『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2020.02.23
XML
確定申告のため、何だかんだ忙しかったのですが、週末に配信をすることができました。

昔、月刊ニュータイプでやっていた連載「山田真哉の萌え株、買っちゃうぞ!」で購入した株がいまどうなっているのか?という検証動画でした。


「当時流行のテーマ株(萌え株)に1200万円つぎ込んだ結果、14年後の惨状」


テーマ株(テーマ投資)についての検証結果です。さも、注目銘柄として良いように取り上げられるテーマ株ですが、実際につぎ込むのどうなるのか? 14年間の実績を検証します。

●月刊ニュータイプ「山田真哉の萌え株、買っちゃうぞ!」
購入銘柄・アニメ・購入額(円)
2006年4月 プロダクションIG 『攻殻機動隊』 1,800,000
2006年5月 MMV 『スクールランブル』 368,000
2006年6月 マッグガーデン 『ARIA』 198,000
2006年7月 GDH 『ガラスの艦隊』 379,000
2006年8月 角川書店 『涼宮ハルヒの憂鬱』 392,000
2006年9月 バンダイナムコ 『機動戦士ガンダム』 157,500
2006年10月 バンダイビジュアル 『姫様ご用心』 390,500
2006年11月 電通 『ゼーガペイン』 341,000
2006年12月 朝日放送 『銀色のオリンシス』 160,400
2007年1月 ブロッコリー 『デ・ジ・キャラット』 192,000
2007年2月 TYO 『金色のコルダ』 190,000
2007年3月 (1年目振り返り)
2007年4月 東映アニメーション 『Yes!プリキュア5』 252,000
2007年5月 テレビ東京 『ネギま!?』 546,000
2007年6月 東映 『獣拳戦隊ゲキレンジャー』 646,000
2007年7月 博報堂DY 「東映不思議コメディーシリーズ」 81,400
2007年8月 コナミ 『セイントオクトーバー』 285,500
2007年9月 ソフトバンク 『神曲奏界ポリフォニカ』 279,000
2007年10月 スクウェア・エニックス 『ながされて藍蘭島』 350,000
2007年11月 大日本印刷 「文化放送のアニラジ」 1,691,000
2007年12月 アサツー ディ・ケイ 『しゅごキャラ!』 373,000
2008年1月 エイベックス 『スクールデイズ』 172,500
2008年2月 タカラトミー 『Kawaii!JeNny』 80,300
2008年3月 日本テレビ 『魔人探偵脳噛ネウロ』 150,000
2008年4月 (2年目振り返り)
2008年5月 ウィズ 『アイドル伝説 えり子』 78,000
2008年6月 松竹 『ゼロの使い魔』 648,000
2008年7月 インデックス 『仮面のメイドガイ』 24,300
2008年8月 SANKYO 『マクロスF』 705,000
2008年9月 TBS 『コードギアス 反逆のルルーシュ』 192,500
2008年10月 (ドラマ宣伝)
2008年11月 創通 『機動戦士ガンダムOO』 246,000
2008年12月 NTTドコモ 『女子大生会計士の事件簿』 136,000
2009年1月 バンダイナムコ 『コードギアス 反逆のルルーシュ』 86,200
2009年2月 ソニー 『かんなぎ』 197,800
2009年3月 セガサミー 『交響詩篇エウレカセブン』 98,800
2009年4月 GDH 『鉄のラインバレル』 7,260
2009年5月 カプコン 『戦国BASARA』 170,000
2009年6月 創通 『機動戦士ガンダムOO』 219,200
2009年7月 太平洋セメント 『玉ニュータウン』 178,000
2009年8月 サンリオ 『ジュエルペット』 81,000
2009年9月 フジ・メディアHD 『けいおん!』 135,800
投入総額 12,678,960





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.25 19:08:04


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: