c - Rakuten Inc
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
187315
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
かごむすめ
ベビー型補聴器での工夫
ここでは、ベビー型補聴器でクリアな音を聞かせる工夫(我が家編)をご紹介します。
まずこの写真をご覧ください↓
ヘアバンドで拒絶反応出ちゃったでしょうか…
めげずに解説!
用意するもの:子供用ヘアバンド、両面テープタイプのマジックテープ(ウチは両方100円ショップで買いました)
*ヘアバンドは黒とか茶とかの地味系でいいと思います…
1.ヘアバンドの両耳の上~後方に、マジックテープの柔らかいほうを3~4センチ貼る。
2.マジックテープの硬いほうを補聴器の形に合わせてカットし、適宜貼り付ける。
3.子どもの頭にヘアバンドをして、イヤモールドを入れたらコードを適当に処理しながら本体をヘアバンドに装着する。
コレの利点は、
・本体とイヤモールドの間に耳たぶが来ることによって、ハウリングが起きにくい(音の指向性)。
・本体をカバーなどに包まないので摩擦音が生じない。
・左右をクロスさせない。
などです。
応用編としては↓
さらに用意するもの:クリップタイプのヘアピン(100均)
1.マジックテープの柔らかいほうをヘアピンの形に合わせてカットし、適宜貼り付ける。
2.本体とヘアピンをくっつける。
3.ヘアピンを都合の良い場所に留める。
この方法だと、音の指向性という面ではヘアバンドより劣るのですが、たとえば我が家では前向き抱っこをしたり、車のベビーシートに乗せる時など、ヘアバンドでは摩擦音が起きてしまう場合に使いました。
*クリップタイプのヘアピンは、まっすぐのものを探してくださいね。
通常のものは微妙にカーブを描いていて、本体が貼り付けられないのです。
ウチは100均で5~6個買ってきて、当たったのは1個だけでした。
以下、サンプルを添付します。
ベビーシートのとき、スタイの前方に
スイングラックのとき、フードに
ベビーカーのとき、襟に
服に直接つける
スタイ代わりのバンダナの後方に
前向き抱っこのときの写真が見つからなかったのですが、
抱っこホルダーの前ベルトに本体を付けていました。
マジックテープだと、ヘアバンドからクリップヘアピンへ付け替えるのが手軽にできるので便利でした。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
高校生活~生徒の立場から・親の立場…
怪しいリップグロス
(2025-01-29 20:21:34)
子育て奮闘記f(^_^;)
マザーズバッグ
(2025-02-03 21:30:23)
●購入物品お披露目~~●
しまむら☆子どもの成長期に助かるこ…
(2025-01-27 10:10:08)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Create
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
評判のトレンドアイテム情報
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: