『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2010.05.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月に初めて土地を買ったのですが、そろそろ家を建てることになったので、

地鎮祭を執り行いました。

もちろん初めてです。


NEC_2000_s.jpg
星川杉山神社 の神主、平岡さん。暑いなか厚い衣装でありがたかったです)



大麻 (「たいま」じゃないよ、「おおぬさ」だよ) でお祓いをして、神様を降ろして、

供物をあげ、祝詞を奏上し、切麻散米、盛り砂に「エイ、エイ、エイ」と鍬を入れ、

玉串を神前に捧げ、四方に酒と塩をまいて清める―――



お経と違って、祝詞はある程度日本語の意味がわかるのでいいですね。

とてもよく響く声なのに、施工者(建築業者)がカタカナ名だったので、

「ほにゃらら~でぃべろっぷ~めんと~~」

と変な和洋折衷になってしまったあたりは、ちょっとしょっぱかったですが  ( ̄  ̄ ||)



最後に守護札や記念のアルバム、記念のポラロイド写真を頂きました。

最近の地鎮祭は至れり尽くせりですね。



5月末から基礎の着工が始まります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.05.18 12:16:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: