無名絵描きジジイのつぶやき

無名絵描きジジイのつぶやき

PR

Profile

いしいかい

いしいかい

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.03.28
XML
テーマ: たわごと(26615)
カテゴリ: カテゴリ未分類
超複製技術時代の芸術:NFTはアートの何を変えるのか?  超複製技術時代の芸術:NFTはアートの何を変えるのか?ー分有、アウラ、超国家的権力ー(GYRE GALLERY)|美術手帖 (bijutsutecho.com)  ー分有、アウラ、超国家的権力ー

「GYRE GALLERYで、 「超複製技術時代の芸術:NFTはアートの何を変えるのか?
ー分有、アウラ、超国家的権力ー」展が開催される。   
NFTとは何か。その起源のひとつは、2014年5月にジェニファー&ケヴィン・マッコイが
生み出した《Quantum》に遡る。
ここでは、投機のためではなく、誕生、死、そして再生を表現するための抽象的な
芸術作品のコードとしてNFTが生まれたことを意識する必要があるだろう。   
現在においては、デジタルな複製物に物理空間の特権であった 「唯一性」が
人工的に与えられるものとなったNFT。
その可能性については当事者たちも含めて未知数で、未来を試す試金石として
従来の芸術を信じてきた人々の心を揺さぶっている。・・」

私は、NFTに対しては、どうも懐疑的に感じている。

私にとっては、ある意味、電子的リトグラフに他ならない><

それ対して、高い金を出して、購入するのは、どうも気が知れない。

まあ、それだけ、信用していないのか?><

まあ、世界は変わっても、信用できるものだけを見ていく・・

 ・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.28 15:12:54
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: