適当・効率・変なこだわり 家事育児!

適当・効率・変なこだわり 家事育児!

PR

プロフィール

かかずぼら

かかずぼら

カレンダー

コメント新着

おへんじありがとうございます。@ Re:行動が早いですね(06/02) みーちゃんさんへ まじですか!!!! サ…
みーちゃん@ 行動が早いですね もうすでに買っちゃったんですね? 昨日Yo…
かかずぼら @ Re:お返事ありがとうございます(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは!返事あり…
みーちゃん@ お返事ありがとうございます 揚げ物の温め直しがとても良いです サック…
かかずぼら @ Re:すっごくおすすめします(06/02) みーちゃんさんへ こんばんは! コメント…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.03.02
XML
テーマ: 小学生の塾(272)
カテゴリ: 自宅学習
こんにちはかかずぼらです。
息子の文章問題の回答に悩まされている母です。
そう!文章問題が適当過ぎるんです!!!
文章問題の回答が
〇〇だったから
〇〇と思ったから
っておい!!!全然言葉足りてませんけど;
学校のテストで国語は全部文章の中に答えがある!
簡単すぎる!!!
でも・・・塾の問題は難しすぎる・・・
とも言っていました。
確かにむずかしいよSAPIXの問題はけども学校のテスト簡単って言い切っている人が
SAPIX問題だとだめになる現象が出ています。
もう本能が難しいと思っていて解けないという暗示がかかっている状態。
まだ低学年なので文章ほぼ抜き出しで大丈夫なのにSAPIXの問題だけぬきだしもできない状態。
音読をさせて、途中途中で問題を出すと解けるのにいざ書くとダメ現象。
そこで、母はとうとう本気を出した。
息子に5W1Hを息子に教えた。
大人になっても使うから覚えろと。
そして覚えられないので机の前に書いた紙を貼りました。
息子は文章問題の時にちらちら見ながら解いています。
これが意外と効果がありました。
ちゃんと文章になっているんです。
もっと早くにやればよかった。
大人になっても使えるしいいことづくめです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.02 17:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: