無名絵描きジジイのつぶやき

無名絵描きジジイのつぶやき

PR

Profile

いしいかい

いしいかい

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.05.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「まさかの発見に頭の中まっ白」弥生から明治まで2千年分、  「まさかの発見に頭の中まっ白」弥生から明治まで2千年分、生活の痕跡残る遺構 : 読売新聞 (yomiuri.co.jp) 生活の痕跡残る遺構

「平安初期の史書「日本後紀」に水運拠点として登場する川港「 淀津よどつ 」の遺構が、桂川西岸(京都市伏見区)から見つかった。
調査した京都市埋蔵文化財研究所を驚かせたのは、生活した痕跡が残る遺構面が時代別に10面確認されたことだ。
水害を示す粗い砂の層はなく、弥生期から明治期まで2000年の間、人の営みが途切れなかったことがわかった。・・」

いや~、まさかだろうな~^^・・それは。

私も信じられない思いだ。

2000年の歴史が詰まった遺跡なんて、
聞いたことがない^^

よほど、住み易かった土地だったんだろうな~^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 04:32:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: