もらっちゃおう電鉄OO

もらっちゃおう電鉄OO

PR

サイド自由欄




楽天ラッキーくじ一覧(2024年4月改定)

お買いものパンダぬいぐるみキャッチャー4月9日
楽天ポイントモール活動部ラッキーくじ3月~5月 こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
【Super Point Screen】毎日開催!ラッキーくじ(検索機能画面)
ポイプララッキーくじ
楽天お買い物マラソン
楽天スーパーSALE スロット
楽天マネ活ラッキーくじ3月
楽天PointClubSPWebラッキーくじ4月
楽天ブラウザラッキーくじ
毎日おトクくじ月
楽天レシピラッキーくじ
Rakuten TVラッキーくじ
楽天ブックスラッキーくじ
楽天ウェブ検索ラッキーくじ
楽天ブログラッキーくじ
楽天トラベルラッキーくじ
楽天証券ラッキーくじ
楽天不動産ラッキーくじ
楽天ペイ (オンライン決済)ラッキーくじ
楽天の保険比較ラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
楽天ブックスfacebookラッキーくじ
楽天市場ラッキーくじ(楽天トップページ下)
楽天×ぐるなびラッキーくじ
楽天シニアラッキーくじ
楽天ペイアプリラッキーくじ
ラクマラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ
楽天カレンダーラッキーくじ2
楽天Edyラッキーくじ
アプリ限定 楽天ラッキーくじ
スマートフォン限定 楽天ラッキーくじ
リワード特集ラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
リワード特集ページラッキーくじ こちらをクリックしてから 次にくじが引けるようになります
楽天PointClubアプリラッキーくじ
InfoseekNewsラッキーくじ
ニュースラッキーくじ
楽天 お中元・夏ギフト特集2023スロットを回して豪華賞品を当てよう! (終了)
楽天 父の日特集2023 スロットを回して豪華賞品を当てよう!
楽天市場 母の日特集2023 スロット回して豪華賞品を当てよう! (終了・記録用)
楽天市場 ホワイトデー特集2023 (終了・記録用)
楽天市場 バレンタイン特集2023  (終了・記録用)

楽天市場 福袋・初売り特集2023 新春おみくじ
(終了・記録用)
楽天市場 福袋・初売り特集2023 (終了・記録用)
楽天大感謝祭2022 (終了・記録用)
超ポイントバック祭2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス感謝祭2022 (終了・記録用)
楽天 ブラックフライデー2022 (終了・記録用)
楽天イーグルス&ヴィッセル神戸買ったらポイント倍エントリー







↓当選連絡や個人情報などを含むメッセージは
post-a3.gifメールはこちら
メール送られた際にはブログのコメント欄にも簡単でいいですので一言残していただけると助かります(エラー等で確認できない場合がありますので)

ランキング参加中 気が向いたらクリックしてください
人気ブログランキングへ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015年02月19日
XML
カテゴリ: オークション
懸賞で当選したクオカード、
お店で使う?大事に保管する?金券ショップやオークションで売る?

2月11日の日記『 クオカード使うなら今だ!?500円買って1万円当たるー!
にて、クオカードについて取り上げた際にアンケートしてみました。

その結果・・!

1: 使わずに保管する
8件 (30.8%)
2: お店で使用する
13件 (50.0%)
3: オークションに出品する
2件 (7.7%)
4: 街の金券ショップで売る
1件 (3.8%)
5: 誰かにあげる
0件 (0.0%)
6: 当たったことがない
1件 (3.8%)
7: その他
1件 (3.8%) 

使っちゃう人が半分ですね。
まあ、回答数がのべ26件ですので、これが世間一般と同じ傾向なのかどうか、なんとも言えませんけど。
なお、アンケートは無期限で開催していますので、
自分も参加したい!方はこちらへ

雑誌などの懸賞で当選したクオカード・図書カードなどどうしていますか?



もともとこの質問は
自分の好きなアイドルやキャラクターのクオカードが当たった場合、お店で使うのはもったいない、でも保管して使わないのももったいない、どうすれば?から始まりました。
ところが、上の選択肢にない方法が、コメント欄にて寄せられました。

お店で使う→使い終わったものを返却してもらう→それを保管すればいいんじゃなーい、テレカみたいに使ったら穴があくわけじゃないんでしょ?

む。
むむむむむ。

実はここで、思わぬことに気がつきました。

そう言えばクオカードは使った後に穴があくのか?

これはテレホンカードテレホンカードの穴
滅多に使うことがないので1枚のテレホンカードもう20年くらい財布の中に入ってます!?
使った度数のところに穴があきますよね。

さて、クオカードなのですが・・・

ふだん当選するのは500円~1000円のカードなので
コンビニで使うときは1度に全額、500円以上の買い物をします。
お店で使うのはアイドルのカードじゃなくて、一般用?の絵柄のカードなので
店員サンに『こちらで処分しましょうか?』と言われると、
持って帰っても仕方ないので『ハイ、お願いします』と答えるため・・・

これまで
使用後のクオカードを
手にとって
ながめたことがなかったのです!!

そこで今回は2000円のクオカードを使って500円の買い物をしてみました。

クオカードの穴

ああっ!ちゃんと穴があいてますぅっ!!

これまでまったく気がついていなかったとは・・・まだまだ修行が足りません。
恥ずかしい・・・

穴があったら入りたい・・・(今日はこの一言が言いたかっただけ)

もしかしてまだまだ知らないクオカードの常識があるのでは・・?
調査調査。
む。むむ?
おおーー。
なるほど。

次の2枚のクオカード、違うところがあります。どこでしょう。
いや、絵柄とか値段とか、そー言うんじゃなくて
どちらかは金券ショップで買取を断られるカードなのです。

クオカード 比較

上はセブンイレブンで売られていた3000円のカード

下は月刊少年マガジンの投稿コーナーで採用された時のプレゼントです。





で、答えは上。セブンイレブン発売のカード、これは金券ショップへ持っていっても買い取ってもらえません。
セブンイレブンだけでなくコンビニ、店頭発売されたカード全部です。
カード裏側にシリアルナンバーが記載されています、これが


00ナンバー

00から始まってるナンバーがコンビニ発売のものになります。

なぜ、買取できないのか?

コンビニ発売のカードは、レジを通した時になって、初めて使用できるようになります。
楽天やamazonのポイントカードとかも同じです。お店に置いてあるやつを、万引きしてそのまま持ち帰っても、使えない仕組みです。レジでちゃんと買わないとカードとして機能しないわけです。
で、そういった機能しないクオカードが過去に出回ったことがあったようで
金券ショップでは見た目では使えるかどうか判断できませんから、買取お断りとなっているようです。
売っちゃおうか~とお考えの方は、まずはカードのナンバーチェックを。

では、最後にプレゼント情報

なんと!10万円分のクオカードが当たります!

ローソン 10万円分のクオカードが当たる リツイートキャンペーン
2月23日まで。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月19日 23時18分46秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: