7族の元素 0
OCHA NPRMA 0
ハロプロ研修生 0
楽曲・タイトル別 0
全16件 (16件中 1-16件目)
1
♬ 男のあなたには 愛のひとつだったでしょう けれども私には 忘れるじょとできないの1975年3月5日に発売された11枚目のシングル麻丘めぐみ は 1955年10月11日生まれなので本日69歳になりましたもっと若いイメージがあったけど17歳ののときに16歳だったんだから70歳になれば69歳になるのか(w)
2024.10.11
コメント(0)
この人を覚えている人は少ないでしょうけど曲には聞き覚えがあると思いますよこの曲をタイトルを変えて1982年にデビューしたのが
2022.07.04
コメント(0)
2021年 3月3日発売のBEYOOOOONDS 2ndシングル今回も配役?があるみたいです夢羽が 新人ホールスタッフ で一岡が ホールリーダー西田 里吉 がダンサー高瀬 がソムリエ桃々姫 がレセプション島倉 平井 小林 がキッチンスタッフ前田 がキッチンボス江口 岡村 がホールスタッフなどだけどこんな巨大な唐辛子どうやって使うんだろう
2021.02.04
コメント(0)
かなりの秘境を発見しました2004年12月にgaiaxはサービス停止になるので2004年11月の段階でってことは自分で数十回はアクセスしてるだろうから訪れた人は数十人 いや 数人かもサービス停止するなら新規募集するなよって思いませんか<ここから当時の記事>彩しいログ To aya007@choice at 2004 08/26 14:24 編集 返信 annesseから移転したけど・・・<center>ここからいろんなことを情報発信してください。<BR>わからなことがあれば<a href=mailto:info@gaiax.com>info@gaiax.com</a>までご連絡ください。<BR><a href=http://chat.gaiax.com/ target=_top>ヘルプチャット</a>もありますのでご利用ください。<BR><BR>※この記事は必要のない方は消してください。</center>あえて消さずに・・・・・新規募集してるからここは大丈夫かと思ったら10月末でなくなるとかだったら新規募集するなよせめて10月になくなることを 了解とるべきじゃないの?♪夕闇迫るテニスコートで あの子のことを打ち明ける 私のことをためすように ずるい人ね あなたはいつもとがっていたし 私はいつもひるんでた 恋のゲームを楽しむのも疲れた頃うしろ髪ひかれ隊の2ndアルバムに収められた生稲晃子のソロナンバー”マーマレードの黄昏”というせつない系を代表する名曲です。♪愛と違う やさしさがない 恋と違う でも素敵だね 私きっとあの子にだけは 負けたくなかったというわけでごぶさたしていた 彩しいログ でございます地下酒場で鹿料理を作っていたネカマですが覚えてますか?変ロ短調にはせつない系の名曲がたくさんあります。ピアノ伴奏だと黒鍵が多いことが関係するかもしれません♪ずっと昔から知っていたような そんな気がする あなたが好きです谷山浩子の”河のほとりに”もピアノ伴奏でせつせつと歌われています。
2020.09.20
コメント(0)
モーニング娘。のメンバーで研修生を経験していないオーディション一発合格組 による20年前の楽曲です9期:生田衣梨奈10期:石田亜佑美・佐藤優樹15期:北川莉央・岡村ほまれ
2020.09.19
コメント(0)
いくら楽曲がよくてもこのジャケ写では売れないでしょでもTVに出演したものを見るとヴィジュアルはそんなに悪いわけではない楽曲の良さは認められたみたいで高田みづえ や 島崎和歌子 がカバーしてます
2020.09.16
コメント(0)
♪夕陽をふちどる陽炎が 今にも泣き出しそうに見えるのは あなたに出会ってこの胸の 何かがはじけたせいでしょうか 離れていても体中 あなたの視線を浴びるようで 生きてることがとでもくすぐったいんです 南南西 風よあなたに このまぶしさを 伝えてくださいな 心をこめてオリジナルは 秋川淳子 という人らしいが聴いたことふがないたぶんほとんど話題にならなかったんじゃないだろうかこの 高田みづえ のカバーのあと 島崎和歌子 のカバーも出た何度もカバーされるのがうなずけるような名曲なのだがどれもセールス的にはあまり数字は出ていないような気がするいい曲であっても売れなかった曲のカバーはやっぱり売れないんでしょうか
2007.03.29
コメント(0)
この曲はあの森進一もカバーしているんですがブルジョアの象徴のような人が歌うと思いっきり違和感がありますね なんか違うというかねそのてん岡林のオリジナルはけだるくてこれぞプロレタリアートの声 ってところでしょうか以前にあげた消された音源は変ロ短調だったんですがこの音源はロ短調になってます前半の歌詞は多くの人が引用しているみたいなので後半の歌詞を引用してみましょう♪人は山谷を悪くいう だけど俺たちいなくなりゃ ビルも ビルも道路もできゃしねえ 誰も解っちゃくれねえかいや みんなわかっていたんだと思いますよわかりすぎるほどわかってるけどそれを口にすれば社会から抹殺されてしまうわかっているけどわからないふりをしていたのかな♪だけど俺たちゃ泣かないぜ 働く俺たちの世の中が きっときっとくるさそのうちに その日にゃ泣こうぜうれし泣きそういう日がくることは永遠にない ってこともうすうす感づいていたようにも思いますよニッポン ってそういう国なんですよこの国のブルジョアは巧妙な仕組みで永遠にプロレタリアートから搾取し続けるでしょうそうして格差社会はさらに広がってゆく
2007.03.25
コメント(0)
♪いとしい人の心がお百度踏んで変わるなら 詮無いこととわかっていても こぼれた涙に何思う 私のどこが嫌われた 繰り返す問いかけに 答出せない愚かさを縋りにきました作詞・作曲が永井龍雲 ということにまず驚きました。70年代にフォークの名曲をたくさん書いた人です。この曲はかなり演歌っぽいんですがこの後のサビの歌詞がないに等しいやはりサビに説得力がないと印象に残らないしザラつきというか煮え切らないものを感じてしまいますアルバム プッチベスト7 ではこの曲とゆきどんの曲が連続しているのですがエルダークラブのコンサートではどちらも前後を全く違うタイプの曲にはさまれていました曲順とかもう少し何とかならなかったのでしょうか
2007.02.25
コメント(0)
今日は中島みゆきさんの55歳の誕生日なので数ある変ロ短調の曲の中で最も古い曲を選んでみました。 ♪夜風の中から お前の声が おいらの部屋まで飛んでくる 忘れてしまった証拠のように 笑っているわとみせつける この曲は2ndアルバム みんな去ってしまった にも納められているんですがシングルでも出ていたような記憶があります。あまり具体的なことは歌われていないので 聞く人の人生とオーバーラップしやすいんじゃないでしょうか♪だけどそこいらは おいらが遠い昔 住んでた路地だと お前は知らぬこの曲の主人公はおそらく男性でしょうねわりと珍しい というか 80年代以降の作品にはほとんどないような気がします
2007.02.23
コメント(0)
たけしの誰でもピカソ で 紅白の映像が流れてたけれど歌詞にも歌い方にも強烈なインパクトがありました。♪正体あらわす夜も怖い とか♪おいでおいでをする人あんた誰とか印象的な歌詞は多いけどなんといってもセリフの部分が凄いネオンの海に目を凝らしていたら波間にうごめく影があった 小舟のように あっけないそれらの影は やがて哀しい女の群と重なり 無数の故郷と言う 涙をはらんで 逝ったB面の 視角い故郷 もかなりブッ飛んだ曲でした田舎に帰るったって 別にあてはない 死ね とかねあの紅白出演のあと全くTVに出なくなったんですがそこんところは誰も語らないですねぇ引退したわけではない って船村さんは言ってますね今夜は楽天も重いなぁ ネット環境がどんどん悪化していくような
2007.02.16
コメント(0)
野口五郎のデビュー曲は ”博多みれん” という曲です。♪恋を拾ってまた捨てて いつも泣くのは女だけ 夜の博多の川あかり 消えてまたたく別れ星メロディーは変ホ短調の47抜き歌詞は75調いわゆる ド演歌 なわけです曲はそんなに悪くないけど野口五郎のキャラには思いっきり合っていないそして2曲目に出たのが前作から180度転換したアップテンポのポップス青いリンゴ でした♪青いリンゴを抱きしめても 思い出さえ帰らない 涙 涙の海に今 ・・・・・変ロ短調の悲痛なメロディーで歌詞もせつないがそれほど暗さは感じさせないこのあとも 甘い生活(嬰ハ短調) 私鉄沿線(ヘ短調) など短調で同様の路線がかなり長く続きました野口五郎 西城秀樹 郷ひろみ の3人はよく 新御三家 と言われましたが野口五郎はもっとも正統派だったので最後まで生き残るのではないかと思いましたが最初に失速してしまいました似たような曲を続けすぎたのかもしれません
2007.02.12
コメント(1)
♪二度とできない恋を捨てあなた遠く 離れ離れになっていくの今つらいわ最初に聴いた瞬間に素晴らしい曲だと思った。作曲は出門英(いわゆるヒデとロザンナのヒデ)星の砂の意味はわかななかったが舞台が沖縄のほうの島であることはわかったその意味では 瀬戸の花嫁 の路線なのかもしれないがあのかったるいメロディとは比べ物にならないほど緊張感に満ちていた♪過ぎし日二人は海辺に遊び変わらぬ愛を夕陽に祈る いつかいつか二人は運命に裂かれ私は遠く石垣へここでトランペットの間奏が入り 最後は♪海よ海に流れがあるならば届けて欲しいこの想い と結んでいる
2007.02.09
コメント(3)
♪冬の雨に打たれ 背中丸めて 行き交う人の流れ見ている 黒い瞳の少女は悲しい 胸で揺れてるロザリオ 細い糸をたぐる少女の想いは 色とりどりの雨傘のように 遠き日のことを心に映し はかなき夢ロザリオ横山みゆき は 70年代末期?に活躍したアイドル系シンガーソングライターアリスの”秋止符”をカバーしたり歌謡曲系のヒットメーカーの作品を歌ったりいわゆるアイドルとアーティストの中間路線(太田裕美に近いスタンスでしょうか)鶴光のオールナイトニッポンにもよく出演していましたし独特の歌声はかなり印象に残るものでしたこの曲は 3rdアルバムに収録されていた 銀のロザリオ という曲です。
2007.02.07
コメント(0)
♪今朝はちょっぴり紅茶を濃くしてみました ついでにほんの少し涙も入れました。 机に飾った写真を裏返し 二人の想い出飲んでしまうの あきらめて あきらめて みるけれど 時の流れが変わるだけ もう二度と恋などする気になれません はじめての恋でした 最後に微笑みを薄く切って浮かべて あなたはひどい人ね とつぶやくわ見事な詩ですね シングルでも出たけどアルバム”はじめて女になったとき”のB面の最後にも収めれられていてドラマの終焉の歌としてすごく感動します男性の立場でこのアルバムを通して聞くと勝ち誇ったような気分になれるけど それが狙いなのかもしれませんね女性がこのアルバムを聞いた場合はまた違った感想になると思います。高木麻早さんは同じサークルに1週間ほど在籍していたらしいのですが学年がむこうが1つ上なのですれ違いになっていて会ったことはありませんこの曲は北川とみさんもカバーしていたと思います。
2007.02.04
コメント(2)
♪どうやら通りの灯りもついて 星が出てきたかしら 夜の眠りは楽しみな 秘密の扉を開くのよ 少女は夢を抱いて おとぎのくにへと旅に出る 少女は夢を抱いて 遠い旅に出るNSPの2ndアルバムのB面の最後に収められていた曲です。このアルバムは3枚目以降の叙情派路線と違ってかなりハードな曲も含まれておりチャー がギターで参加してたりします。A面の最後は歌詞も過激な”コンクリートの壁にはさまれて”で終わりB面の最後はメルヘンチックでポップなこの”おとぎの国のお話”で終わりますキーも3枚目以降のアルバムでは調号の少ない調性が多くなるのですがこの2枚目では調号のたくさんつくものが多くなっていますおそらく天野さんはハードロックがやりたかったのでしょう(ニューサデスティックピンク というグループ名からして・・・)ところがああいう声質だったので”夕暮れ時・・・・”以降の叙情派フォークでブレイクした というところなんでしょうね(わずか1つ年上なだけなのにもう・・・・)このアルバムが発売された頃はちょうどオイルショックのまっただ中で30円だった学食のうどんが80円になったりすざまじいインフレがおこっていましたかぐや姫の”三階建ての詩”とか名作アルバムがたくさん作られていた頃です拓郎や陽水も今ではおっさんになってしまいましたが当時は若い歌をたくさん書いてました”心もよう”も変ロ短調なんですよ1フレットにカポをつければAmで弾けるわけですけど
2007.01.25
コメント(1)
全16件 (16件中 1-16件目)
1