歩人のたわごと

歩人のたわごと

2016/01/05
XML

旅先にあればできるだけ立寄るようにしている。

ただ今回は娘夫婦のドライブに便乗の旅なので
通りがかりにあれば寄ってもらうあなた任せの旅
それでもこれだけ見られたのは有難かった。

帰宅後、石川県の灯台一覧というサイトで
県内に全部で25か所の灯台があることを知った
同じく 日本の灯台50選、100選 があることも。

二日間のドライブで訪ねた岬と灯台
竜ヶ崎灯台⇒禄剛崎灯台⇒金剛崎⇒
能登小木港灯台⇒能登観音崎灯台⇒小泉崎(灯台)


竜ケ崎灯台(たつがさき)石川県輪島市
0104-1竜ヶ崎灯台2
車の中で地図を観ていたら輪島にも灯台がある
ムコドノに頼んで廻ってもらった

0104-1竜ヶ崎灯台3
説明板


禄剛崎(ろっこうさき、ろっこうざき)石川県珠洲市
0104-2禄剛崎1
今回のドライブの主目的は能登半島の先端のここ禄剛崎
「海から昇る朝日」と、「海に沈む夕日」が同じ場所から
見えることで有名、晴れた日には立山連峰や佐渡島が見える

0104-2禄剛崎1-1
灯台は、 道の駅「狼煙」 から10分ほど登った所にある
海面から48mの高さから発する光は35km先まで届くという

0104-2禄剛崎3

0104-2禄剛崎5
菊のご紋章がついているのは全国でこの灯台だけ
なんとこの文字は縦書きで右から左に
「明治十六年七月十日初點燈」


金剛崎(石川県珠洲市)
0104-3金剛崎1
珠洲岬ともいうらしいが金剛崎のことなのか
禄剛崎、金剛崎など周辺の岬の総称なのかはっきりしない

ここには灯台はないが、 日本三大パワースポット の一つ
さすがに若いカップルがたくさん来ている
展望台や青の洞窟、崖の下には ランプの宿 がある
パワースポットなどまったく興味がないボクには
展望台と青の洞窟の入場料1,500円は高すぎた。
0104-3金剛崎3
ランプの宿 、有名な宿らしいがボクは初めて聞く


能登小木港犬山灯台(石川県 鳳珠郡 能登町)
0104-4犬山灯台1
ムコドノがカーナビで見つけてわざわざ廻ってくれた
周囲に民家が多く、姿は見えているのに道が見当たらない
何度も同じ道を行ったり来たりして最後は
たまたま家から出てきたオッチャンが教えてくれた
「滅多に鍵を掛けることはないが行ってみんとわからんよ」

幸いに鍵はかかっていなかったが
かんぬきを外す金属音が辺りに大きく響いた
苦労して敷地内にたどり着いたが中は狭くて
どうということもなかった

0104-4犬山灯台2
夕闇が迫り灯台は点灯していた


能登観音崎灯台(石川県七尾市)
0104-5能登観音崎1
二日目、能登島を一回りした後
崎山半島の先端、能登観音崎へ
ここは七尾湾の入口に位置する

0104-5能登観音崎1-2

0104-5能登観音崎2観音堂
先端には観音島と呼ばれる島があり観音堂が建っている


小泉崎灯台(能登島の南)
0104-6小泉崎1
能登島を走っている時、カーナビに灯台のマーク
近くまで行ったが道が見当たらない
岬の両端に回って探したが結局あきらめた。

その後、島から出て能登観音崎へ向かう途中
幸運にも灯台の姿を確認できた(上の写真)

帰宅後、調べたら灯台への道はなく
メンテナンスは海上に設置した桟橋を
利用しているらしい。
この写真でもそれらしきものが写っている。
道を探してウロウロしなくてよかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/05 05:13:19 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:能登ドライブ 『岬と灯台』(01/05)  
こんばんは(^^♪

さすが、海岸線が多い能登半島、灯台が多いのですね。
不便な所にある灯台を守っておられる方々の御苦労が偲ばれます。
それぞれに美しい姿、楽しまれた事でしょう。 (2016/01/05 06:54:26 PM)

Re:能登ドライブ 『岬と灯台』(01/05)  
じゅん1234  さん
灯台めぐり、良いですね。私も挑戦したいです。 (2016/01/05 07:32:12 PM)

Re:能登ドライブ 『岬と灯台』(01/05)  
ふろう閑人  さん
そうですか、灯台50選、100選があるの、当然と言えば当然なのでしようが初めて知りました。早速50選を検索してチェックしたのですが行ったは少ないです。
日本の滝100選は登山のついでに訪れる機会もありましたが灯台は観光旅行以外余り縁がなかったもので・・・。 (2016/01/06 04:40:31 AM)

Re:能登ドライブ 『岬と灯台』(01/05)  
灯台集、いいですね。
アリガトサン。 (2016/01/06 07:36:55 AM)

Re[1]:能登ドライブ 『岬と灯台』(01/05)  
>さすが、海岸線が多い能登半島、灯台が多いのですね。
>不便な所にある灯台を守っておられる方々の御苦労が偲ばれます。
>それぞれに美しい姿、楽しまれた事でしょう。
-----
WEBサイトを見て、灯台や岬を探訪する人が意外と多いことに気が付きました。

岬に立って灯台を眺めるとなぜかワクワクするのです。 (2016/01/06 04:48:43 PM)

じゅん1234さん  
>灯台めぐり、良いですね。私も挑戦したいです。
-----
岬や灯台、旅のついでという程度ですよ。 (2016/01/06 04:49:58 PM)

ふろう閑人さん  
>そうですか、灯台50選、100選があるの、当然と言えば当然なのでしようが初めて知りました。早速50選を検索してチェックしたのですが行ったは少ないです。
>日本の滝100選は登山のついでに訪れる機会もありましたが灯台は観光旅行以外余り縁がなかったもので・・・。
-----
ボクも似たようなものですよ。
灯台、あるいは滝だけを目的に旅することはそんなにはありません。(笑)

灯台も滝も見られたらうれしいです。 (2016/01/06 05:21:26 PM)

漫歩マン7776さん  
>灯台集、いいですね。
>アリガトサン。
-----
膝は大丈夫ですか? (2016/01/06 05:22:16 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ビッグジョン7777 @ Re[1]:ナツキの行動力(06/26) New! ふろう閑人さんへ >石ぬい・・・初めて…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:ナツキの行動力(06/26) New! かめさんランナーさんへ >ナツキさんが…
ふろう閑人 @ Re:ナツキの行動力(06/26) New! 前々からお孫さんの行動力感心氏ていまし…
かめさんランナー@ Re:ナツキの行動力(06/26) New! ナツキさん、相変わらず活動的ですね。 と…
神風スズキ @ Re:ナツキの行動力(06/26) New! Good evening.  世の中、落ち着かない日…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: