『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2010.09.15
XML
突然ですが、ジュンク堂書店池袋店さんで、対談イベントをすることになりました。


対談のお相手は、最近仲良くさせて頂いている

ニッポン放送の吉田尚記アナウンサー


吉田尚記アナは、ツイッターラジオの先駆者であり、マンガ大賞の発起人という

多彩な活動をされている方なのですが、詳しくはウィキペディア等をご覧ください  (^^;


――――
『ツイッターってラジオだ!』(講談社)出版記念イベント

暴力と札束とツイッター

 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー)×山田真哉(公認会計士・税理士)

■2010年10月2日(土) 19:00~

 ツイッターは、ラジオによく似ている!と感じて、ラジオの技術で
 ツイッター上で味方を増やす方法を本に著したアナウンサー吉田尚記は、
 そのなかで、「ツイッターは、暴力と札束から逃れられるツールではないのか?」
 という結論に達した。はたして、その結論は正しいのか?
 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社)の著者、
 札束の専門家・山田真哉氏と語る公開対談。
 本業とは別に重度のオタクでもある二人による、
 脱線も必至の初のトークイベント。

◆講師紹介◆
 吉田 尚記(よしだ ひさのり)
 1975年生まれ。ラジオ局AM1242ニッポン放送アナウンサー。
 ツイッターの公式ナビゲーションサイト、『ツイナビ』初の公式認証アナウンサー。
 仕事外では、マンガ大賞実行委員会の実行委員会メンバー。
 アカウントは、@yoshidahisanori。

 山田 真哉(やまだ しんや)
 1976年生まれ。公認会計士・税理士にして、
 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』(光文社)が
 160万部を突破したベストセラー作家。
 アカウントは、@kaikeishi1。

☆会場・・・4階喫茶にて。入場料1,000円(ドリンク付き)
☆定員・・・40名
☆受付・・・1階サービスカウンターにて。電話予約承ります。
ジュンク堂書店 池袋本店
TEL. 03-5956-6111 FAX.03-5956-6100


http://www.junkudo.co.jp/tenpo/evtalk.html#20101002ikebukuro

――――



ツイッターってラジオだ!




続報は、また後ほど。

こじんまりとした交流しやすいスペースなので、

10月2日(土)19時~ が空いている方は、ぜひいらしてください!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.09.16 00:47:52
[書店営業ツイッターの旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: