PR
カレンダー
最近あった気づきについて書いてみます。
子育てに大切な待つの精神、
余裕があるときは出来ていますが、疲れている時は難しい💦
先日、末っ子小学生が、係の仕事で折り紙で景品を作ろうとしていた
選んだのは、大人でも難しそうな「花火」という作品。
3年前の私だったら
「ちょっと難しそうだから、もう少し子供でも作れそうなのにしたら?」
って多分言っていた。
けど今回は黙っって見守ることにした。
案の定、夜11時が過ぎても、最後の組み立てが上手くできないようだ。
見ると、折り方がしっかり折れていなくて、完成しないかも?
さらにそこで「もう寝なさい」と言わないで、私もその花火を一から作ってみました。
こりゃ、大変。そこで、娘の折り方を悪く言わないで、自分もやってみたから大変さに気付けた。
まさにこれが『冷暖自知』(禅語)
結局その日は12時半まで頑張って、出来ないまま就寝。
次の日の学校ではどうだったか知らないけど、
私もとくに聞かず…。
そして、3日経った一昨日、娘はインターネットでもう少し簡単そうな組み立てる△の箱に挑戦していました。見ると、折り方も前よりしっかり折れていて、出来映えもきれい✨
そこから、すごい勢いで、できるできる!
数十個ほど作りあげて、今朝、景品に持って行きました。
ここまでで大体5日です。
何かが子どもの内で育ったのが見えたような気がしました
自分の言葉かけ次第で、こんな風に子どもが自分の力で達成できた(親の予想を超えていった?)
ことが、本来、子どもが持っているスーパーパワーなのでしょう。
親が、早く早くと言わないで、ゆっくり、見守る。
こういう接し方がもっと早くできていたらな~、というのは高望みで、
今日できた自分を褒めてあげようと思います
きょうもありがとう
私も成長させてもらっています。
関連記事です
子育ては効率悪いくらいでちょうどいい
「言わない」という勇気
『冷暖自知』
室内物干し レギュラータイプ ステンレス 折りたたみ 室内物干しスタンド 洗濯物干し X型 タオルハンガー 大容量 レギュラーサイズ コンパクト スリム 伸縮 物干し 物干しスタンド 部屋干し 多機能 室内干し ekans エカンズ EX-101
今日も室内干し↑これで、梅雨も何とかなるかな
あたりまえじゃないことを想う 2025.04.30
弁当作りも子育てと一緒でした 2025.04.23
「心は大人と変わらない」 2025.04.14