全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日、次男と小児科に出頭してきました。次男の今回のインフルエンザの日々の熱の記録表を提出したら、「ぜんぜんタミフルが効いてないようですね」 とのこと。確かに熱がダラダラと続いて… 今日も微熱あるし。どーも、タミフルが全く効かない、タミフル耐性のインフルエンザらしいです。けっこう最近はそーゆータイプが出てきているらしい…。まじめにタミフル飲ませ続けた5日間はなんだったのでしょう?(T_T)私も一緒に検査してもらったら(あの鼻から綿棒っすよ!)やはりビンゴ!タミフル効かないタイプだろうから…と、吸引する方の特効薬をいただきました。帰宅後すぐにそれを吸引して… こころなしか頭のクラクラがましになった気がします。長男が帰宅してきちゃったので、この辺で(^_^;)
2009.01.27
コメント(2)
次男、溶連菌に引き続きインフルエンザ(A型)もかかっちゃいました★ま、溶連菌で体力が弱ったところに、弱り目に祟り目状態ですな(^_^;)順調に快方に向かってたのですが、なんか今日は私も悪寒が…。夜になって38℃台の熱です。 うつっちゃったかも~~!だって顔の前で次男の咳をがんがん浴びてるし、きつい時は余計に甘えん坊モードになってるから、やたらとチュッチュしてくるし… 直接感染だよ(-_-)今のところ、家族との接触時間が極端に短いクマと、もともとの遺伝子構造がなんか違う感じの長男は全然平気です。そーいえば、家族の中で次男と私は血液型がA型っす。なんか関係あるのかな? ??ところで、長男の担任の先生は、3学期は今のところ頑張ってくださってます(ぷ)だって毎学期、後半になると雑になってくるというか… お疲れなのよねきっと。年度末までこのペースでいってくれるか、ちょっと不安だけど期待するっきゃない。担任の先生も気をつけてほぼ毎日声かけしていただいているので、最近では「筆箱を忘れました」とかを、長男が自分から先生に言えたりしてます。 進歩です☆発達教育センターの方での長男の心理検査も、先日やっと取り終えて、次回は私だけ出頭してお話して来ます。なんか、なんて言われるんだろ… こっちも不安。そそ、算数の【はかり】の単元があるんだけど、アレ長男めっちゃダメっす(>_
2009.01.26
コメント(2)
あけましておめでとうございまーす☆ 今さらって感じですね(^_^;)こんなに長いことさぼっちゃったのも久々でした~。年末は年賀状に追われたり、帰省用のCD焼こうとしてもiTunesの調子が悪くて、あーでもないこーでもないと悩んだり…。(結局、VAIO独自のなんちゃらconfigとiTunesの相性の問題でした(-_-)昼間も何かと忙しく、夜にPCに向かうと居眠りばかりで…。おまけにクマが「自分の部屋は寒いから」と、なぜかべったりリビングでいろんな仕事とかをしたりテレビ見たりしてたというのも大きな原因です★サボってた期間に、次男の幼稚園のクリスマス発表会がありました。年中さんは音楽劇。なんと次男は主役だったのです☆☆☆当日、見てびっくり! ノリノリですっごくじょうず♪(親ばかスマソ)家での甘えん坊将軍とは別人!でした☆ 感動で涙が出たよ~~。冬休みは私の実家に帰省したくらいで、まぁ平和でした。骨折中のオババも、松葉杖はしてるけど元気で、まぁ安心した。亡姉んち以外の3家族は集まれたから、皆の顔見れて良かったし♪宿題&チャレンジで、時々長男はパニクってたけど…。でも、年明け早々、今度は次男が溶連菌感染症になっちゃってて、それでやっと今日から復活で幼稚園に行ったので、ブログ再開できたってワケっす。溶連菌はちと厄介な病気なので、まだ投薬中なのと、来週尿検査に行かないといけないんだよなぁ。ちょっと面倒です。後遺症残ると怖いので、まじめに治療するしかないなぁ。医者には「体育はまだ見学させてください」と言われてるけど、家の中では思いっきり暴れている気がする(-_-)年が明け、やっと一段落したところで、私もまた次の目標へGO!です。ちと忙しくなりやす!と、なんとなく今年はブログは休み休みっぽ宣言しときます(^_-)みなさま、よいお年をお過ごしくださ~~い!
2009.01.13
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1