笑顔でいこう⤴️時々キャンピングカー(コルドリーブス)の旅✨

笑顔でいこう⤴️時々キャンピングカー(コルドリーブス)の旅✨

2023.08.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
熱は36.8℃
平熱に下がったよ
頭痛も治まった
ただ⤵️喉の痛みが⤵️
いつになったら喉の痛みが和らぐのか⁉️

仕事は行った
座ってるから大丈夫だろうと思ったけどキツかった😞
っていうかやっぱり寒い
気付くと室内温度20度って😵
誰が温度下げてるんだが
全く快適な温度設定にはならず
事務所から廊下に出ると体が溶けて行くような感じになるくらい寒いんだ
冷凍庫の中にいるような感じ⁉️
足元は小さいファンヒーターとパネルヒーターをフル稼働してるけど上半身が寒い
手は氷のように冷たい

絶対この事務所のせいで喉がおかしくなったんだ
私以外にも喉が痛い人が何人か居るからさ

人それぞれ体感温度って違うけど暑いからって自分に合わせるのはどうかと思うよ
適正温度設定にしておいて欲しいよ


一年前の今日は…
私が介護休職に入った日
そもそも介護休職を取得するには介護2以上と認定されないとダメなんだよね
だから認定が出ないと介護休職出来ないの
認定が出たからと直ぐ休職するべきかどうかも迷った🌀
休職すれば収入は無くなる
旦那さんの収入も傷病手当のみで結構大変だったし
在宅医療費やら介護費用も結構掛かるんだよね

だから私の収入がなくなって生活していけるか?
雇用保険の介護給付金があるから給料の67%はもらえるんだけど
でもその中から社会保険料とかは支払わないといけないから結構大変
そして支給日数か93日だからこれまた悩みどころ
それを過ぎたら本当に収入ゼロ
そりゃ慎重に考えるよね

後でケアマネさんに聞いたんだけど
お義姉さんは旦那さんが在宅介護になってから私が直ぐ介護休職を取ると思ってたらしい
だーかーら❗認定が下りないとダメって言ったじゃん
私が介護休職を直ぐ取らなかった事に対して怒ってたとか
私にも「せめて週に3日くらいの短時間勤務に切り替えられないの?」って聞いてきたもん
だからそれはムリって答えたのよ
そんな働き方に変えたら社員に戻れないし
旦那さんにもしもの事があった時は私が働かないといけないのに社員に戻れなかったらどうやって生活していくのよ
目先の事ではなく先の事まで考えないといけないんだよ
働き方を変えたら社員に戻れないって言ったら「変な会社」って言われた
変じゃないし💢当たり前だし💢

私が介護休職を決断したのは旦那さんが歩けなくなったから
それまでは何とか手すりを伝って自分で歩けてたからよかったんだよね
末娘も夏休みに入って旦那さんの側に居てくれたし
でも旦那さんが歩けなくなったら末娘だけでは無理だしさ
お昼ご飯も食べるのがスローペースになってきたし
お昼に1時間抜けるのももう限界かもって思い初めてたから
そして末娘も段々不安になってきてただろうし
末娘が夏休みだから皆でゆっくり家で過ごすのもいいかなって思ってさ

私の急な休職宣言を快く受け入れてくれた会社や上司や同僚には感謝しかない
そういう会社だから辞めたくないよね



この日はねストローでお茶を飲ませようとしたら飲めない⁉️
カロリーメイトゼリーも吸えない⁉️
前日の夜は出来たのに😞
お皿にゼリーを移してスプーンで口に入れたらちゃんと飲んでくれた⤴️
薬は少し砕いてからゼリーに混ぜて飲ませてた

夜はストローでお茶飲めたから一時的な事だったのかな?
夕飯はチャーハンとメロンを食べた 
結構食べてたよ😄
チャーハンは柔らかくしてトロミを付けたの
まだちゃんと噛んでくれる
朝はやっと便が出た⤴️
土曜日以降出てなかったからね
旦那さんの便に一喜一憂してたか(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.03 20:56:50
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: