『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2008.11.15
XML
ドラマ『女子大生会計士の事件簿』(BS-i 水曜22時)の第5話から第7話を担当された、

佐々木浩久監督の前回第6話と次回第7話についてのコメントがブログに載っております。


「佐々木浩久、万事快調!」


―――

やはり第6話は、なかなか大変だったみたいですねー。

『30分には30分の物語の経済学あり、90分には90分の物語の経済学がある』

(黒沢清監督)



ほー。これは覚えたくなるいい言葉かと。

「ここで言う物語の経済学と言うのは予算的な経済ではなく、

時間と物語の昇華具合の経済学」
だそうですが、これもいい表現ですね。


そうそう、第7話は 「現場の楽しさが内容にも反映したものになっているはずです。」

と佐々木監督がおっしゃっているように、とても楽しい回ですよ (^。^)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.16 10:34:14
[テレビドラマ『女子大生会計士の事件簿』] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: