全193件 (193件中 1-50件目)
以前から調子悪かったカードリーダが今日はまったく反応なし、なので丁度一年前に旅行した清里の風景をupしてみよう。そこかしこに置かれてるjohn deere製トラクタについついレンズが向いてしまうレトロな青い車、、、名前が思い出せない・・・雑貨屋さんの入口にディスプレーされてました。横のベンチで小休止、歩きだして10分足らずで何か足りない・・・そうだ!ベンチにリュックを置き忘れていたのだ。キッチンガーデンにしては広い?おしゃれな雰囲気は庭などに生かせそうウチの庭にあったようなクレマチスちゃんと咲いていればこんな花だったかも・・・良い香りがしてました。ああ、また行きたくなってしまった、清里。
2010/06/19
コメント(7)
畑もオクラの定植を終えるとほぼ一段落あとは成長を見守り、畑のメンテに追われると収穫物のラッシュです。そんな束の間の息抜きに庭の植物たちの一部を。咲き始めの旬の頃は、ほのかな香りが爽やかだったスィートピー種も採取したのでそろそろ終わりにする予定冬越しした「ブラックボール」背丈が1m以上になりました。2009畑に播いたナスタチュームの種を拾い上げて家に連れてきました。一番きれいな時間は西日があたるころ・・・オレンジとグリーンのコントラストを逆光で見た時、オレンジの深い色に圧倒されます。畑と同じ苗を家のコンテナで栽培、比べるまでもなく畑の勝ち!ですが、朝起きて成長の様子を見ると眠かった頭もすっかり目覚めます。気がつけば梅雨、アジサイ「墨田の花火」も主張してきたし、カマキリの赤ちゃんが葉から葉へとお散歩する姿も見られます。体長2cm足らず、庭の守護人のようです(笑)upするに堪えないピンボケの「アイスプラント」ある程度大きくなった鉢植えをいただきました。播種からすると発芽するもの、その後枯れてしまいます。どうも相性が悪いようです。*写真・・・久しぶりにフィルターをかけて遊んでみました(一部)
2010/06/16
コメント(6)
夏野菜の定番ナス、トマト、キュウリ今年はナスの育苗に失敗してしまったので市販苗を購入庄屋大長・味ムラサキ・加茂ナス・黒陽キュウリ[韓国半白キュウリ]昨年ネギの畝傍に定植したら瓜バエが来ず収量が良かったので今回は抱き合わせて植えました。中玉トマト[ボルゲーゼ・ゴールデンボーイ] ローマVF・レッドオーレ 他育苗中は品種別に管理してたが定植したらごちゃまぜ・・・実が成ればわかるからいいのだ。そこかしこに敷いてある麦わらは昨年マルチした時のこぼれ種で生産しました、、、?あると便利な資材で、自家生産だとおしみなく使えます。アンデスレッド(ジャガイモ)の花6月30日が収穫予定日のキャベツ[金系2号]定植と同時に掛けた防虫ネットのおかげで青虫はいないようです。今日の収穫一気収穫も間近いです。
2010/06/06
コメント(6)
ムクドリ?白鳥飛来の沼近くで出会ったニャンコ*近況昨秋のPC入れ替えから始まり、年末にはTVが壊れ年始早々出費が嵩みつい最近TVボードを設置したら部屋の模様替えに発展・・・思えばずいぶんと住んでいなかったリビング、イメージとしては茶の間ですが隣の部屋にあったPCも一緒にし、機能的な部屋に変化させる予定です。それにしても周辺機器とコード類の多さには閉口!新たにデスクとチェアをクリックしてしまいました。出るときは出る!買うだけ買ったら買うものは無いでしょう(笑)*春の準備ジャガイモ種三種確保夏野菜(ナス科)の芽出し作業も順調に進み、一部発根も見られる。いつまでも冬眠していられませんね。
2010/02/11
コメント(6)
タペストリー完成しました。サイズ 130x118cm、キルティングは9月に終えましたがパイピング布の調達と壁掛け用のバーに手間取りそれでも10/12には壁に掛かり、昔作ったドールやカボチャでデコってみました。タペストリーの中では一番大きいサイズで、全面キルティングは初めて・・・終わった時の達成感を久しぶりにあじわいました。これが終わるともっとデカいベッドカバーがまっています。只今しつけの突入!相変わらず猫ポポが重しになったり、潜ってみたりお手伝いをしてくれてます(笑)
2009/10/19
コメント(6)
PC不調から立ち直り、しばらくぶりの日記です。畑も秋野菜がぞろぞろ育っている中で先ずは今日の収穫から・・・無心に葉を取り除き紐で結えて乾燥します。たった3株のチコリ、寒さと共に赤くなるトレビス夏野菜の赤オクラ天に上るような勢いで健在です。3m近く大きくなったものは先日の台風18号で倒伏、それでもまだまだ元気、ドライにする予定。◆今日の作業*カリフラワー・ブロッコリー・のらぼう菜の青虫取り*菜花・赤高菜・ザーサイの間引き*寒じめほうれん草の播種◆今日の買い物・・種&球根*カブ(耐病ひかり)・赤いサラダほうれん草*チューリップ<ムーンシャイン・プリティウーマン ゆり咲きがなんとも可愛いかったので衝動買いです。水やりに追われた9月・・・これからは汗も雑草もあまり出ず、少しのんびりとできそうです。
2009/10/15
コメント(4)
初栽培のパプリカ、赤&黄収穫までこぎつけると嬉しいもの・・・赤は一枝に数個成ってしまったが、黄は2個限定にしたらかなりの大きさになった。食べるのが惜しいのでしばらくは鑑賞します。*今日の作業白菜・キャベツの定植↑は自家苗の他に頂き苗が30本位、全部育ったらどうしましょう!大根播種ロマネスク(カリフラワー)に集る青虫退治*パプリカ以外の収穫オクラ・キュウリ・万願寺とうがらし・ハンガリアンペッパー・ナス3種・トマトペッパー類が色付くと畑も秋模様になってくる月初めに播いた「くろまる君」や「山田ねずみ大根」は間引き&追肥に成長葉菜類は順次ずらして播種、雨が少ないので発芽状態はモノによっては悪し週に1,2度は降って欲しいものです。
2009/09/15
コメント(4)
スイカを収穫すると夏野菜も華僑を迎え、既に始まってる秋冬野菜へシフトです。キュウリ・ズッキーニは既に撤去、作りすぎのインゲンは収穫放棄にしました。PC(デスクトップ)が夏バテらしいたった二行の文字も反応が遅く、文字として反映されるまでにいつもの数倍の時間がかかっている。これはかなりのストレス!いよいよ代え買え時かな?
2009/08/14
コメント(4)
夏に欠かせない真っ赤なトマト昨今ではカラフルな色が揃っているがやっぱ赤は外せない黄色が加わると華やかな夏にグリーンに黒や紫・茶色ではイマイチ元気が出ないでも来年は作ってみたいカラーだ。*今日の収穫緑~インゲン・キュウリ・オクラ・ナス・ゴーヤ・万願寺とうがらし赤~トマト(フィオレンティーノ・ボルゲーゼ・レッドオーレ)・オクラ紫~ナス(千両・リスターダ)黄色~トマトその外~ショウガ・レタス・大根今夏一番のカラフル収穫かも。*今日の作業草むしりブロッコリー苗を畑に移動残渣を畝間に敷く二段目キュウリ・ナスの追肥帰宅後シャワーを浴び、採り立て野菜を摘みながらのビールは最高!
2009/08/06
コメント(4)
自分でも嫌な性格してると呆れてしまう・・・やり始めたら止まらない!現在:ハロウィーンに間に合うはずのタペストリーキルトラインとシツケに一週間かかり、つい昨日一段落!今日からキルティングもはじまり、9月中には終わらせたい予定途中飼い猫ポポが重石に参加、毛が付くだけで決して嬉しくはないベッドカバーの次に大きいので接触すると暑さが倍増です。過去:旅用に急遽作ったバッグ(5月)大きさ・使い勝手は抜群・・・ですが、閉じ部分をマグネットにしたので仕事場のカードが磁気不良を起こし、思わぬアクシデントに。これを見た友人が早速おねだり、予想はしてたもの色違いで製作中、完成を秋頃にするので私のより渋くしました。ショルダーベルトと蓋を付ければ完成です。以前チラッと見せたランチバッグジャストサイズが良いのかゆとりがあった方が良いのか・・・・写真では解らないが、悩みながらオーバーハング袋をアレンジした。気分転換のコースター数年前にカットしてあった布を何かに利用できないものかと・・・取りあえず繋げておけば何かにはなる大作の合間の息抜きで、思い出ある布は何年経っても捨てられないものです。未来:ベッドカバートップのアイロンがけをすればシツケ作業に取り掛かれるが、出来れば暑さが去ってからにしたい。
2009/08/03
コメント(4)
カスリというか霜降りというか・・・紫や青は見慣れているもの、朝焼けに輝くリスターダは野菜とは思えない美しさが漂うトマト同様虫害に遭い成長は遅れたもの暑さと共に調子を取り戻したナス三種伝統の日本ナス(千両2号)は収穫は出来るものアノ虫に舐められ枝ぶりも貧弱。無農薬栽培だとこんな年もあるってもの、売ってるような野菜作りを目指しているわけじゃないからこれも自然の成り行きと受け止める。青ナス(ますみ)とリスターダは着実に枝を張り巡らし秋風が吹く頃まで収穫を齎してくれるでしょう。毎年・毎回、違ったシーンに出会えるのは何より新鮮で面白く畑・・・やめられませんネ。しかし、夏の畑は収穫と草取りが忙しく畑から帰るとビールは旨いもの体はヘトヘト・・・せっかく頂いたコメントのレスもかなり遅れて申し訳ありません。
2009/07/27
コメント(6)
向日葵が似合う季節になりました。一度播くと後はこぼれ種で充分育つ、青空と暑さが何よりのご馳走です。育ちすぎたズッキーニとインゲン「華厳の滝」ここまで大きくなるとヘチマとしか言いようがない30cmの定規名前の通り成ってる姿は滝そのもの、試食のため若採り承知で収穫収穫の適期は鉛筆より細く40cm位になった頃でしょう。今日の暑さは湿度が少なくサラリとしていた野菜も草も伸びること、、、カボチャは雑草の海にウエーブしてるようかき分けて入ると実がゴロゴロと成っていた
2009/07/20
コメント(4)
私的に難しいベストスリーは、ニンジン・ゴボウ・イタリアンパセリ・・・気合を入れ畝に播いた時ほど出なかったショックは大きくこぼれ種や、こぼし種はすんなり出ていると真剣に播いてる自分が笑えます。発芽までは生きた心地がしないニンジンホワイト・レッド・イエロー・パープル、雨後に播き藁を敷いて乾燥を防いだとたん、次の日の大雨に流されやしないかと気をもんだが無事に発芽した。イタリアンパセリこれも中々曲者で、いい加減にその辺に播かないと絶対に出ないある時はニンジン畝のなかだったり、ある時は畝の肩だったり・・・ま、数本あれば重宝するもので畝一本は必要なし。今回は出ても出なくても種は沢山あるんだぞー、、、という気持ちでばら蒔いたらよりに寄って先客のチコリやフェンネルの根元に出やがった冬を越し、早春の太った株の天ぷらは絶品!なり。ゴボウ芽は出ても途中で溶けてしまったり枯れてしまったり、満足にゴボウの畝を見たことがない悪戦苦闘の末、じっくりモノの本を読むと酸性土壌が嫌いだそうな・・・おまけに連作も嫌だと・・・超我侭な野菜とみただけど、昨年は玉葱後のマルチに埋め込んだ種はすこぶる調子よく真剣に作る気持ちが伝わるといけないみたいだ(笑)今年は牡蠣ガラ粉末をすき込んだので発芽率とその後の成長率高し大きさのバラつきはあるもの、これで約2ヶ月が経っている。採り立てゴボウの香りを早く嗅ぎたいものです。番外1~地味な成長「九条葉ネギ」3月中旬に播種し、やっと定植にこぎつけた葉ネギでも、こうして分けて植えると使いやすいサイズに仕上がる。番外2~振り回されたオクラ5/1の自家採取種の播種に始まり、最終的に畝が埋まったのはつい数日前・・・播きなおし2回、挙句の果ては市販苗の補充と、気が付いたら2ヶ月過ぎていた。気温もグングン上がって来てるし、梅雨も開けそうだし、ガンバッってもらおう。赤オクラ「ベニー」
2009/07/12
コメント(4)
キュウリやズッキーニは収穫時期を逃すと大根みたいになり、とても食す気にはならない野菜当分は一日おきか二日おき、、きわどい選択が始まった。一弾目、収穫直前に虫や病気に見舞われあえなく撤去、二弾目、5/29に播いたズッキーニもやっと満足な姿に成長し、収穫に脅かされる状態になりました。チョコッと収穫のナスは未だ未だ苗の充実が優先な時期・・・自家製苗はとてもスローな出足です。ペッパー「ハンガリアン・イエロー・ホット・ワックス」若草→黄色→オレンジ→赤、、、と変わる色合いは見てるだけでも楽しくまた、どの段階の色でも収穫が出来るのは嬉しいもの、パプリカの尖った版と言え利用価値も多い。未だ未だ緑ですが「赤パプリカ」イタリアン・パンプキン「バター・ナッツ」2008は訳あってカボチャの姿を見なかった年、今年は「くりじまん」とバターと、家で緑のカーテンに利用してる「おもちゃカボチャ」の3本立て半ば昨年のリベンジ感がしないでもない。カボチャも二弾目、直播きでここまで来たのと、日に日に成長してる姿は特に愛しく感じます(写真、長さ20cm位)今日の初花、インゲン「華厳の滝」鞘の長さは20か~30cmにもなる品種、写真を撮った頃は6時台、11時何気に見ると花の色はクリーム色、形も変化してたので花を毟ってみると中に莢の子が尖っていた。神秘な世界だ・・・ズッキーニの雄姿5本の株がひしめきあっています♪
2009/07/11
コメント(3)
目覚めて庭に出、ガウラに住んでいるカマキリの赤ちゃんに挨拶しようと見たら・・・コイツが間近にいた。毛虫でもなく突然現れたデカ幼虫、とりあえず写真に収めカマキリから離した。ピンセットで触ったら赤いベロ(肉角というんだそうな・・・)をぺロッっと出す面白がってピンセットで何回も突付き朝から遊んでしまったです。帰宅し、どしたかと見たら10cmくらい移動し、幼虫にしてはデカい糞が数十個・・・しみじみ見ると決して触れないが愛嬌のある顔をしてる図鑑で調べたらカラスザンショウやユズに発生するクロアゲハかモンキアゲハ・・・そういえば春の頃、ユズの新芽を喰っていた不細工な毛虫は前身だったのかも知れぬ。体長5-6cm、頭が親指大の結構デブでした。
2009/07/05
コメント(6)
種からの栽培は楽しみ数倍だが根気がいる・・・HCに意気揚々と定植間際の苗が売られている頃、家の狭いハウスと呼べないハウスでチマチマと育苗中の小さな苗を見ると「よくぞあの平べったい小さな種からここまでなった、もう少しで畑に行けるからガンバレよ」と心の中で問いかける(笑)そんなこんなで畑デビューしたトマトとナスの今・・・「ボルゲーゼ」中玉の赤Yellow Stuffer 黄色で四角い感じ、中が空洞・・・らしい今や定番になったローマVF鬱蒼と繁った葉に囲まれ、いつの間にか大きくなっていたフィオレンティーノ梅雨のころはどうしてもこうなる、昨年の様子とはまったく異なる緑ナス「万寿満」虫害に遭いながらも耐え抜いた模様この木は一番育ちが良かった為被害も一番だった。キャンティファームさんちで知り、今年初仲間の「リスターダ・デ・ガンディア」ジャガの一番近い場所にも関わらず被害が少なかったカスリ柄の実が早く見たい。連作障害を考慮した結果、虫被害に遭ってしまったトマトとナスピークを過ぎたのか虫の数も減ってきたトマトは全体的に不作の予感、定植後に枯れた苗が何本あっただろうか・・・やっぱ苗は多めに作って予備として残して置くと良いかもしれない。多めに育苗したつもりでも、あちこちにあげてしまったので最終的には30本くらいそれでも定植後に枯れたら穴埋めの仕様がない。トマト・ゴールデンボーイとレッドオーレ、、、が見当たらない。
2009/07/03
コメント(4)
今年の夏野菜はいつになく順調とは言えない状況カボチャは定植後に春の風に振り回され首が千切れてしまいズッキーニはウリハムシ被害でせっかく成り出したころ遭えなく撤去トマト・ナスに至っては隣畑のジャガイモに住んでたテントウムシダマシがジャガ葉が枯れたとたんやって来て葉をレース状にした実は舐められて変な模様が出来てしまい、これまた直ちに摘果嫌な予感はしてたもの現実にこうなると共同借り畑の泣き所です。普通の人は一畝~二畝位しか作らないジャガもNさんは5~6畝も作る虫の数も半端じゃない来年は対策を考えねば・・・そんな中、被害を被らない?虫の付かない野菜は元気雨上がりのレタスは見るからに旨そうトウモロコシも花が咲き二年目を迎えたパープルアスパラも太った鉛筆大になり成長が遅れていたシュガーベイビーも毛深く結実スイカの番人も勝手に居ついていた。例年に無くアクシデント(虫や播きなおし)の春でありましたが、ハンデを抱えながらも回復しつつの6月でした。
2009/06/30
コメント(6)
昨秋に播いたミクスレタス、春の訪れと共に大きくなりました。畳み一畳分位の場所でチマチマ栽培ですが、あると便利な野菜です。ロロロッサ柔らかそうな葉ですが・・・・以外に・・・・ロメインレタス昨秋収穫後の株から芽が出、ここまで育ったチコリ~トレビス元は一株だったのが、今では3~4株が犇きあっています。ブロッコリーも切り取った株から新たな芽が出、同じような状態が見られる。次の作物を植えるまで、も少し見守ってあげよう。越冬した野菜は逞しい生命力です。■今日の作業*毎年一番手の「ズッキーニ」の定植 場所は昨年と同じ畝の隔場所?、6株で持て余した昨年に学習し、今年は5株 一株の差は大して変わらないと思うが保険の意味もあるし、数決定は毎度の事ながら悩みど ころだ。*カボチャ定植地決定 つる物は場所を取るし、隣畑に迷惑を掛けないようにと安易に決定できない作物 今年は三畝x5mを駆使してカボチャ・スイカ・ゴーヤの三層栽培に挑戦予定 カボチャに次ぐナス・トマトの場所も決定したが、問題はキュウリ・・・ 地這いときてるから困ったもの、ま!定植時がくれば何とか植えてしまうだろう。 鷹の爪・パプリカはどこよ? 広いと思ってた畑も狭く感じるこの頃、作り過ぎなんだろか?
2009/05/04
コメント(5)
冬越しした野菜とHerbの花々チャイブ3年目の春を迎えると、さすがに太く花も葉も見栄えがします。ルッコラシンプルな4枚の花弁が渋いサヤエンドウスナップエンドウライ麦おだ掛けした「ライ麦」~緑肥用約二分の一畝分を刈り取り、束ねるだけで汗だくです。■作業*定植を待つデッキの苗も日増しに増え、成長しては所狭しとなったので一分畑のパオパオ内に移動した。ズッキーニは定植しても良い大きさだけど場所が確定しないのと植え付けするには太陽が強すぎたので次回畑日までガンバッテもらおう。*播種トウモロコシ~サニーショコラ・オクラ~自家採取種鳥除けにパオパオのべた掛け夏大根をエシャロットの空いた部分に少々*追肥ジャガイモ~トカチコガネ・インカのめざめ・シンシア・北アカリ(市販種芋) シャドークイン(自家種)←ダメもとです。*今年のジャガ畑~3月ごろ、隣のトマト農家の0さんから「ジャガイモは何処に植えるの?」と聞かれ何処に植えるか迷っていると話したら「ウチの畑使っていいよ」と言われ渡りに船で二畝借りちゃいました。 ↓写真で見ると短い畝も実際は長~~い!二畝の追肥作業はヘトヘトで腰は痛いわ眩暈がしてきました。休眠が長いトカチコガネは他のと比べると出芽も心配するほど遅かった・・・フムフム、、、早く出る品種は藻芽も早いと言うわけね、今まで気付きませんでした。
2009/05/01
コメント(4)
やり出すと止まらないパッチワークも一段落したし夏野菜の苗作りも順調に進んでいる久しぶりの畑三昧の今日、これといってやることは無いけれど探せばあるもの、葉物類の種まきと早生玉葱の収穫この時期の玉葱は嬉しいキャベツニラも初収穫したので近々餃子かな?今日はパオパオを外したので春陽に眩しそうだったコンテナに植えるため一株掘り上げてきたもっぱら観賞用に格上げのチコリです。昨日今日とHCやら「みのり」に行ってみたが苗苗苗でにぎわっています。特売のせいか皆たくさん買ってます。でも私は買うものが無い・・・気がついたことは、トマト一つにしても品種が豊富菜園初心者の方はどれを買っていいか迷ってしまうだろう・・・しかし未だ4月、今から植えたら寒さ除けなどしないといけないから手間も掛かるってことでもあのように並んでいたら買わずにいられないのが人情でしょう。買うものが何も無いというのも寂しいもの、種でお金使っているし、売りたいほどの苗苗の我が家のデッキ。
2009/04/19
コメント(10)
252分の一ケタ台になると浮気がしたくなる1月から教室行きも再開し、息抜きにランチバッグを作ることにしたアバウトですがお披露目~配色監修は先生です。↓は沖縄にある「チョコレートゲイブルス」の本を参考に初トライの「マリナーズコンパス」布は有り合わせなので好みもコンセプトもあったもんじゃありませんが、丸も楽しいです。初なので太目のやり易いものをセレクトしました。直径30cm、キルティング中!苗作り準備は明日から・・・春は確実に忍び寄っています。
2009/02/11
コメント(6)
昨日今日と梅が咲きそうな気温に戸惑いを隠せません。12/7の更新以来パッチワークに専念し、191/252まで達し先が見えて来ました。でもでも完成の二文字はまだまだ遠く、むしろこれからが大変・・・折をみてプロセスをアップしてみたいと思います。本業は野菜作りブログ・・・これを外して私を語ることは出来ないでしょう(笑)雪こそ降りませんが冬の畑は大した作業もなく只寒いだけもっぱらすることは不織布トンネルやビニールトンネルのトメオ君のゆるみ発見さすがに青虫退治はなくなりました。変に暖かいと通路がドロドロで長靴が重くなります。初収穫の「なばな」どいゆう訳か3年目にしてやっとイメージ通りの出来上がりになりました。寒さに弱いのか強いのか、さっぱりわかりません。1月に入り寒さに凍えているようなので不織布を掛けてみました。サボイキャベツ【ベローナ種】外葉を十数枚毟ると中は普通の緑色この収穫前に二個のキャベツを頂いたのでまだ味見せず・・・しかし、この紫色はいつ見てもキレイだと思う。【ライ麦】その後・・・隙間無く育ってる様子を見ると、密に播種しすぎた感ありですが緑肥にするので問題はないでしょう。
2009/01/20
コメント(12)
採取用の枝からこぼれ落ちた「のらぼう菜」8月末に播いたのと外観は同じでも幹の太さが半端じゃない白菜畝に住んでる「赤茎ほうれんそう」寒さと共に色濃くなってきました今朝の寒さは今期一番午前中は寒さの中で凍えていた「ターサイ」も午後の陽光に目覚めましたこの畝の冬は厳しく、隣家の陰をまともに受けてしまい午後になってやっと日の目を浴びるアスパラの畝に同居し、白っぽく見えるのは霜柱です定点観察・・・その2 15時頃の気温大根は1本立ち、カブは2本位に間引きました。----------------------------------------------------------------------最近メモ12/4~EMネットワークの忘年会・・・終始ノンアルコールビールとウーロン茶で通しました やれば出来る! ノンアルコールでも酔えるんだと実感した(笑) 12/5、全国で飲酒運転で補導された人は多かったらしいが・・・12/5~体調不良で欠勤・・・突風の中恒例の野菜宅急便を二つ送りましたなんだかな?と思うこと勤め先の某スーパーセンターは11月末に3度目の改装をし、なんと!開店同時の配置に戻ってしまった間の2回はなんだったんだろう???4年3ヶ月で3回の改装、推定1億はく下らない・・・という変なトコにお金使うんだったら時給を上げて欲しい大手のやることは全てが理解しがたく訳わかんない。
2008/12/07
コメント(7)
外気温は10度にも満たない曇り空の本日ビニールトンネルの中は威力発揮にて地中温度の方が高いようです。一回目の間引きを終え、当分は緩やかな成長でしょう(写真=カブ)寒さと一緒に巻いてきましたが、触ってみるとまだフワフワ・・・そろそろ味見収穫が近いトレビス(チコリ)、ラデッキオ、、、ともいう。今日の主な作業玉葱のトンネル掛けこちら地方これからはバリバリの霜柱が立ち、根付いた苗木も浮かして枯らしちゃう・・ので、今年は不織布を掛けてみました。例年だと冬の作業に、浮いた苗を土に押し込む作業があったが、今期は安泰でしょう里芋最後の堀上げ↑は11/6に土中保存したものですが、今回は掘り上げた株(小芋孫芋離さないように)を逆さまにして土中へ二株分だったので手抜きみたいですが、種芋にしても良いしね。畑でお茶職場の友人が来たので寒くも雨が降りそうな中で3時のお茶をした仕事中は話せない諸々を喋るのも偶にはいいものです。しかしこの友人、ちょっと野菜をあげると5倍くらいの物が帰ってくる今日もワインやら大福やら、何故かレノアまで(笑)恐縮しながらトランクに野菜をみっちり詰めてあげた。
2008/12/02
コメント(6)
思えば随分放置してた何を思ったか、やりかけのパーツを縫い合わせたら止まらなくなった最初は戸惑ったもの、体が覚えていたのでスムースに針が進む小さな三角のパーツに等大の三角をつなぎ合わせ四角にしたのが一枚ただ今80/252、完成すれば216x168cmのベッドカバーになる気の遠くなる作業だが一枚一枚やるしかない気合を入れるため、休んでいた教室に来年から通いましょう・・・と、ヒトリ心に誓ってしまった(笑)
2008/11/28
コメント(6)
先日の産業祭用に抜いた「あかね大根」10本のうち、こんなのが採れた抜く時から一本じゃない手ごたえはあったけど、これは多すぎだ。---------------------------------------------------------------------今日は予報どおりの雨・・・銀行→郵便局→市役所、、、と狭い市内を駆け巡り15時予約の美容室までには時間がありすぎるので100円ショップにて店内徘徊暫くブリ行ったので色んなもの買ってしまったどれもこれも必要なモノなので無駄使いではないと思うが無くてもさほど困らないモノだけにいかがなものかと(笑)隣のスーパーでお昼を調達、しばし雨を眺めながら車内でパク!それでも時間はまだあるそうだ!蔦やで読書でもしようとチョイと移動写真雑誌や猫・菜園物等、数冊読み終えたところでやっと時間に、晴れていれば畑で遊んでる時間、色んな事が出来るけど私向きの休日ではない。
2008/11/27
コメント(5)
「EMネットましこ」の会長(EMの師匠)から一週間前に野菜の出品を依頼されたので今日は仕事帰りに畑に行き収穫できそうな物を何種類か持って帰り先ほどまで洗ったり、袋に詰めたりと・・・売るって事はそれなりに手が掛かり大変です。当初は洗うことはしないつもりでしたが、いざ!売る、、となるとそうも行かない。EMネットには生ゴミでEM堆肥を始めた時から入会してましたが、今年5月頃から定例会にも出席したりと・・・産業祭では環境問題関連で参加し、少しでもEMの輪を広げようと日々奮闘しています。そんな訳で、数年前のフリマ通いや真岡の産業祭に個人で参加したことを思い出しラベルを作ったり、何を思ったか名刺まで作り(笑)有り余った「のらぼう菜」の種も小分けにし、作り方の説明書を作って無料配布をすることにした。ついでに「あかね大根の甘酢漬け」のレシピも大根に付けて売ってみます。参加は売ることが目的じゃないけど、ある意味準備は楽しいものです。
2008/11/22
コメント(6)
昨日の寒波に急かされつつ、レタス(リバーグリーン)の不織布掛けをする。AM10:00頃の畑はバケツに氷、日陰に霜柱、寒いはず、それでも青虫は元気です。柿の木も瞬く間に坊主、前回撮っておいて良かったなあ、紅葉(18日撮)夏はスイカ、以外に遊べる三角地帯今年はアブラナ科5種をばら蒔きキレイに生え揃った草に負けじと、それぞれの主張をし始めた。放っておけば雑草の見本市、草ばかりを眺めているよりは遥かに楽しみがある。右上に夏の名残の枯れ草が・・・白菜も収穫時期に入ったがもう少し霜に当たらないと甘さが出ず、数日前に試し収穫をしたモノは美味しいとは言えなかった。寒いのは何だけど、冬野菜の旨さに寒さは不可欠、美味しくなれよ~しかし、今日のブロッコリーは甘かった。その他、頂き種の「そらまめ」をプンタレッラの畝に埋め、寒さ除けにモミガラを被せる。ビニールトンネルの大根とカブが無事に発芽(18日確認)、幸先良さそうです。
2008/11/20
コメント(6)
玉葱(種・苗)に翻弄された秋でしたが、本日無事に植え付け完了!3種のイタリア玉葱の発芽不良に始まりもし、自作苗が失敗したときのつなぎに(現実になりましたが)隣畑の農家に委託した苗が途中で発育不良を起こしたり赤玉の売り切れ、次回入荷を予約したが連絡が入らなかったりなぜかタイミングがずれ落ち着かない11月前半でした。超早生・中晩生・赤・発育不良の中でより太い苗と・・・昨年は苗不良に見舞われ不作だったので、今年は自然と気合が入る合計370本、3回に分け定植したので腰痛も出ず楽だった。初めての試み畝にマルチを張り換気用の穴が空いたトンネル資材を被せた。2009、初春収穫予定の大根とカブが育つ予定大根はトンネル栽培も出来る「おいばね大根」カブは専用ではないがダメ元で播いてみた。
2008/11/14
コメント(6)
時たま新聞紙を開けては覗いていたんですが、いつになっても袋写真のような赤は出てきません。軟白には違いないけど、何がいけないのか悪いのか・・・アップにしてもこの程度の赤しか出ていません。味見してもそんなに旨くないので花を見て楽しんだ方が精神的にいいかも!です。猫のポポも美味しい葉には目が無いんだけど、匂い嗅いでスルーした(笑)今はキッチンの窓辺で緑に色付き中、イタリア野菜はある意味奥が深いです。
2008/11/13
コメント(6)
隣のトマト畑の方から頂いた種、「あかね大根」が収穫期に入り、続いて「聖護院大根」も本日初収穫となった。あかねの中は・・・半月か銀杏切りにして塩漬けした後、二倍酢に漬けるとキレイなショッキングピンクになる。パリパリ食感が癖になる旨さ、箸休めにあうかも~♪サラダからし菜&赤リアスからし菜&2個目のブロッコリー旬だよ!ブロッコリーのパスタ・サルサ・クレマネットで見つけたブロッコリーのパスタ、初収穫の一個目で作ってみました。レシピ~茹でたブロッコリーに水を入れ煮崩れるほど煮込み、生クリーム(150cc位)とパルミジャーノorパルメザンチーズを入れ、塩で調味するフツフツと1,2回させたら茹でたペンネかパスタを入れて出来上がり!皿に移し、たっぷりのチーズをかける。茎のシコシコが好きなので見た目ちょっとワイルドですが、クリーミーでブロッコリーの旨さを味わえる一品です。
2008/11/11
コメント(8)
我家の米蔵、兼業農家のKさん宅一年分の米を保管してもらってるので30kg袋が無くなると取りに行く行くと色んな野菜や挽きたて小麦粉をくれたり、広い庭先でお茶をご馳走になり、奥様・お孫さんと談笑します。農家の環境は一般民家とはスケールがちがう家の周りは庭と田んぼと畑が広がり遮るものは何もなし窓を開けたら隣家の壁しか見えない我家とは雲泥の差です。平べったくいうと東京ドームとピンポン台の差でしょうか~そんなKさんもジャガイモや玉葱が無くなると市場から買っています。今日はその玉葱とジャガイモを配達し、ついでに米を持って帰ることに、これだけじゃ意味が解らないですよね。実はウチのだんな青果市場に勤務、仕事柄Kさんとは顔見知りなのですが職場が同じKさんに私が届けるという事です。仕事で見飽きた野菜を家で「これでもかと!」と出しても喜んで食べるわけないし、輪をかけて野菜作るのが好きな私とは相性もイマイチ、因果な夫婦です(笑)話逸れましたが、Kさん、庭先の柚子と富有柿を高枝鋏で採ってくれました。その他キャベツとキュウリ、キャベツはしばらく食べてないので嬉しいいただきものです。畑に植わってるマイ柿の木も富有柿畑のは紅葉始まっているが、Kさん家のは紅葉していない実が成っているのと成っていない差なのか固体差なのか不思議です。畑メモ~玉葱畝の準備 スナップエンドウ・寒採り用ほうれん草発芽 カブ終わる 今秋一番の寒さ、車中で昼食を、、、に変更かも♪
2008/11/01
コメント(8)
むずかしいことはさておき・・今日はハロウィン!仮装して近所を巡ってお菓子をもらってカボチャくり抜いてランタン作って・・・日本ではそんな風習ないけどいいじゃないか?最近ではランタンを作る人もいるけど私は作ったことがなく職場にも一抱えもあるようなカボチャが1980円で売られていた先日の清里「萌木の村」で見かけたハロウィンの様子レストラン「ROCK」の入り口カボチャよりグリーンのトラクターに目が点です。萌木の村、入り口この日は明日(25日)から行われる雑誌「私のカントリー、フエスタ」の準備に追われてました。何年か前、私もこの様なフェスタに出たいとばかり手作りに励んでましたが中国産の安くてきゃしゃなモノに座を奪われ、手作りの意味に翻弄され嫌気がさして止めてしまった・・・店先やテントには「チャイナ」文字のダンボールが山積みされていた。何気に置かれたトラクターとビールが今は好き(笑)
2008/10/31
コメント(2)
秋野菜の収穫も既に始まり、これといって大した話題はないが・・・採取用のゴーヤがパックリ割れていた種のまわりの赤い肉、口に含むと甘いのです。ハンガリアン、私的収穫規格外を株元に置いたら何とも強靭!発芽してた霜が降りるまでは見守ってあげよう来年は100%とは云わないが、それに近い大玉収穫をしたいニンニク現段階では兆しあり・・・ですが、私にとって手ごわい相手本日、寒くなる前の第一追肥をした。畑前に農家の店「みのり」に寄って手袋を調達入り口付近は冬物資材で溢れていたそろそろかな?と思っていた玉葱苗も山のように積まれ手が伸びそうになったが今回は見送ることに・・・畝の準備もしていないし、11月に入ってからでも充分間に合うレジに並んでいると、玉葱苗をカートにわんさか積んだおばちゃんが、「植えるまで水に漬けておけばいいのかな?」と店員さんに聞いている。どうやら衝動買いをしたみたいです。苗の状態や気温・湿度に左右され腐ったり萎えたりする恐れもあるので玉葱苗だけは植え付け直前に購入したいものです。数年前、秋の台風が多かった年に軟弱で粗悪な苗を買った為、まったくモノにならず、苦い経験をしたのを思い出した。それにしても太くて健康そうな苗、衝動買いする気持ちも解らないではない。
2008/10/28
コメント(11)
今日のお宿は「バーク清里」←詳細はこちらで気さくなご主人とお料理上手な奥様、お二人で切り盛りしています。靄に包まれ幻想的な景色を二人占め別荘地という立地条件は一般の人や車がいなく周辺を歩いても誰にも遭わず静かなプライベートゾーンです。今宵のディナーはフルコース先ずは前菜の高原野菜のサラダと地ビールで乾杯!あまりに美味しく一皿めは写真を撮るのも忘れてがっついてしまった。コレ二皿めです。平日とあって茨城県からのご夫婦と私達の4人静かな筈のディナーが一変し、賑やかで騒がしく楽しい夕餉になりオーナー夫妻も交え、止め処も無い会話に時間を忘れ、久しぶりに涙を流して笑いました。翌朝晴れたら木々の隙間から朝日が差し込む予定の窓から見た図ショボ降る雨を恨んだりはしない、雨のおかげで景色は一段と綺麗です。景景に溶け込んだ小屋朝食焼きたてパンが香ばしく美味しかったダイニングルームからの眺め昨夜のディナーの続きが始まったの如くご主人の描いた絵の前で記念写真を撮ったり笑ったり・・・茨城県のご夫婦が旅立つまで2時間たっぷり、名残は尽きません。私達は二便にて次の目的地まで送っていただくのでしばし、周辺散策を楽しんだ。雨も風を伴ってきた紅葉を楽しむには晴れの日も良いが、雨の日も格別キレイです。標高1400m地点の周辺はどこもかしこも靄っている。帰途につくまでの数時間、最終写真がまだまだあるんですが続くかな?
2008/10/26
コメント(4)
23・24日プチ旅の様子を拙い写真と駄文にて・・・23日7:00家出東北・長野新幹線を乗り継ぎ佐久平駅に到着、ここからは鈍行「小海線」に揺られしばし旅気分を満喫できます。11:49 清里到着平日とあって駅前は静か・・・腹ごしらえをして今日の目的地「東沢大橋」を目指す予定では「ピクニックバス」に乗る予定だったが一時間も待つのが勿体無いのでとりあえず歩く雨も上ったし偶に歩くのも良いだろうと思った・・・歩けど歩けど誰にも遭わず・・・KEEP農場の子牛に話しかけ気を紛らす下りのバスに遭遇バス案内所の方は歩いても15分位と言った道はずっと上り坂、新たな発見もあるけれど私達もう1時間も歩いてる一時間半後・・・目的の赤い橋にやっと思いで到着です(クタクタ)橋桁の際から一歩踏み違えると雨で濡れた足元から谷底(推定100m位?)へ直行です。渓谷の景色雨も降ってきたし、ソフトクリームでも食べて歩くか乗るかを話し合う山の夕刻は冷える、暖かいコーヒーが飲みたかった15:00一時間待つのは再度勿体無いので下り坂を良いことにまた歩く通り道にあった映画のロケーションのために作られた魔女の家を見学、山の中です。こんな家に住めたらいいなぁ~なんて写真を撮っていると雨足が強くなった傘持ってないし、こんな中を歩くのはもういやだ・・・宿泊先へは17:00の予定だったが急遽電話をして迎えにきてもらうことにした16:00ポールラッシュ通りの目立つところに立っていたらまたもやバスが行くではないか今度のバスは乗っても良いバスなんだが、迎え頼んじゃった後だし・・・どうにもこうにもバスに縁遠い一日目であった。続く・・・
2008/10/25
コメント(4)
マルチが今にも破けそうだった外側の茎が秋風とともに黄色くなっては倒れこむ、一本また一本これは収穫OK!の合図だ(今年設けた私的基準)マルチで作るサトイモは今年が初めて・・・夏の乾燥を防げるし、土掛け・草むしりの手間も要らず、成績も良さそうだ分離して根と土を落とした状態、親芋・小芋・孫芋がしっかと寄せ合っていたんだね~(笑)後で計ったら合計2キロ強、種芋を買うときは高いなーと思ったが収穫を味わうと決して高いものでは無いと実感先ずは親イモを炊いて初味見、豚汁・芋煮にと活躍しそうです。掘りあげ時のポイントいつもなら葉茎を適当に切ってから周りの土を除け、程よい所で鍬でグサッ!と持ち上げる、これ以外に力が要ります。今回は葉茎を切らずに土を除け、一気に抜く長さがあるので力も入れ易く簡単に抜ける。
2008/10/19
コメント(6)
今日の畑~根菜集合!収穫太さ・長さ・色・形 様々左から 日野菜カブ・青味青首大根・国分長・金時にんじん・百万石カブ先日から手を伸ばしては引っ込め、何度も抜き取りの誘惑に駆られたが本日めでたく?収穫となりました。採取用オクラ気が付いたら緑からこんな色になり莢もひび割れていた写真を撮った後、採取するつもりが忘れてしまったが、次回畑行きまで弾けないでいてくれるだろうか・・・発芽ウインターグロウ(ライ麦)「冬の土ぼこり防止や天然肥料(緑肥としてすき込むと土壌構造を改善する)また、美しい景観を形成してくれる」・・・と。穂はドライフラワーになるらしいので成長が楽しみのひとつです。今日一番の楽しみは「日野菜カブ」の収穫家に帰り綺麗に洗うと白と紫のコントラストがとてもキレイ♪さっそく「桜漬け」の下漬けに取りかかった。似たようなカブに「藤沢カブ」と云うのがあるけど種は市販されているのだろうか・・「宝谷カブ」と共に気になるカブ'sである。大根はまだ早いと解っていても「秋刀魚」の為に収穫首が見えてる一番太いものでもカブに負け、日野菜の長さに負け・・・でも、使いきりサイズの丁度いい~サイズは無駄なく使えそうです♪
2008/10/13
コメント(10)
ダークな緑が未だ未だ支配してる井頭公園ブラブラと池の周りを一周すると部分的に秋の景色に廻り遭えます。午後の光が柔らかい14:55~16:21の7コマを・・・このベンチは毎年撮っているかも・・・嘴に付いた羽毛、まどろんでる姿を見ると平和な気分になれる一番手の欅も池に写り実像より輝いて見える駐車場際の並木日常を忘れた畑帰りの9日のひと時でした。
2008/10/12
コメント(4)
初めて載せる春菊画像昨年はogibabaさんに種を頂きながらアップ損ねてしまい今年は早めに種まきしたので本日初収穫です。普通、細かい種は薄めに播くのが常ですが春菊に限っては出難いこともあり厚めに播いたので先ず先ずの結果です。覆土も薄く・・・品種はいかにも和風な「おきく3号」「草姿は立性で節間短く収穫量が多い。側枝の発生多く長期間にわたり収穫できる」・・・・とあります。収穫サイズは長さ10cm位、天ぷらにするには丁度いい長さかも。それにしても江戸時代のおっかさんみたいなネーミング、名付け親の顔が見たい(笑)その他、チンゲンサイと百万石カブの間引いたものカイエンヌペーパー、どこから見ても鷹の爪そっくりハンガリアン、涼しさと共に色付きスピードが遅くなりました。ゴーヤの収穫はこれが最後、後は採取用に色付かせます。
2008/10/09
コメント(4)
カマキリ編涼しさと共にキュウリの葉も色付いて来た蔓の先を見るとまだまだやる気はありそうなんだけど思い切って処分することにした蔓を刈り支柱を片付けると秋冬ののっぺりした畑景色になるだろう・・・なんてカッターナイフで結わえた麻紐をカットし、支柱を抜くあと数本というところで視界に飛び込んできたのは・・・自宅の庭でも度々遭遇するカマキリウチ庭生まれだから仕方がないと家族同様過ごしているけど(嘘)畑でもカマキリに纏わり付かれてる私って・・・・キッパリ!カマキリ女ではないです(笑)卵を産み付けた本人がいるのでこのままにしておいたけど?この畝は玉葱予定地、植えつけるその日までは住まわしてあげましょう。ヘビ編大人しいのはわかるけど姿が嫌なんだよね~唯一のくつろぎ場所の直ぐ近くにニョロニョロと出没塀越しに藁が立てかけてあるので潜られたら大変!と急いで退けた心の中で「早く視界から消えてくれ」と願ってもヤツは鈍くグズグズとしてる塀の大谷石の縁をノロノロノロノロ、、、一瞬視界から消えたので藁を元に戻そうと近づいたら支柱を束ねた辺りから顔を出しビクッ!としてたよ、ヘビがね(笑)いつまでも構ってはいられないのでこんな状態に戻したここ藁の中で冬眠でもする気なんだろうか?確認したいところだが気持ち悪いので止めた次回藁を使う時が怖い!と言うわけで昨日の畑はヤツラに邪魔され水を差された日でした。
2008/10/08
コメント(8)
ご存知!玄米を包んでる殻がモミガラ田んぼに面した農家では自家脱穀をしてる様子が稲刈り直後から見られる脱穀機から伸びたホースを田んぼに誘導し貯まるというわけ玄米を調達してるKさんからモミガラを頂く70x120cmの袋に8分目、バケツ一杯は軽くても8分目が持てる限度です。車に入る目安として3袋を詰め車に押し込んで畑へ移動早速レタス「グリーンリバー」の根元に置いた。モミガラを入れる前は、藁を切ってマルチの上に置いたけど風など吹くと簡単にズレてしまう泥はねを防ぎ、冬の寒さから守れるので上手く行けば綺麗なレタスが出来るでしょう。マルチしてるので必要ないかと思われますが、マルチの穴は苗を植えつける時に以外と広がってしまう。そこで藁やモミガラが重宝するんです。他にEMボカシ1型を作ったり、モミガラ薫炭にと・・・自然素材(稲=米)はヌカしかり、捨てる所がありません。藁はいち早く頂いて冬に備えてあります。*他の作業 ライ麦の播種・キュウリ(二弾め)の撤去 あかね(赤大根)の一本立ち赤い帽子(種殻)がチャーミング~♪な、朝霧「ほうれん草」秋冬野菜は午後の光を浴びせて撮るとドラマチックです。
2008/10/07
コメント(4)
こらえ切れずに抜いてしまったそれにしても細い!左側のと下のニンジン上は同じ位、嫌な予感がする国分鮮紅長葉っぱの数は太さを表わしてる?これも途中経過(30cmx4cm位)、成長すると長さ60cm太さ5cmになるらしいブロッコリー(緑積)もっぱらの作業は青虫捕り・・・家での躾が悪かったのかクランクな姿です。*オクラ・青ナス撤去 二日続きの畑は天気も良く仕事も捗った というか、空を見てボーっとしてたのが多かったかな。
2008/10/03
コメント(8)
庭の金木犀が今にも匂いを放しそうな絵に描いた秋日和の今日朝晩は寒さを感じる涼しさでも日中はちょっと動くと汗噴出!夏と比べたら問題外ですが。畑もにわかに秋色にシフトしようとしています。初作付けの「トレビス」、別名「ラデッキオ・ロッソ」成長すると350g~400g、直径10cm位、市販されてる値段は250円~598円暑さ寒さに弱いらしいが上手く出来ることに期待播種次期は8月下旬、定植は9月下旬マルチ畝現在の様子は10~12cm、葉は4.5枚、定植時の緑から赤味を帯びてきました。上手くいけば↓試し掘りが待ち遠しい「サツマイモ」隣畝に這い出した蔓切りは畑へ行く度の日課ピークは過ぎたもの、切り出した蔓から芽が出たり根が出たり生育旺盛です。昨年は10/4に試し掘り、サトイモと共にいよいよです。9/8播種の「ビートルート・デトロイト」も秋日に眩しく葉色を見てるだけでも美味しそう♪mixレタス、針針葉が涼しさと共に伸びてきました。そろそろ収穫時期かな。*その他 ニンニク~数本出芽、今年は昨年の二倍作付け 細長組の日野菜カブ・金時ニンジン・パープルヘイズも収穫間近? 百万石カブも白い肌が見えてきた カザフ・・不調、2本しか確認できず・・・ 紫たかな・ザーサイは発芽率悪し、3回播き直しでやっとです。 キャベツ・チンゲンサイ・白菜・大根は順調*今日の収穫 キュウリ・青ナス・ルッコラ・ハンガリアン・甘唐辛子・ゴーヤー ニラ・間引きカブ------------------------------------------------------------------------------余談有料プラン、月/100円で現在の50MBから20GBになるらしい。写真が多く容量もそろそろパンクしそうな私には朗報かも。
2008/10/02
コメント(4)
初春に播いたチコリ「トレヴィーゾ2」も花が咲いたり邪険頭をカットされたり一向に食すに至ってない。先日、何気にハーブの本を読んでいたら軟白仕込みのやり方があった。ウドみたいに室に入れるのかと思ったら以外に簡単、早速試してみる。先ず、畑のチコリを鍬で堀上げる(根が太いので手で抜くのは至難の業、まるで牛蒡です)葉を3cm位に切り詰め、根は3cmほどカットして砂を混ぜたプランターに植え込む光が入らないようダンボールか新聞紙で覆う、又は暗所に置く。私は新聞紙を3~4枚重ね丸鉢の周りにガムテープで止め、テラスの隅に置きました。上手く行けばこんなに↓なる。
2008/09/29
コメント(6)
秋の野菜群と近況自称「種大臣」は今秋も色々な種を播きました。畑1右側緑のラインより・・・大根畝~日野菜カブ・青味青首・聖護院・赤だいこん白菜畝~オレンジクイン・郷秋ネギ畝~下仁田混在畝~ニンジン(三種)・残渣・カブ百万石・小松菜・デトロイト(ビーツ)・シュガービート・ザーサイ・紫高菜黒マルチ畝~ブロッコリー・トレビスシルバーマルチ畝~リバーグリーン(レタス)夏の名残畝~バジル・セロリ・ハンガリアン・キュウリ・唐辛子・ピーマン*一部写ってないものもあります。右からシルバーマルチ~ニンニク・野良のらぼう菜・ホウレン草エシャロット畝~ 々 ~サツマイモ・奥に水菜・赤リアスからしな・サラダからし菜 々 ~下仁田ネギ・奥にのらぼう菜花と野菜混在畝~チコリ・イタパセ・ブルーサルビア・春菊・mixレタス・パープルヘイズ(紫アスパラ)フラワーゾーンの延長畝~ルッコラ・レタス・ニラ夏の名残2~トマト・ゴーヤ・紫蘇・・・畑2プンタレッラ(アスパラガスチコリ)キャベツ・チンゲンサイなど・・・・夏の名残3~トマト・青ナス・オクラ数を数えたら凄い量っぽいが、種は時差で播いてるし、生育も緩やかなのでしばらくはのんびり出来そうです。-----------------------------------------------------------------------・10日11日、仕事以外の仕事を強いられ釈然としないまま終わり、 毎日の朝礼内容にもうんざり、今辞めるのは本意じゃないけど辞めて畑三昧したい気もする。・ブログ写真の容量が41.2/50MB,,,もうすぐパンク!代わりのブログを探し探し疲れる・10月、友人との旅の計画に場所やらホテルやら切符やら・・・ 全て任されるのも意外に時間費やします。・9/7に播いた玉葱3種の芽が未だに出ず、一週間後から4通りに播いてもやっぱり出ず・・ 今年はもう播けないので諦めた。 今、全てが一段落してホッ!としています。
2008/09/26
コメント(11)
夏と秋が混在した畑も緩やかにシフト、未だガンバッてるナス・ピーマン・甘唐辛子をよそに秋の気配をいち早く察し黄色からオレンジ、赤に変化した「ハンガリアン・イエローワックス・ペッパー」初めてのハンガリアン・・・今日はキュウリの漬物の彩りにとカレーに使ってみた。パプリカみたいに使えるし、優しい辛さが身上~真っ赤になったら乾燥させ、部屋の飾りにもなりそうです♪鷹の爪も目立たなかった緑から存在を主張してきました。初登場のサトイモ「石川早生」奥に見える茎と手前の子葉のコントラストは大きく、既に私の身長を超え干瓢やキュウリに絡まれたり、牛蒡と同居させられてる株があったりと災難もあるが、畑で一番の毅然さを見せている。チコリ「トレヴィーゾ」の花、意外な綺麗さに観賞用花としても引けをとらない。
2008/09/13
コメント(10)
ズッキーニキュウリスイカメロンカボチャかんぴょうゴーヤ意気揚々と定植した5月、気温上昇と共に健やかに成長し豊かな収穫をもたらしてくれたズッキーニ5/28からの二ヶ月間、収量は食べるというより「ズッキーニ屋」が出来そうだった。半生の乾燥ズッキーニも作れたし、一歩前進の夏。ウリハムシやテントウムシダマシの攻撃にもめげず、第一弾のキュウリ「ピノキオ」は今や古漬けとなり、冷蔵庫の奥深く眠っている。今年の初試みとして、一弾めの隙間に二弾めを播き、二弾めの成長を見て一弾めを撤去する・・・こうすると切れることなく収穫が続き、我ながら良いアイディアだと思った。白キュウリは3度も播くはめになったが一本も発芽せず。植え付けた当初は整然としてたスイカ畝もいつの間にか雑草の海葉はかろうじて見えるもの、結実した実を鳥から守るために雑草を大放任!結果、探すのも一苦労だったがカラスにも見つからず、使えるな~雑草。草で根元がまったく見えなかったので肥料らしいものは一切あげなくても3株で5個最初に収穫した写真の一番モノは瑞々しくも甘かったが、知人にあげた2.3番はどうだったんだろう・・・4,5番モノは形は小さく甘みも低かった。休憩所サイドの雑草地帯で作ったにしては先ず先ずだったかな。かんぴょう~皮むきまで扱ぎ付けたのに無情にも「中が腐っていた」と師匠からのメール外見と重みは良かったのにちょっと残念でした。メロン~畑に植えた2本は即枯れ、コンテナ育ち(4本)は緑のカーテン目的のわりには2個成った。味はそれなりメロン味はしたが甘みはまったく・・・もうコンテナでは作りません。カボチャの災難別畑は私道向こうのまったく視界から外れる場所にある。世話人さんがあちらに植えたら?というので素直に植えてみた。見えないので管理も行き届かず、雑草地帯の近くだったので日々草との戦いです。せっかく植えた元気な苗も日々弱っていく・・・チェンジ!とスクナカボチャを直播きし、芽が出てさぁこれからと言う時に世話人さん曰く、「カボチャ、ダメだなー、草と一緒に刈るよ」だって。それなりにカボチャ周りの草を刈ったつもりだったが、テリトリー以外なので強くも言えなかった。そんなわけでカボチャなし。あるとあまり食べないが、カボチャ映像を見るたび美味しそうに思うこの頃です。一本のタラの木と一本のゴーヤ遠目で見ると宿木のようで面白く、苗は一本でもかれこれ10本位収穫してる。足元は雑草の海、俗に言う自然農状態のグリーンベルト、毟った雑草や残渣を肥料に未だに成り続いてる優等生~だ。
2008/09/07
コメント(8)
昨年だったかな~初めて播いた種は芽が出るもの収穫には至らなかったこうなるとリベンジは絶対にしたくなる今年春に播いたものはやはり芽が出るもの途中で消えてしまった芽が出ると言っても出なかった種もあったんだろうね・・・諦めてその畝にニンジンを播いたあろうことにニンジンの隙間に一緒になって出てるゴボウ仕方がないので同居させた居心地がよかったのか先日この様な形で初収穫~♪地下が見えないだけに、どこら辺で収穫するかが悩ましいものでありますが葉の繁り具合で判断し、ダメ元で掘るしかない幸か不幸か・・・と言われたら・・・この様な又根は一本で二倍、いや三倍くらい得してると上機嫌!になる帰宅して早速の調理&味見キンピラゴボウはゴボウの王道です(笑)共演は初収穫の「鷹の爪」とニンジン生鷹の爪はふっくらとして思わずかぶりつきそうになるけど辛いもの好きな私でもこれだけは遠慮します。味見した結果どこから見てもゴボウ、筋も無く柔らかく芳香でした。ついでに「又根」になる原因を探るべき検索してみたら・・・1)センチュウの仕業~居なかった・見えなかった2)秋播きで冬季の土壌乾燥が原因~春播きでしたから3)古い種子や充実の悪い種子を播いたんだろう~期限内の至って新鮮な種子でした4)過剰施肥~期待してなかったので肥料なんかまったくあげていませんでしたかなり可愛くない自分結果ですが、これも真実売るわけじゃないから程々に成育し、美味しく口に入ればOK!大根やニンジンの又根の原因にはよく小石が土に混じってるとなるとか言われていますが小石が怖くて畑は出来ない(my畑、小石は少ない方だと思うんだけど・・・)私にとっては収穫できれば良いことであり、市販されてるようなゴボウを少々期待しながらも少々負け惜しみの収穫でした(汗)
2008/09/04
コメント(6)
秋冬野菜の種まき日和20日頃準備した白菜と大根畝が連日の大雨で流され再度畝起こしをしなければならなかったじっとしてれば涼しすぎる気温でも鍬を下ろす額には大粒の汗早朝の曇り日が気持ち良し悪し教訓、畝はあまり早く起こすべきじゃない右、再度起こした大根畝左、小石が目立ち、土は流され固まってしまった白菜畝大根~聖護院・青み青首・カザフ辛味カブ&ビーツ~日野菜・百万石・デトロイト葉菜~のらぼう菜・チンゲン菜・丸葉紫たか菜・ザーサイお金はなくても種は豊富(笑)播き残したほうれん草・他は明日に続く7月初旬に播いたニンジン三種(金時・国分・パープルヘイズ)大雨に流されたり浮かされたりし、二度播きしたにもかかわらずこの状態、今夏の気候は異常だ草刈他、育苗ブロッコリーの定植をしカメラ散策はトマト畑に面した民家の百日紅フリルの花びらがピント泣かせ、マクロで覗く百日紅は初めてかも傍にあったミニトマト、なんか秋っぽい・・・久しぶりによく働いた一日であった。
2008/09/01
コメント(4)
全193件 (193件中 1-50件目)