『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2015.11.28
XML
『日本タイトルだけ大賞』

ちょっと取り上げられるかもしれません。

いま一番大好きな番組なんですが、取り上げれるとしても貶されるパターンかなあ ( ;∀;)

とにかく、ちょっとは注目されるかもしれませんので、

これまでのタイトルだけ大賞について軽くおさらいします。


――――
●主な歴史

2009年5月8日  山田が飲み会の席で、発売前の本のタイトルを競う「日本タイトルだけ大賞」の話をする。

2009年夏 上田渉さんに相談して、実際に出版された本の中から選ぶことに変更。
       上田さんにヨシナガさんを紹介してもらって3人が実行委員に。

2009年12月19日 第1回がお台場でライブイベントとして開催。

2011年12月16日 第3回がニコニコ生放送で開催。放送後のアンケート「良かった」「まぁまぁ良かった」で合計100%を達成。

2012年 上半期・下半期に分けて2回開催。大変だったので、この1年だけに。下半期は視聴者2万5千人。

2015年2月14日 第7回をCBCラジオ「電磁マシマシ」内で開催。

2015年12月下旬 第8回を再びニコニコ生放送の公式番組として開催予定。

――――

第1回(2009年) - 大賞 『ヘッテルとフエーテル』

         残念賞『できる男は乳首できまる』

第2回(2010年) - 大賞 『スラムダンク孫子』

         残念賞『命とひきかえにゴルフがうまくなる法』

第3回(2011年) - 大賞 『奥ノ細道・オブ・ザ・デッド』

         残念賞『モンキー・D・ルフィーの「D」はドラッカーだった』

第4回(2012年上半期) - 大賞 『月刊円周率 2月号』

            残念賞『バレーボールは眞鍋に学べ!』

第5回(2012年下半期) - 大賞 『仕事と私どっちが大事なのって言ってくれる彼女も仕事もない。』

            残念賞『もし、ドラッガーを読んでも勝てないと悟った女子マネージャーが肉体を駆使したら…』

第6回(2013年) - 大賞 『妻が椎茸だったころ』

         残念賞『海江田万里・後悔は海よりも深く』

第7回(2014年) - 大賞 『人間にとってスイカとは何か』

         残念賞『永遠のエロ』

――――


なお、選考会をご覧の方はお分かりかと存じますが、「大賞」は世間向けのナンバー1作品で、

本当に凄いなと驚愕した作品が「残念賞」だったりします。

そして、第1回から今回に至るまで、賞には一切賞品などはございません。

差し上げるのは、名誉のみです(名誉すらあるのかしら?)。


SnapCrab_NoName_2015-11-21_1-51-33_No-00.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.29 01:43:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: