『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2008.04.17
XML
カテゴリ: 読書前感想文
『私が絶望しない理由』




ここのところ読書で当たりが少ないなぁと思っていたら、ここで来ました大当たり。
それも まさかの“対談本”
対談本を面白く読めた試しがない私ですが、これにはヤラレました。

サブタイトルは 「激白。あの有名人9人の土壇場、修羅場、正念場」
となんとも言えない感じですが、本書は単なる対談ではなく、単なるインタビューでもなく、

「質問の絶妙さ」+「客観的な分析」

という奇跡的な構成でできている本なのです。

インタビューと分析をするのは、河合薫さん。
「ニュースステーション」でお天気お姉さんだった方です。いまは学者さんだそうです。

この分析が本当に素晴らしくて、インタビューを受ける有名人に対して、
「褒めない、媚びない、持ち上げない」 の三拍子。

これらって対談などでは、“本当”は大事なことなんですよねぇ。

例)
 渡邉美樹→「強い言葉や自分を常に中心に置いた回答に正直とまどった」
 森永卓郎→「責任を外界に向ける対処スタイル」
 鈴木亜久里→「積極的に努力するのではなく、「なんとかなるさ」と考える属性的楽観性」

(本文中から再構築。全体を読むと、褒めてもなく貶してもいない冷静な文章になっています)


万人に勧める本ではないかもしれないけど、心理学的なことにちょっと興味がある人には、
めっちゃ面白く読めると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.04.18 04:26:18


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: