三日坊主で終わる日記

三日坊主で終わる日記

PR

プロフィール

眠気

眠気

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.13
XML
カテゴリ: 仮面ライダー

ライドカメンズ のサービス開始前の印象 を今のうちに書き込んでみる
積極的な広報活動のお陰で大まかな雰囲気を掴めそうなのが期待感を上げてくれるのが嬉しい所だし、アニメ化や漫画化といったメディア展開もやって貰えないだろうか?

黎斗 木場さん と好きなキャラクターがモデルの新しい仮面ライダーの活躍に勝手に期待してます
​出来れば ディエンドライバー を構えた 静流 やライダーパスを持った 荒鬼 の公式絵なんて用意してくれないかな…

ジャスティスライド
「後楽園ゆうえんちで僕と握手!」が似合いそうな若手チーム 依頼を受けて街の問題解決って話を作りやすそうで期待
魅上才悟/仮面ライダー才悟
仮面ライダー1号 をモチーフにした看板ライダー
無気力に見えて使命感とマイペースさが有るのが魅力?
虫に関しても熱意が有りそうなのがちょっと楽しみ
伊織陽真/仮面ライダー陽真
最初の平成ライダー・ 五代雄介/仮面ライダークウガ がモチーフの活発な青年 声優さんが ウルトラマントレギア 等を演じた内田雄馬さんなのが気になる 
クウガ 自体はオダギリジョーさんが演じた本家より井上敏樹さんが脚本を務める漫画版及びディケイドのサブヒーロー・ 小野寺ユウスケ の方が正直好きだったりする

深水紫苑/仮面ライダー紫苑
まさかの 木場勇治/ホースオルフェノク をモチーフ 穏やかな人柄が 木場さん のようで好印象…なんだけど 紫苑 も悲惨な目に遭いそうで怖い
蒲生慈玄/仮面ライダー慈玄
仮面ライダーG3 がモチーフだけどメイン装着者の 氷川誠 をそのままトレースするのではなく不器用・真面目という要素を掬って膨らませたキャラクターという印象
マッドガイ
真面目に 働く 2人とアートに勤しむ 芸術家 の3人組 ここまではニチアサの主役チームに居そうな雰囲気だな
神威為士/仮面ライダー神威
エグゼイド での推し、天才ゲームクリエイター 檀黎斗 の創造性と自尊心をナルシストな芸術家にアレンジした手際が光る
仮面ライダークロニクル攻略で協力したCRの面々からは奇行に距離を置かれていた 黎斗 に対して 為士 狂介 という喧嘩友達が居るのが大きな違い?
荒鬼狂介/仮面ライダー荒鬼
好戦的で面倒見の良い モモタロス の擬人化…という印象 オッサン臭さも魅力的だった モモタロス と違って 狂介 の場合は 阿形 やバイト先のおっちゃんと目上の人が居るのが楽しみ 
阿形松之助/仮面ライダー阿形
ヒビキさん がベースなのだがカオスイズムへの復讐心という 阿形 独自の要素が気になる  ゼンカイジャー 視聴者としては ブルーン/ゼンカイブルーン を演じた佐藤拓也さんの包容力の有る兄貴分という演技も楽しみ

スラムデイズ
自由気ままな3人(4人) キービジュアルではスマホを使って ランス を一緒に映してるのが好きなポイント!
ここからは青年漫画に居そうな印象
海羽静流/仮面ライダーSIZ
海東大樹 から不安定さを抜いて社交性を増した印象 ニチアサでは敵役でしか見ない酒を好むキャラクターなのが新鮮!
ディエンド のウリのライダー召喚ではなく変身者の 海東 のキャラクターから 静流 を生み出したのが好感が持てる
ランズ天堂 仮面 ライダー
1話地点で二人三脚で進んでいた 翔太郎 フィリップ と異なり、 ランス を嫌がっているのが楽しみな所 カオスイズムによる改造(?)が一番色濃く描かれそう
翔太郎 が元ネタの1つになった ランス スラムデイズ では若手なのも楽しみ
ルーイ/仮面ライダーRUI
高橋悠也さんが手掛けた がモチーフ…と思われるが人工知能アークに忠実に従った に対してダウナーなゲーマーという一番面影が無いキャラクター
拠点でパソコンを弄ってる所しか 要素が見当たらないがどうなるか期待 近寄るにせよ寧ろ遠ざかるにせよ楽しみ
ウィズダムシンクス
日曜朝ではやり難いクラブで働くチーム 信頼関係が紡がれるのか崩れ去るのか一番読めない…
宗雲/仮面ライダー宗雲
主演舞台まで作られた 貴虎 がベースの支配人
鎧武 本編で下剋上や の行動に振り回された 貴虎 と違って「ウィズダム」は良好なようだけどどうなるか
颯/仮面ライダー颯
無邪気な がモチーフ 
原典のゼロワンでは の言動を観るのが好きだったので彼の会話を見るのが楽しみ 口下手なので会話の間を作らない方針に憧れる 
皇紀/仮面ライダー皇紀
凶悪犯 浅倉 がモチーフ…だけど 皇紀 の場合はやや共同作業向きかな?  ギーツ スエル を演じた松岡禎丞さんが演じるのが気になってる
浄/仮面ライダー浄
ブラッドスターク が元ネタの地点で接するのが怖いキャラ 3国を弄んだ スターク のように話すとエージェントでも地獄に引きずり込まれそう…
原典からどう変えてくるか楽しみなキャラクター
タワーエンブレム
大企業の跡取り兄弟という 呉島 兄弟 を思わせる2人 なんだけど 戴天 のモデルが 高虎 ではなく ウォズ なのが絶対に一波乱有るよね
高塔戴天/仮面ライダー塔天
ウォズ がモデルの社長ライダー パット見の印象は 白ウォズ 寄りかな
への情は信じてみたいがどうなるのかな
高塔雨竜/仮面ライダー塔竜
光実 が元ネタのカメンズ最年少ライダー
真面目さから苦労しそうなのが楽しみなキャラクター 
光実 雨竜 の台詞を入れ替えてもしっくりきそう…

初期発表の16人は
昭和ライダー1人
平成1期ライダー7人
平成2期ライダー6人
令和ライダー2人という人選 
高橋悠也さんがメインライターを務めた エグゼイド ゼロワン が原典の面々がどうなるのか
1号 ゲンムレベルX ホースオルフェノク を含めて16人それぞれに強化フォームが存在する人選なのも今後の展開を期待させる
取り敢えず中村悠一さんの声で喋る執事はラスボスと疑ってます


B's-LOG2024年5月号を購入(当ブログ感想記事)
先月号だけでなく4/19発売の 6月号(B's-LOG公式サイト) もライドカメンズ特集ページを作ってくれるようです
にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村

特撮ランキング
特撮ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.13 22:18:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: