地震・防災グッズ編

電気 電話 食費 ガス 水道 資格取得 交際費  ■ ガソリン 雑費その他
タダで電話 商品券Get 貯蓄ノウハウ UVカット 室内 外出 美肌法 地震対策


【地震・防災グッズ編】
いつくるかわからない地震に備えて
知っておくこと
買っておくもの
いろいろありますよね。

まず最初に自分の好きなリュックを買ってきて
オリジナル防災リュックを作りましょう!

あんまり小さいと荷物が入らないので
入れる荷物を集めてから、
リュックを買ったほうがいいですね。

余ってるリュックでもOKです。



★持ち歩きたいもの★

★笛★

緊急用愛の笛 ヘルピ~ブルー
緊急用の笛。重さは10g。公共機関が注目している。

人の耳に一番聞こえやすい3200Hz付近の音がでます!!
1個から注文でき、送料込みで440円。


瓦礫の下に埋まったときなどに、笛を吹いて助けを呼べば、救助される可能性が格段にアップします。
緊急専用の笛を携帯につけておけば、万が一のときも、完璧!
発見してすぐさま注文してしまいました。


★家に常備しておくもの★

★飲料水★

常備は必須です。
1人1ケース(2リットル×6)ぐらいは準備しておきましょう。
塩素を入れた水道水を、水用ポリタンクで保存することもできます。
塩素の効果が切れるまで腐りません。

でも私はちょっと怖くてつくっていません。

▼他にもいろいろあります。


5年保存ピュアウォーター【エコアクア】
5年も保存できるミネラルウォーター


メデタンク(飲料水長期保存タンク)10L
3年間水替え不要のタンク


★懐中電灯★
ミニマグライトAAA(BOX)
51gと超軽量。一番のお勧め。
かわいく機能的。確かもともとは軍用だったはず。

ソーラー式充電器で充電可能な単4使用


時々電池チェックをしましょう。

充電式電池を入れておけば、
ソーラー式充電器(単3、単4、モバイル、携帯、CD用) が使えて
電池切れの心配がありません。

わずかな光ですが、最近の携帯電話の画面は結構明るいので
真っ暗闇の中で手元を照らすことができます。


▼その他、こんなものも。
明るさ2倍!キセノン球使用、しかも5m防水設計!「キセノン防水ライト」CL-1252A/B
防水ライト


ソーラーライト
ソーラーライト
昼間しか充電できないのでこれ1本だけでは不安。
あまりお勧めできません。


★ラジオ★
一家に一台!手まわし充電たまご

完全充電式(手動)のラジオもあります。
ちょっと高いですが・・・携帯も充電できます


情報を確実に捕らえるため、常備しましょう。
停電に備え、必ず、電池使用可能なラジオにしましょう。


▼他にもこんなのが!
ミュージックノートラジオ(ブルー)
玄関に飾っていざというときはラジオ。 色もカラフル。

★ラップ★

阪神大震災の時、お皿の上にラップをかけて
水を使わない工夫をしたそうです。

かなり役立ったそうなので、
ぜひ、備えておきましょう。


★保存食品★

缶詰、レトルト食品、カップラーメンなど、即席でできるものを備えましょう。
水を入れるだけのもの、そのまま食べれるものなど、いろいろあります。



★カセットコンロ★

普段は鍋用ですが、鍋をしない人も
ガスが止まったとき使用できるので、ボンベと共に備えておきましょう。



★防災リュックをつくろう★

中身をピックアップしてみました。

水や食品には期限があります。
期限が近づいたら、取り替えるのを
忘れないように。
男性15キロ、女性10キロ以内が目安です。



★水★
500mlペットの水を1本入れてます。
ストロー浄水器の方が軽そう。買うか否か思案中です。


ストロー浄水器
ストロー浄水器。
コップ約500杯分の水を浄水できます。


★ラジオ★

情報を確実に捕らえるため、常備しましょう。
停電に備え、必ず、電池使用可能なラジオにしましょう。

私の家はお風呂が玄関に近いので
お風呂場の防滴ラジオをつかんでリュックに入れる予定です。普段はお風呂用。


私が使っているのはコレです。↓
ツインバ-ド 防滴ラジオ&クロック[RC-9146SW]
もうちょっと軽いほうがいいかも。

★保存食品★

缶詰、レトルト食品、カップラーメンなど即席でできるものを備えましょう。
水を入れるだけのもの、そのまま食べれるものなど、いろいろあります。

私は、自分の好きなものを買って、期限間近になったら、おいしくたべてます。
新しい保存食品の補充もお忘れなく。


★懐中電灯★
ミニマグライトAAA(BOX)
51gと超軽量。一番のお勧め。
かわいく機能的。確かもともとは軍用だったはず。

時々電池チェックをしましょう。

充電式電池を入れておけば、 ソーラー式充電器 が使えて電池切れの心配がありません。

余談<よだん>
わずかな光ですが、最近の携帯電話の画面は結構明るいので
真っ暗闇の中で手元を照らすことができます。


★タオル★
圧縮タオル
圧縮したタオルです。私も持っています。開封すると、普通のタオルになります。

タオル、1つは入れておきましょう。


★ライター、チャッカマン等★
ターボライター
風に強いライターの方が安心。


火を起こしたいとき、使えます。ジップロックの中に、マッチ箱を入れておけば、濡れません。
個人的には、風に強いガスライターをお勧めします。

私は、ライターをリュックのポケットに入れています


★救急用品★
絆創膏、消毒液、正露丸など、必要最小限のものを1包みにしています。



あると良いもの

★携帯電話★

阪神大震災のとき、携帯電話で自分の危険を知らせて、助かった人がたくさんいます。
万一のときに備え、携帯電話を持ち歩くことをお勧めします。

年配の方は、家に携帯電話を置いて外出するーなんてことも多々あるようです。
持って歩く習慣をつけてもらいたいと思います。

★寝袋★
念のため、家族分の寝袋を常備することをお勧めします。
少なくとも1つくらいはある方がよいでしょう。
防災リュックの中か、防災リュックの横に置きます




© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: