全310件 (310件中 301-310件目)
★It seems to me that ~私には~のように思えるのだがあなたが言っていることは私にはこう思えてしまうが、実際どうなのか?と切り出して質問する時の表現です。meの発音を強調します。例文It seems to me that all he did was decrease the company’s scale, which obviously results in reduced costs.★on the grounds that ~~の理由により複数形の”grounds”は「理由」という意味で使われる場合があります。例文The company sold its oldest business unit on the grounds that the new strategy called for a different focus.★for the same reason.同じ理由によりある理由で何かが実施された説明をしたあとで、「同じ理由でこれも実施された」のように、説明の繰り返しを避ける場合に使います。例文I was very happy with my career change three years ago. My most recent promotion is another job change, so it makes me happy for the same reason._______________________________________________________今日の暗記表現☆What’s cookin’?元気? どうしてる?直訳は「何が料理されているの?」。だから「今ホットな事は何?」→「元気?どうしてる? 何してる?」になります。“What’s up? / What’s new?”の変形版ですね。☆What a bummer!あー、残念!bummer は「がっかりするような出来事」の意味です。(米語です)☆I’m going back to my hometown the week after next.再来週、故郷へ帰ります。「再来週」を英語で言うと、「the week after next」となるのですが、もっと簡単な英語で言うと、「in two weeks」という英語もあります。 ※ただし「the week~」の方は、2週間後という意味で 、「in two weeks」は、2週間以内という意味になります。☆I’ll cut to the chase.単刀直入に言うchaseは「追跡、チェイス」です。これをcut、「短くする」ので、「単刀直入にものを言ったり行動を取ったりする」という意味になります。_______________________________________________________今日の午前中、買物に出かけた時のこと。。。郵便配達バイトの自転車軍団4名が、僕の目の前を通っていった。何を隠そう、僕も1980年代後半、高1の時に学校に内緒で郵便配達をしたことがあるのだ。それも割り当てられた分担地域が、自宅を含む地元エリア!(苦笑)学校にバレるのが怖くて、帽子、マスク、眼鏡までかけて変装しながら郵便配達した。見た目、超ーあやしかったが停学をくらうよりマシだった。何とか無遅刻、無欠勤で終え、稼いだ給料でCD playerと、洋楽のCDを2枚買った。BOSTONの"THIRD STAGE"と、CHICAGOの"CHICAGO 18"。当時はCD1枚、3200円もした。ちなみに当時、60000円で買ったCD playerは、今でも大切に押入れに保管されている。大晦日か・・・何か全然実感ない。。。365日の1日じゃん!と思いつつも、門松、しめ縄を準備・・・100円ショップで、しめ縄を売っていたのには驚いた。でも、縁起ものは縁起もの。宝くじ当選の為にはケチってはイカン。結局、中価格のしめ縄を購入。酒屋で「八海山」を奮発して購入。ちなみに僕は日本酒はほとんど飲まない。18時に実家に集合、そして家族で紅白を見ることだろう・・・実家の僕の部屋は親父の仕事部屋になってしまった。何か寂しい感じ。今夜はどこで寝ようかな。では、みなさん、よいお年を!Best wishes for the New Year!
December 31, 2003
コメント(2)
第二外国語の話大学時代は「何となくオシャレ」という理由でフランス語を第二外国語でとってしまった。これが大失敗。まず男性名詞、女性名詞がある。冠詞は英語なら"The"だけでOKなのに、仏語はlu、la、le、と3つ。動詞の活用も英語はam、are、isの3つなのに、仏語は最大で8つ。Hは発音しないし・・・一応、影武者のおかげでカンニングしてAを取ったけど、ボンジュール、ボンソワール、ケスクッセ、ジュテーム、シルブプレ・・・今では、それしか言えない(苦笑)もし、これから第二外国語をとるような人(現在、高校生)がいたら絶対中国語がオイシイ!試験なんて、文章は漢字を読めば意味がわかってしまうし(笑)ドイツ語とフランス語はやめておいた方が無難。追記:その仏語のクラスでAngelに出会った(苦笑)もし仏語を専攻してなければ、彼女に出会わなかった→ホームスティなんか考えることもなかったはず→英語嫌いのままの人生→このHPも存在しなかった→HPにカキコしてくれた人とも知り合うことがなかった・・・うーん、運が人生を左右する。。。こういうことがあるから「普段の行いが大切だ」とよく思う。_____________________________________★It’s partly because ~ and partly because ~, but mainly because・・・その理由として~もあるし、~もある。でも最も大きな理由は・・・多くの要因の中で、自分としては特定の要因(but mainly becauseのあとの部分)が最も大きいと主張する時に使う表現です。例文It’s partly because managers are making good decisions and partly because government policy decisions support business, but mainly because global competition requires innovative solutions._______________________________________________________今日の暗記表現☆Best wishes for the New Year!よいお年を!「よいお年を!」は「Good year」ではなく、来年=新しい年のことなので「New Year」を使います。 そして「よい」は「Best wishes」になります。直訳にすると「最高の願い」ですが、幸運などを願う時に普通に使われます。☆Do you still want to help me?まだ手伝ってくれる気ある?米国などでは、頼まれた人が「したい」と思っているかどうかポイントになります。個人の自主性を大切にする国ならではの表現です。☆Guess what!何だと思う?(知ってる?)“Guess”の後に続く”what happened”などを省略した形です。何か聞いてほしい話がある時に使います。これを言われたら”What?”と答えるのが定番です。__________________________
December 29, 2003
コメント(8)
友人と京都旅行した話。数年前、男二人で京都へ行き、東山YHに泊った。安いし、たくさんの外人が宿泊しているのが理由だった。そして夕食時、僕らは四人用のテーブルで一人で食事をしている欧米系女性を発~見!"Is this seat taken?""Can I talk to you? if you don’t mind."で英会話開始!(笑)ナント、彼女は一人旅をしているパリジェンヌ!だった(驚)。まさかパリジェンヌとお話できると思わなかった僕らは大興奮状態!フランス人の彼女は英国に留学していたことがあり、とても流暢な英語を話した。彼女の日本一人旅の話、パリの話、イタリアの話、英国の話、ずっと僕ら3人は食堂で話をしていた。そして、けっこう盛り上がった。そこで、僕らは「これから銀閣寺のライトアップを見に行こうよ!」と、ダメもとでパリジェンヌを誘ってみた。すると、パリジェンヌは、即OKしてくれた♪「銀閣寺のライトアップは見たかったけど、行き方が複雑で困っていた」とのこと。ラッキーな僕らは30分後にYHの正面玄関で待ち合わせの約束をした。30分後、YHの正面玄関に行ってみると20人くらいの外国人が僕らを待っていた(驚)。国籍はフランス人の他にタイ、香港、ベトナム、ニュージランド、イタリア、ブラジル・・・多国籍軍状態(苦笑)そして「銀閣寺のライトアップに行きたいけど、日本語も京都のバス路線もわからないから一緒に連れて行って」と、20人の外国人にお願いされてしまった(苦笑)。どうやら銀閣寺行きをパリジェンヌが自慢したらしい。パリジェンヌだけ目当てだった僕らは口あんぐり状態だったけど、日本人のイメージアップの為、笑顔で"Sure" でも、みんなでワイワイと賑やかに騒いでスゴク楽しかった。多分3人で行くよりも楽しかったと思う。こういう時が「英語を勉強しておいてよかった」って本当に瞬間である。________________________________________★One reason for our company’s ~ is that ・・・~の一つの理由としては・・・他にもまだいくつも理由があると思うが、とりあえず思いついた理由を述べる場合に用います。例文One reason for our company’s record of innovation is that we encourage our workers to think creatively. ★I don’t think you can separate ~ from ・・・私は~を・・・から切り離して考えることはできないと思う両者には密接な因果関係があり、それを分けて考えることはできないという時の表現です。例文I don’t think you can separate personal ethics from business ethics.★for some reason何らかの理由により「正確な理由はよくわからないのだけど、こうなっている」いう時に使います。例文The analysis suggested that the new product would be successful, but for some reason sales have not been very strong.★As a result of ~,~の結果原因を名詞で表現する時に便利な使い方です。例文As a result of the global economy, we must consider foreign market forces as well as local issues._________________________________________今日の暗記表現☆How was your year?どんな1年でしたか?“どんな1年でしたか?”はまず質問する相手の1年を聞いているので、“your year”を使います。“あなたにとっての1年はどうでしたか?”と意訳すると考えやすいと思います。
December 26, 2003
コメント(2)
★That’s part of the reason (why) ~これが~の理由の一部だ理由の説明が長くなってしまった場合、これまで説明したことが何であったかを再度つけ加える表現。例文I really wanted to improve my English fluency and international communication skills. That’s part of the reason why I decided to go to business school in the U.S.★That’s the main reason (why) ~これが~の主な理由だこれも理由の説明が長くなってしまった場合、これまで説明したことが何であったかを再度つけ加える表現。例文I wanted to graduate at the top of my business school class in older to get a more exciting job. That’s the main reason why I decided to study very hard.__________________________________________今日の暗記表現☆What did you ask Santa Claus for?サンタさんに何を頼みましたか?ask<人>for~で、「<人>に~を求める、お願いする」という 意味になります。この熟語は良く使われますね。_______________________________________________________今日で開設7日目。たくさんの方々にアクセスしていだだいてありがとうございます。今日からビジネス英語表現の他に、簡単な表現も載せていきます。簡単な表現は英文を読むと、すぐ理解できるとは思いますが、逆に日本語から瞬時に頭の中で英作文を完成させるのは結構難しいと思います。(もちろん個人のレベルによりますが・・・)。HPをつくるきっかけも偶然でした・・・先週、初めて楽天オークションサイトにアスセスし、たまたま出品者のHPに飛んだら、そこが英語勉強サイトになっていて、それに感銘をうけ、自分もやってみよう!という流れです(笑)では、みなさま、よいクリスマスを!
December 25, 2003
コメント(2)
★One special feature of ~ is ・・・~の一つの特徴としては・・・具体的な特徴の説明の部分をあとに持ってくることにより、力強くインパクトのある説明ができます。例文One special feature of a new start-up company is its ability to make rapid decisions and adapt to the market.________________________________________________________クリスマスについて今日はクリスマス・イヴ。一人で過ごす人、二人で過ごす人、家族と過ごす人、仲間と過ごす人、いろんな人がいて、それぞれの価値観をもって過ごすのだろう・・・今夜、僕がアナタに贈るオススメの曲・・・「人生いろいろ」by 島倉千代子。。。こどもの時は親からのプレゼント(おもちゃ)をもらうのが楽しみだった。20代になると「一人は格好悪い」と、無理したり見栄をはるようになった。30代になると「365日の1日」と、どうでもよくなった。今年は事情により1992年以来、11年ぶりに一人で過ごしている。まあ、「記録は破られるためにある」ってことで気にしてない(笑)PS:さっき録画しておいた、アクターズ・スタジオ・インタビューをみた。不定期でHNK教育かBS2で月3-4回放送されている。今日のゲストはジョニー・デップだった!(かっこいい)容姿より、しゃべる英語(言い回し)がかっこいい。僕は英語表現の勉強としてみているが、本当に役立つ最高の番組。笑いを取るジョークや言い回し、シメの格好いいセリフ(言葉)、メモって暗記して自分のものにしてる。12月は12/25、12/26、18:00よりNHKのBS2で放送がある。12/25はヘレン・ハント、12/26はキム・ベイシンガーがゲスト。興味と時間のある方は、ぜひ!
December 24, 2003
コメント(2)
★the only thing that we can do is ~私たちができる唯一のことは~「今となってはこんなことしかできないでしょう」と説得する時に使います例文Since the deadline for the project is very soon, the only thing that we can do is to finish our jobs and submit the proposal.★What’s made me think<アイディア>is ~私がなぜ<アイディア>を考えるようになったかというと~理由を説明する表現です。よく使われます。例文I think the company should buy that small start-up. What’s made me think so is the fact that it will have immediate access to innovative ideas.______________________________________________________ホノルルマラソンの話今から11年前、まだ大学生だった若造の頃、無謀にもフルマラソンに参加した。それまでは校内マラソン大会かなんかで10km走ったのが最長記録。高校時代の5kmのタイムは女子が見てれば18分、見てなければ22分くらいのレベル。ごく平均的。参加理由は"I wanna show girls how tough I am."という下心。それだけ(苦笑)。一緒に行ったのは陸上部あがりで1500mを4分台で走る友人2人。僕とは違って自身満々であった。参加申込を終えた9月、単車を転がしていた僕は、自分で転がって左の腰を骨折しオペをうけた(驚)。医者には「骨がくっつかないから12月のマラソンはダメ」と宣告された(涙)。入院初日は車いす、2日目からは松葉杖の生活が始まった。僕は医者の忠告を無視し、右足1本で大学病院の階段を上り下りしながらリハビリを始めた。やがて12月がやってきた。マラソンの参加費も払ってしまったし旅行費用も一部払ってしまった為、ぶっつけ本番でマラソンに参加することに決めた。やばくなったらリタイアしよう・・・と。友人たちも「ゆっくり走ろうぜ!」と気をつかってくれたし(涙)そして当日、僕ら3人はスローペースで走り出した。マラソン参加者は30000人以上いて、2/3が日本人だった。日本のフルマラソンには交通規制の関係上、参加基準があるが、ホノルルマラソンは誰でも参加できる大会だ。42.195kmを8時間以内で完走すればいい(1992年時)。僕ら3人は順調に走っていった。ところが、突然、後ろから身長185cmサラサラヘアーのサングラス男が僕らを追い抜いていった。そして沿道から「キャー、栄ちゃん、頑張ってー」の黄色い声!そう、彼は人気があったころの吉田栄作だったのだ(驚)。それに反応したのが陸上部あがりの友人2人!「吉田栄作に勝って、自慢話にする」と言い、体調不良の僕をおいてgone~消えてしまった(苦笑)。取り残された僕は一人で走ることになってしまった。Halfの地点で2時間経過、「一人で走っているわりには上々~」、と思ったのもつかの間のこと・・・骨折部分に激痛!!! 左足が痺れて走れなくなった・・・残りのHalfは足を引きずりながら徒歩・・・4時間かかった。痛くて痛くて、途中で何回棄権しようかと思った。途中で何回も立ち止まり、何回も座り込んだ。クサイ言い方だけど、身をもって「立ち止まっても休んでもいいから前に進む」ことの大切さを学んだ。逆に言えば「ハワイまで来て、また骨折箇所を痛めて、棄権したら何も残らない」と思った。スタートから6時間後、僕はゴールし倒れこんだ。涙と振るえが止まらず動けなかった。その夜、発熱し、残りの日はホテルで過ごした(涙)僕の順位は3万数千人中、15000番。友人たちは吉田栄作に僅差で勝利して3000番台だった。時間と余裕があれば、今度は万全の体調で走ってリベンジしたいと思っている。(この話は美談にして就職活動の時によく使った。「何事も最後までやりとげる性格です!!」とか言って。。。) _______________________________________PS:先週の金曜日の夜からHPつくりを始めてから今日で5日目。まだまだド素人なので、ランダム機能を使って他HPを放浪(笑)。みんな個性豊かなHPをつくっていて面白いし勉強になる。おかげで自分の勉強は全然はかどらない(苦笑)。
December 23, 2003
コメント(6)
最近、知った事実だが、僕は生まれてから1ヶ月間も名前がなかったらしい・・・。両親は女の子が生まれると信じて「香織」と「沙織」の名前を用意してらしいが・・・(苦笑)。当時、建築士だった父は電話もない山中の現場に常駐していた為、母は田舎の実家に帰り、お産。父と連絡がつかない母は勝手に名前を決めることもできず、僕は病院の看護婦に「名無しの権兵衛」と呼ばれていたそうだ。そして1ヶ月後、結局「6月生まれだからジュン」と安易に決められた。自分の名前のありがたさに気づいたのは、外国人と交流を持つようになり、一発で名前を覚えてもらえるようになってから。でも50%の確率で「女の子の名前みたいだな」とも言われる(汗)。外人慣れしてくると、だんだん調子にのって、ジュン様(june-summer)と呼ばせることが快感になってしまった(笑)外国の語学学校にいったことがある人はわかると思うが、日本人以外のアジア人はEnglish Nameをつけていることが多い。特に発音が難しい中国系と韓国人(毎週火曜日23:10、NHK教育テレビの英会話番組をみればよくわかる)。でも、English Nameと当人のギャップに笑えることが多い。English Nameは自分で考えてつけるそうだけど、韓国人の「李さん」でビビアン・リーとかブルース・リーとか名乗っている人には思い切り笑った。どうみても「名前負けしてる」・・・。あとレオナルドとかエリザベスとか・・・自分で名乗るなよ!って感じ。ところが、他人を笑っていた僕も同じような目にあうことになった。それは海外滞在中にスペイン語を受講した時のこと。いきなり初っ端、チリ人の先生が生徒にスペイン名を勝手につけ始めた。僕に与えられた名前はなんと「フランシスコ」!(苦笑)アジア系はマレーシア人1人と日本人の僕だけ、あとは欧米人。教室内はスペイン語以外禁止なので、お互い名前はスペイン名で認識していた。そして事件が起こったのは、友達たちと街を歩いていた時だった。遠くから誰かが「ヘイ!フランシスコ!」と僕を呼んでいた。最初は僕のことだと思わなかったが、よく見るとスペイン語講座で一緒のオージーが手を振っていた。その時、一緒にいた友人たちは「お前のどこがフランシスコだよ?」と大笑い。次の日から一時的にニックネームが「ザビエル」になった・・・(涙)。因果応報である。(ちなみにスペイン語は落ちこぼれたので挨拶程度しかできない)PS:今夜はスカパーで「ウェディング・シンガー」という映画をみた。ドリュー・バリモアとアダム・サンドラー共演のラブ・ストーリーなんだけど、笑いすぎでお腹がイタイ。明るい気分になりたい人におすすめ。ぜひ!___________________________________★What I had in mind was ~私が今考えていたことは~説明不足で、「相手が自分の発言を勘違いしているな」と感じた時、「先ほど私が言おうとしたことはこんなことです」と説明する場合に使います。例文You misunderstood me. What I had in mind was some kind of stock option, not derivative.★What keeps<人/もの>from<場所/ものごと>is ~<人/もの>を<場所/ものごと>から遠ざけているものは~ある人やものが、ある場所やものごとからどうして疎遠になっているのか、引き留められているのかの理由を説明する場合に使います。例文What keeps me from visiting my family more frequently is the great distance I must travel to see them.______________________________________________________
December 22, 2003
コメント(4)
★the most important part of the argument is ~この議論で最も大切な部分は~今の議論を何の為にやっているのか問い直す場合の表現です。例文I understand your position, but the most important part of the argument is that you may need to compromise so that the solution will satisfy all interests.★what differentiates<人/もの>from other<人/もの>is ~<人/もの>を他の<人/もの>から特徴づけているのは~ある人やものの特徴を紹介する時に、他の人やものと比較して「これから述べるのが、差を発生させているポイントです」と明示する為に使います。例文What differentiates engineers from other professionals is the use of disciplined science instead of market surveys and opinion polls. ________________________________________________________昨日の続き。10年前、お世話になったROBERTSON家の話。エンジニアのDadは知的でおとなしく気は優しくて力持ち筋肉の塊(笑)。Momは有名な教育学者でたまにTVに出る。子どもは12歳、9歳の男の子と6歳の女の子。彼らは無償ボランティアで僕を受け入れてくれた。家は遠くに海が見える高台にありプール付、ジム付、十数部屋ある古い豪邸。語学学校一緒なった日本人の中で一番英語が下手なくせに一番いい生活(笑)。子どもは学校に行かないで教職資格のあるMomが自宅で教えていた。土日は一家でボーイスカウト活動。子どもたちの頭脳は驚異的!ひらがなカタカナの読み書きができた。僕の役目は日本語を教えること(笑)。この教育方針は珍しいらしくTVの取材がきたりした(僕も1秒くらいTVにうつった)。数年後、長男は15歳で大学生になって新聞に載り、次男は13歳で一部の授業を大学で受けることになり新聞に載った。オーストラリアでは寝る時はドアを開けたまま寝るのが習慣だけど、毎朝6歳の娘がベットに入ってきた(苦笑)。僕の隣の部屋はジム。毎朝Dadが上半身裸で筋トレ!!!毎朝カシャン、カシャンと金属の音で目覚めると6歳の娘がベットに入ってくるパターン。もちろん変なことはしてない。数メートル先に上半身裸で筋肉の塊が大汗かいて筋トレして~る・・・(恐)。この時"Get out"をマスターした。でも6歳にYou, Shut up!とか言われる毎日だった(苦笑)。ここで一番学んだことは「男女平等」の意識。妻が料理すれば夫が皿を洗い、夫が料理すれば妻が皿を洗う。子育ても仕事と考え、家事は夫婦で平等に分担。それを普通に当り前にやっていた。これは僕にとってショックだった。僕の両親とも正社員だったけど、母が全部家事をしていた。それが当り前という環境で僕は育った。でもそれは「動かない男は格好悪い」と思うようになり僕は変わっていった。それから10年後の今、父も家事仕事をとてもする人になった。僕がうるさく言ったからだろう(笑)。 PS:自分でHP宣伝メールを出しまくったまではよかったけど、誰から返信がきたか判別できない(苦笑)。HIROさんは6人思い当たるしMIKAさんは4人思い当たる。COMMON NAMEの人はもうちょっとヒントを書いてね。お願い。
December 21, 2003
コメント(2)
最初なので何故英語に興味を持ったか書いてみる。中学高校時代は英語が大嫌いで一番の苦手教科だった。そんな僕が10年以上前、1993年2月にオーストラリアにホームスティすることになった。理由・・・当時好きだった女の子の夢が「イギリスにホームスティ」することだったから。僕は彼女と話を合わせる為に嘘ついて「俺もイギリスに行くのが夢」とか言っていた(苦笑)。一緒に行こうと思っていたが人生そんなに甘くないもので、僕は一度申し込んだイギリス行きをオーストラリアに変更するはめになった(涙)。全く英語ができない人間のホームスティが無謀と気がついたのは現地についてからだった。何を言っているか聞き取れないし、何を言っていいのかもわからなかった。ファミリーとは筆談が多くなり落ち込んで無口になっていった。ところがファミリーが超ーいい人たちで「Junが英語をしゃべれないのと、私たちが日本語をしゃべれないのは同じことだ。だから気にするな」と励ましてくれた。まるで映画のワンシーンみたいで感激して泣いた。そして心に決めた「この人たちと会話する為に勉強する」と・・・(続く)(10年10ヶ月前の俺、若い!けど自信なさそう顔だなぁー) PS:今夜はオリオン座がよく見えた。冬の夜空は星がよく見える。別に星座マニアじゃないけど、オーストラリアで南十字星を見てから夜空を見上げるようになった。オーストラリアの田舎の夜空はまさに「星降る夜」。当時、英会話ができなかった僕は何時間も外で一人で星を眺めていた。。。
December 20, 2003
コメント(4)
今、初めてHP作成してます。結構楽しいもんだね。自己満足、ナルシストのHPにするぞ!
December 19, 2003
コメント(5)
全310件 (310件中 301-310件目)