無名絵描きジジイのつぶやき

無名絵描きジジイのつぶやき

PR

Profile

いしいかい

いしいかい

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.01.20
XML
テーマ: たわごと(26817)
カテゴリ: カテゴリ未分類
「自分は誠実だ」と思う人も、 「自分は誠実だ」と思う人も、なぜつい「火遊び」をしてしまうのか? | 勘違いが人を動かす | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)  なぜつい「火遊び」をしてしまうのか?

「人を動かすには「論理的な正しさ」も「情熱的な訴え」も必要ない。
「認知バイアス」によって、私たちは気がつかないうちに、誰かに動かされている。
人間が生得的に持っているこの心理的な傾向をビジネスや公共分野に活かそうとする動きはますます活発になっている。
認知バイアスを利用した「行動経済学」について理解を深めることは、様々なリスクから自分の身を守るためにも、うまく相手を動かして目的を達成するためにも、非常に重要だ。

人間の行動は「性格」ではなく「環境」で決まる  置かれている
状況によって、私たちの行動は変わる。 
しかし、「人間の行動は性格によって決まっている」と考える人は多い。   
筆者のお気に入りの行動実験でも、被験者はそう考えている。
その行動実験とは、カップルが性的な誘惑にさらされる様子を描いた
リアリティー番組、『誘惑のアイランド』のことだ。   
実験が始まる前、参加者は「自分は絶対に貞節を守る」と固く信じている。
自分は誠実な人間だと純粋に考えているのだ。   
しかし、ひとたび舞台となる別荘に入ると、そこには別世界が待っている。   
熱気、太陽、酒、高級品……大量のハウスフライ効果が島中にあふれている。
そして、参加者は誘惑に抗えなくなる。    
状況が、意志や性格を打ち負かしてしまうのだ。 
「いかがわしい男女に誘惑されるリアリティー番組にわざわざ参加してまで、
自分や恋人の誠実さを確かめたくはない」と思う人もいるだろう。   
だが実際には、休暇になると普段手を出さないような「火遊び」をしてしまう人は多い。・・」


私は、滅多に火遊びはしないが、誘惑に負けて、火遊びしてしまいそうになる。

ただ、直ぐに現実に戻るので、押し留まることが殆どである。

要するに、臆病なのかもしれない><

保身とか、世間体などを考えてしまうのだろう。

読者諸氏は、勇気を出して、火遊びするか?^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.20 19:50:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: