かった~です^^卒業式は入場の時からウルウルしちゃって、友人から「すでにヤバイヨねww」なんて言われちゃった^^;あはは^^;;式も終わりかけの合唱の頃には卒業生の中にも涙の子がいて見ればもらい泣きは必定なので、見ないように見ないようにwwwでも、無駄な努力でした(笑)退場の頃にはしっかり泣いておりましたwマスカラ・・・つけていかないで正解!卒業式の後は、野球部の仲の良かった5家族でお祝い会をやりました。楽しかったなぁ~♪みんなバラバラの高校に進学予定なので、全員集合なんてもうないのかな?寂しいけど、みんなには頑張って野球を続けてもらいたいわ^^楽しみが増えるもん♪あっという間の中学3年間だったけど、中身はすごーーく濃かったなぁ~息子も増えたしwwそして、明日は公立高校の合格発表です・・・ダメもとの受検だったので、合否はビミョウだけど^^;;きっと桜は咲くと、信じています
2007年03月12日
コメント(0)
4泊5日の惑星めぐりよ~って、歌いきってしまいそうwwなぜか今朝からこの曲が頭の中をグルングルン(笑)熱烈な省吾ファンの皆さまならすでにご存知でしょ^^この曲は山口百恵さんのアルバム"COSMOS宇宙"に収録されてる省吾さんが作曲された『宇宙旅行のパンフレット』という曲です^^このアルバムが発売されたのは1978年で、わたしが中学校にあがったくらいの頃。百恵ちゃんが大好きで、アルバムもお小遣いを貯めて買ってた時期ですね~♪もちろん初回盤でLP持ってますよ~^^『浜田省吾』という存在は知っていたけど、、、(ヤングオーオーで・・・)テレビに出ないと決めた人だとは知らず^^;;ヒットスタジオで一回観たきりで、忘れてたんですね~^^;;;(滝汗)でも、この百恵ちゃんのアルバムに収録されてる『宇宙旅行・・・』と『銀色のジプシー』って歌はとっても気に入って、毎日毎日レコードを出してはその部分に針をソ~~~~~っと落として聴いていましたw当時、父の趣味でメチャクチャ大きな“ステレオ”があったのですよ~スピーカー部分がゴブラン織りのような布が貼ってるみたいな・・・^^;↑すっごいアナログですよね(笑)友達に言わせれば「『銀色のジプシー』が好きなんてクラーい・・・」だったんですけどね~^^;;;後に25歳を過ぎて、省吾にどっぷりはまってからこの2曲が省吾さんの作曲だと知って、とてつもなく【深~~~~~い縁】を感じたわけです!((笑))やっぱりカラダがわかるんですよ、細胞が反応していたわけです(●≧艸≦)゛ ぷぷぷっそして、その翌年(1979年)に例の『アテンションプリーズ』が発売されるわけですが・・・・彼女の歌唱力のショックも大きかったけど、曲が気に入ってたわたしは「この曲好きかも♪」とクラスメートに話してしまい、かなり引かれた想い出があります(((爆)))これも、後に省吾さん作曲だと知って「やっぱり細胞だなぁ~」なんて感動することとなりましたwwwwこの"COSMOS"のアルバムジャケットがすご~くカッコよくて、自分も大人になったような気がしていたなぁ・・・・=^-^=うふっ♪
2007年03月05日
コメント(2)
もちろん、プルのことw暖冬だといっても朝は寒く、今朝は氷点下・・・でも、例年よりは暖かいんだけど、日中が春のような気温なので朝が冷え込むと「ひゃ~~~」ってなる^^;今年は寒さに体が慣れてないw寒がりなプルも同じことで寒い朝はお散歩に出たがらないwというか、ケージ内のベッドから出てこない^^;;;今朝は眠いのと寒かったからか、いきなりガサゴソとやりだしたな~って見てたら、ケージ内からベッドを引っ張り出してきてストーブの前に!(笑)自分でちゃんと整えて寝ました・・・ん~誰に似たのか!?(笑)
2007年02月27日
コメント(4)
全466件 (466件中 1-50件目)