『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2008.11.22
XML
発売から4日経った 『もえビジ』 ですが、なんとも微妙な状況です。

すでに東京・京都・大阪で約30店舗の書店を見て回ったのですが、

(京都・大阪は仕事のついでに)

売れ行きが好調な書店もありますが、まったく売れていない書店もあります。


そこで、弊社スタッフで反省会を行いました。

過去にもこのブログで「いい場所に置かれていない」などと文句を言っていましたが、

実はそれは 八つ当たりみたいなもの で、責任の所在はやはり本自身にあります。



いろいろ反省の弁が出たのですが、

私としては 「帯がまずかった」 のではないかと。



moebiji_02_s.jpgmoebiji_01_s.jpg


本単体で見るとわかりづらいですが、帯のコピーが奇抜すぎたのが問題ですし、

ごちゃごちゃしている感もあります。

本屋さんで並んでいるのを見ると、 帯がないほうがインパクトが強い 気もするのです。


自分で言うのもなんですが、 「ゲームブック・ビジネス書」 としての中身には自信があります

(個人差はありますが……)

ですので、まだまだ諦めずに営業をかけていきます。


明日からの営業では 「帯を外して売ってみませんか?」 と提案して

回ろうかと思っております。もちろん、本屋さんの判断次第ですが。

帯が無い方が売れる、というケースがたまにありますので。




なお、今日お昼過ぎに『もえビジ』のAmazonランキングが突然跳ね上がったのですが、

理由がわかりません……(-_-;








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.23 01:50:52
[角川文庫版『女子大生会計士』] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: