『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2007.12.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
本日発売の雑誌「メカビ」2008年冬号(講談社)にて、6ページのロングインタビューを
受けております。

mekabi


まあ、オタク向け雑誌でして、私が出ているコーナーもその名もズバリ
「著名人が語るオタク文化」なのですが (^^;)、
語っている内容はかなり本格的なビジネス論です。

「ソフト産業では社会は変えられない」

「意外とインフラが文化を創る」

「日本のアニメが世界中に広まっているように見えるのはなぜか?」

「世代が鉄の時代から電気の時代へ」

といったような話をしております。


偉そうなことを言い過ぎた面もありますし、まだまだ言い足りない面もあります。

うーん、ロングインタビューはたくさんしゃべらせてもらえる分、
野放図にもなりがちなのでなかなか難しい……。



あと、P154には、 『女子大生会計士の事件簿』オーディオノベル版 の取材レポートが
ちょこっと掲載されております。



それにしても、この雑誌はアニメネタが中心なのですが、
やれ脳科学だ、哲学だ、純文学だと小難しい話が多いです。
もちろん、いい意味でね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.03.12 22:44:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: