適当・効率・変なこだわり 家事育児!

適当・効率・変なこだわり 家事育児!

PR

プロフィール

かかずぼら

かかずぼら

カレンダー

コメント新着

おへんじありがとうございます。@ Re:行動が早いですね(06/02) みーちゃんさんへ まじですか!!!! サ…
みーちゃん@ 行動が早いですね もうすでに買っちゃったんですね? 昨日Yo…
かかずぼら @ Re:お返事ありがとうございます(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは!返事あり…
みーちゃん@ お返事ありがとうございます 揚げ物の温め直しがとても良いです サック…
かかずぼら @ Re:すっごくおすすめします(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは! コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.23
XML
カテゴリ: 子育て
こんにちは かかずぼらです。

ジュニアNISAを始めてもうすぐ1年がたつ。

とりあえず、息子の口座にためていたお金を全額をつっこんだ。

1年間に80万を突っ込むことができるジュニアNISA

2023年で終了になる。

うちは始めるのが遅かったので3年間お金を突っ込むことができる。

80万×3年=240万

このお金は18歳以降でないと引き出すことができません。

20歳になるとジュニアNISA口座からNISA口座に変わります。

このまま売ってもいいしいこのまま移し替えが可能。

できれば学費にあてずに、このままずっと寝かせておきたい。

息子が年を取ったときのお金にしてあげたいと思っています。

このお金が私たち夫婦が息子にできる最大のプレゼントだと思っています。

80万が今いくらになっているのかきになりませんか?

まだ1年たっていませんがなんど



96万!!!!



すごくないですか?

銀行口座にお金を入れていてもお金は増える時代じゃないし

どちらかというと手数料ばかりでマイナス。

学資保険に加入しても、お金は増額にはならない。

手数料等ひかれてマイナスになることがほとんど。

学資保険にお金を突っ込むならジュニアNISAの方がいいと思い

お金をつぎ込んだ結果+16万になりました。

何が正解かわかりませんが、我が家は今のところジュニアNISAにしてよかったと

思っています。

惜しくはもっと早くにやり始めるべきだったと思うばかり。

私も旦那も息子もNISA口座をもってしっかり老後に備えたいと思います。

個人的には貯蓄税とかきそうだと思うので

しばらく暮らしていけるお金をもって投資にお金を回していった方がよいかなと思います。

税金・借金・手数料!!に気を付けながら細々と暮らしていきます。

【楽天】
息子がこれを欲しがっているので購入しました!
イエローが欲しいらしい

ダイヤルDRIVE 047128-19 RED/30 YELLOW/60 ジュニアスニーカー KIDSシューズ 子供靴 通学 運動靴 男子 防水設計 軽量設計 楽天検索 楽天市場 サーチ ランキング 広告 通販 2021モデル 19cm 20cm 21cm 21.5cm 22cm 22.5cm 23cm

1ポチお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.23 17:00:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: