全314件 (314件中 1-50件目)
12匹、買ってきました。
2017.03.21
コメント(2)
2012.09.12
コメント(0)
期待通り、いや、期待以上の成果が出た、水中殺菌灯。 すっかり、キレイになったので、今のところ、消灯しました。で、今回の殺菌灯の経過を写真でまとめてみました。 全 景 だんだん、コイたちが見えてきた。 濾過槽に入れた殺菌灯(夜間撮影)
2011.07.28
コメント(2)
アオコの池に入れた殺菌灯の効果。 3日目にうっすら、と、 4日目に、一気に、目に見える 効果が出ました。 ぜんぜん、違いますね。同じ様に、水に手を入れた時の、透明度の様子です。
2011.07.24
コメント(2)
昨日、夕方、ついに、『水中殺菌灯』が、届きました。 迷いに迷って、「ポチッ」と、池作りに近い位の値段でしたが、 後は、期待するだけです。 設置場所・方法、など、考えはあるものの、 とりあえず、効果を見たいので、今は、濾過槽(沈殿槽)に、投入! 手首まで水面に入れ、透明度の基準に。 夜、見てみると、青白い殺菌灯の光が、 アオコのせいで、緑の幻想的な光景。 これはこれで、きれいだな~。
2011.07.21
コメント(3)
ブログ、とくに更新することも無く もう、こんな季節になってしまった。睡蓮があるのだが、鯉たちが、 新芽をちぎってしまい、葉っぱが育たない。葉っぱが無いと、直射日光で、池の水は、この有様だ。 鯉がいるのが、わからない程、アオコの池になってしまった。
2011.07.08
コメント(4)
魚は動くので、なかなか良い写真取れません。冬の夜だと、動かず、じっとしてますね。今の、鯉・金魚の、種類・数、よくわかります。
2011.02.17
コメント(0)
もう12月で、水温もちょくちょく、10℃を下回るようになり、 そうなると、餌も減ってくる。濾過槽を、掃除した。 今年、最後の掃除になるかな???
2010.12.02
コメント(2)
鯉たちの写真を載せたいが、 なかなか、いい写真が、撮れない。
2010.11.29
コメント(0)
庭の池の側に生えている木、 ”ゴールドクレスト”とか、言う木らしい。 えらい、でかくなって、屋根のトイを越している。「トイ、詰まったら、後で大変やで」と言われ、思い切って切ることにした。 剪定の仕方もわからんので、すかすかにしてやった。 池にも、枯葉など落ちて大変だったので、これで、スッキリした。 スッキリ、しすぎた。かな???
2010.11.08
コメント(0)
頂いてきた、ビニロックフィルターを、適当に切り、 濾過槽にセット しました。
2010.11.01
コメント(0)
お盆に、大阪に行き、鯉の養殖所に行き、 少し鯉を買ってきました。大正、昭和、秋翠、銀鱗、黄金など、 いろいろ、寄せ集めで16匹の10cm弱の鯉たち。はねた分ですが、紅白の稚魚たち、いっぱい。 数えられない。 どれだけ、育つかな?捨ててあった、ビニロックフィルター。 も、頂いてきました。 実は、ず~~と前から、1番欲しかったのです。
2010.08.21
コメント(7)
2010.08.08
コメント(0)
この間、池の上に張った網。それなりには、効果あった。 それでも、網目より細かいのは、水面に落ちてしまう。網の根元を見ると、結構、溜まってる
2010.08.01
コメント(0)
おそらく、金魚だと思う、稚魚たち。 いっぱいいたが、10匹ぐらいかな? まだ、数えてない。1cm位に、育ってます。 普通のバケツです。
2010.07.02
コメント(2)
池の底と、壁、コケで黒い。 底と壁は、掃除しない。擦らない。と、決めてたが、鯉の調子も崩れ、 思い切って、掃除してみることにした。完全にキレイにせず、 少し、擦ってみた。 思ってたより、綺麗になった。ある程度は、掃除せんと、あかんのかなあ~~。
2010.06.27
コメント(3)
園芸用の支柱と、網戸の網で、作ってみました。 網を釣りのテグスで、縫いました。 これで、池に、ゴミが入る確率が、グッと減ると思います。 落ちたゴミは、木の根元へ転がっていきます。
2010.06.22
コメント(0)
以前から、気にはなってたのだが、 池の横の木から、花粉の様な、枯れ葉の様な、 なんかわからんけど、粒が、いっぱい、水面に落ちてくる。それがまた、鯉の餌と、よく似てる。 これを、いっぱい食べて、鯉たち、死んだのだろうか?水の汚れにもなるので、対策を、考えてみた。 で、網を張ることにした。
2010.06.19
コメント(0)
錦鯉たち、なんか、おかしい。 4匹が、次々と、死んでしまった。金魚たちは、元気なんだけどなあ~~。
2010.06.15
コメント(0)
稚魚たち、増えましたよ。 池の横に、また、45cm水槽、置きました。 稚魚たちか、わかりますか?? 見えますか? きっと、あなたの予想とは、違いますよ。 正解は・・・。。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 稚魚たちは、こちら!! 底のコケ(ゴミ)の様な物、それが全部、稚魚たちです。 予想、当たってましたか? いかがでした? おぞましい・・・・。
2010.05.15
コメント(2)
第1段の孵化した稚魚たちです。 ナイロン袋に入れて写真撮って見ました。朝、9時 水温15℃昼、15時 水温16.2℃
2010.05.14
コメント(2)
手作りナイロン産卵床。 設置後、一晩で、卵だらけになりました。 待ってたんだろね。 貯まってたんだろな、葉っぱの上も、卵だらけ。 なんと、こんな所にまでも・・・。 どこかわかりますか? すごいとこまで、飛ばすんだね。 こんな上にまで。
2010.05.10
コメント(4)
和キンですが、腹のでかいのが数匹いるので、 去年も使った、自作産卵床を入れてみました。それから、プレコ、4匹。 白コリ、1匹。 も、買ってきました。 プレコ、今は、5cmですが、冬には、どこまで大きくなってるかな?掃除してくれるので、この池には、必要な魚たちです。
2010.05.09
コメント(0)
飛び出したコイも、元気になり、一安心。 以前行った、鯉の養殖所に行き、 11匹の鯉を買って来ました。今、池にいない色、種類を選びました。 子供達が、選んだ鯉たちです。 これだけで、1000円でした。
2010.05.06
コメント(2)
4月の寒波で、残りのプレコも、死んでしまった。そして、また、暖かくなり、鯉たちは一層元気になり、 元気すぎて、また、池から 飛び出した様だ。 庭から、道路まで転がっていた。 「もうダメか・・・?!」捨てようと思ったが、拾い上げると、わずかに動いた。駄目元で、池へ。 浮かべてみた。 諦めていたが、 1時間後には、普通に泳いでいた。 どうやら、発見が早かったようだ。 よかった。ウロコやヒレ、傷んでいるが、まあ、よかった。
2010.05.02
コメント(0)
3月の、暖かい日、「もういいかな?!」と、 冬、水槽に避難してた、コケ掃除『プレコ』を、出動させました。 しばらくは、悠々、広い池で泳いでいたのですが、3月末、寒の戻り。 また、寒くなってしまった。 で、プレコ、☆になってしまった。 ごめんね。救いは、3匹のうち、2匹放流で、まだ、1匹残っている事だ。 せっかく、30cm弱にまで、大きくなってくれていたのになあ~~。
2010.04.11
コメント(0)
冬は変化無いので、ほったらかしにしてましたが、 だいぶ、水温も上がってきたので、そろそろ動き出したいと思います。で、まずは、濾過槽の掃除をしました。池の水温は、13℃。コイたちもだいぶ動き回ってます。少し餌を、パラパラっと。もう、勢い良く食べてました。 10℃ぐらいで、あげてもよかったかな?冬、非難させてた、プレコと、去年生まれた金魚たち、 水槽の水温は17℃。そろそろ温度合わせをして、 また、広い池で泳いでもらいたいな。プレコは、3年目だっけかな? でかくなった。 たっぷり、コケあるので、頑張って、掃除してね。
2010.03.04
コメント(2)
先日、TVで、面白い写真を撮っていました。で、早速、マネして撮ってみました。 TVでは、一眼レフのいいカメラでしたが、 まずは、いつものデジカメで。 結構、それなりに、撮れました。 どうですか? 水滴だけ、アップ。 いつもの池の景色、映ってるでしょ。花も、見えますか?
2009.09.11
コメント(3)
次ぎつき、睡蓮の花、咲いて、楽しいのですが。 なんか、ブログに書く程の変化が無く、面白くない。で、こんなのどうでしょう! 睡蓮の葉っぱの大きさ コンテスト~やはり、睡蓮のメインは花。 でも、ちょっと、葉っぱにも注目の光を当ててあげよう。皆さんの睡蓮の葉っぱは、どれだけ大きく育ってますか? で、1っ発目、うちの葉っぱです。 記録 19.7cmおしい!20cmに届きませんでした。 葉の切れ目に対して横の長さで、測ってみました。いかがでしょう?
2009.08.02
コメント(5)
稚魚用の別水槽 つぼみ付けたスイレン、咲きました。 きれいなピンクでした。
2009.07.26
コメント(4)
金魚の稚魚たち、 水槽に避難させてましたが、順調に、育ってます。 1.5cmぐらいかな。 色の違いも個体によって、出てきてますね。そして、こちらの睡蓮にも、ついにつぼみが、水面を越えてきました。
2009.07.24
コメント(2)
雨が続き、水換えしなくても、 雨水の補充で、池水は綺麗です。 それと、水面は、睡蓮の葉で覆われ、葉っぱだらけ。 それでも、葉は増え続け、葉が重なり、 ついには、水面より上に、立ち上がってきました。 もう、ほとんど、魚たちは、見えません。 睡蓮の花も、次々咲き続け、 もう、何号か、わからなくなってしまいました。
2009.07.23
コメント(3)
順調に、次々咲いてます。 紫っぽいピンク? そういえば、この色も、あったなあ~。と 濃い花も、いいですね。第7号
2009.07.12
コメント(1)
今朝、見ると、一気に、咲いていました。 第4、5、6号が、並んでます。
2009.07.09
コメント(2)
今年、第4号の睡蓮が、咲きました。 たまには、コイたちの姿も撮ってあげないと。
2009.07.08
コメント(0)
ぼちぼち、睡蓮、咲いてます。 で、次のつぼみを見てみると、6個ほどありました。 順調に、次々育ってるようです。
2009.07.04
コメント(2)
梅雨。 雨の中の睡蓮。 今年、3個目の花が、咲いてます。 第3号ですね。 今年、何個咲くか、数えてみようか?
2009.07.03
コメント(2)
やってもた。。。 あ~~あ。 朝、子供たちが、騒いでた。 「コイ、死んど~~で。」あらら、やはり、全水換えで、カルキ抜きしてなかったからだ。 鯉 3匹。 金魚 1匹。どれも、大きな体の魚ばかり。 水換え時、バケツから、飛び出して、転がったのもいたが、 きっと、カルキのせいだろな。 やはり、ちゃんと、カルキ抜きするか、 汲み置きしないと、ダメだったな。今まで、全換水と言っても、 古い水と混ぜながらの水換えだったから、大丈夫だったんだろな。今度からは、気をつけなければ。
2009.07.01
コメント(2)
アオコで、抹茶色の池。 思い切って、全水換えしてみました。はじめて、すべて池から出して綺麗にした。 壁、底のコケは、こすってません。 水で、流しただけです。 こんなときに限って、バケツが足りない。 2個のバケツにギュウギュウ詰め。 ゴメンネ。 準備が、悪かった。今までは、鯉たちを、池から出さず、 水換えしてましたが、今回、初めてです。 こうやって見ると、多いなあ~~。
2009.06.30
コメント(2)
睡蓮のつぼみ、咲いてました。 今度は、ピンクの花でした。 色、薄くなったかな? こんなもんだったかな?やはり、花、咲くと、雰囲気変わりますね。 昨日、飛び出した金魚、夜見ると、やはり、ダメでした。 もうチョイ、発見が早ければ・・・。 残念!
2009.06.28
コメント(10)
昼に池を見に行ってみると、金魚が転がってた。 また、飛び出したようだ。 15cmぐらいに育った、大きな金魚。 すでに、アリにたかられていた。 もう、ダメだろうけど、一応、バケツに入れてブクブクしてみた。
2009.06.27
コメント(3)
2~3日前ですが、睡蓮のつぼみが、だいぶ出てきました。 植え替え後、根が浮いてきたりで、なかなか落ち着かなかったですが、 やっと、出てきた様です。池の水面も、いっぱい葉が、覆い尽くしてきました。
2009.06.25
コメント(4)
粉々にした、牡蠣ガラ。 何に使おう、かと、 まず、水に溶かしてみた。 真っ白、ミルクの様。で、時間を置いて、沈殿し、 透明になった上澄みの所だけ、海水魚の水槽に、 ポタポタと、点滴チューブを使って落としてみました。 これって、効果あるのか? 逆に、害があるのか? どうなんだろ?
2009.06.20
コメント(0)
先日、頂いてきた、牡蠣ガラ。 池に入れた残りを、潰してみました。まず、ブロックで、荒く割り、 ミル&ミキサーのミルで、粉々に。 (お茶を粉にする機械) この作業、結構、面白いなあ~~。しかし、牡蠣ガラ硬いので、 ミルの容器の内側、傷だらけになってしまった。 プラスティックだもんな。 コーヒーの瓶に、丁度一杯。 100gの瓶でした。さあ、どう使おうか?
2009.06.16
コメント(8)
相変わらず、睡蓮の鉢の赤玉土を撒き散らしてるので、 表面に、砂利を、入れてみました。 1~3cmの大きさの玉砂利です。庭の敷砂利です。 それと、濾過槽にろ材として入れてた、 ゼオライト。
2009.06.14
コメント(2)
牡蠣屋さんに行って、牡蠣ガラをもらってきました。 バケツ一杯。 濾過槽に入れてた牡蠣ガラは、もうスカスカになってて、交換です。こんなに、スカスカに、なるもんなんですね。 それから、水槽に分けてた稚魚たち、ダメそうです。 日に当たりすぎて、日中、お風呂の様な水温。 まだ、数匹は、いるようだが、無理そうです。
2009.06.11
コメント(7)
孵化した金魚の稚魚たち、順調のようです。 水槽に、避難させてた睡蓮は、水面を葉が、だいぶ覆い尽くしてきたので、 プランターを追加し、池に戻しました。 根もだいぶ出てました。 もう、浮かんで来ないだろう。 水槽には、稚魚がいるので、少し睡蓮、残しておきました。
2009.06.03
コメント(2)
海水魚の水槽でも、毎日、コバルトスズメの卵が、孵化してます。 ほぼ、毎晩、こんな感じ。 なんとか、写真、撮ってみました。 ちょっと、幻想的 元気な精子たちだ!
2009.05.28
コメント(4)
無事、孵化したようです。 コケだらけの水槽を覗いてみると、小さいのが、シュッと。 見つけるのは難しいが、写真に収めるのはもっと難しい。なんとか、撮れました。 睡蓮の葉っぱの上にもいました。
2009.05.27
コメント(5)
産み付けられた、卵。 カビてないかな? ちゃんと受精卵だったのかな? いろいろ、心配してましたが、 どうやら、順調に育ってるようです。
2009.05.26
コメント(3)
全314件 (314件中 1-50件目)