『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記

2022.08.06
XML
インボイス制度自体がややこしいのですが、いざ実務になるとさらに細かな論点がたくさん出てきます。

そんな中でも特に気になる人が多い、返品・値引き・立替・口座引落し・振込手数料などにおけるインボイスの事務処理について解説しました。

国税庁のQ&Aには色々載っていますが、皆様のリクエストの多いものについては、また解説動画を作りたいと思っています。


「【救世主は?】事務激増でインボイス地獄。返品・値引き・立替・口座引落し・振込手数料は?光明はあるのか【個人事業主・フリーランス/2023年10月~/簡易・領収書・適格返還請求書/令和5年度税制改正】」


インボイス制度開始後の事務負担について解説します。
0:00 インボイス制度とは
3:34 消費税の具体的な計算(本則課税)
5:22 立替がある時のインボイス
6:48 口座引落しの時のインボイス
7:28 返品、値引き時のインボイス、適格返還請求書
10:25 この地獄に光明はあるのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.08.07 14:44:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: