全118件 (118件中 1-50件目)
平成24年7月改正対応の経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excel を公開中です。今回も一般的な経営事項審査の10分の1以下の価格で提供しています。もちろん無料版も用意しています。経審ソフトをお探しで、・どのソフトが良いのかわからない・安いソフトが良い・簡単な操作が良いなどとお考えの方は一度のぞいてみて下さい。http://www.t-and-s-soft.gr.jp/
2012年10月30日
コメント(0)
平成23年改正対応 経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelを公開しました。詳しい内容はこちらから
2010年11月21日
コメント(1)
平成23年改正対応 経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelを公開しました。詳しい内容はこちらから
2010年11月21日
コメント(0)
平成23年改正対応 経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelを公開しました。詳しい内容はこちらから
2010年11月10日
コメント(0)
今年も経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelが、成美堂出版 使えるEXCELフリー&シェアソフト厳選360 2009年版 に掲載されました。
2009年01月26日
コメント(3)
年末から、1月10日迄の期間限定で、私がコンサルタント業務を行っているときに使用している平成20年改正経審評点UPの具体的ノウハウ を58,000円 → 29,000円でご提供しておりましたが、大好評につき、1月20日迄延長致します!今回も予想を大幅に上回るご注文を戴いております。既にご購入して戴いた方々からは、 「これは便利・・・・」 「早速、役に立たせたい・・・・」などと言ったメールを多数戴いております。また今回は、特別に特典と致しまして技術者名簿 for Microsoft Excel製品版のパスワードも無料でお送り致します。この価格並びにこの特典でのご提供は、今回が最後となります。是非お得なこの機会にご購入をお勧め致します。詳しい内容はこちら
2009年01月15日
コメント(0)
我が家の2階からの撮影です。今は波浪警報も解除されてだいぶ波も落ち着いてきました。私の住んでいるところは、青森県でも比較的温暖?な気候で朝晩の冷え込みも少なく積雪も少ないのですが、風がとても強く波が高いんですよ・・・。今朝、起きて窓から外を見たら、近所の小屋の屋根が大きく「パカパカ」とはがれていました。
2008年12月07日
コメント(3)
経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelですが、おかげさまで好調な売れ行きを維持しておりますが、それに伴い、電話やメールでいろいろなお問い合わせが多くなってきております。Q平成20年4月改正、経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelの計算の根拠(参考にしているのは何なのか)を教えて下さい。A平成20年1月31日に国土交通省で公表した、「建設業法施行規則等の改正の概要」を参考にしています。ホームページの下の方にある 「関連資料一覧 建設業法施行規則、関連告示及び通知等」 は全て印刷をし、熟読して作成しております。
2008年10月07日
コメント(0)
2008年4月の経審の大改正により、評点の計算方法等も大きく変わりました。 より的確なアドバイス等を行うためにも長期でのコンサルタント業務が必要だとずっと考えておりました。 今回、暫定的に今までの1ヶ月分以下の金額で12ヶ月(1年間)のコンサルタント業務を承りたいと思います。 今回の金額等は、あくまで暫定的な措置でございますので、ある程度のお申し込みがきた時点で終了する予定です。 また、今後もこのような措置を行うかは現段階では未定でございます。詳しい内容はこちら
2008年09月26日
コメント(0)
【平成20年4月改正版】技術者名簿 for Microsoft Excel(Ver.g0804.2)をホームページに公開致しました。《特徴》経営事項審査の申請時に必要な「技術職員名簿」(20005)を作成印刷可能。技術者120人まで入力が可能。業種ごとの人数を集計して、Z1評点を算出。資格コードや点数が確認可能etc詳しい内容はこちら↓http://www.t-and-s-soft.gr.jp/gijyutu.html
2008年09月16日
コメント(0)
経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelですが、おかげさまで好調な売れ行きを維持しておりますが、それに伴い、電話やメールでいろいろなお問い合わせが多くなってきております。Q決算書等をみても「自己資本」という勘定科目はありませんが、経営状況(Y)シートの「自己資本」の欄には、どの金額を入力するのでしょうか。A役所等へ提出する「決算等届出書」の貸借対照表(様式第十五号)の、「純資産の部」の「純資産合計」の金額を入力します。
2008年07月28日
コメント(0)
経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelですが、おかげさまで好調な売れ行きを維持しておりますが、それに伴い、電話やメールでいろいろなお問い合わせが多くなってきております。Q平成20年4月改正対応経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelに、平成19年度のデータを入力してみましたが、「営業キャッシュフロー(前期)」の金額が平成19年度の経営事項審査結果表の「キャッシュ・フロー」の金額と合いません。A平成20年4月改正の経営事項審査のキャッシュフローの計算とそれ以前(平成18年5月改正)の経営事項審査のキャッシュフローの計算は、計算方法が違います。キャッシュフローという名前は同じですが、金額は一致しません。
2008年07月25日
コメント(0)
経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelですが、おかげさまで好調な売れ行きを維持しておりますが、それに伴い、電話やメールでいろいろなお問い合わせが多くなってきております(笑)Q工事種類別年間平均完成工事高(X1)の3年平均の算出方法が間違っています。前々年度と前年度と当年度の3年分を足して3で割るのではなく、前々年度と前年度の平均に当年度を足して2で割るのが正しいのではないでしょうか。A申請書には、前々年度と前年度の平均の金額と当年度の金額の二つを記入しますが、この二つの金額を足して2で割るのではなく、前々年度と前年度の平均の金額×2に当年度の金額を足して3で割ります。(前々年度と前年度の平均(端数切り捨て)の金額×2+当年度の金額)÷3単純に前々年度と前年度と当年度を足して3で割るのとも微妙に違います。
2008年07月15日
コメント(0)
経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excelですが、おかげさまで好調な売れ行きを維持しておりますが、それに伴い、電話やメールでいろいろなお問い合わせが多くなってきております(笑)Qいただいたパスワードを入力しても製品版へ変更出来ません。A入力間違いですので再度入力してみて下さい。または、パスワードをコピー、貼り付けしてみて下さい。Qいただいたパスワードをコピー、貼り付けで入力しましたが、製品版へ変更出来ません。Aコピーしたパスワードの前後に空白が入っている可能性がありますので、再度コピー、貼り付けをしてみて下さい。または、手入力してみて下さい。
2008年07月14日
コメント(0)
平成20年2月9日より公開を開始しております、平成20年4月改正対応経営事項審査シミュレーションソフトですが、おかげさまで好調な売れ行きを維持しております。私自身が、2月の公開時に、漠然と「今年中に○百本程度は売れるだろう・・・」と思った数は、5月の連休明けにクリアー致しており、現在は、その数の1.5倍の本数に及ぼうとしております。やはり経営事項審査の重要性、関心の高さがこの数字になっていると考えております・・・。
2008年07月12日
コメント(0)
本日、平成20年改正 経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excel をバージョンアップ致しました。最新バージョンは、Ver.0804.6 になります。ダウンロード及び詳しい内容についてはこちらからどうぞ。度重なるバージョンアップで、皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しておりますが、宜しくお願い致します。
2008年05月08日
コメント(2)
先日、バージョンアップを致しました経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excel ですが、一部不都合な点があるとのご報告を戴き緊急に公開を停止致しました。なお、5月8日(木)に、修正版を公開予定です。一部ユーザー様には、メールサーバーのトラブルによりバージョンアップのご案内のメールが数通届いたようで、誠に申し訳ございませんでした、この場をかりてお詫びをさせて戴きます。
2008年05月07日
コメント(0)
本日、平成20年改正 経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excel をバージョンアップ致しました。最新バージョンは、Ver.0804.5 になります。ダウンロード及び詳しい内容についてはこちらからどうぞ。平成20年改正経営事項審査シミュレーション for Microsoft Excel のユーザー様には、5月7日(水)にバージョンアップのご案内メールを送信致します。
2008年05月05日
コメント(0)
お問い合わせが大変多くなってきましたので、こちらのブログでもサンプル版のダウンロード先並びに製品版への変更パスワード申し込み先を急遽公開致します。 サンプル版ダウンロード (最新バージョン Ver.0804.3) パスワード申し込み (税込み5,250円)※サンプル版をご使用してみて、気に入りましたら製品版をお申し込み下さい。マニュアル等の作成にもう少し時間がかかるためホームページへの掲載はもう暫くお待ちください。
2008年02月13日
コメント(0)
2月4日より、現在のソフトユーザー様を対象に平成20年改正版のソフトのご予約を承っておりましたが、先ほど、ダウンロード先並びに申し込み先を明記したメールを送信致しました。予約をしたのにメールが届かないというユーザー様はお手数でもご連絡をお願いします。15日頃までには、ホームページで公開したいと考えておりますので今暫くお待ちください。
2008年02月09日
コメント(0)
平成20年度改正経審対応のシミュレーションソフトですがほとんど完成致しました。あとは、細かいチェック作業を行って問題がなければホームページに公開出来るかと思います。ただ・・・、公開をする前に、ホームページなども修正しないといけませんので、そちらの作業の方が時間が掛かるかも知れません。12月決算の会社も多いようで、「早く欲しいのですが、いつ頃ソフトが完成するのでしょうか?」というお問い合わせも多くなってきております。一日も早く公開出来るように頑張りたいと思います。
2008年02月05日
コメント(0)
平成20年度改正経審対応のシミュレーションソフトを作成していますが、日中は仕事で出歩かないといけないことも多く、夜にならないとパソコンにじっくりと向かうことができない状態です。それでも、この土日は家にいることができましたので、結構作業の方は進みました。まぁ・・、80%程度は完成でしょうか・・。今週からは、私の住んでいる町のパソコン教室も始まり週2回、夜に講師を行わないといけませんので、ソフトを作成する時間が少なくなりますが、2月10日頃迄には公開するようにしたいと考えております。お急ぎの方も多いと思いますが、今暫くお待ち下さい。
2008年02月04日
コメント(0)
北海道建設新聞社の記事によると、1月31日付けで公表されたようです。国土交通省のHPにはまだ掲載されていないようですが、北海道建設新聞社は本当に情報がはやいですね・・。国土交通省のHPには、今日の午後に掲載されるもようです・・・。
2008年01月31日
コメント(2)
仕事がちょっと忙しくなってしまい、前回の書き込みからかなり時間が経ってしまいました。22日の火曜日に、茨城県のクライアントさんから「東京の国交省に電話して聞いてみたら、担当者が、1月31日に経審の評点テーブルを公表しますので、2月1日には新聞等に掲載されるはずですと話していましたが、経審シミュレーションソフトはいつ頃完成しますでしょうか」という電話をいただきました。クライアントさんへは、私自信もソフトがないと仕事ができませんので、公表後早急に完成させますとお答えしたのですが・・・。評点テーブルの公表は1月31日で確定なのでしょうか?昨年の12月中旬の公表予定が延び延びになっていますので、少しでも早く公表してくれることをお願いしたいです。
2008年01月24日
コメント(2)
評点テーブルの公表が遅れており、詳しく細かい所までは試算することはできませんが、今現在わかっている内容を改めて見てみるだけでもゾッとしてきます・・。下の表は、現行経審と平成20年度改正経審を表にしたものです。■現行経審 ウェイト最大値最小値評点幅評点幅×ウェイト構成比X1評点35%2,6165802,036712.644.7%X2評点10%95411883683.65.2%Y評点20%1,43001,430286.018.0%Z評点20%2,4025901,812362.422.8%W評点15%9870987148.09.3%P点100%1,9253331,5921,592.6100.0%■平成20年度改正経審 ウェイト最大値最小値評点幅評点幅×ウェイト構成比X1評点25%2,2004001,800450.025.4%X2評点15%2,2004001,800270.015.3%Y評点20%1,40001,400280.015.8%Z評点25%2,4004002,000500.028.2%W評点15%1,80001,800270.015.3%P点100%2,0302601,7701770.0100.0%この二つの表を見比べると、やはりP点のダウンは必至だと思います。これから何回かに分けて説明をしていきたいと思います。
2008年01月12日
コメント(0)
評点テーブルの公表が遅れている平成20年度の経審ですが、北海道建設新聞社の記事によると、評点テーブルの公表は1月末以降にずれ込むようです。毎日のように、電話で改正経審についてのお問い合わせを戴いておりますが、新しい情報が入り次第メールやこのブログでご報告を致したいと思います。平成20年度改正経審ソフトを評点テーブルが公表されしだい早急に作成します。改正経審ソフトに対するご要望などがありましたら、遠慮なくご連絡ください。可能な限り反映したいと考えております。
2008年01月11日
コメント(0)
評点テーブルが公表されておりませんが、今現在発表されている内容を考えてみるとP点のダウンは必至のようです・・。平成20年度経審では、技術者の重複カウントは2業種までです。これにより、今まで一つの資格で何業種もカウントしていたのができなくなります。また、一人の人が複数の資格を持っていたとしても、全てを利用することができないということになりかねません。実際私は、土木、建築、管の三つの資格を持っていますが、三つ全てを使用するということができなくなるようです。たとえば、土木一式と建築一式、土木一式と管、または土木だけで、土木一式とほ装などといった感じになると思います・・。平成20年度経審の技術者評点は、どの業種をメインに考えるかということが重要になると思います。また、平成20年度経審では、技術職員数の評点が段階的な評点テーブルから線形式の評点テーブルへと変更されます。これにより、技術者が一人でも増えると評点はアップします。免許での技術者だけではなく、実務経験での技術者登録ができる従業員がいるか確認して、評点ダウンを押さえるようにしましょう。
2008年01月08日
コメント(0)
■平成20年度、経営事項審査の改正の理由・趣旨現行の経営事項審査における評価の現状、建設業の経営環境や企業評価に関する考え方の変化、入札制度改革の進展等を踏まえ、経審が企業努力を適切に評価し、企業経営の実態を的確に反映したものとなるよう見直す公共工事の発注の公正を確保するため、虚偽申請を徹底して排除する企業経営の効率化を図るために企業が行う企業形態の多様化等の努力を経営事項審査が阻害しないようにする公共工事の発注者が競争参加資格審査や入札参加資格審査等の場面で経営事項審査を適切に利用できるようにする■完成工事高評点(X1)X1評点のウエイトを0.35⇒0.25に引き下げ完工高の上限金額を2000億円から1000億円に、かつ評点の上限も現行の2,616点から2,200点、評点の下限を現行の580点から400点ほどまで引き下げ完工高が5億円以下の層でより大きな差が付く■自己資本額及び職員数評点(X2)X2評点のウエイトを0.1⇒0.15へ引き上げ自己資本額と利益額の絶対額を数値化し概ね1:1の割合で評点テーブル上で評価する利益額はEBITDA(利払前税引前償却前利益=営業利益+減価償却費)を採用職員数の評点は廃止■経営状況評点(Y)現行の12指標から8指標へと枠組みを大きく変更・負債抵抗力指標(純支払利息率、負債回転期間)・収益性・効率性指標(総資本売上総利益率、売上高経常利益率)・財務健全指標(自己資本対固定資産比率、自己資本比率)・絶対的力量指標(営業キャッシュフロー、利益剰余金の絶対額)評点分布の見直し■技術力評点(Z) Z点のウエイトを0.2から0.25に引き上げ新たに元請完工高を評価(元請のマネジメント能力を評価)基幹技能者を優遇評価1人の技術者を複数業種で重複カウントすることを制限(1人2業種まで)■社会性(W)労働福祉の状況や防災協定の締結、営業年数等について加点労働福祉の状況の減点幅を拡大、W全体の評点を引き上げ法令遵守状況(建設業法上の行政処分)を評価対象に追加経理の信頼性向上の取組み(会計監査人の設置等)を評価
2008年01月03日
コメント(0)
昨年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。本年も昨年同様変わらぬご愛顧を賜りますようお願い致します。
2008年01月01日
コメント(4)
平成20年、経営事項審査が大改正されます。ユーザー様から、「経営事項審査シミュレーションソフト」の改正対応版はいつ頃できるのか?というお問い合わせが多くなってきておりますが、国土交通省から評点テーブル(完成工事高が何億で何点とか、技術者が何人で何点とか・・)の公表がされておりませんので、今のところ作成することができない状態です。当初は、12月中旬に評点テーブルは公表されるとのことでしたが、北海道建設新聞社の12月14日の記事によると来年1月の発表になるようです。評点テーブルが公表されしだいソフトは作成したいと思います。今暫くお待ち下さい。
2007年12月19日
コメント(4)
ちょっと古い話になりますが修学旅行中に踏んづけられて壊れた、長女の携帯(W41S)ですが、折りたたんだ時に曲がっていると言う状態でした。画像の赤丸の部分で曲がってずれているというのが確認できるのではないでしょうか?ハッキリ言ってたったのこれだけでした。電話にもメールにも全く影響の無い状態・・・。でも、長女は交換しなければならないと言い張りますので(笑)私が現在使用している、W42Sのピンクを長女に持ち込み機種変という形で譲ることにして、私は以前、1ヶ月ほど使用して機種変をしたW41CAに変更しました。壊れて使いたくないと言い張っている携帯電話は、どう見ても大丈夫そうなんですが、親に似て(笑)ちょっとなにかあると交換したいんでしょうかねぇ・・。
2006年12月25日
コメント(4)
先日より、auの携帯電話でGmailが利用できるようになり、早速利用しておりましたが、その携帯Gmailが急におもいっきり文字化けで、利用不能の状態になってしまいました。とりあえず・・、ネットで解決策を探してみたら・・、ありました~。1.携帯でGmailのページを開く(文字化け状態でOK) 2.一旦ログアウトする(ページ一番下の左側のリンクがログアウトボタン)3.ログアウト直後のログインページを『お気に入り』に登録する。4.「次回から入力を省略」をチェックした状態でログイン この方法を行うと文字化けは解消できます。ただ、私の場合Gmailに届いたメールは、携帯電話に転送していますので、携帯メールだけで充分と言えば充分なんですよね・・・。かなり・・、無駄な事をしているような気がします。
2006年12月25日
コメント(2)
長女ですが、今日修学旅行から帰ってきます。学校に着くのがよるの8時40分の予定ですから・・、家に着くのは11時過ぎるのでは無いでしょうか。当然、私は途中までですが、車で迎えにいきます・・。9日の土曜日ですが、長女から友達に携帯を踏んづけられて壊れてしまったので、修学旅行のお小遣いを残して、家に帰ってから新しい携帯を買ってもいいかという電話がありました。壊れたとは言っていますが、きちんと電話をかけていますし・・次の日には画像をメールで送って来ましたし・・・、実際のところどれくらい壊れたのでしょうか??まぁ、今日、帰って来たら分かりますが・・・。壊れたらしい携帯で撮影した画像↓
2006年12月12日
コメント(4)
ノートパソコンですが、最近このようなメッセージが頻繁に表示されるようになりました。USBや1394の外付けHDを使用していない状態でのメッセージですので、ちょっと気になります。イベントビューアで内容をみたところ、ID50というエラーのようです。ID50をMicrosoftのサポートで調べてみたところ、ドライバーの競合により表示されていて特に気にすることは無いような事が書かれているのですよね・・・。気にしなくていいって書かれていても、かなり気になります(笑)なんかいい対処方法はないものなのでしょうかね・・・。
2006年12月12日
コメント(0)
今日から、高校生の長女が修学旅行(4泊5日)で九州方面へ行きました。長女は、電車で片道1時間半ほどかけて通学しています。普段は、朝6時20分の始発で行き、夜9時20分の最終で帰ってきます。今日は、学校に朝6時に集合です(笑)我が家と学校のちょうど中間くらいの所までは、バスが迎えに来ますので、そこまでではありますが、朝4時に車で送って行きました。もう少し旅行のスケジュールを調整してほしいですよ。
2006年12月08日
コメント(4)
1ヶ月ほど前の11月11日ですが、SoftBankの携帯電話X01HTを購入してしまいました。私の住んでいる田舎ではSoftBankの通話エリアはかなり狭く、我が家では圏外か良くてアンテナ1本の状態です。そんな状態ですので、auの携帯W42Sと2台持ちです。X01HTは何とか使いこなさないと・・・、購入した意味がありませんからね。
2006年12月06日
コメント(4)
下の文章は、第1回債権者集会における破産管財人の報告書に書かれていた事です。(○○○は私の苗字と名前、○は私の苗字が入ります。)------------------------------------------------- 破産会社の元従業員であった○○○氏(以下、「○」という)について、中小企業退職金共済からの葉書が当職に転送されたことで、○氏の退職金請求手続が未了になっていることが判明した。 当職が調査したところによれば、○氏は平成15年5月に退職しており、また、破産会社としては○氏について中小企業退職金共済への加入はしていなかったようである。しかし、誰がどのような手続を踏まえて加入させたのかなどの詳細は不明である。 そこで、破産管財人としては、○氏本人から退職金の申出があれば、○氏本人に事情を聞いた上で、処理方法を検討する。-------------------------------------------------この文章を見てどう思いますか?
2006年12月04日
コメント(2)
また、こんな事を書くと・・、いろいろあるかもしれませんけど・・・。、あえて書きます。先日、私が以前勤めていた会社の第1回債権者集会があったようです。その時の資料である「第1回債権者集会における破産管財人の報告書」といものを見させていただきました。内容としてはA4で30枚程度で、大項目は、破産会社の概要、破産会社の業務状況、破産に至った事情、破産財団の現状及び今後の管財業務の方針、届出債権、今後の管財方針、それと収入明細や支出明細、財産目録や債権届出一覧表などです。その資料の中に私のことが数カ所書かれているんですよ。しかも実名で・・。書かれている内容も、取り方によっては悪意があるととれるような内容なんです。これって、私に事実の確認もしなくて実名入りで書いてもいいもんなんでしょうかね・・・。この資料を見た債権者や他の人達は私をどう思うかですよね・・・。まぁ、そんな中で、かなり気になることもありまして・・・、出資の金額という項目ですが・・・。 ○○○○ 金0,000,000円 △△△△ 金00,000,000円 □□□□ 金0,000,000円 他 不明 金0,000,000円こんな感じで記入されていたんです。株主と出資金額のことです。上の3人は実名(会社の役員)で一番下が不明・・・。株主が不明なんてあるのでしょうか・・・。ちなみに、不明は私です。3人の役員は、私だとわかっているはずです。5年程前に増資して、私が株主になったのですから・・・。その時に私以外の人もなってますしね。何で不明なんでしょうかね・・・。何で不明って書くんでしょうかね・・・。その一方で、あきらかに私に対していろいろな意味で、悪影響を及ぼしそうなことは勝手に事実関係を確認しないで実名を書いてるんですから・・・。今回のこの資料の報告者は破産管財人の弁護士の先生・・・。いいんでしょうね・・・、こんなことが。
2006年12月02日
コメント(4)
9月の末頃からGmailというのを利用しています。Googleが提供している無料のメールサービスです。以前は、紹介制で、誰かから紹介をしてもらわなければ利用できなかったのですが、紹介制は廃止になり誰でも利用できるようになりました。詳しい説明は、ここを見てください。で、2ヶ月ほど使用しての感想ですが、かなり便利です、ハッキリ言ってスゴイですね。私は、オンラインストレージとメールのバックアップ、スパムメールフィルターとして使用していますが手放せないですよ。私は、パソコンのメールを全て携帯電話に転送していますが、その場合、出会い系や全て英語などのスパムメールも携帯電話に転送されます。これを、パソコンのメールを一度Gmailに転送してから携帯電話に転送するように設定すると自動でスパムメールを迷惑メールと判断し振り分けてくれてそれ以外のメールだけを携帯電話に転送してくれるようになります。私の1ヶ月間のスパムメールは、1,841通、それ以外のメールが1,069通でした・・・。今までは、全てのメールが携帯電話に転送されていましたので、スパムメールの1,841通が携帯電話に転送されなくなっただけでもかなり助かっています。
2006年11月28日
コメント(4)
さっきわかったんですけど・・・。コメントの書き込みが拒否になってましたね(笑)掲示板設定→掲示板書き込み禁止設定→すべての書き込みを一時禁止する このように設定すると、掲示板だけでなくコメントも書き込みできなくなるみたいです。
2006年11月24日
コメント(4)
実は、嫌がらせととれるような電話がきたり、ハガキが届いてるんですよ・・・。まぁ、いつまでも、いろいろと考えていてもダメですから、ボチボチ前に進みましょう。ずっと、ネットの匿名性ということで、書き込みをしており、最終的に私が言いたかったこと・・。インターネットは、もの凄いスピードで普及いたしました。情報収集等に関しましても、テレビ、ラジオ、新聞等を完全に超えたと思います。不特定多数の方々が利用し、簡単に情報を収集することができます。大人でも子供でも簡単に情報を収集することが可能です。こういった状況での掲示板への誹謗中傷ととれるような書き込み・・・・。 ここの掲示板なら何を書いても許される。 かれた人も酒飲みの酔っての愚痴だと思うべき。 イニシャルなら何を書いても許される。やはり、間違っているのではないでしょうか・・・。不特定多数の方々が利用する、ある意味公共のインターネット上に、何を書いても許される場所があるはずはないのではないでしょうか。例えばですが・・・、テレビやラジオで誹謗中傷の番組がありますでしょうか?新聞で誹謗中傷の紙面はありますでしょうか。書かれた人の事を少しでも考えてみましたか・・・。その人の子供まで見る可能性があるということ考えてみましたか・・・。イニシャルでも前後の文章の流れや内容で、個人を特定できるということを考えて見ましたか・・・。今回の一連の書き込みの中で、私以外にも、町長、助役、消防署長、町会議員、町内の商店の等の名前が実名やイニシャル、一部伏せ字の状態で書き込みされておりました。その中で、中学生の女の子の名前が苗字の一文字だけ伏せ字にした状態での書き込みもありました。やってる事はおかしいです。絶対に間違ってますよ。そういった中で、この掲示板は個人を誹謗中傷する場所ではないとハッキリ書き込んでくれた人達がいたことは本当に嬉しかったです・・・。
2006年11月24日
コメント(0)
かなり疲れてるのかもしれませんね・・。でも、前向きに行かないと。
2006年11月22日
コメント(5)
相変わらず、このブログですが、熱狂的?!なファンというか・・・、監視というか・・・、が毎日のように訪問してくれている状態です。さて・・、ここ最近いろいろなことがありました。たぶん「一生のうちに1回のこと」といえるようなこともありました。そういった状態の中で今日もかなり凹むような出来事が・・・。何となく数年前の自分を見ているような気がしました。他人が全て悪いわけではありません。他人が言ったから、他人がしたから、と全て他人のせいにするのは逃げです。最終的には自分です。自分がしっかりしていれば良いのです。自分がしっかりして頑張ればそれでいいのです。今は、頑張ってもらいたいです。スミマセン、偉そうに意味のわからないことを書いて・・・。
2006年11月22日
コメント(1)
ヤフーのトップページのトピックスに「2ちゃんねる」のことが掲載されています。2ちゃんねるの管理者が行方不明状態だというのは、わかっておりましたが、今回の裁判にも出廷はしませんでしたね。
2006年10月12日
コメント(0)
ネットと匿名性ということで、ずっと書き込みをしていましたが、ちょっと、考えるところがあり書き込みをストップしておりました。まわりくどい言い方ではなく、ハッキリ書きますけど。このブログ、特定の人、数人に監視されている状態なんですよ・・。アクセス解析を見るとわかりますよね。私が、何か行動を起こすのではないかと思って見ているのかも知れませんね。
2006年10月12日
コメント(5)
先日から、ネットの匿名性についてということで、某掲示板に書かれた誹謗中傷について書いておりますが、某掲示板というのは「○ちゃんねる」という名前の掲示板です。○の部分には、数字が入りますが、この数字いっぱいあるんですよね・・。今回、私やそれ以外の人が誹謗中傷されている掲示板は数字の3です。今回、その掲示板に実際に書かれたことをここに書きます。これをを見てどう思いますか?みなさんの率直な意見を聞きたいです。是非書いてください。このスレでSSとか言っているうちは大丈夫。SSのHPでなんかやったら威力業務妨害一般的な政治的書込みは相手が公人だから、多少は言われてなんぼって世界だから、通常は大物の証拠ですむ。しかし個人のホームページに根拠のない事書き込むは絶対やめたほうがいい。3チャンネルの掲示板は所詮3チャンネル。個人のまして、営業しているホームページですよ。営業妨害だし、名誉毀損だ。3チャンネルから個人ホームページに書き込みした時点でその人 、犯罪じゃない。つまり営業しているホームページや現在使用してるメールの送受信をハッカーして使えなくする。これは論外だ。とにかく3チャンネルは3チャンネル。これは酒飲んで、ごんぼう掘りレベルで考えておき真剣に扱わない事だ。見るほうもゴシップ程度に考えるべきだ。とにかく二度とルール違反はせず、3チャンネル投稿に留めておくことが大事である。尤も2ちゃんねる、3ちゃんねるなどの第3者が開設している匿名大掲示板群は、日常茶飯事、明らかに実名・住所・電話番号・など晒さない限り司法は動かないのが現実。実際イニシャルのみでの掲示板での晒しの場合なかなか動かないと思うよ。イニシャルだけでの告発文掲載などはマスコミでもよく使う手だしね。
2006年09月15日
コメント(4)
みなさんの地域にも同じような言葉があるのではと思いますが、私の住んでいる地域には、「津軽の足引っ張り」という言葉があります。この言葉の意味とかについては、summerさんという人がブログで書いております。ここです。こういった「津軽の足引っ張り」の延長戦上での掲示板書き込みなのかもしれませんが、「津軽の足引っ張り」だから何を書いても良いということは無いと思いますけど・・・。私は間違っていますか?
2006年09月12日
コメント(2)
建設業の経営事項審査とは、あまり関係ないネットの匿名性について、ずっと書いておりますが、町のパソコン講習の講師などを行っている立場から、「インターネットを使う上での間違った考え」等について書きたいと思っております・・・。当然ですが、私の考えが全て正しいとは思いませんので、ご意見等がありましたら、このブログへコメントをお願いいたします。---------------------------9月6日ですが、例の掲示板へ匿名で、>誰にも相手にされないかわいそうな人 bySSこのかわいそうな人ってだーれだ?さーあ、みんなで考えよう!という書き込みがされました。SSというのは今までの掲示板の流れから行くと私のことで、私のイニシャルだと思います。この書き込みに対して、他の人たちは書き込みをしないで、他の話題の書き込みをしておりました。あくまで、私の推測ですが、この書き込みをした人が、誰にも相手にされないかわいそうな人なんでしょうね。書き込みしても、その話題はスルーされていますから・・・。案外、掲示板に自分の話題が出ないから、名前を書いてほしかったのでしょうか?。掲示板の書き込みの流れを読んでいくとそのように私は思えるのですが・・・。このようなことを書いていると、また例の掲示板の方へ「bySS」ってことで書き込みされるかもしれませんね(笑)。
2006年09月11日
コメント(4)
先日から、ネットの匿名性について書いておりますが、本当はもう少しサラッと流して簡単に終わろうと思っていたのですが、もう少し書きたいことがあるのもうしばらく続くかな・・・。文章の内容等が気にくわない方はスルーしてください。先日、(2)掲示板には、あなたも書き込みしてるの?(2)については、私は一切書き込みをしていません。もし、警察のサイバー対策へ被害届を出すことになった時、自分で書き込みして、他の人の書き込みを煽っているようだとダメですしね。という書き込みをしましたが、掲示板に書き込みをしない本当の理由は、匿名での書き込みが嫌いだということです。やはり、意見等があるなら、名前を名乗ってからするべきだと私は思っておりますので・・・。また、こんなことを書き込むと例の掲示板へいろいろと書き込む人が出てくるかもしれませんね。
2006年09月08日
コメント(4)
先日から、ネットの匿名性について書いておりますが、今回もそれに関係する話です。(スミマセン本当に重苦しい内容で・・・)例の掲示板を見た人に、最近、言われた二つのことを書きます。(1)いつまで掲示板に好き勝手書かせておく気なの?書いているのは○○さんでしょう。○○さんしか考えられないでしょう。何とかした方がいいんじゃないの。(2)掲示板には、あなたも書き込みしてるの?(1)については、現段階では、私は何もしないと思います。ただ、今後のことはわかりません。(2)については、私は一切書き込みをしていません。もし、警察のサイバー対策へ被害届を出すことになった時、自分で書き込みして、他の人の書き込みを煽っているようだとダメですしね。
2006年09月06日
コメント(2)
全118件 (118件中 1-50件目)