『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2014.07.07
XML
7月19日より全国ロードショー、スタジオジブリ最新作『思い出のマーニー』を試写会で観てきました。

(原作は未読です)




思い出のマーニー サントラ音楽集 [ 村松崇継 ]



感想ですが、 大変すばらしい物語でした。 大満足です。

私が見た中で、(いまのところ)今年ナンバー1。

ナンバー1ということは、あの『アナと雪の女王』よりも、

『クレヨンしんちゃん 逆襲のロボとーちゃん』よりも、

『たまこラブストーリー』よりも良いと思った、ということです(^_^;)



そもそも期待値が異様に低かったせいもあるかもしれません。

同じく米林宏昌監督の第一作『借りぐらしのアリエッティ』は

自分の中では40点でした。

脚本が原作のほうが何倍も良かったので、そこが自分の中でかなりマイナスだったのです。

(それに比べ、マーニーは200点です!)


また、マーニーの予告編がとんでもなく地味というか、

惹かれる要素が自分の中に1ミリも無かったので、ほぼ興味もなかったのです。


ところがどっこい。観てみると、面白いのなんのって。


(試写会で観たので、ネタバレなしです)

映像・美術も美しいし、村松崇継さんの劇伴もさらに輪をかけて美しい。

また、主人公・杏奈の対人恐怖症っぷりも共感しまくりでした。

そして、なにより素晴らしいのが、この作品がミステリーだった点です。

ミステリーとして良くできているのです。

意外でした。まさかこんなミステリーで、こんな謎解きがあったとは

……そして最後に、爽快なオチ。感動。



不安な点を挙げるとしたら、最近、私が好きなジブリ作品

『コクリコ坂から』や『かぐや姫の物語』に限って、

興収がいずれも振るっていないこと(ジブリにしてはね)。


あと、予告編でどこまでネタバレするかでしょうね。

ある程度表に出していかないと、ミステリーだということが伝わらないし、

ネタバレしすぎるとオチが読めちゃう。難しいところですね。

浜村淳さんが解説したら、もう完全にアウトなタイプの映画です。

絶対、最後のあのオチまで言っちゃいそう。


ネタバレはもとより、あらすじも一切読まずに観ることを、強くお勧めいたします!



20140708_101020.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.08 14:39:52
[映画・演劇・ライブの感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: