宮城の堤防釣り日記

PR

プロフィール

スズカドーベル

スズカドーベル

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

スズカドーベル @ Re[1]:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) BABYMEBAL釣行記さんへ コメントいただい…
BABYMEBAL釣行記@ Re:2022.11.12 女川方面 K→O→S→O→K(11/12) 初コメ失礼します。 同様のエリアで釣りを…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.01
XML
カテゴリ: 阿武隈川河口
ヒラメ・マゴチ狙いで阿武隈川河口に行って来ました。

天気:曇り時々小雨
潮汐:長潮 16時半頃干潮
風:強風(予報は3.5〜5m/s)
海況:中々の濁り

夕まずめと潮止まり前後を狙って、14時半頃といつものサーフに比べるとかなり遅いスタート。
駐車スペースには車が少なかったので釣りやすいかと思いきや、釣場に着くとほぼ隙間がないほどの釣り人。
2〜4人組で来ていたらしく、車の数に比べて釣り人が多かったです。
右岸だけで30人ほど居ました。

水は雨の影響で濁っていました。

カニの当たりが多く、20回以上ありました。
そのうち2匹は釣れました。(オートリリースで写真なし)
回収時に10m圏内で3回も当たったこともありました。
挟むのがはっきり見えたのもあるくらいカニが多く、活性が高かったです。
しかし、魚の当たりはゼロ。
19時前に根掛かりでノット部分から切れて、気持ちも切れたので納竿。

周りも釣果を確認できたのは4匹だけ。
1人で2匹以上釣った人はいませんでした。
カニが釣れただけ良しとした方がいいかもしれません。

接岸が遅いのか産卵で渋くなっているのかわかりませんが、以前に誰がどこに投げても釣れた(そんな状態なのに私は釣れませんでしたが…)阿武隈を知っているし、同じような時期なのでなんとか1匹でも釣りたいところでしたが、残念な結果でした。

ただ行かないと釣れないので場所・時間・潮汐問わず通いたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.01 22:34:05
コメント(0) | コメントを書く
[阿武隈川河口] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: