2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
間接的に聞いたので詳細はわかりません。先日、近所の方がポメラニアンと散歩中に、近づくとワンワンうるさく吠えていつまでも馴れないパピヨンが大型犬に噛まれたという話しを聞きました。そういえば前日に獣医さんの所へ行った時のこと。今犬に噛まれて内蔵が出たワンちゃんがいて、腸などを体内に収めて縫い合わせたけどどうなるかしらという話しをされていたそうで、ああ、その犬だったのかと思ったそうです。噛まれても噛んでも飼い主さんには辛いものです。大型犬とどちらに原因があるかわかりませんが、飼い主がしっかりしていないと大変なことになると改めて感じました。パピヨンちゃん、元気になるといいですね。リッキーはリードを2本つけて散歩します。1本はずれてもいいように。(たまに金具が疲労してはずれたりするんですよ。すごい力なもので。)大きな犬なので気をつかいます。 12月の写真です。ペットグッズショッピング
2005年01月31日
コメント(10)
病気をするまで、1日1回の食事。病気になってから、1度で食べられないので3回に分けて与えていたら癖になって朝、昼、晩と食べるようになってしまいました。(フリーページリッキーの病気)1日量はおよそ量っていて同じです。病後元気に食べるようになったのが嬉しくてどんどんあげていたら40kg越になってしまい獣医さんに本気でダイエットを考えなさいと言われました。(年をとったら足に負担がきて歩かれなくかもしれないといわれたのです。)ドッグフードにはちゃんと栄養が入っているのでミルクはいらない、水だけでよいということですが、リッキーをもらった家からたっぷりのミルクとカルシウムの粉を混ぜるようにいわれてそのようにしていたので今さらやめられず、あげています。小さい時からミルクと一緒に食べていたのでドッグフードだけでは喉につまるようです。今朝もついドッグフードだけをやると、のぞき込んで「フゥーン」といって後ずさりして食べません。「もう、しようがないね」とミルクを少し入れるとバクバク。「食べたよ。ミルクちょうだい」と言わんばかりに私を見つめます。冷蔵庫から出したばかりのミルクでは冷たいのでお湯を少し入れたローファットミルクを半カップ。(各 朝、昼)夜は1カップです。せめてローファットにと思うのです。ペットグッズショッピング
2005年01月30日
コメント(12)
美容院に行くより日記書いてた方が楽しかったもので、時間がおしく3ヶ月ぶりに美容院へ行きました。美容師さんに、「なんだか前の方に急に白髪が増えましたね。」って言われました。私もそう思います。う~ん。この日記を始めて3ヶ月。アフィリエイトを始めて3週間。どう考えても日記とアフィリエイトのせいなのです。笑顔の横、こめかみのあたりが多いんです。頭を使い過ぎたかな。カラーリングとカット。少しは若ぶりになったかしらね。☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*美容院から帰ってリッキーの散歩へ行きました。ぐるっと回ってガレージまで帰って来るとちょうど父さんが会合に行くのとガッチンコ。駅まで3分程。リッキー喜んで、しっぽふりふり父さんの後を付いて行きます。最近父さん散歩に連れて行ってくれないんですよねー。切符を買って中へ入ろうとすると「フゥーン」何か気に入らないようです。父さん「リッキー行ってくるよ。」「フゥーン」そして座り込み。動きません。父さん嬉しいような困ったような。引きずって帰りました。ペットグッズショッピング
2005年01月29日
コメント(8)
「売れもせんのに何を必死にやってるの」と主人に笑われてますが、「楽しい」んです。やり方がわからなくてもたもたし時間だけが過ぎてゆきます。あれ?できん!熱しやすく冷めやすい。やりだしたら止まらない。3日ほどかかってやっとこんなもんです。ペットグッズショッピング(アフィリエイトに興味のある方はアフィリエイトを支援しよう!さんのHPに情報が詰まっているので、参考になりますよ)で、今日は朝方から偏頭痛。薬を飲むタイミングが悪かったのかひどくはないけど起きてるのが辛い。朝食後やはり調子が悪いので少し休むことに。今日は義父の病院の送迎やしなければならない用事もある。食事も作らなくては。一人暮らしだったら食べなくてもいいからずーっと一日寝ていられるんだけどなぁ。あ、仕事もってたらそうもいかないか。
2005年01月28日
コメント(12)
ベティは出窓で暮らしています。体も小さく目も小さい。でも良く見えるんです。私達の食事の時、欲しい物があるとウロチョロウロチョロして、水入れ容器をガチャガチャいわせて気を引き、終いには水をこぼしてしまいます。容器を下に落とすこともしばしば。結構力があります。先日もほしくてほしくてウロチョロしていました。ドサッ!ぱっと見ると宙ぶらりん。びっくりしたんでしょう、キキッとも言いませんでした。必死で首輪につながったチェーンをつたってよじ登りました。全く猿のくせに落っこちるなんてや~ね~。どじ。画像がなくて残念!。
2005年01月27日
コメント(7)
このところ電話セールスが多い。ふとん丸洗い。台所周りの掃除。化粧品、健康食品。マンション。などなど。猫なで声で「奥様ですか?」私「いえ、違います。奥様はお留守です。」大抵そう言うのですが、「はい」と返事をしてしまうことがあります。「今、○○町の方にお試しで化粧品の・・」またか。「いえ、結構で 」と言いかけたら「ガチャン!!」ふんだ!!こんなんじゃぁ誰も買いませんよー礼儀を知らないんだから。断るとガチャンと切る人、断っても断っても「でも奥様」としつこい人もいます。「そうですか。では又、ご縁がありましたら宜しく。」と最後まで挨拶する人は少ないですね。でも電話勧誘では買いませんが。
2005年01月26日
コメント(6)
シーズーのワンちゃんと暮らしているあるご家庭で。ある日、ご主人が仕事から帰宅すると、ワンちゃんの口の周りがなんだか汚れています。奥様に尋ねるとシャンプーして日にちが経つと食べ物などで汚れるとの返事でした。そうか。と納得して抱っこしたりして戯れるご主人。でもどうも変。そして、奥様がごはんの支度をしていてぱっと振り向くと。あ!直感でした。う○ちおばあさんがベッドの下のバケツに入れておいたおむつで遊んでいたんです。口の周りと手。臭いもします。あわててシャンプーしたそうです。ご主人はまさかと思いもよらないことだったようです。ワンちゃんは人間のように汚いという感覚がないので、こちらが気をつけてあげないといけないんですね。リッキーも散歩で拾い食いをします。気をつけましょう。☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*PS.今日は麻婆茄子にエリンギの食感が好きなので入れようと買物をしました。絶対いける。とほくそ笑んでいました。そしたら先を越されてあずみ屋あずきさんが麻婆豆腐にエリンギ入れちゃいました。私だけじゃなかった。よりおいしく頂きたいですものね。
2005年01月25日
コメント(12)
経ってしまえば早いようなやっとのような3ヶ月でした。あれもこれもといろいろつついては楽しみました。まだまだわからないことが多いですが楽しいページに出来たらと思っています。これからも宜しくお願いします。☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*久しぶりに今日のベティは。ちょっとやつれた感じですね。昨日法事で忙しくあまり食べ物あげなかったから?寒い?デジカメを向けて、「お手!」。やはりデジカメが恐いんですね。横向いて「お手」をします。これしかできません。「待て」「ちょうだい」をさせたいのだけどなぁ。
2005年01月24日
コメント(11)
何日も前からいろいろと準備してさて当日になりました。朝、あれ良し、これ良し。うん。大丈夫。さあ、着替えましょう。部屋に行き、スラックスをはきました。ん?あれっ?ファースナーが上がらない!やだ。太ってる。5年前にダイエットして9kgやせて、ずっとなんとか維持していたつもりが。。。。4kg戻ってます。そういえばジーパンなど買い替えてたんだった。なのに、この黒いスラックスはうっかり。あわてて、他のスラックスを出すけど夏用でスカスカ寒い。何かない?黒い物。あった。やせたから処分しようとしてそのままにしてたスカートが。捨てなくて良かった。ちょっと虫喰いがあるけど隠せるから良しとしましょう。やっと法事も終わりました。ほっとして疲れがどっとでました。
2005年01月23日
コメント(8)
見た途端、目の色が変わりました。ここに出るまでにリッキーと格闘です。着せようとしたらくわえようとするんです。当然くわえると破れる。おニューの服破られては大変。じっとしてないんです。はぁ~。行くまでに疲れました。着てしまえばなんともないようです。帰って、今度はこれ。シッポの方の裾をかもうとしてくるくる回る。で、半分に折って背中に入れて写真のように短くしました。暫くすると馴れて長いまま着ていますよ。ジャケットはミヨミヨさんちのきよし君とお揃いで~す。☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*5年ほど前旅行好きな義父のお共で中国に行った時かったものですが、静かにお蔵入りしてました。思い出して懐かしく開けてみました。未使用です。薔薇の蕾のお茶と湯飲み。色はあせていますがまだ薔薇の香りと味がしました。飲んでも大丈夫?いえいえ、ちょっと味見しただけです。あ、こんなことしてる暇ないんだ。片付けなくちゃ。すぐ脱線するんですよ。
2005年01月22日
コメント(12)
日曜日に義母の13回忌をします。来客用座布団はありますが・・・・7回忌以降使わないので納戸の奥へ奥へ。手前には空箱や段ボール、使わない雑貨類などごちゃごちゃ所狭しと積み上げてあり、足の踏み場もない。整理しようと思いつつ出来ないでいる間にたまりもたまったり。今日はどうにかして座布団を取り出さなければ。。。。。湯飲みも出して、仏壇の掃除・・ああ、早く日曜日が終わってほしいです。☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*昼ご飯の支度をしていたら目を覚まして、じっとそばで見ています。私の左手には、パンが。
2005年01月21日
コメント(12)
犬って夢を見るんですね。時々泣きます。昨日も夕飯時、すやすやと寝ているリッキー。クフン クフン クフン ・・・・クフン クフン クフン ・・・・と泣く声。見ると体を震わせて泣いている。あーまた夢見てる。何の夢かしら。そういえば夢で笑っているのは見たことがない。そのまま放っておいた。やっと目が覚めた。「あ、ごはんだ!」とばかりに今度はワンワン わんわん。ちょうだい攻撃。うるさいったらありゃしない。さっき泣いていたのはだあれ?
2005年01月20日
コメント(10)
散歩用の服を脱がせて、ベストに着替えさせようとリッキーの横に置いておいた。足を拭き拭き。と、電話が鳴った。背を向けて話しをしていたら、ビリビリん? と振り返る。あ!ベストをくわえて足で押さえてくくっとひっぱっている。あわてて電話を切ってとりあげるが。。ちょっと油断するとすぐにビリビリ。どれもこれもビリビリ。破れたら自分が寒いのに。よそ様のワンちゃんたちはお行儀が良いようですが、なんでリッキーはこうなんでしょうね?破れたまま着せました。
2005年01月19日
コメント(8)
今朝、昨日買った携帯で、三男が長男に私のPCいじっている姿を写メールした。「やめて。」って言ったのに、送られてしまった。私は口紅もつけていない状態。しばらくして返事が来た。「しゃきっとしなさい。みすぼらしいから。」がーん。自分でも写真見てそう思う。綾小路きみまろが「写真に撮れば年相応」とか言っていたけど全くそのとおり。えー。こんなんか。私って。自分の中の私のイメージはもっとはつらつとして若いんだけどなぁ。やーこのところちょっと疲れてて。←いい訳。早速眉を描き足し、口紅をつけた。先日のおばあさんのことを思い出した。まだまだ老け込んではいけません。元気、元気。ハッスルハッスル。はぁ~。息子と父さんと撮ってみた。なんと見た目そのまま。私だけ変なのぉ。(これがそのままなのか)
2005年01月18日
コメント(10)
息子が携帯電話を買うので私も買い替えることにしました。息子のほしい機種は人気があって順番待ち。1ヶ月位待ちで、色違いは2,3週間位待ちとのこと。う~ん。今ほしいのになぁ。昨日一日考えて、在庫がある機種にしようと今日再度出かける。行く途中に違うお店があり、そこであるかどうか聞いてみようと寄った。在庫あるではないですか!え?値段もずいぶん違う!そうです。27○○円(A店)→21○○円(B店)。私のは2年以上経つのと少し古い機種なので安い。12○○円(A店)→6800円(B店)。なんで????そのまま先のお店にいっていたら。。。。。同じものを売っていても会社が違うらしいです。それにしてもずいぶん差がありますね。どこで買っても同じだと思っていました。ちょっと得した気分です。
2005年01月17日
コメント(12)
父さんは時々リッキーに話しかけます。父「リッキー、父さん好きか?」リ「ワン!」父「じゃぁ、母さん嫌いか?」リ「・・・」父「嫌いか?」←しつこいリ「ウワン」フヒフヒ。「いい子だねぇ。おやつあげよう。」リッキーは話しかけられると嬉しくて「ワン」と返事します。←あたりまえなんだけど。ニャンとはいわないよね。父「これ、いるか?」リ「ワン」(おやつにありつく)父「まだいるか?」リ「ワン」(もちょっともらう)父「もういらない?」リ「ワン」あ~あ、もうもらえないワン。
2005年01月16日
コメント(8)
受験の夢は見なくなって久しい。が、見てしまった!出来ない!どうしよう、どうしよう・・・汗 っていうやつ今日はセンター試験の日。なんで息子の受験に私が夢見て苦しむのだろう?昨日は何ともなかった。明け方から目が覚めて眠れない。息子も何回もトイレに行っている。【朝】久々の弁当作り。簡単にして。というリクエスト。(キンチョーしてあまり食べられないらしい)・おむすび(鮭・梅干し・昆布入り)・唐揚げ、卵焼き、つけもの・ミカン、りんごたったこれだけでも布団に入っていかに手際よく作るか手順を考える。久々にむすぶので、ちょっといびつになった。【今】心臓がトクトク。キンチョーしてなんとなく手が震える感じ。きっと明日の夜まで続くのです。そういえば、息子の空手の試合のビデオを撮る時、勝て、勝てと念じて緊張し、手が震え、心臓バクバク。喉はカラカラ。帰って見ると画面が揺れて(心臓ドキドキで震えたので)見ていて酔いそうだったのを思い出した。
2005年01月15日
コメント(10)
先日ソックスをはかせたら反応がなかった。では、今日はどう?父さんがいい子して寝ているリッキーの足にソックスをはかせる。 されるがまま。びくともしない。暫くそのままおねんね。目が覚めたけど気が付かない?なんともない。父さんのソックスなので脱げちゃった。でも自分からは脱がない。そのまままたもやおねんねのリッキーでした。いやがるワンちゃんていないのでしょうか。リッキーも絶対いやがってひっぱるはずなんだけど。。。?期待はずれでいい子なんです。《先日の「ソックスをはいた?リッキー」の日記 》ソックスをはいた?リッキー
2005年01月14日
コメント(10)
先日のご家庭で。こんなことがありました。おばあさんがデイサービスに行く朝、ふと、お婆さんの顔を見ると、5,6ヶ所の切り傷。やだ。このまま行くと家庭で虐待にあったと思われるではないの!どうしたのか尋ねると顔を剃ったというのです。T字型でない良く切れる真新しい剃りで。痛風のようにブルブル震える手で。いつもは45度曲がっている腰が、剃る時はピシッと伸びて鏡に向かって。普段は自分で出来ることすらせずに娘に頼りきりなのに。そして出来たキズ。いくつになっても女なんだと思ったそうです。綺麗でいたいと思うおばあさんには負けました。いつまでも女を忘れないようにしなくては。。。《このお婆さんのことを書いた日記》本当にあった身の毛もよだつ出来事!あなたならどうしますか?
2005年01月13日
コメント(8)
今日の読売新聞に「ペット ぐっと長生きに」という記事がありました。平均寿命犬11,9歳。・・・・これで長くなったの? 猫9,9歳。・・・・えーっ。犬より短い。犬:純血種11,3歳。雑種13,3歳。・・12年前より3,3歳長くなったそうです。猫:純血種11,4歳。雑種9,6歳。オス8,7歳。メス11,1歳・・・人間と一緒。・・・・・・・・・・・・・私はもっと長く、15歳くらいかなと思っていたのでびっくり。リッキーの前に飼っていた日本犬雑種コロとチャチャは15歳と13歳まで生きた。近所の犬は雑種で21歳だった。リッキーは4月で10歳になるので、なんだかこわい。平均寿命以上もっともっと元気でいてほしい。 ☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。゜☆*~。散歩から帰ってリッキーの顔を拭いていた。いたっ。何か手にちくっとあたる。何日か拭くがやはりチクッといたい。何で?そこをよくよく見てみた。ひげ!人間だと髭もじゃのおっさんなのかな。
2005年01月12日
コメント(11)
今日は鏡開きです。今から圧力鍋でぜんざいを作ります。主人が甘みの少ないのが好きなので、砂糖をぐっとおさえて。おじいさんには砂糖を足して。もちろんリッキーもベティも食べますよ。*☆*∴~∴*★*∴~∴*☆*∴~∴*★*∴~∴*☆*∴洗濯もののソックスをとられてしまいました。それをくわえてひっぱりっこをおねだり。ぼくちゃん、ひっぱりっこ大好き。こんなにちいさいものはくわえ直した時に手をかまれる恐れがあるのです。気をつけなければ。。左前足に注目。その後、父さんがソックスをはかせたら、反応なし。気が付かない?いつも布はビリビリにするのに。何に吠えているのか。まだ遊び足りない?この後ソックスをはいたまま寝てしまいました。《昨日の出来事の後日談》今日その後を聞いてみました。「年末も近いし、安売りがあったので買い替えました」って言って夫婦のを取り替えたそうです。いつもはご主人が自分で買い替えされていたので、そのときだけ替えるのは変だからといい訳をいろいろ考えた末。食べかすがいっぱいついた入れ歯を洗っていたので申し訳なかったとか。同居するといろんなことがありますね。
2005年01月11日
コメント(12)
本当にあった身の毛もよだつ出来事!ある家のおばあさんが、事情により娘夫婦の家に引き取られて2週間目のある日。おばあさんは洗面所で入れ歯をごしごし歯ブラシで洗っていました。娘は感心なことだと褒めようと傍によりました。あ!そ、その歯ブラシ!!そう、ご主人のものでした。いつから使っているか聞くと、その家に来た日からだったのです。2週間使い続けていたのです。ご主人は知らずに毎日それで歯磨きです。そのあとは、ご想像におまかせします。あなたなら、どうしますか?歯ブラシを買い換える?そのまま知らぬ顔?☆このお家をご存じの方、どうぞご主人にご内密に。。。
2005年01月10日
コメント(10)
今日はとんど祭り。祭りといってもとんどを焼くだけですが。近くの小学校校庭に作ったとんど。しめ飾りや書き初めなどを一緒に焼きます。書き初めを焼くと書道上達して、火が落ち着いたらその火でもちを焼いて食べると、一年病気をしないとか。子供が小学生の頃は焼いていましたが今はお飾りを持って行って焼くだけです。みんないろいろ工夫して竹を縦半分に割ってもちをはさんだり、網を竹の先にくくったり。人のを見てまた翌年の良い方法を考えるのが楽しみでした。ちょっと焦げたもちを持参した砂糖醤油などをつけてその場で食べるのはおいしいですよ。小学校が近いので、竹のはじける音がしばらく聞こえリッキーがワンワンうるさかったです。夏の花火には反応しないのですが。*∴~∴*☆*∴~∴*★*∴~∴*☆*∴~∴*★*∴~∴頭カリカリ。犬もしますが手でなく足です。ごろーんとしてくつろくベティ。カメラを向けるとパット逃げるので、なかなかいい写真が撮れません。
2005年01月09日
コメント(6)
いつももらうので、当然もらえるものとおすわりしてじっと待つ。なかなかもらえないので早くとわんわんおねだり。なめさせようとした途端パッとくわえたら。。。あ~こぼれちゃった。もったいないなぁ。ぺろぺろ。ふんふん、今度はうまくいったぞ。*☆*∴~∴*★*∴~∴*☆*∴~∴*★*∴~∴*☆*∴~∴*★*家の外に置いている花の鉢が3つ壊れました!家がちょうど道路の左折する右側にあり、道路が狭いので家の側溝に置いている鉄板の上に車が乗って左折します。軒下に置いている鉢は時々車にぶつけられて割れてしまいます。そのまま去る車が多い中、今日は若い子連れママさんでしたが涙をうかべながら謝ってくださいました。鉢は壊れて植え替えしないといけないけどなんだかちょっとうれしかったです。こういうお母さんに育てられるお子さんは幸せですね。
2005年01月08日
コメント(18)
よく考えたらもったいないですね。大根やかぶは家にあるし、刻んでしまえば何かわからないのだから別に買う必要はないのだけど、例年買うので今年も買いました。298円です。お昼に食べました。お腹がすいて何かまたつまみ食いですね。リッキーは寝る時お下がりの服を着るのですが、鼻を自分で服に突っ込んで寝ます。おしりが出てるのに。私が寝るときにフードをかぶせてシーツをかけます。朝、ベティったらまた、服脱いでいました。うんちがきたないではないの!あ~おしっこも。上にあがるとポタポタと。みなさん汚い話で失礼。
2005年01月07日
コメント(11)
こんなに小さいんだもの探すのは大変。昨日きなこ餅を食べてるとカチッと固い物が。出してみるとインレー(詰め物)がとれていた。お行儀悪く立って、ガス台の横で食べていました。すぐに保存すればいいものを、食い気が先で食べた後にしまっておこうとしたのがいけなかった。食べ終わった頃にはすっかり忘れて、ガス台の横に置きっぱなし。暫くして思い出しとりに行くがない。え~!どうして?確かにここに置いたのに。床からそこらじゅう探すわ、探すわ。ない。結局ありました。洗い桶の中に。台ふきで拭いて洗った時に落ちたようです。今は目出度く元の口の中へ。。。*∴~∴*☆*∴~∴*★*∴~∴*☆*∴~∴*★*∴~∴*☆*∴カニ缶をけちったわけではないけど半分だけ入れてみた。入れすぎて味が悪くなるといけないので。結果は・・・・少なすぎて入れたのがわからなかったです。これを失敗というのでしょうか。
2005年01月06日
コメント(12)
以前買ったのにどこかにしまいこんでわからなかった万歩計が年末に出てきた。大体9000~10000歩。正月にPC三昧でじっとしていた日は5000~6000歩。じっとしている日もリッキーの散歩に行くからまあ思ったより多かった。今日はなぜだか7611歩。あと3時間あるからも少し増える予定です。健康には歩くのが一番といってもなかなか1万歩はいかない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日は今から揚げ出し豆腐を作ります。主人が仕事を終えて帰ってきました。それ急げ~。
2005年01月05日
コメント(13)
昨日は、いつもはまとまった時間がとれないのでこの際体験してみるべく初挑戦。なんとまあ、大変でした。説明読んでもよくわからないし、とりあえずやってみたって感じです。奥が深いです。リンク貼るだけではなく、何をどのようにするかなんて、小手先では無理ですね。目は疲れるし、肩は凝るし。子供に長いことゲームしたらダメ!なんて行っていたのに自分が画面を凝視して、途中でやめられず。勉強しないといけません。なんでも極めるのは簡単なことではないです。ということが改めてわかった次第です。皆さんすごいですね。感心、感心。あ~疲れた。
2005年01月04日
コメント(8)
一人ってことなかなかないんです。今日は法事で義父と主人が留守。お昼はサンドイッチとあんこもち。コーヒー。もちろん、リッキーとベティと3人で。ベティは卵とハムだけ食べてパンはポイと捨てました。あんこはやったでけ全部食べました。リッキーはポンと投げると上手にキャッチしてパクッ。パクッ。パクッ。んー。全然噛んでない。丸飲みのようですね。ゆっくり山形に投げると鼻や口に当たって取れない。ピュッと早く投げるとうまくキャッチです。パソコンしながら「ウォーターボーイズ2スペシャル」見てます。いつもは仕事してるからテレビ見る間がないんです。多分じっとボケーッとしてるかな。あと数時間自由の身。さてさて、重い腰をあげてリッキーの散歩にでましたが雨が降り出して急いで帰ってきました。雨の日は散歩出来ないのでストレスがたまらないように「ゴン太のほねっこ」をあげます。あんなに固いのに5分もちませんでした。
2005年01月03日
コメント(10)
雑煮用に用意していた下味を付けた野菜と牡蠣を使っておじやにしました。私はもちをいれるのが好きです。おいしいんだから。あとは大根なますと黒豆。そして今コーヒーをのみながら更新しています。こんなに動かなくていいのかな、って感じです。太るのがこわい。。。。リッキーとしっかり散歩しなくてはね。実家は人の出入りが多く、物心ついた時から今までこんになも静かで、結婚以来の子供のいない正月は初めて。ゆっくりして嬉しいような、ちょっと淋しいような。この静けさもあと少し。センター入試が始まると受験生の親に戻ってきぃきぃうるさくなるんでしょうから。
2005年01月02日
コメント(8)
あけましておめでとうございます。この2ヶ月はいろいろな方と交流があり本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。新年気持ちも新たに出発です。本年もよろしくお願いいたします。西武福袋ゆうパック 届きました。自分へのご褒美にたのんでみました。☆カルバンのカバン2種。☆ミキモトインターナショナル財布。☆ラ バガジェリーのアクセサリー。☆ハンドタオル。☆ミンクマフラー。おせち料理さすがプロ。きれいです。さつまいもは酉型です。
2005年01月01日
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1