防災と備蓄を頑張るブログ

防災と備蓄を頑張るブログ

PR

プロフィール

文月895

文月895

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年05月06日
XML


祝日の朝は公共交通機関がガラガラで快適でした~
おかげでいつもより早く会社に到着しましたよ。
祝日出勤のかわりに平日に休めるので助かります。
(*´ω`*)

明日は警報級の大雨になるかもしれない地域があるようで、うちの地域も明日朝は降水確率100%です。
けっこう天気が悪くなりそうなので、食料の備蓄はありますが今日のうちに家族がスーパーで食料品などを買い足ししてくれました。
スーパーでは「オリーブオイルが品薄」と話している人がいたようで、そういえばオリーブオイルの価格が高騰しているというニュースありましたね。

『【止まらぬ値上げ】価格1.7倍のオリーブオイルも 背景に「円安」 イタリアンレストランは血のにじむ経営努力』
(2024/05/03)



そういえばオレンジジュースも品薄のようですね。

『ピンチ!オリーブオイル品薄状態 オレンジジュースも』
(2024/05/02)



幸い、オリーブオイルはあまり使わないけど高騰前に母が余分に買っていたし、オレンジは好きですけど普段は食べたり飲んだりしないので、幸い、うちの家庭の場合は高騰しても品薄でもあまり困りません。仮に困る場合であっても、価格高騰・品薄ではない別のものを代用できないか考えます。

幸い給料が少し上がりましたし 、普段から貯金しているので、少々の値上がりでも大丈夫です。

ただ、オリーブオイルを多く使う飲食店の方は大変ですよね。
(´・ω・`)

備蓄や品不足などの情報は主にネットで仕入れるのですが、正直言ってネットには怪しい情報も一部ありますね・・・
あまり信用できない海外の情報を日本人が鵜呑みにして発信していると思われるケースとか、情報の出所が不明のニュースを発信しているとか。
(正しい情報だったら申し訳ないのですが)

ネットは便利ですけど私は信用できる情報が欲しいのですよ・・・

まあ正確かどうか分からない情報でも用心することは悪いことではないので「そういう可能性もゼロではないよね」と思ったら少しだけ参考にして備蓄を買い足す場合もあります。

海外情勢が絡む問題だと情報収集しても予測が出来ないことがあるかもしれないので、品不足とか価格高騰とかの情報が無くても 普段消費するもの・自分にとって無いと困るもの は普段から多めに備蓄しておくのが良いと思います。
5月4日のブログ に書いた通り、出来るだけ備蓄は今月中に買っておこうと思います。

購入を検討している備蓄用の食料(4月28日のブログ)

見落としがちな備蓄を楽天お買い物マラソンで買いたい(4月22日のブログ)

それではまた~
(*´ω`*)ノ

ランキングに参加しています!ポチっと押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月06日 23時31分34秒
[防災グッズ・食料備蓄] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: