『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2013.05.12
XML
ちょっと前の話になるのですが、4月26日に公認会計士山田真哉事務所が

関東経済産業局より「中小企業経営力強化支援法」に基づく

「経営革新等支援機関」 として認定されました。



……と言うと、ちょっと凄そうに見えるかもしれませんが、

現状は申請をするだけで通りますし、すでに8,165機関もあります。



ただ、税理士会も「経営革新」を取得することを勧めていますし、

周りの人たちも取り始めたので、思い立った時に取っておこうと思ったまでです。



――――――

経営革新等支援機関認定制度の概要

 近年、中小企業を巡る経営課題が多様化・複雑化する中、中小企業支援を行う支援事業の担い手の多様化・活性化を図るため、平成24年8月30日に「中小企業経営力強化支援法」が施行され、 中小企業に対して専門性の高い支援事業を行う経営革新等支援機関を認定する制度が創設されました。
 認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を、経営革新等支援機関として認定することにより、 中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備するものです。

(中小企業庁HPより)
――――――



ということだそうですが、具体的に何をするのか、何をすべきかは、

まだあまりよくわかっていません。

いつか役立つといいな (^_^)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.05.12 20:14:28
[会計・税務・事務所の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: