全1380件 (1380件中 1-50件目)
こんにちはさて、突然ですがマイナンバーカードはお持ちでしょうかマイナンバーカードをお持ちでない方に、交付申請書が2021年3月までに順次送付されます。QRコードを使えば、ご自宅でもスマートフォンなどでカンタンに申請することができます。そしてなんと!2021年3月までにマイナンバーカードを申請すると、上限5,000円分の「マイナポイント」がもらえます。詳しくは、総務省マイナポイント事業ホームページをご確認ください。自治体の窓口でも、説明や手続きのお手伝いができる場合があります。海津市は、モチロンお手伝いできますので、海津市民の皆さん、ご不明な点がありましたら遠慮なくお尋ねください。
2021年01月25日
こんにちは寒いぃぃぃ、寒いぃぃぃ本当に寒いモー冬みたいMOー、冬だったあっ、来年は丑年だよでも、私は羊みたいにモコモコのパジャマを着て寝ていますさて、なかなかコロナ禍で、飲みに出かけられないこのご時世、みなさまに紹介したい商品があります!姉妹都市交流50周年記念焼酎「海と霧」です薩摩藩が江戸時代に行った宝暦治水を縁として、1970年(昭和45年)10月26日に鹿児島県国分市と岐阜県海津町は姉妹都市盟約を締結しました。以来50年、霧島市と海津市となった現在も交流が続いていることを記念し、両市の後援事業として、芋焼酎「海と霧」が(有)中村酒造場(鹿児島県霧島市)において製造されましたこの記念焼酎は、海津型農業モデル推進協議会が生産した海津市産米(しきゆたか)を米麹とし、霧島市産サツマイモ(黄金千貫)を使って作られた芋焼酎なんです米麹となったお米は、事前に治水神社でご祈祷されましたぁぁぁ早速、モー飲んでみました個人の感想になりますが、あっさりとした味わいの中にほんのり甘味があり、上質な味わいですね芋焼酎を飲んだことがない方にもオススメできますなので、ぜひ、ロックで飲んでみてくださいぜひ、ロックで飲んでみてください大事なことなので2回言いました(あくまで個人のおススメです)商品のお買い求めは、(株)サンポテト海津のホームページにて、セット商品としてネット販売されます。(株)サンポテト海津https://sunpotatokaizu.jimdofree.com売上の一部(1本あたり250円)は、海津市「霧島市生徒交流事業」のホームステイ受入家庭への支援のために寄附いただけるとのことですまた市内の飲食店3店舗で、記念焼酎をお飲みいただいた場合も、売上の一部(1本あたり250円)が本市に寄附されます和風レストラン海津https:/rest-kaizu.jimdofree.com中国料理稲金https://inakin.jimdofree.com焼肉「味よし」https://Instagram.com/ajiyoshi2981?igshid=54mygqkr2e7j)単品については、寄附の対象ではありませんが、水谷酒店で1本あたり1,800円(税別)で店頭販売されています水谷酒店https://mizutani-saketen.comぜひ、ご賞味あれええぇええぇぇええ!
2020年12月24日
寒い日が続くようになり、皆さん体調にお変わりはないでしょうか海津市南濃町の道の駅、月見の里に行ってきました目的は、月見茶屋さんの「奥美濃古地鶏の親子丼」です。ぷるぷるんの生卵ちゃんが、古地鶏と、ふわっふわの卵の上にのってまーすこくのある古地鶏の出汁がとってもお上品で、ご飯は茶碗3杯ありますが、女子の私でも最後まで美味しく完食できました古地鶏は食べやすくスライスされていて、おちょぼ口でお上品に食しました奥美濃古地鶏は、ブロイラーに比べて飼育期間を長く(80日以上)かけているので歯ごたえもよくって、こくのある旨味が特徴の美味しい肉になるそうです県内では、奥美濃古地鶏の親子丼は、月見茶屋さんでしか食べられないそうです他にも、色々メニューありますこちらはほんの一部です写真にはありませんが、「奥美濃古地鶏の鶏ちゃん定食」も私は大好きですとっても美味しくておすすめです皆さんもぜひぜひ食べてみてくださいね手洗い、うがい、しっかりしましょうね
2020年11月09日
こんにちは あんなに暑い日が続いたのに、一気に冬の寒さですね みなさん、風邪をひかないように暖かくして寝てくださいね さて、11月7日(土曜日)、8日(日曜日) 10:00から15:30まで羽根谷だんだん公園にて、 海津アクアマルシェが開催されます チラシ持参で2日間先着100名様に151@さんの食パンがもらえるみたいです マルシェでは、グラウンド・ゴルフ体験やマス釣り、ペットボトルロケット飛ばしなど様々な体験ができるほか、13の飲食店、21のグッズ販売店が出店されます(絵文字) また、岐阜大学木村名誉教授の砂防について学べるフィールドワークは羽根谷の歴史を深く理解できます! みなさん、家族や友人を誘って行きましょう! そして、コロナ感染対策のために、マスクの着用にご協力ください ↓詳しくはアクアマルシェのFacebookをご覧ください。↓ http://m.facebook.com/kaizuaquamarche/
2020年11月02日
こんにちは暑い日が続きますみなさん熱中症には十分気を付けてくださいねまた、外出する前に検温をする、マスクを着用する、家に帰ったら手洗いうがいをするなどして、新型コロナウイルスの感染を予防しましょうさて、今回のブログでは、市内飲食店、「おさかな舎」をご紹介します夜に女性職員2人で伺いましたとってもおしゃれな外観です内観はお写真を撮りそびれてしまいましたが、落ち着いていてリラックスできる空間です小物づかいにセンスが感じられる店内です今回オーダーしたお料理は、だし巻き、アラスカ特大シシャモ、海鮮サラダ丼、海鮮丼ですだし巻きアラスカ特大シシャモ海鮮サラダ丼サラダの上にピリ辛に味付けされた海鮮がのっています。海鮮丼海鮮丼は、お酢のジュレが別についています。このジュレをご飯の上にのせると、溶けて酢飯になります注文したお料理はどれもおいしくて、ほっぺたが落ちそうでした夜のメニューはこちらランチメニューはこちら*新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各自で基本的な感染予防対策をとり、3密を避けてのお出かけをお願いします。「おさかな舎」住所:海津市平田町今尾中区1596-1営業時間:(昼)11:30~14:00 (夜)17:30~22:30定休日:水曜日電話番号:0584-65-0378
2020年08月18日
こんにちは。8月も中旬になりました梅雨があけて、いよいよ夏本番ですね 新型コロナウイルス感染拡大防止の経済対策として、地域経済の活性化や各家庭の家計を支えることを目的に、市民対象の「かいづっち買物券」を発行しました 対象者 令和2年7月1日現在海津市の住民基本台帳に記載している人 発行額面 1人当たり1冊3,000円分 内容 額面500円券の6枚綴り(うち食事券3枚、買物券3枚) 配布方法 令和2年7月下旬から順次各世帯主あてに簡易書留で発送中 利用期間 令和2年8月1日から令和3年1月31日 利用できる店舗など、詳細は市HPをご覧ください。※利用できる店舗は随時更新します。 ~新型コロナウイルス感染症対策を徹底しましょう~◎「新しい生活様式」の徹底を・「人との距離確保」「マスク着用」「手洗い」の習慣・3つの密の回避・毎日、体調を自己チェック ◎事業者の皆さまも感染防止対策の徹底を・「コロナ社会を生き抜く行動指針」や業界団体ガイドラインの実践の徹底・県の「防止対策実行中」ステッカーの積極的な掲示
2020年08月12日
こんにちはスポーツ課です新型コロナウイルス感染症感染防止対策で、自粛やら、新しい生活様式への転換やら、終息が見込めない中、多くの大会が中止となり、代替えの大会の検討や、プロスポーツの制限付きの開催など、徐々に工夫がなされているところで、皆さんも手探りでいろんなことを始めていらっしゃるのではないでしょうか海津市内においても、市大会の中止や、長良川国際トライアスロンの延期など、大会そのものの中止や、延期にして様子をみたり、開会式のみを中止するなど各団体の皆さんがそれぞれ苦慮しつつ、その時々でベストと思える判断を迫られているところです木曽三川交流レガッタも、愛西市、桑名市、海津市の3市で行っていますが、5月開催の第25回木曽三川交流レガッタ、9月開催の第25回デ・レーケ記念交流レガッタも中止となりましたまた、9月26日から行われる予定であった、交流レガッタの全国大会、第29回全国市町村交流レガッタ薩摩川内大会も、本年の開催中止が決定されたところですと・・・、新型コロナウイルス感染症の影響の話から、ボートの話になったところで、昨年も少し触れましたが、愛西市や、桑名市、海津市も「全国ボート場所在市町村協議会」に加盟しており、ボート活動のみでなく被災された自治体独自で、十分に被災者の救護等の応急措置ができない場合や、物資の応援要請があった場合、迅速な救援を目的として、災害時相互応援協定を全国30市町村と結んでいます。昨年の全国市町村交流レガッタ開催地であった、大分県日田市がこのたびの豪雨により被害があり、日田市からの応援要請は今のところないものの、写真にある会場の屋形船が流されたり、コースの先で氾濫、浸水があったり、日田市の皆さんは今でも災害の対応に追われています(昨年の第28回全国市町村交流レガッタ日田大会会場)(昨年の大会で、選手控え所として用意していただいた屋形船)応援の手段として、直接応援物資を輸送したり、人的派遣を行うこともありますが、新型コロナウイルス感染症感染防止対策の関係もあり、ボランティアさんの募集を今のところ県内に限るなどの措置が取られており、なかなか応援もままならない状況ですそこで、支援の方法の一つとして、皆さんご存知のふるさと納税のサイトの中に、緊急支援募金を受け付けているものがありますもちろん、被害状況が落ち着いてから返礼付きのふるさと納税をすることも十分復興の手助けにもなりますが、まずは支援をという場合に下記のサイトなどで募金を受け付けていますので、ボートでつながるご縁にて、今回は日田市のサイトをご紹介させていただきます緊急支援募金は返礼品を希望されない寄附となります。日田市災害支援 返礼品なし(ふるさとチョイス) https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/928 日田市ふるさと納税 返礼品あり(ふるさとチョイス)https://www.furusato-tax.jp/city/product/44204ふるさと納税サイトは会員登録が必要となります。ふるさと納税サイトではありませんが、日田市のホームページにある緊急支援寄附金ページです。(自分で振込等行う場合) https://www.city.hita.oita.jp/soshiki/kaikeika/11085.html 上記に限らず、皆さんにご縁のある所がありましたら、一考されてはいかかでしょうか?全国ボート場所在市町村協議会についてはこちらhttps://www.zenbokyou.org/
2020年07月21日
こんにちは新型コロナウイルス感染防止のための外出自粛が徐々に緩和されていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか自粛期間が長く続いたので、疲れが溜まってはいませんか6月に入り、あじさいが見頃の季節を迎えましたー月見の森に植えられている約2,000本のあじさいは、少しずつ色づき始めています中には既に満開のものも特に、「ミツウロコの小径」周辺には約1,000本が集まっています月見の森は、その名の通り月を望むことができ、夜景も楽しめるスポットとして「日本百名月」や「日本夜景遺産」の認定地として登録されています一日中楽しむことができるんですね~まだ行ったことがない方も、ぜひ訪れてみてください蒸し暑くなってきましたが、色とりどりのあじさいに癒してもらいましょう雨の日のあじさいもとてもきれいですが、足元には十分お気を付けくださいまた、人との距離を十分に確保するなど、コロナ対策にも注意しながらお楽しみください
2020年06月08日
皆さんこんにちは緊急事態宣言は解除になりましたが、まだまだ油断はできませんねでも、お出かけしたい気分になってませんか桜がきれいだった場所を改めて訪れてみると、木々が青々と茂り、初夏の訪れを感じます皆さんもぜひ出かけてみてくださいね
2020年05月29日
突然ですが皆さん海津市の管理する道路延長はどれくらいあるかご存知ですかその距離なんと、1,137kmもあるんです北に向かえば青森県、南に向かえば鹿児島県に行けちゃいます海津市の道路は住民1人あたりの延長が約32mであり県内の市ではダントツ1位なんですそれから橋梁は1,844橋もあります道路法ではこれらを5年に一度点検を行うことが義務付けられています。さて、1,844橋÷5年...1年に368橋ですこれらを建設課職員で点検しています橋の劣化状況を確認しています。建設課では橋梁の損傷だけでなく、舗装の穴ぼこなどで事故が発生しないよう、パトロールを行うなど日々道路施設の維持管理に努めていますしかし、建設課職員は14人14人の目では発見できる損傷にも限界がありますここに3万4千人の皆さんの目があれば...道路や橋梁の異状を早く発見すると事故が減るだけでなく安く直せます。皆さんのご協力をお願いします
2020年05月18日
外出の自粛が続いていますねしかし屋内で過ごす時間が増えると活動量が低下し、体力の低下や生活機能(骨や関節、筋肉等)の低下が心配されます身体的・精神的な健康を維持する上では、体を動かしたり、スポーツを行うことが必要なのですそこでスポーツ庁から届いた、自宅の中でできる簡単な体操「生活アクティブ体操」をご紹介しますその他、屋外で散歩やジョギングにおいて、新型コロナウイルス感染拡大を防止するポイントをご紹介します①一人で実施②場所は人が多いところを避ける③他の人との距離の確保 屋外であっても、同じ方向に向かって動く人とは、なるべく距離をとりましょう。手洗いの実施やマスクの着用など、予防のための基本的な対応も心がけ、出来る範囲で体を動かしましょう*マスク着用中は、喉が渇きにくく感じます。 喉が渇いているように感じなくても、適度に水分補給を行ってくださいね
2020年05月11日
こんにちはNHK国際放送のテレビ番組「Journeys in Japan」に海津市歴史民俗資料館が取材を受けました「Journeys in Japan」は外国人リポーターが日本各地を訪ね、外国人の視点から地域の魅力を発見する旅番組で、日本の自然、営み、文化、観光情報など、さまざまな側面から日本各地の姿が海外に紹介されます今回はフランス人落語パフォーマー・翻訳者の尻流複写二(シリル・コピーニ)さんが海津市から三重県桑名市までの木曽三川下流域を旅します。海外では4月28日(火)・29日(水)に放送予定、日本では5月3日(日)4:30~4:58分に日本語版がNHK-BS1で放送予定です早朝の時間帯での放送となりますので、ぜひ録画またはNHKワールドのウェブサイトのビデオオンデマンドからご覧ください*放送予定・内容など最新の情報は、番組表または番組ホームページをご確認ください。https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/journeys/
2020年04月27日
こんにちは、かっちんです皆さん知っていますか2020年9月から消費活性化策として国が実施するマイナポイント制度が始まりますどういった制度なのか気になりますよね気になったという方はぜひ、マイナポイント事業のサイトで詳しい内容をご確認ください。マイナポイント事業サイトhttps://mynumbercard.point.soumu.go.jp/ということで、マイナポイント制度が始まりますが、皆さんマイナンバーカードはお持ちですかマイナンバーカードとは、下記のような顔写真が入ったカードです。マイナンバーカードをまだお持ちでない方は、マイナポイントに登録するためにマイナンバーカードを取得しましょうマイナンバーカードを申請するためには、まずは申請書が必要になります。申請書は、個人番号カードと一緒に各家庭へ送付されています。でも、誤って捨ててしまったり、失くされてしまい、現在お持ちでない方や、引っ越しなどをして申請書の内容が今のお住まいと違うという方は、免許証などの身分証明ができるものをお持ちになって、市民課までお越しください。申請書を再発行させていただきます。申請書が手元にある方は、実際に申請をしてみましょう。申請には4種類の方法があります。下の図を参考に自分に合った方法で申請してください。申請から1ヶ月ほどしたら、案内はがきが届きます。はがきが届いたら、案内はがきと免許証などの身分証明証、個人番号の通知カード、印鑑をお持ちのうえ市民課窓口まで取りに来てくださいね。マイナポイント制度の開始間際には申請者が増え、1ヶ月以上の時間がかかることが予想されていますマイナポイントでお得にお買い物するためにも、余裕をもってマイナンバーカードの申請をしてくださいね《市民課からのお知らせです》案内はがきには、1ヶ月以内に取りに来てくださいと記載されていますが、期間が過ぎてもマイナンバーカードを保管させていただいています。外出自粛が呼びかけられていますが、すぐに取りに来られなくても大丈夫です。案内はがきを手元に保管していただき、落ち着いた頃に取りに来てくださいねまた、マイナンバーカードの発行から5年が経過した方に、電子証明証の更新についての案内が届いていると思います。こちらも期限が切れた後でも更新できます慌てて更新する必要はないので、落ち着いた行動を心がけてください
2020年04月24日
こんにちは今尾認定こども園です桜の花も満開を過ぎ、葉桜になりつつあります新型コロナウイルスの影響で何かと制限が多い中で、7日にはお隣の小学校で入学式が行われました今尾認定こども園を卒園していった子どもたちが、ランドセル姿を嬉しそうに見せに来てくれましたマスクをした子どもたちも保護者の皆さんも、今日を待ちかねたように笑顔がいっぱいでした子どもたちは、空のランドセルも嬉しそうでしたよ今尾認定こども園では、8日に入園式を迎えました。小学校と同じように、例年通りの式を行うことはできませんでしたが、新入園児も進級児も、晴れやかな表情で登園しましたもちろん保護者の皆さんも嬉しそう担任発表では、様々な表情を見せる保護者の皆さんでしたそして、園生活がスタート今尾認定こども園では、「元気で仲良く遊べる子」を目標に、園児一人ひとりが成長していくよう、職員同士で苦手部分を補い合いながら保育を進めていきたいと思います職員は、朝の検温・マスク着用・手指の消毒をこまめにし、コロナウイルスを寄せ付けない努力をしています子どもたちのために、保護者のために、コロナウイルスなんかに負けていられません力を合わせてがんばるぞオォー
2020年04月13日
4月に入り、少しづつ春の陽気を感じられるようになってきましたね現在、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、不要不急の外出を控えるよう求められています。このブログを通じて、皆さんに少しでも春を感じていただければと思います。国営木曽三川公園センターのチューリップの様子をお届けします
2020年04月06日
こんにちは。春ですね~ この季節になると、町では、引っ越し屋さんのトラックをよく見かけますね ご家族の転勤などで、今まで住んでいたお宅が、「空き家」になったら・・・ もしかして、海津市に引っ越しが決まって、住む家を探していたとしたら・・・ 海津市では、「空き家バンク制度」を設けています 海津市に移住・定住を希望する方に対し、賃貸や売買が可能な市内物件を紹介する制度です。 住まなくなった家をお持ちの方、住むための家をお探しのあなた 「空き家バンク」に登録しませんか 1.物件登録 空き家の賃貸・売買を希望する方は、所定の書類を市役所に提出してください。 2.物件調査 市職員と宅建協会の会員業者が物件の現地確認に伺います。 3.空き家情報の公開 空き家バンクに物件登録完了後、市のホームページで空き家情報 (所在地・価格・物件の状態・写真など)の提供を行います。 4.物件交渉 登録物件を借りたい、買いたいという申込みが市にあった時に所有者の方に連絡します。 その後、仲介業者より所有者、利用希望者で契約交渉を行うことになります。 ※仲介業者には、宅地建物取引業法の規定に基づく手数料が発生します。 契約交渉に市は関与しません。 申請などに関する詳細については市ホームページまたは住宅都市計画課にお問合せください。
2020年03月30日
こんにちはレインマンですあったかい日が増えてきて、春の訪れが感じられますね今回は道の駅「月見の里南濃」で販売中の大人気生食パンを紹介します昨年の4月、道の駅「月見の里南濃」物産館内にオープンした「やわら家」の生食パンがフードプロフェッショナルアワード2020の二つ星を受賞しましたおいしそうでしょレインマンは一時期、生食パンにハマって色々食べてみましたが、自分的にはこれが一番おいしかったですまた、「月見の里南濃」内ドリンクコーナーでは「やわら家」のコッペパンサンドも販売中です。興味を持たれた方は、ぜひ「月見の里南濃」までお越しください
2020年03月27日
約半年ぶりの投稿です。I・Yです 3月後半のこの時期。今年度ももうすぐ終わり来年度に向けて皆さんも少しずつ準備を始められている頃かと思います まだまだ寒い日は続きますが、体調管理に気を付けて過ごしていきたいですね ところで皆さん、「春」といえば何を思い浮かべますか 学生さんであれば入学・卒業、社会人の方であれば入社や人事異動でしょうか。チョウチョやツバメ、ウグイスの鳴き声も春の訪れを感じますし食べ物でいえばイチゴが旬かな~と思います。 いろんなご意見があるかと思いますが、私はやっぱりサクラですかね~ と、いうことで今回はしだれ桜で有名な南濃町奥条にあります専通寺に行ってまいりました!(急展開) 市内の観光地としてメディアでも掲載されているほど有名な名所ですが最近まで全く知りませんでした(ショック)。 3月某日、ナビを使い車で15分程かけて現地に到着。 趣深い寺の門をくぐると目の前に大きなしだれ桜が 肝心の開花状況ですが… あれっ つ、つぼみの状態…(ま、まあ分かってはいたけどさ…)※しだれ桜の見ごろは3月下旬から4月にかけてみたいです。 今回は時期が早くて見ることはできませんでしたが次は家族や友人と満開の桜を見られるようリベンジしたいと思います 皆さんも4月になりましたらぜひ見に行ってみてください 追伸:毎年多くの観光客が訪れる名所ですがごみが不法投棄されるこ とがあるそうです。ごみは各自で持ち帰る、という当たり前のマナーを皆さん忘れずに観光してくださいね
2020年03月23日
こんにちはもう3月ですね~暖かい春が待ち遠しいですね3月3日は桃の節句アクアワールド水郷パークセンターでは、「おひなさま」や「春」をテーマとして、吊り雛や伝統的な段飾り、手作り作品などの展示が行われています作品を巡りながら公園内を散策してみてくださいねほかにも、季節ならではの体験や、クイズラリーなどイベントももりだくさんですみなさまぜひお越しください【開催日時】令和2年2月8日(土)~3月31日(火)10:00~18:00【会場】岐阜県海津市海津町福江566国営木曽三川公園アクアワールド水郷パークセンター4・5号棟、交流サロンTEL 0584-53-7200https://www.kisosansenkoen.jp/~aqua/maquaevent_hinamaturi2020.html
2020年02月28日
こんにちはだんだんと暖かくなり、春らしい陽気になってきましたね今回は海津市の春の花の名所についてご紹介しますまずは南濃町津屋の津屋川南濃梅園(2月24日撮影)約500本の梅が植えられていて、梅の花と甘い香りが楽しめます例年2月下旬から3月中旬まで見ごろを迎えますが、今年は暖冬のため、2週間ほど早く開花しました。敷地内は中日本氷糖株式会社さんの私有地ですが、一般公開されており、自由に散歩することができるんですよまた木曽三川公園センターでは、現在、冬に咲くアイスチューリップを見ることができます今年は春のチューリップが3月下旬ごろに見ごろを迎える見込みで、3月23日(土)~4月12日(日)には「チューリップ祭2020」が開催予定です楽しみですね~このほかにも花の名所はたくさんありますので、海津市観光協会のホームページや市のホームページなどをご覧くださいね
2020年02月26日
みなさん、こんにちは暖冬とはいえ、朝夕は寒いですねN-YUKI-T-NENです。先日、海津市立西江小学校6年生の皆さんが、市議会について勉強しに来てくれましたよ皆さんには、「市議会ってなに?」「議員ってどんな人なの?」というところからレクチャーを受けてもらい、その後、市民・市議会・市長の関係や何をどのように話し合い、決定するのかなどを学んでもらいました。座学のあとは、「議場」「正副議長室」「会派室」などを見学してもらい、議長席や議員席、執行部席などに着席したり、質問席、演壇に登壇したりして盛り上がっていましたよカメラの切り替えにより、モニターに自分の姿が映ると「おォォォ~」という歓声も上がっていました最後はみんなで集合写真この経験で、少しでも「海津市議会」について興味を持ってもらえたら嬉しいなと思うN-YUKI-T-NENなのでした
2020年02月18日
こんにちは今年は暖冬とはいえ、寒さが堪える日もちらほら・・・先日は海津市でもついに雪が降りましたねみなさん体調は崩されてないでしょうか年度末、何かと忙しい時期になりますが、寒さ・忙しさに負けずに頑張っていきましょうさて、今回ご紹介するのは、今年度から始まった「ベビママ学級」についてです生後2~3か月の赤ちゃんとそのお母さん・お父さんと一緒にベビーマッサージ、ベビー体操をする教室です。助産師が中心となって、赤ちゃんの触り方、マッサージや体操を一緒にやっていきます最初は緊張していた赤ちゃんも大好きなお母さん・お父さんに触ってもらって、話しかけてもらって...徐々にリラックスしていくのがわかりますたくさん触ってあげることで赤ちゃんの発達も良くなるんですよ中にはニコニコと笑いかけてくれる赤ちゃんや、「あーあー」「うーうー」とお話をしてくれる赤ちゃんもいて、スタッフも毎回癒されています赤ちゃんて本当にかわいいですよね子育ては可愛いだけではなく、大変なこともいっぱいでも、可愛い可愛い赤ちゃん時代。振り返ると一瞬ですそんな貴重な赤ちゃんとの時間を、少しでも楽しんでもらえるといいな~と願いますこの教室は同じ月生まれの赤ちゃんが集まるので、お母さん同士もいろいろなお話をして、情報交換をしたり、話すことでリフレッシュできたり教室には、助産師、保健師、栄養士がいるので授乳や育児に関する相談もできますよ生後2~3か月の赤ちゃんを持つ皆さんぜひ参加してみてくださいね~
2020年02月14日
こんにちはスポーツ課です2月2日(日)に、第3回かいづっちマラソン大会が開催されましたーー朝7時に集合してゼッケンや参加賞、領収証を並べて受付の準備完了~~来賓の皆さんの椅子も並べて、音響も準備して・・・超~凶悪な冷たい風の中での前日準備とはうって変わり、とーってもマラソン日和な?暖かい、若干汗ばむほどの絶好の陽気となりました~~~8時半から受付開始。受付は大変混雑しております合計348人の皆様に参加していただきました市長はじめ、市議会議長、木曽川下流河川事務所長、市体育協会会長にごあいさつをしていただきましたそして、親子で元気に選手宣誓正々堂々~~~開会式後、河川敷の判定塔(一部はサンドコート)のスタート地点まで移動して・・・よーー~~~いどぉーーーーー~~~~ン(実際は空砲)がんばっていってらっしゃーーいそれぞれの部門ごとにスタートしてそれぞれにゴールお疲れさまでした~~皆さん元気に走り切りました~~部門ごとに表彰式を行い終了いたしました入賞された皆さんおめでとうございます結果につきましては、以下の通りですかいづっちマラソンについては、同様の大会が木曽三川公園において、同時期に開催されていますので、今年度をもって最後とさせていただき、次年度以降は同時期に開催されている大会と連携を取り、参画していく予定ですのでご理解をお願いいたします。
2020年02月07日
暖冬とはいえ毎日寒い日が続きますが、みなさんお元気ですか~忘れたころにやってくるパラメヒコです寒い日が続くのもイヤですけど、春になって花粉が飛ぶのも花粉症の僕としては、それはそれでテンションが下がりますこんな時期の市役所の風物詩といえば・・・・・確定申告・住民税申告の相談です今年も2月17日から3月16日(土日を除く)まで市役所西館大会議室で行います。毎年多くの方にご来場いただき、相談会場は連日大賑わいです。もちろん今年も相談者のご来場を心よりお待ちしておりますが、ご自宅にパソコンをお持ちの方にぜひおすすめしたいのが・・・e-taxでの確定申告です国税庁のHPへアクセスし、「確定申告書等作成コーナー」からご自身で確定申告書を作成することができます。確定申告書作成コーナーを利用するメリットは、一、市役所に出向く必要無し面倒な待ち時間は一切ありません二、期間中は24時間受付可能休日を含め、24時間利用できますさらに、e-taxを利用して申告書をデータで送信すれば、三、郵送料が減らせます提出が必要な添付書類がある場合、郵送する必要があります。四、還付の手続きがスピーディ書面に比べて早期に処理されます*e-taxで電子送信を行う場合は、マイナンバーカードの他、別途ICカードリーダライタが必要になります。これを読んで興味が沸いた方は、ぜひ国税庁HPをチェックしてみてください↓国税庁HP
2020年01月29日
みなさん、こんにちは年末年始は雪が降らず、良かったのか悪かったのか...私は毎年、スノーボードをしに郡上まで行っているので、雪が少なく残念でしたさて、今回は今週の日曜日に開催されます「令和元年度 海津市人権啓発推進大会」をご案内したいと思います開催日時は1月26日(日)の午後1時から、場所は海津市文化センター大ホールです開場は午後0時30分からです。内容は大きく3つあり、1つは、人権・同和の啓発にかかる標語、ポスター、作文の小中学生優秀作品の表彰、また、人権擁護委員さんの活動紹介、そして、人権講演会です。表彰では、小中学生からたくさんの素晴らしい作品が提出されましたが、その中でも特に優秀な作品が表彰されます人権擁護委員さんの活動紹介では、日頃から海津市の人権啓発にご尽力いただいている委員さんたちの様々な活動について、委員さんたち自ら映像と寸劇で、わかりやすく紹介していただけます。人権講演会では、歌手の坂本九さん、女優の柏木由紀子さんの長女である大島 花子 氏 を講師にお迎えします坂本九さんの遺した楽曲の後継者として、歌手として活躍されています。今回の講演会では、「うつくしい、命」と題して、歌を交えたご講演をしていただきます。みなさんお馴染みの「見上げてごらん夜の星を」や「上を向いて歩こう」などの楽曲とお話で心に訴えかけてくれます人権啓発推進大会は、入場無料・申込不要ですみなさんのご来場お待ちしております
2020年01月20日
こんにちは、ナベキチです今日は、農業委員の募集についてお知らせしたいと思います。現在の農業委員の任期が令和2年7月19日をもって満了となるため、来月より募集の受付を開始します。農業委員って何するの?って思われる方もみえますよね。主に、①毎月開催される総会に出席していただき、農地の権利移動や、転用に係る申請の審議②農地利用の集積・集約化への参与③遊休農地発生防止・解消のための農地パトロール④農業者からの相談対応・助言指導、現地調査などをしていただきます。応募期間は、2月5日から3月3日の約1か月間です。募集人数は35名。任期は令和2年7月20日から令和5年7月19日までの3年間です。農業分野以外の方の意見を反映させるため、農業経営をしていない方(中立委員)も募集しています。詳しくはこちら↓一般推薦書はこちら*3人以上の推薦者が必要です。団体推薦(法人・団体による推薦)一般募集です。農業委員会事務局(農林振興課内)で受け付けております。農業に関する知識と熱意をお持ちの方のご応募、お待ちしておりますお問い合わせは、海津市役所 東館2F 農林振興課内 農業委員会事務局(53-1351)まで。
2020年01月15日
みささんこんにちは新年を迎え新たな気持ちで頑張っていきましょうね今回は、毎年、道の駅「月見の里南濃」で開催される節分祭について紹介します。今年の節分祭は、2月3日(月)午前9時から、道の駅「月見の里南濃」イベント広場にて開催されますイベント内容は、朝市(野菜や果物)、みかんの詰め放題、ポップコーン・綿あめの配布、豆まき、みかんまきを予定しています去年までの様子を見てみましょう↑これは豆まきの様子です。↑これはみかんまきの様子です。↑これはみかんの詰め放題の様子です。節分祭では、豆まきとともにみかんもまきますみかん産地ならではのイベントですので、皆さんお誘いあわせの上、ぜひ遊びに来てください詳細については、道の駅「月見の里南濃」へお問い合わせください。0584-58-0258です。それでは
2020年01月14日
こんにちは今年もあと残りわずかとなりましたね今回は、海津市の冬の風物詩の一つ、寒ブナ漁について取材させていただきましたのでご紹介します。寒ブナ漁は本日12月25日に解禁となりました。海津市漁業協同組合員の皆さんが夜明け前の早朝から海津町沼新田のシシ池に集まり、日の出とともに舟を出し、刺し網を仕掛けましたしばらくして、網を引き揚げてみると・・・こんなにも大きなフナが捕れました捕れた寒ブナはお正月の姿煮や、ふなみそなどに使われます1月13日(月・祝)には、アクアワールド水郷パークセンターにて体験イベント「漁師さんから学ぶ寒鮒漁の知恵」が行われ、漁師さんから漁の知恵を教わることができます。ぜひ参加してみてくださいね*天候などの理由により、日時や内容が変更になる場合があります。 また、体験に参加するには、事前予約が必要です。 詳しくはアクアワールド水郷パークセンター(53-7200)にお問い合わせください。
2019年12月25日
こんにちは今年もあと残り、1か月をきりましたお忙しい時期ですが、今年の健診はお済ですか健康であることを確認して、良い年を迎えられるといいですね実施期間は、2月29日までありますが、忘れずに健診を受けましょう市では、年齢や加入されている健康保険により、○30~39歳の人には、「生活習慣病健診」○国民健康保険加入の40~74歳の人には、「特定健診」○後期高齢者医療の人には、「すこやか健診」を、ご案内しております。対象の人には5月末に、エメラルドグリーン色の封筒で受診票をお届けしております。現在、市内の医療機関で受診できます。(医療機関は封筒の裏をご覧ください。)受診票をなくされた人は、再発行しますので、保健医療課(53-1349)まで連絡してください。「生活習慣病健診」は健康課(53-1317)で再発行します。健診を受けて、今の健康状態と向き合い、生活を改善しましょう◆検診の中には、がん検診もあります。日本人の2人に1人が「がん」にかかり、3人に1人が「がん」で亡くなっています早期発見・早期治療のため、ぜひがん検診を受けましょう。詳しくは、健康課(53-1317)にお尋ねください。◆歯科健診も受診しましょう。歯周病などのお口の状態は、全身の健康と密接な関係にあります。たかが歯周病と侮らず、全身の健康ととともに、予防や治療を行うことが、健康維持や長生きの秘訣です。■後期高齢者医療の人には、「さわやか口腔健診」■30~74歳の人には、「8020歯科口腔健診」をご案内しております。対象の人には、5月末に、受診券と案内をお届けしております。受診券をなくされた人は、再発行しますので、保険医療課(53-1349)まで連絡してください。「8020歯科口腔健診」は、健康課(53-1317)で再発行します。定期的に歯科健診を受けて、歯みがきの状態のチェックや歯石の除去などをしてもらうことと、毎日のお手入れでお口の健康を守りましょう
2019年12月17日
みなさん、こんにちは市民課MJから、お知らせがあります令和2年1月より、第1・第4日曜日に窓口を開設します毎週でも、隔週でもないよ注意してね!市では、令和2年1月より市民の皆さんへのサービス向上を目的として、毎月第1・第4日曜日の午前中に、市民課で諸証明書交付のための「日曜窓口」を開設します。仕事上の都合などで平日に来庁することができない方は、ぜひご利用ください。なお、これに伴い毎週木曜日に午後7時まで行っていた「(一部業務の)時間延長窓口」は、市民課・税務課とも終了します。よくご利用されてみえた方、ごめんなさい日曜日にご利用ください「電話等予約サービス」は、これまで通り継続して行いますので、業務時間終了後の諸証明書の受け取りはこちらをご利用ください。1)受付日時 第1・第4日曜日 午前8時30分 ~ 正午 *令和2年1月26日から始まります。2)受付場所 海津市役所 東館1階 市民課窓口3)取扱事務 【休日窓口で取り扱う業務内容】 ○マイナンバーカードの交付(第4日曜日のみ) → 本人のみ。 *受付時間:午前9時 ~ 午前11時30分 *パスワード考えてきてね! ○戸籍謄抄本、除籍・改製原戸籍謄抄本、戸籍の附票の交付請求 → 請求できる方は、本人または直系親族の方。 ○住民票の写し、住民記載事項証明書、印鑑登録証明書の交付請求 → 本人または同一世帯の方。 *印鑑登録証明書の交付の場合は、印鑑登録カードが必要。 ○身分証明書の交付請求 → 本人のみ。 ○印鑑登録および廃止の手続き → 本人または回答書による代理登録。*休日窓口で取り扱う業務について、委任状による代理人請求はできません。*他市区町村に本籍がある方は、関係が分かる戸籍謄抄本等が必要となります。*住民票の写し、戸籍謄抄本などの広域交付はできません。以上、市民課MJからのお知らせでしたではまた
2019年12月16日
みなさーん、こんにちは、ニンニンです早いもので、今年も残すところ、1か月となりましたね12月1日の日曜日に、海津市文化センター大ホールで、「ミュージックフェスタ in KAIZU」が開催されました。開場の1時間前から、人が集まり始め、ついには、入場を待つ人の列・・・。すごい人です。うれしいですね第1部 市民創作ミュージカル「ハリヨと生きるー水面に煌めく命の唄」のダイジェスト版では、希少生物の「ハリヨ」と自然環境をテーマに、ハリヨの生息する水の世界とそれを取り巻く人間の世界を通して、自然環境保存の大切さを観た方に訴えかけますハリヨの子どもたち可愛く、泳ぎ回っています外来魚を使ったコロッケづくりのおばちゃんたち。海津市内では、外来魚を駆除してコロッケを作る活動を繰り広げているグループが実在します。出演者は、海津市民全員で、環境保存の大切さを歌い上げました続いて、第2部 ながら児童合唱団とかいづっち合唱団の交歓演奏。かいづっち合唱団は、今年で創設3年目になります。おそろいのオレンジ色のTシャツで、「かいづっち合唱団」登場。「手のひらを太陽に」「にんげんっていいな」など8曲を披露しました。岐阜市から来ていただいた「ながら児童合唱団」が出演美しい歌声を聴かせてもらいました最後は、ベースの木全巨人さん、ドラムの木全摩子さんがスペシャルゲストで登場。両合唱団の息もピッタリ。クイーンの名曲「We Will Rock You」をはじめ、昔懐かしのヒット曲を歌ったり、踊ったり客席も大いに盛り上がりました温かい拍手をたくさんいただき、大盛況で幕を閉じましたここで、来年度の紹介です市民創作ミュージカル「ハリヨと生きるー水面に煌めく命の唄」の本公演は、令和2年11月28日(土)・29日(日)に、海津市文化センター大ホールで開催しますぜひ、この感動を会場で感じてください
2019年12月11日
こんにちはおすぎです養老山地の紅葉が綺麗な日曜日、~かいづ夢づくり協働事業~ 石津御嶽登山競走が開催されましたこの大会は、南濃町にある石津御嶽山を一気に駆け上がる登山競走です小学生からお年寄りまで、約200人が参加しました遠くは、群馬県や石川県、鳥取県からの参加者もみえました登山口をスタートゴールは、小学生が5合目まで。中学生以上は山頂までこの日は、気持ちの良い天気ということもあって、完走率は99.5%みなさん、それぞれのペースで登山競走を楽しまれました来年以降も開催されると思うので、みなさん、ぜひ参加してくださいね
2019年11月29日
こんにちは朝晩の冷え込みが一層厳しくなってきましたねみなさん、風邪をひかないように暖かくして寝てくださいねみなさん、紅葉は見に行かれましたか市内でも木々が色づき始めましたアクアワールド水郷パークセンターでは、今、紅葉が見頃を迎えています約120本のモミジバフウがパークセンターを真っ赤に染め上げ、風がない穏やかな日は、水鏡に映る公園の風景が紅葉を引き立てます園内では、環境教育に関するイベントやアート・クラフト体験教室が行われているので、ぜひ遊びに来てくださいアクアワールド水郷パークセンターhttp://kisosansenkoen.jp/~aqua/みなさん、海津市に紅葉を見に、いこうよう
2019年11月20日
みなさん、こんにちはだんだん寒くなってきたなぁと思ったら、気づけばもう11月ですね今日は、海津市にある中華屋さんをご紹介しますこのブログにも登場したことがあるので、市内の中華屋さんと言えばここを思い浮かべた方も多いかもしれませんそう、こちら(夜に行ったので、写真が暗くて分かりづらくてすみません)そう、「中華料理 稲金」さんですしかし、実はわたくし、海津市で生まれ育ったのですが、稲金さんに行くのは初めてでした同僚3人と「ご飯を食べに行こう!!」という話になって、私が稲金に行ったことがないことを話すと、「ぜひ行こう!!」と言ってくれました。嬉しい・・・優しい・・・ありがとうございます初めてのお店でワクワクお店に入ると、入り口にはテレビ取材の写真やサインがたくさんありました。野球で海津市出身の嶋選手のサイン入りユニフォームもありましたよ~美味しそうなメニューがたくさんあったのですが、紹介しきれないので、今回はその中でも、私たち3人が頼んだお得な定食セットメニューをご紹介します定食メニューがこちらそして、私たちが注文したのはこちらです●野菜炒め定食●担々麺定食●大盛中華飯(なんと、約茶碗3杯分)そして、みんなで仲良く小籠包を分けました生姜と黒酢でいただきました3人分並べると、なんとこんなにボリューミー料理が届いたときは、全部食べ切れるかちょっぴり不安でしが・・・(料理を出してくださった店員さんにも「大丈夫ですか?」と心配されました。笑)なんと、私たち女性3人で・・・30分後には・・・じゃんっっみんなきれいに完食しました~こんなにボリュームがあって、安くて、美味しくて、大満足でした男性でも十分な食べごたえがありますし、サラダやデザートの杏仁豆腐もついているので、女性にも嬉しいセットメニューですねちなみに、ごはんは白ご飯か、黒米中華粥か選べますよ~私たちは黒米中華粥にしましたもちろん、単品メニューもあります。炒飯、ご飯もの、ラーメン、点心、豆腐料理、野菜料理、フカヒレ料理、海鮮料理、前菜、サラダ、肉料理・・・本当にメニューがたくさんありますお子さまセットや選べるミニコース、フルコース、ファミリーセット、ランチセットメニューも種類が豊富です(一部をご紹介します)席もカウンター、テーブル、座敷とあるので、いろんな人と、いろんな場面で行くことができるお店ですこれからの季節、忘年会などにもぴったりですねランチタイム、ディナータイムもあります。ぜひ、みなさんお立ち寄りください【中華料理 稲金】住 所 : 海津市海津町大和田291-1営業時間 : (昼)11:00~14:30(Lo/14:00) (夜)17:00~22:30(Lo/21:30)定休日 : 火曜日電話番号 : 0584-53-3508*写真のメニューはすべて税抜き表示です。
2019年11月12日
お久しぶりですぅ~。久々の投稿です「シティハンター(マンガ)」を見ていたであろう世代の男性の皆さんに朗報です「風しんの抗体検査」と結果によりますが、「予防接種」が、な・な・なんと無料で受けられます知ってましたか該当する方には、市区町村からクーポン券が送られています「風しん」って子どもが受ける予防接種というイメージではないですか?なぜ今、シティハンター世代の男性の方に「風しん」なのかというと、子どもの頃に風しんの予防接種がされなかった世代だからです。「風しん」は、実はたびたび流行しているんですよ。感染力がとても強いんです。大人がかかると、子どもがかかるより、症状が重くなりますそしてもう一つ、妊婦さんに感染させてしまうと、赤ちゃんが心臓・目・耳に障害を持って生まれてくる可能性が高くなってしまします。ということで、クーポン券をお持ちの男性の皆さん無料で受けられるうちに、風しんの抗体検査を受けて、風しんへの抵抗力があるのか、無いのかを確認してください必要な方は、予防接種も無料で受けましょう*昨年大流行した「麻しん」も防げる予防接種なんですよ。【受けるのにあたって・・・】①どちらに、該当しますか?・昭和47年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の皆さん→ 市区町村よりクーポン券が届いています。・昭和37年4月2日~昭和47年4月1日生まれの男性の皆さん→ 今年度以降に送付予定です。市区町村に希望すればクーポン券を発行してもらえます。②まずは、抗体検査を受けましょう。職場での健康診断や近くの医療機関で受けることができます。③抗体がないと言われた方は、予防接種を受けましょう。風しんへの抵抗力がなく、風しんにかかるリスクがあるため、予防接種が必要です。日本の未来は、あなたの行動にかかっている
2019年11月06日
大きな仕掛けで大鯉釣りに挑戦し、釣れる鯉がいつもイメージより小さい釣り人Aです秋は鯉が冬越えをするために餌をたくさん食べます海津市の大江川では、ほぼ毎年体長1m以上の鯉を誰かが釣っています。今回は1メートル以上の大鯉を狙って、海津市の大江川で投げ釣りに挑戦しました私のやり方は、竿立てに竿とリールを固定して、魚が針にかかったら、糸が自由に出ていくようにしておきます餌は市販の練り餌を使用しています一度餌を投げ入れたら、魚が釣れるまでは2時間以上待ち時間となります。待つ時間をゆったり過ごすことも楽しみの一つですので、私は、炊飯用の容器とガスを使用してご飯を炊いたりしていますガスの火力は意外に強いので、15分くらいでご飯が炊きあがります油断して20分くらいガスを使用すると容器が焦げるので注意が必要です。今回は上手く炊き上げることができました。餌を投げ入れてから1時間30分ほどして、リールの糸が音を立てて沖へと向かっていきます。今回は久しぶりに鯉を釣ることができました大鯉ではありませんでしたが、楽しい釣りをすることができました大江川では秋の大鯉釣りのチャンスが続いています。秋は70cm以上の鯉も多く釣られていますので、興味のある方は大江川に鯉釣りにお出かけください
2019年11月05日
こんにちは、トッコです10月27日(日)の「健康・福祉展」、たくさんの方のご来場、ありがとうございました(^^)/笑顔があふれ、こちらも、みなさんから元気をいただきましたみなさんの健康づくりに、少しでもお役に立てそうな情報はゲットできたでしょうか健康づくりは、自分が主役何か心に残ることがあったなら、幸いですこの健康展を皮切りに、11月は「海津市健康月間」に突入です健康づくりは、日々の生活の積み重ねです。この健康月間が、みなさんにとって、改めて自分や家族の健康について振り返り、健康づくりに取り組める機会になればと願いますこの期間中に、いろいろと健康に関するイベントを実施します。その中の一部をご紹介します●11月20日(水)「きらめきウォーキング(出張版)」いつものお決まりコースから、ちょっとコースを変えて歩きますよ~。今回はみんなで長良川、木曽川を大横断海津市ならではの、ウォーキングをみんなで堪能しましょう集合場所 → 木曽三川公園センター河川敷東駐車場受付時間 → 9時15分 ~ 9時30分(11時30分頃解散予定)集合場所から、道の駅・立田ふれあいの里まで行きます。片道2.6kmの平坦コースだから、初心者の方も安心履き慣れた靴と、飲み物をお持ちになって集合してくださいね。もちろん、参加費無料事前申込みもいりませんお時間会う方、ぜひぜひ一緒に歩きましょう。雨になったら中止ですどうかお天気に恵まれますように●11月24日(日) 市民健康講座今年のテーマは、『健康って何?-運動、食事、睡眠から考える-』。講師は、整形外科・リウマチ科・リハビリテーション科部長の佐藤正夫先生「健康でいきいきと生涯を過ごしたい」、そんな願いを叶えるヒントがきっといっぱいのお話です今から、私も楽しみにしているんですよみなさんもぜひお越しください。時間 → 14時 ~ 15時30分(開場13時30分)場所 → 海津総合福祉会館「ひまわり」2階研修室2もちろん、こちらも参加費無料事前予約不要お気軽にご参加くださいさてさて、あなたは何に参加してみますか会場で、お会いできることを楽しみにしています
2019年10月31日
こんにちは、初投稿のI・Yですみなさん暑い日が過ぎ去ったと思ったら急に寒くなり季節の変わり目ですが、体調は大丈夫ですか?私は寒さに弱いためちょっと風邪気味です・・・笑皆さんも体調に気を付けてください(人のこと言えないですが)そんな季節の変わり目に今年2度目の「市内一斉美化運動」が10月20日に行われました。当日は朝早くから市民の皆さんに参加していただき、たくさんのゴミを収集することができました。本当にありがとうございました私自身も海西地区の回収場所で作業していましたが、こんなにたくさんのゴミがポイ捨てされていることに驚くとともに、地域の皆さんの懸命な姿と温かな笑顔を見て海津市は地元愛に溢れているなと感じました。(ポイ捨てする人にもこの気持ちが伝わればイイな~)ちなみに各回収場所に集まったゴミはこんなにありました(一部掲載)本当は回収している様子を載せたかったのですが写真を撮るのを忘れてました・・・(スミマセン)最後になりますが、改めて今回の市内一斉美化運動に参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。次回の市内一斉美化運動もご協力よろしくお願いいたします。追伸:ゴミの収集アプリ「さんあーる」のサービスが9月1日より開始しましたゴミの分別方法や収集日を確認でき便利です。皆さんもぜひご利用ください
2019年10月25日
こんにちは、商工観光課です 今年は気温が高く、津屋川の彼岸花も9月末になりようやく開花になるなど、暑がりの私には結構キツイ時期でした そんな今年も10月も半ばを迎えると、さすがに気温も落ち着いて秋本番といった感じになってきました この時期は、各地でいろんなイベントが開催されていますが、もちろん海津市でも行います アクアワールド水郷パークセンターでは10月の間の土曜、日曜にハロウィンイベントが開催されています おかしづくり体験や仮装イベントもありますので是非参加してみてください 水郷パークセンターHPイベントリンク http://kisosansenkoen.jp/aqua/maquaevent_1910.html また園内には日本でもすっかりおなじみになったジャックランタンがあちこちに飾られています。 いくつあるか数えてみるのもいいかもしれませんね。 また、10月19日(土)、20日(日)は海津アクアマルシェが開催されます。 過ごしやすくなってきた秋空の下、地元の名物を味わうのもいいですし、手作りハンドメイド市では思わぬ一品に出会えるかも ※(注)19・20日は、パークセンターの衣装貸し出しがありません。 さらに10月26日(土)・27日(日)は、海津市産業感謝祭が開催されます。 今年の産業感謝祭は、姉妹都市である鹿児島県の霧島市、友好都市である山形県の酒田市からもご出展いただきます。どんな特産品が出てくるか楽しみですね。 ステージイベントやFC岐阜のイベント、豪華賞品が当たる抽選大会などイベントも充実。 毎年恒例の餅まきももちろんありますよ 秋はイベント盛りだくさん。是非家族で出かけてみてください
2019年10月17日
真夏の暑さもそろそろおさまり、秋の気配がやってきました スポーツの秋ということで、10月6日(日)には海津市にて「第24回長良川ふれあいマラソン大会」が開催されました この大会は、毎年10月に開催されハンディのある人もない人も共に参加し、参加者同士がふれあい励まし合えるすばらしい大会となっております。 ちなみに、昨年の様子がこちらです。(今年は写真が間に合わず、大変申し訳ありません) さらに来秋は、「ねんりんピック岐阜2020」(第33回全国健康福祉祭ぎふ大会)が岐阜県で開催されます。 「ねんりんピック」の愛称で親しまれている「全国健康福祉祭」は、60歳以上の方々を中心にあらゆる世代の人たちが親しみ、様々なイベントを通して交流を深めることができるスポーツと文化、健康と福祉の総合的な祭典で昭和63(1988)年から毎年開催しています 海津市では、スポーツ交流大会として「マラソン」が行われ、「ふれあいマラソン」と同時開催されることとなりました 来年の本大会は、令和2年11月1日(日)に開催されますが、今年はその機運を高めるため、プレ大会として「長良川ふれあいマラソン大会」と同時に開催されております この二つの大会を通じて、選手や運営に携わっていただくすべての方々がお互いに交流を深め、友情の輪が全国に広がっていけばと思います
2019年10月08日
こんにちは、スポーツ課です9月28日(土)から29日(日)に、第28回全国市町村交流レガッタ日田大会(大分県)が開催され、海津市から青年男子の部に「本命クルー」、熟年男子の部に「K3-2」が参戦しましたーー全国32市町村が全国ボート場所在市町村協議会に加盟し、その加盟市町村から勝ち抜いてきた精鋭が一堂に会し、熱戦を繰り広げるんですよーー長良川で行われている大会とはまた違った雰囲気で、日田の温泉街にかこまれた、情緒あふれるレガッタコースでしたぁ!対岸はこんな感じ。レガッタ会場で選手控え所は、テントがほとんどなのですが、この会場では、屋形船を選手控室として用意していただいたんです。最高のおもてなしをありがとうございます日田市は鵜飼いが盛んで、夜になると屋形船が出て鵜飼いをやっているんですって。長良川とは違い、鵜飼いの時期だけでなく冬も「雪見船」として、土曜日曜は屋形船で宴会ができるのだそうですよー!おつですね♪そして、12時からレース開始、わが海津市から出漕する「本命クルー」と「K3-2」果たして結果は如何に本命クルーがいよいよスタート地点に入ろうとしています。ところで、この大会、いつもそうなのですが、開会式を競漕日程が半分終了したその日の夕方に行うんです。正午から予選を開始し、17次30分より開会式開始この大会は、全国32の加盟市町村の中から毎年場所を変えて行っているのですが、今年は大分県日田市、来年は鹿児島県薩摩川内市です。その、母体となっているのが全国ボート場所在市町村協議会という会なんです。そして、その協議会の会長が、この4月から松永海津市長なんですーーー!!!ということで松永市長が、協議会長として挨拶を行いました。そして、日田市の男女クルーによる選手宣誓。元気よく!!声をそろえて!! 松永協議会長と原田大会長に向かって選手宣誓です。そして開会式の後のレセプション。全国各地のクルーと交流を深めます。たくさんの選手を日田市の皆さんに日田市のおいしいもの、日田市の文化でおもてなししていただきましたーーーありがとうございましたって言っている間に、いつの間にか本命クルーがスタート!!ドキドキ...結果は...ところで、また話が変わりますが、(よーかわるなぁ...)レガッタの種目に議会の部というのもございまして、加盟市町村の議会の先生方もクルーとしてたくさん参加していただきます。せっかく参加していただいているので、この場に議長さんに来ていただき、いろんな市町村の情報を共有したり、ボートについての課題などを議題として「議長懇話会」を開催しています。この懇話会も全国ボート場所在市町村協議会の事業としておこなっているんですよーー水谷議長さんに代表としてご挨拶いただきました。そしていよいよ、熟年男子K3-2のスタートです。って、おいおい本命クルーどうなったん?審判のコールに手を挙げて答える、K3-2の雄姿!!そして、ゴール(K3-2)結局、成年の部・本命クルーは善戦するも予選敗退、翌日の交流レースに参加しました。そして、結果を松永市長に報告。(叱られているわけではありません)熟年男子の部、K3-2も善戦しましたが予選敗退、同じく翌日の交流レースに参加して日程終了。市長からのねぎらいの言葉をいただき、クルーは解散。お疲れさまでした。そして大会はといいますと、表彰式が行われ、大会旗を開催地の日田市長 → 松永協議会長 → 時期開催地の薩摩川内市教育長へ引き継ぎました。来年は鹿児島県薩摩川内市で大会が開催されますみなさんお疲れさまでしたーそして、日田市のみなさん、本当にありがとうございましたところで、全国ボート場所在市町村協議会ではボートのみでなく、被災された自治体独自では、十分に被災者の救護等の応急処置ができない場合や、物資の応援要請があった場合、迅速な救援を目的とした「災害時相互応援協定」を締結しています。この協定では、長年の友好関係が創り出した「絆」が原動力となって、相互に助け合う体制が構築されており、有事の際には惜しみなく協力し合うことになっています。先日の台風15号により災害援助法が適用された千葉県に、本協議会に加盟している香取市があります。今回応援要請はありませんでしたが、今現在も復旧に向け頑張っておられますので、この場をお借りしまして、香取市への支援方法の一つとして、香取市のふるさと納税について、紹介をさせていただき復興の一助となれば幸いです。千葉県香取市ホームページ(令和元年台風15号被害緊急支援募金を受け付けています)http://www.city.katori.lg.jp/living/zeikin/furusatonozei/kinnkyuusiennbokinn.html 緊急支援募金は返礼品を希望されない寄付となります。 返礼品を希望される場合は、「ふるさとチョイス」「さとふる」トップページより通常の手続きをお願いします。 「ふるさとチョイス」千葉県香取市 https://www.furusato-tax.jp/city/info/12236 「さとふる」千葉県香取市 https://www.satofull.jp/citykatori-chiba/ いずれも会員登録が必要となります。 水郷どり手羽先餃子、恋する豚のしゃぶしゃぶセット、紅あずまのタルト、お米、地酒などなど、返礼品ありでも十分応援になりますので是非ご覧ください。
2019年10月03日
高須認定こども園の様子です秋の青空のもと、みんな園庭で元気に遊んでいますかけっこ よーいどん 体育棒を並べ、体のバランスをとりながら歩いたり、トンネルをくぐったり...様々な運動用具を使って、構成遊びをしたり体を使った遊びを楽しんでいます未満児(うさぎ組)も、なかよし園舎の園庭で思い切り走っています玉入れにも挑戦年長さんは、リレーに夢中ですなかよし遊び(自ら選んで行う活動)の後は...、クラス活動5歳児(ぞう組)は、カラーガード(旗)を振ってリズム遊び4歳児(りす組)はトンボを作ったり万国旗を作ったり3歳児(きりん組)はリズムに乗ってノリノリです。未満児(うさぎ組)はキノコ作りひよこ組は手形押しをしましたスポーツの秋、食欲の秋、読書の秋...これから深まりゆく秋の自然と共に、園生活も、子どもたちと更に満喫していきたいと思います
2019年09月24日
企画財政課です婚活イベント「学校deナゾトキコン」開催のお知らせです過去開催した際、大変好評だったこのイベントが、今年も開催されます会場は、現在は使われていない旧南濃中学校にて行います。廃校って聞くだけでドキドキしますよね廃校に入れるなんて、なかなか無い経験ですよねイベントの内容は、「消えた少年の事件簿」を副題に、校内でナゾトキに挑戦しちゃいます「ドキドキを共有するって、相手との距離を縮めるのには良い」って聞いたことがあるような...また、校内を歩き回って、学生時代を思い出しながらのトークなんてのも、盛り上がっちゃうかもしれませんね独身男女の皆さん、ご参加お待ちしております運営は、かいづ夢づくり協働事業採択者の、RunLandさんです。日時 令和元年10月19日(土) 場所 旧南濃中学校(海津市南濃町安江2314-72) 時間 14:00~16:30(受付13:30~) 年齢 26歳~39歳 定員 男女各15名 料金 男性2,000円 女性1,000円 運営 RunLand(ランランド) 後援 海津市、海津市社会福祉協議会*事前申込みが必要です*独身の男女に限ります*男性は、海津市に在住・在勤または将来海津市に居住の可能性がある方に限ります。申込み、その他詳細はRunLandさんホームページをご確認ください。https://kaizu.gifu-aichi.com/
2019年09月18日
こんにちは。レインマンです9月になって、夜風の涼しさが秋の訪れを感じさせてくれますね今回は、毎年大変好評をいただいています、月見の森「観月会」についてご紹介したいと思いますここ海津市では、中秋の名月に合わせて月を愛でる「観月会」というお月見イベントを毎年開催しています。(*「月見の森から望む月」は、平成29年2月に(一社)夜景コンベンション・ビューローより日本百名月に認定されました。)昨年までの様子を見てみましょう。夜景と相まって、とても美しい眺望ではないでしょうか今年の「観月会」は、9月13日(金)19:00 ~ 21:00の開催です。幻想的な夜景を眺めながら週末を過ごしてみてはいかがでしょう海津市のホームページにも詳しい内容を掲載していますので、興味を持たれた方はぜひご覧くださいたくさんの方のご来場をお待ちしております海津市ホームページ↓http://www.city.kaizu.lg.jp/topics/event-info/kangetukai.html
2019年09月06日
こんにちはD.Gですまだまだ暑い日が続いていますが、みなさん体調崩してないですかさて、暑いとはいえ、暦の上ではもう秋ですねD.G的にはやっぱりスポーツの秋8月のブログで、税務課のトシーニが書いてたけど、総務部職員で結成したチームが、9月27日~28日に大分県で開催されるレガッタの全国大会に、海津市役所の代表として参加するんだそんなことで先日、長良川サービスセンターで練習をしてきたんだ!水上練習の予定だったけど、雨の影響で河川が増水、急遽室内練習になっちゃった笑その日は、大垣ケーブルテレビさんの取材も来てたから、とても緊張しました僕たちの参加するのは、ナックルフォアと言って、漕ぎ手4名とコックス1名の合計5名で1クルーとして出場する種目なんだ!コックスは漕ぎ手に支持を出したり、艇がまっすぐ進むように操舵する役目で、経験値がないとできないからD.Gは漕ぎ手として出場するんだコースは500メートルなんだけど、最初にスタート地点まで漕がないといけないから、1回のレースで1km漕ぐことになるよ野球で鍛えてスポーツには自身のあるD.Gも、ボートを漕ぐ時の全身運動はほんとにくたびれるよところで、この長良川国際レガッタコースでは、毎年2回レガッタの大会が開催されるんだけど、9月8日(日)に「第24回デ・レーケ記念交流レガッタ」が開催されるんだ!D.Gも全国大会の前哨戦として参加するよ!みんな興味があったら応援に来てねじゃあまたね!
2019年09月03日
みなさーん、こんにちは、ニンニンです夏休みも残すところ1週間まだまだ暑い日が続きますが、体調など崩していませんかところで、みなさんは「禹王」という名前を知っていますか実は、ニンニンも最近まで知りませんでした「禹王」は、「うおう」と読みますが、中国最古の夏(か)王朝(紀元前21世紀~紀元前16世紀頃)を開いたとされる神話時代末期の王。禹は、黄河流域の治水に力を注ぎ、その功績で王になり、後に、治水の神として崇められるようになった人物なんです。エッヘン日本でも水害多発地域を中心に、禹王を祀る石碑や祭礼が全国各地に伝わっているため、禹王に関係する自治体で毎年「禹王サミット」を開催しているそうですなんと、今年開催される禹王サミットの開催地は...海津市!(ウォー!!)海津市でも市内3か所で禹王まつりが行われるなど、水神信仰は受け継がれており、今年の10月19日(土)と20日(日)の2日間、海津市文化センターなどで「第7回全国禹王サミットin海津」が開催されますまた、幕末の高須藩主、松平義建がもたらした海津の禹王信仰は、国内でも数少ない禹王の肖像画や木彫りの像が特徴で、同時に開催される企画展でも紹介しますので、ぜひご覧ください。みなさんのお越しをお待ちしています~みんなで禹王サミットに出かけようウォー!!!<第7回全国禹王サミットin海津>開催日:2019年10月19日(土)・20日(日)会場 :(19日)海津市文化センター 大ホール (20日)現地見学、海津市歴史民俗資料館内容 :講演、パネルディスカッション 他*20日は見学会のため、申し込みが必要です。<企画展 木曽三川と禹王信仰>開催日:2019年9月18日(水)~11月24日(日)会場 :海津市歴史民俗資料館 企画展示室(問い合わせ)海津市歴史民俗資料館TEL 0584-53-3232(9:30~17:00/休館日を除く)
2019年08月26日
皆さん、こんにちは税務課のトシーニと申します本格的な暑さが続いて、立秋を迎えたとは言うものの、なかなか秋は感じられないですよねそんな暑い日だからこそ、熱い話題をお持ちしました熱い話題といえばなんと総務部職員で結成したレガッタのチームが、全国市町村交流レガッタ大会に出場することに決まりました今年は、9月の28日・29日に大分県の日田市で行われますまた、海津市内からは、2クルーが出場予定です。精一杯頑張ってきますので、みなさん応援よろしくお願いいたします現在は、9月8日に行われる第24回デ・レーケ記念交流レガッタ大会に向けて練習中です。先輩職員である秘書広報課のMさんや、こども課のQさんにトレーニングメニューを作ってもらい、それを基に練習をしていますが...キツイです熱くなることは、カッコイイ(E)と思いますHOT IS COOL!!皆さんもこの夏、私たちと一緒にもっともっと熱くなりませんか
2019年08月19日
みなさん、こんにちは毎日、毎日、暑すぎる日が続いていますが、お元気にお過ごしでしょうか、N-YUKI-60です今年も、8月20日(火)に「海津っ子議会」が開催されますえっ「海津っ子議会」って、何って「海津っ子議会」は、海津市の将来を担う中学生の目に、現在の海津市がどのように映っているのか、また未来にどのような期待や夢を抱いているのかを、中学生が直面している課題や中学生ならではの柔軟なアイデアを引き出す機会として、平成20年度より実施しており、海津市の中学生が議員として議会運営の経験をすることにより、市政や市議会の仕組みについて学習し、市政全般について関心を深めてもらうことを目的として開催しているんです今年も、市内3つの中学校から各3名づつ、合計9名の生徒さんが「わたしたちの思い、市長に届け!」のタイトルのもと、議会制度を学び、生徒それぞれが議員になり、提案・質問を本会議場で行います。市長さんや、教育長さんたちに提案・質問をするなんて、緊張しちゃうとは思うけど、頑張ってほしいですね開催場所は、海津市役所西館3階の議場で、時間は午後1時からですよ。傍聴もできますので、ぜひお子さま、ご友人の勇姿を見に来てくださいね写真は、昨年の様子です。
2019年08月13日
秋桜です。毎日暑い日(猛暑)が続いておりますね暑さに弱い 秋桜 は夏バテ中みなさん、熱中症にならないように、水分を取り、エアコンを上手に活用して、体調を崩さないように気を付けてくださいね暑いあつーい夏ですが、夏といえば、冷たいかき氷、アイスクリーム、プール、キャンプ、花火大会、夏祭りと美味しい食べ物や楽しいイベントが目白押しです海津市でも、毎年恒例となっている「海津市夏祭り2019」を実施します開催日 令和元年8月11日(日・祝日)時間 17時40分~場所 海津市歴史民俗資料館駐車場および周辺夏祭りでは、海津市在住・在勤の方による各種団体のステージイベントでパフォーマンスをたくさん魅せていただけます。そして今年は、元SDN48のアイドルユニット「R」さんのスペシャルライブがありますスペシャルライブ後半は、アイドルユニット「R」さんと会場の皆さんが一緒になって海津市音頭を踊りましょうまた地元アイドル「ROUTE258」さんには、司会進行をしていただきます会場にお越しになった皆さんで、夏祭り会場を盛り上げましょうまた会場では、生ビール・ソフトドリンク・かき氷・ポップコーンほか、美味しい食べ物や飲み物がたくさん出ています美味しいものを食べながら、飲みながら、ステージイベントを見て、愉しんでください。また海津市のマスコットキャラクター「かいづっち」のグッズ販売もありますので、ぜひお立ち寄りくださいそして、海津市夏祭り 最後を飾るのは、やっぱりみなさん楽しみにしている「花火」でしょ遠くで見る花火も良いですが、目の前で見る花火は圧巻ですよ8月11日は日曜日ですぜひぜひ、たくさんの方に参加いただき楽しい夏祭りにしたいと思いますのでご来場お待ちしておりますなお、雨天の場合、花火と屋台・飲食ブース等は中止となりますが、ステージイベントについては、場所を海津市文化センターに変更して行います。問い合わせ海津市夏祭り実行委員会(海津市商工会事務局)0584-53-2111
2019年08月05日
こんにちは、企画財政課です!夏本番、暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうかかいづ夢づくり協働事業として市が事業採択した、RunLandさん運営の婚活イベント第3弾が8月25日(日)に開催されますなんと今回は人気カフェの151@(イチゴイチエ)さんでの開催となります151@さんと言えばご存知の通り、可愛いカフェでおいしいパン、食事が楽しめる海津きっての人気スポットです美味しい食事と、カフェタイムで相手との会話も弾むはずですまた、今回はドレスコードを「夏シャツ」としますお気に入りの「シャツ」「ブラウス」を着て参加してみてくださいね。カジュアルなのにしようか、可愛いのにしようか、ビシッとしたのにしようか...色々悩んじゃうところですが、シャツ選びから婚活を楽しんじゃいましょう参加される方に、素敵な出会いが見つかることを願っています日時 令和元年8月25日(日)場所 151@(イチゴイチエ)(海津市海津町馬目403-3)時間 17:45~20:30(受付17:30~)年齢 30歳~45歳定員 男女各12名料金 男性3,500円 女性2,000円運営 RunLand(ランランド)後援 海津市、海津市社会福祉協議会申し込み、その他詳細はRunLandさんのホームページより確認できます。https://kaizu.gifu-aichi.com/*事前申込みが必要です*独身の男女に限ります*男性は、海津市に在住・在勤または将来海津市に居住の可能性がある方に限ります。引き続き婚活イベントを予定しています。今後の情報もチェックしていてくださいね
2019年08月01日
全1380件 (1380件中 1-50件目)